id
stringlengths 1
8
| text
stringlengths 1
1.47k
|
---|---|
199292468 | 京都府警に対しては個人レベルでも、僅かでも不法行為の可能性があれば、
|
199292469 | すぐに告発できるようにテンプレートを作り、関係情報の共有を進める必要がある。
|
199292470 | 健全な使い方は合法(笑)ファイルを流すことだが、それなら他のほうが優れている。
|
199292471 | 2.匿名性を高めることで、そのビジネスモデルに寄与するものがあるのか?
|
199292472 | winnyを利用したビジネスモデルの一つに広告媒体としての利用は考えられないかな?
|
199292473 | 匿名性で実際どういうメリットが得られるのかということが知りたい
|
199292474 | それは自分の身元を明らかにできるシステムを導入すれば問題ないだろ?
|
199292475 | 誰にでも自分の身元がわかってしまうよりはわからないほうがいいだろ。
|
199292476 | 通信の秘密保持によってどのようなメリットが得られるのか、という質問だから
|
199292477 | 早い話が肯定派のいう「新しいビジネスモデル」と「利用者の精神的自由」というのは
|
199292478 | 相手が見に来るのを待っているような消極的な広告じゃ広告主の利益にならんでしょ
|
199292479 | CD-Rの媒体を作っている会社は、おそらくその用途の8割程度は、著作権の
|
199292480 | 侵害か、潜在的な侵害の可能性のある用途に用いられていることを知っている
|
199292481 | メーカーは、そのようなものが何にもっとも適するかは、ほとんど知っている
|
199292482 | そのようなドライブや媒体が出てくるから、従来のCDによる音楽が
|
199292483 | 市場に投入したときに、ハリウッドの映画会社はこれは映画を複製する
|
199292484 | 技術で、権利を侵害し、著作権を犯す為に意図的に作ったとして、ソニーを
|
199292485 | けど音楽の無料配信はどうなの?あれは中間マージンの塊じゃないのか?
|
199292486 | 皆が皆、全てを録画するのは無駄であって、持っている人の所から番組を引き出す
|
199292487 | それを合法化する手法(法的にも技術的にも)を考えずに「捕まえ」てどうするんだ?
|
199292488 | これらのコスト回収を保護する為に生まれたのが著作権法だったりするわけですが、
|
199292489 | > それを合法化する手法(法的にも技術的にも)を考えずに「捕まえ」てどうするんだ?
|
199292490 | 数十人がこのような出会い系サイトですでに殺されているにも関わらず
|
199292491 | 彼らはそのような犯罪に利用できることを非常によく理解している。
|
199292492 | 著作物を無断でダウンロードすればダウンロード者は著作権侵害で責任を取らされる。
|
199292493 | ※日本共産党に票を入れろなんて言ってない。 世論を伝えて動かせと言ってる。
|
199292494 | ソフトの使用自体を規制するべきかどうかについての議論は何故生まれないの?
|
199292495 | インターネットの使用自体を規制するべきかどうかについての議論は何故生まれないの?
|
199292496 | わいせつ画像と同じで、自分で作り、使用することは自由であるべきだ。
|
199292497 | しかし、公開したこととそのソフトをダウンして違法行為に使用したことは別だ。別に人物だ。
|
199292498 | ダウンして合法に交換ソフトとして利用することが違法行為でないはずだ。
|
199292499 | 取得した道具での違法行為をした人物の責任までを問うことは出来ない。
|
199292500 | 弓の作り方を公開して、そのとおりに作った弓で人を撃ったからと言って、
|
199292501 | いや一方で才能のある著作権者に富を集中させるべきだと主張してる。
|
199292502 | 著作権者を助けたり、仲介したりして利益を得ている無能な人は不当行為していると考えてるようだ。
|
199292503 | 才能ある人は、なるべく無能者に中間搾取されず純粋に富を得るべきだという考えてるのだろう。
|
199292504 | もう協力だとか、支援だとか、権益を守るとかそういうものを一切拒否してる。人の間を忘れた獣のようだ。
|
199292505 | 「キャッシュ・フォルダに残っているデータをダブルクリックして展開することはできなかった。」
|
199292506 | などと、何かの冗談としか思えない証言をしていることが明らかになった ┐(´ー`)┌
|
199292507 | そのへんはひろゆきとその周辺のすごさに敬意を払うべきじゃないの。
|
199292508 | 同じように「ネットの重大事」と21人もの大弁護団が結成された裁判が7年前にあった。「FLマスク事件」だ。
|
199292509 | 「著作権侵害が付随的におきようが、いずれ対応するビジネスモデルができるだろう」と述べている。助手は、これを実現する流れを作るために活動したようにも見える。
|
199292510 | その行為は法に触れるとされたが、7年前と違って世間の耳目を集めた。すでに弁護士費用の支援講座に200万円近く集まった。
|
199292511 | 容疑は著作権法違反の幇助(ほうじよ)である。不特定多数の同ソフト利用者の違法なデータ交換を可能にした疑いだ。ソフトの利用者が逮捕された例はあるが、開発者自身が著作権法違反で刑事責任を問われたのは初めてである。
|
199292512 | 顔も知らない相手同士でも、ネットを通じて必要なデータファイルを自由にやり取りできるファイル交換ソフトの開発は、ネットワーク社会の発展には不可欠なものだ。逮捕された助手も高度なソフトウエアの開発実績を高く評価されていたという。
|
199292513 | それだけに、ソフトが違法行為に悪用されたからといって、開発者まで罪に問うことには無理がある。刃物を作った人が、その刃物が使われた殺人事件の責めを負うのと同じだからだ。海外でもソフト開発者が罪に問われた判例は見当たらない。
|
199292514 | ファイルの発信元を特定できる検知システムを開発したと発表した。
|
199292515 | したし、またお風呂に入ったこともありました。素子が大きくなって
|
199292516 | をよくお聞きなさい。私の写真帳もお前のために家に残してあります。
|
199292517 | 私はお前が大きくなって、立派なお嫁さんになって、幸せになったの
|
199292518 | も、決して悲しんではなりません。お前が大きくなって、父に会いたい
|
199292519 | またお前の伯父様、叔母様は、お前を唯一の希望にしてお前を可愛がって
|
199292520 | のみ念じて生き抜いて下さるのです。必ず私に万一のことがあっても
|
199292521 | お前が大きくなって私のことを考え始めたときに、この便りを読んで
|
199292522 | その理論だと、ネットを内部告発的な用途には一切使えなくしたいわけね?
|
199292523 | 違法性がなくても自分の身が危うくなるようなデータはいくらでもある。
|
199292524 | 京都府警に限らず、ハイテク犯罪対策と名の付くところってホントに実力あるんでしょうか?
|
199292525 | リンクの内容が正確(実際の発言と相違ないか)かどうかも判断できない。
|
199292526 | 金子は起訴される確率の方が高いだろうし、その場合実刑になる可能性もある。
|
199292527 | まぁ、実際に実刑になる可能性は低いと思うが、全くないわけではない。
|
199292528 | でも気を落とすな。もしその失敗を、次に活かすことが出来たなら・・・
|
199292529 | その中には真実もあるのだろうが匿名である限り確認のしようがない。
|
199292530 | 「大勢の人間が略奪に傾いたのは法律の方が間違っているからだ」と
|
199292531 | 東という御仁は事実認識が出来ていないというか、何か勘違いしているのではないか?
|
199292532 | 数年前に中古販売についての裁判があったが、最高裁にて最終的(途中判決は二転三転した模様)に中古販売自体は合法との判決がでた。
|
199292533 | 「著作権法に触れることを認識して、(使用者が)摘発されにくいように
|
199292534 | そのものを幇助としたのではなく)そのような行為全体をとらえた」と語った。
|
199292535 | あ、オレも実現するとは思ってないよ。もしかしたら遠い未来の社会形態が、
|
199292536 | 容疑者(33)が著作権法違反(公衆送信権の侵害)ほう助の疑いで逮捕された事件で、
|
199292537 | 基づいて作文のような調書を作成し、無理矢理、署名押印を強要している」と訴えた。
|
199292538 | アップする点にあり、悪用した者をほう助する意思はなかった」と主張、釈放を求めた。
|
199292539 | 違法行為をした人間を処罰するべきであってソフト開発者に罪はない。
|
199292540 | >犯罪が行われても処罰できないシステムを作ったことが問題なの。
|
199292541 | お前の理屈だと、CD-RWも問題だぞ。ていうかパソコン自体が問題になる。
|
199292542 | |
199292543 | 悪質運転で起訴して、万が一裁判でそれが認められなかった場合、自分の経歴にマイナスとなる
|
199292544 | 自白については憲法38条3項、刑訴法319条2項を参照してください。
|
199292545 | それはいいと思います。ただし、刑訴法317条によって、証拠能力のない証拠は
|
199292546 | 証拠でも最低限証拠能力を備えたものでなければならず、さらに証明力がなければ
|
199292547 | ただし、私が扱った事件の中で、状況証拠を積み重ねて(居酒屋から
|
199292548 | 刑事事件だともっと細かい認定が必要でしょう。実際、この事件でも、
|
199292549 | 法律に詳しくない俺からすればあなたが何を言ってるのか、何を説明したいのか伝わってきません
|
199292550 | 「殺すつもりはないけど、死んでもいいや」っていうのは「未必の故意」じゃないのか?
|
199292551 | じゃあ民間の機関に銃を持たせて、飲酒、酒気帯びはその場で射殺。呑んで運転する馬鹿は何度でも繰り返す。
|
199292552 | |
199292553 | なぜなら、過去に糞尼を肯定的にとらえたカキコは存在していない。
|
199292554 | でも、5名の弁護士の方が所属しているそうだから、間違いでなさそうだし・・・・。
|
199292555 | あっはっはっは!!俺は昔、環境分析会社にいたことがあるのだよ。
|
199292556 | 俺とはきり氏とのIDが一致することなど100%ありえないと先に忠告しといてやろう。
|
199292557 | いや。某掲示板で荒らし行為をし、そこの管理人から警告されている。
|
199292558 | 虎の威を借るナメクジってところだな。m(_ _)ノ彡☆ バンバン!
|
199292559 | 俺は今日、静岡県地震防災センターで研修を受けていたのだからな。
|
199292560 | 予知しているように読めるんですけど、なにか詳しい事ご存じの方居ますか?
|
199292561 | >串田氏は3回も続けて外すとなると、信用を大きく失墜させることになりかねない。
|
199292562 | >串田氏は3回も続けて外すとなると、信用を大きく失墜させることになりかねない
|
199292563 | インターネットの足に手を突っ込んでからすでに6年以上経ちます。それ以前はMacやPC-
|
199292564 | 98を使い草の根BBSへのアクセスなどをしておりましたので、それを足すと足掛け10年
|
199292565 | 10年前、いつかこんな世界が来る、と想像はしておりましたが、これほど急速にネット世界
|
199292566 | が世界中に広がるとは予想もしておりませんでしたし、ネットでの出会いが私にとってたいへ
|
199292567 | ん貴重な人生経験になっています。こんな時代が来るなんて誰が想像したでしょうか。
|
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.