Update tmp/test.md
Browse files- tmp/test.md +3 -20
tmp/test.md
CHANGED
@@ -63,34 +63,17 @@ sudo apt install -y python3.10-venv libglib2.0-0
|
|
63 |
ターミナル2に以下を入力エンター
|
64 |
|
65 |
```
|
66 |
-
|
67 |
```
|
68 |
|
69 |
※まめちしき:コピペが出来なくて苦しんでいる人は、紺色の画面で右クリックすると幸せになれるかもだぞ
|
70 |
|
71 |
ターミナル2で何かしらダウンロードしてるものが表示される。
|
72 |
|
73 |
-
|
74 |
|
75 |
-
|
76 |
|
77 |
-
```
|
78 |
-
python ./stable-diffusion-webui/launch.py
|
79 |
-
```
|
80 |
-
|
81 |
-
なんか諸々終わったら、これでインストール完了!(完了ではない)
|
82 |
-
|
83 |
-
あとは以下のコマンドを入力エンターして起動!(と同時にモデルがDLされるのでもう数分かかります)
|
84 |
-
|
85 |
-
```
|
86 |
-
python ./stable-diffusion-webui/webui.py
|
87 |
-
```
|
88 |
-
|
89 |
-
「http://127.0.0.1:7860」
|
90 |
-
|
91 |
-
何か問題があるとしたらここの辺りです。ここで何かしらのエラーが出た場合は、エラーメッセージの英語を色々とgoogleで検索してみてください。chatGPTも便利!
|
92 |
-
|
93 |
-
ブラウザが起動して、試しに何かしら生成出来たらOK! 後は存分に画像作ってみて!
|
94 |
|
95 |
## WinSCPで接続する
|
96 |
|
|
|
63 |
ターミナル2に以下を入力エンター
|
64 |
|
65 |
```
|
66 |
+
bash <(wget -qO- https://raw.githubusercontent.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/master/webui.sh)
|
67 |
```
|
68 |
|
69 |
※まめちしき:コピペが出来なくて苦しんでいる人は、紺色の画面で右クリックすると幸せになれるかもだぞ
|
70 |
|
71 |
ターミナル2で何かしらダウンロードしてるものが表示される。
|
72 |
|
73 |
+
なんか終わったっぽかったら、画面のどこかに「https://127.0.0.1:7860」と表示されているはず。
|
74 |
|
75 |
+
あとはそれをこのPCのブラウザに打ち込んで起動完了! 試しに何かしら生成出来たらOK! 後は存分に画像作ってみて!
|
76 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
77 |
|
78 |
## WinSCPで接続する
|
79 |
|