id
int64
1
39k
question
stringlengths
15
160
answer
stringlengths
1
66
url
stringlengths
31
35
8,875
2008年に映画化された『スカイ・クロラ』や、『すべてがFになる』などの小説で知られる推理作家は誰でしょう?
森博嗣(もりひろし)
https://quiz-works.com/detail/8875
8,876
キツネ、タヌキ、オオカミといえば何科の動物でしょう?
イヌ科
https://quiz-works.com/detail/8876
8,877
漢字では「錫(すず)の杖」と書く、仏教の修行僧や修験者が持つ杖を何というでしょう?
錫杖(しゃくじょう)
https://quiz-works.com/detail/8877
8,878
日本のいわゆる「海なし県」の中で、最も面積の小さい県はどこでしょう?
奈良県
https://quiz-works.com/detail/8878
8,879
歴史物語『大鏡』で、宮中の歴史を語り合う二人の老人とは、大宅世継(おおやけのよつぎ)と誰でしょう?
夏山茂樹[なつやまのしげき]
https://quiz-works.com/detail/8879
8,880
ハレー彗星が接近した1835年に生まれ、再び接近した1910年に亡くなった、『トム・ソーヤの冒険』などの作品で知られる小説家は誰でしょう?
マーク・トウェイン
https://quiz-works.com/detail/8880
8,881
2005年に初登場した、ミッキーマウスの持っている熊のぬいぐるみのキャラクターを何というでしょう?
ダッフィー
https://quiz-works.com/detail/8881
8,882
水泳でのひと掻き、テニスやゴルフでの一打を指す共通の言葉といえば何でしょう?
ストローク
https://quiz-works.com/detail/8882
8,883
踊り手のことを「跳人(はねと)」と呼ぶ、東北四大祭の一つに数えられているお祭は何でしょう?
(青森)ねぶた(祭)
https://quiz-works.com/detail/8883
8,884
冬の暖かい部屋で、窓ガラスの内側に水滴が付く現象を何というでしょう?
結露(けつろ)
https://quiz-works.com/detail/8884
8,885
2人での話し合いを「対談」といいますが、3人での話し合いを漢字2文字で何というでしょう?
鼎談(ていだん)
https://quiz-works.com/detail/8885
8,886
かつてレアル・マドリードでゴールキーパーをしていた経歴をもつ、『ビギン・ザ・ビギン』『黒い瞳のナタリー』などの代表曲があるスペインの歌手は誰でしょう?
フリオ・イグレシアス
https://quiz-works.com/detail/8886
8,887
住み込みで働いていた質屋の店主の名前をペンネームにした作家で、代表作に『樅(もみ)ノ木は残った』『赤ひげ診療譚』があるのは誰でしょう?
山本周五郎
https://quiz-works.com/detail/8887
8,888
米の値段の調節につとめたことから「米公方(こめくぼう)」と呼ばれた、徳川幕府第8代将軍は誰でしょう?
徳川吉宗
https://quiz-works.com/detail/8888
8,889
ファッションで、ドルマン、フレンチ、ラグランといったら、洋服のどの部分の種類でしょう?
https://quiz-works.com/detail/8889
8,890
サドルやペダルを前後に並べて複数の人間が乗れるようにした自転車のことを、一般に何というでしょう?
タンデム
https://quiz-works.com/detail/8890
8,891
原子番号57〜71までを総称してランタノイドといいますが、原子番号89〜103までを総称して何というでしょう?
アクチノイド
https://quiz-works.com/detail/8891
8,892
全国にある稲荷神社の総本社とされる、京都市にある神社は何でしょう?
伏見稲荷大社
https://quiz-works.com/detail/8892
8,893
1964年、2008年、2012年と「UEFA欧州サッカー選手権」を3度優勝している国はどこでしょう?
スペイン
https://quiz-works.com/detail/8893
8,894
80本立てや100本立てなどの種類がある、抹茶をたてる時にお茶をかき回して泡をたてる道具を何というでしょう?
茶筅(ちゃせん)
https://quiz-works.com/detail/8894
8,895
オーケストラでは「楽譜」のことを、野球などのスポーツでは「得点」のことを意味する英単語は何でしょう?
スコア[score]
https://quiz-works.com/detail/8895
8,896
食べると辛さで顔が真っ赤になることから、「怒りんぼ」という意味の名をもつパスタ料理の一種は何でしょう?
アラビアータ
https://quiz-works.com/detail/8896
8,897
紫外線を意味する「UV」とは、何という英語を略したものでしょう?
ウルトラバイオレット[Ultraviolet]
https://quiz-works.com/detail/8897
8,898
フランスの作家・ルナールがその著書『博物誌』の中で、「二つ折りの恋文が花の番地を探している」と表現した昆虫は何でしょう?
チョウ[蝶]
https://quiz-works.com/detail/8898
8,899
建築士の資格を大きく5つに分けると、一級建築士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士、二級建築士と何でしょう?
木造建築士
https://quiz-works.com/detail/8899
8,900
日本では南極観測船の「ふじ」や「しらせ」が代表的な、水面の氷を割りながら進む船を何というでしょう?
砕氷船
https://quiz-works.com/detail/8900
8,901
ポルトガル語で「新しい感覚」という意味をもつ、1950年代に生まれたブラジルの音楽は何でしょう?
ボサノヴァ[Bossa Nova]
https://quiz-works.com/detail/8901
8,902
あと一画たすと「百」という漢字になるところから、99歳のお祝いのことを何というでしょう?
白寿
https://quiz-works.com/detail/8902
8,903
1910年にパウル・エールリヒと秦佐八郎(はた・さはちろう)が共同で開発した、梅毒の特効薬は何でしょう?
サルバルサン
https://quiz-works.com/detail/8903
8,904
北京オリンピックのフェンシング男子フルーレ個人で2位となり、同競技で日本人として初めてメダルを獲得したのは誰でしょう?
太田雄貴
https://quiz-works.com/detail/8904
8,905
比例代表選挙のドント式に名を残すヴィクトル・ドントは、どこの国の人でしょう?
ベルギー
https://quiz-works.com/detail/8905
8,906
伊東マンショらの天正遣欧使節が謁見したローマ教皇で、現在採用されているグレゴリオ暦に名を残すのは誰でしょう?
グレゴリウス13世
https://quiz-works.com/detail/8906
8,907
自らの作品の翻訳者・佐藤真理子を妻に持った、『はてしない物語』『モモ』などの代表作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
ミヒャエル・エンデ[Michael Ende]
https://quiz-works.com/detail/8907
8,908
「いわしの頭も信心から」という言葉の由来にもなった、日本では通常、毎年2月上旬に行われる年中行事は何でしょう?
節分(せつぶん)
https://quiz-works.com/detail/8908
8,909
日本国内では、2008年から2011年まで、東京ディズニーリゾート内で『ZED』という常設公演をしていたこともあり、これまでに『ドラリオン』『キダム』『コルテオ』『サルティンバンコ』などのツアーショーを世界で披露してきたエンターテイメント集団と言えば何でしょう。
シルク・ドゥ・ソレイユ
https://quiz-works.com/detail/8909
8,910
バドミントンのダブルスと同じ大きさのコートを利用して行われる、羽根のついたボールを素手で打ち合うスポーツは何でしょう?
インディアカ
https://quiz-works.com/detail/8910
8,911
カルビン、フラーレン、黒鉛、ダイヤモンドといえば、何という元素の同素体でしょう?
炭素
https://quiz-works.com/detail/8911
8,912
2008年には吉永小百合・竹中直人主演で映画化もされている、第1回吉川英治文化賞を受賞した宮崎康平の著書は何でしょう?
『まぼろしの邪馬台国』
https://quiz-works.com/detail/8912
8,913
14世紀のペストや20世紀初頭のスペイン風邪が代表的な、ある感染症が世界で爆発的に流行することを、ギリシャ語で何というでしょう?
パンデミック
https://quiz-works.com/detail/8913
8,914
君主の権力に基づいて制定される憲法を欽定憲法というのに対し、国民主権に基づいて制定される憲法を何憲法というでしょう?
民定憲法(みんていけんぽう)
https://quiz-works.com/detail/8914
8,915
2008年2月から日本でのランキング計測を開始した、アメリカ音楽界で大きな権威をもつ音楽チャートといえば何でしょう?
ビルボード[Billboard]
https://quiz-works.com/detail/8915
8,916
人気クイズ番組「パネルクイズ アタック25」で、現在アシスタントとして問題を差し上げているフリーアナウンサーは誰でしょう?
加藤明子
https://quiz-works.com/detail/8916
8,917
正式には「全国高等学校総合体育大会」という、全国高等学校体育連盟の主催で毎年8月に開催されるスポーツ大会の通称は何でしょう?
インターハイ
https://quiz-works.com/detail/8917
8,918
焼いたウナギを細かく切り、キュウリの薄切りと和えた酢の物のことを何というでしょう?
うざく
https://quiz-works.com/detail/8918
8,919
直流回路の電気抵抗にあたる、交流回路での電圧と電流の比のことを何というでしょう?
インピーダンス
https://quiz-works.com/detail/8919
8,920
律令制度において一番下に位置した官位で、壁塗り職人がこの位を与えられていたため現在ではその職業全般を指すようになったとされるのは何でしょう?
左官[さかん、しゃかん]
https://quiz-works.com/detail/8920
8,921
半回転ねじった長方形の両端を繋げてできる、裏表の区別がない図形を、ドイツの数学者の名から何というでしょう?
メビウスの帯(輪)
https://quiz-works.com/detail/8921
8,922
『楽園の泉』『幼年期の終わり』『2001年宇宙の旅』などの作品を残したSF作家といえば誰でしょう?
(アーサー・C・)クラーク
https://quiz-works.com/detail/8922
8,923
イタリア語で「憐れみ」という意味がある、わが子イエスの死を嘆くマリアの姿を題材にした芸術作品を何というでしょう?
ピエタ
https://quiz-works.com/detail/8923
8,924
オルドリン、コリンズ、アームストロングの三人を乗せ、1969年に史上初の有人月面着陸に成功したアメリカの宇宙探査船は何でしょう?
アポロ11号
https://quiz-works.com/detail/8924
8,925
2008年の有馬記念を牝馬(ひんば)として37年ぶりに制した、サラブレッドの名前は何でしょう?
ダイワスカーレット
https://quiz-works.com/detail/8925
8,926
労働争議のとき、スト破りを防止するために張られる防御線のことを何ラインというでしょう?
ピケット(ライン)[picket line]
https://quiz-works.com/detail/8926
8,927
シダ植物と種子植物にみられる、茎の中を通る師管と道管の束のことを何というでしょう?
維管束(いかんそく)
https://quiz-works.com/detail/8927
8,928
コーヒーやコショウのようなつぶ状の食材を細かく砕くための器具を何というでしょう?
ミル
https://quiz-works.com/detail/8928
8,929
ベルリン国際映画祭はドイツで、ヴェネツィア国際映画祭はイタリアで開催されますが、カンヌ国際映画祭はどこの国で開催されるでしょう?
フランス
https://quiz-works.com/detail/8929
8,930
一般に電流計と電圧計のうち、並列につなぐのはどちらでしょう?
電圧計
https://quiz-works.com/detail/8930
8,931
2009年と2017年の「ワールド・ベースボール・クラシック」で決勝戦が行われたスタジアムはどこでしょう?
ドジャー・スタジアム
https://quiz-works.com/detail/8931
8,932
声を伸ばしながら震わせる、演歌独特の発声方法を何というでしょう?
小節(こぶし)
https://quiz-works.com/detail/8932
8,933
アメリカのコインの呼び名で、25セントは「クォーター」ですが、10セントは何というでしょう?
ダイム[dime]
https://quiz-works.com/detail/8933
8,934
清少納言の『枕草子』の中で、「春はあけぼの」「夏は夜」と書かれていますが、「秋は何」と書かれているでしょう?
夕暮れ
https://quiz-works.com/detail/8934
8,935
イタリア半島の中部に位置する、現存する世界最古の共和国はどこでしょう?
サンマリノ共和国
https://quiz-works.com/detail/8935
8,936
スペイン語で「征服者」という意味がある、15世紀から17世紀にかけてアメリカ大陸を征服したスペイン人を何というでしょう?
コンキスタドール
https://quiz-works.com/detail/8936
8,937
新島の東京都移管100年を記念して渋谷区へ寄贈された、忠犬ハチ公とともに渋谷の待ち合わせ場所としておなじみの像は何でしょう?
モヤイ像
https://quiz-works.com/detail/8937
8,938
その熱狂的なファンは「ティフォシ」と呼ばれる、真っ赤な車体がトレードマークのイタリアのF1チームは何でしょう?
フェラーリ
https://quiz-works.com/detail/8938
8,939
アメリカ最大の電話会社「AT&T」の創設者でもある、電話の発明により特許を取得した発明家は誰でしょう?
(アレクサンダー・グラハム・)ベル
https://quiz-works.com/detail/8939
8,940
刑事裁判において、裁判官が被告人の哀れむべき事情をくみとり、罪を軽くすることを漢字四文字で何というでしょう?
情状酌量(じょうじょうしゃくりょう)
https://quiz-works.com/detail/8940
8,941
日本で1番流域面積が広い川は利根川ですが、2番目に広い川は何でしょう?
石狩川
https://quiz-works.com/detail/8941
8,942
「我思う、故に我あり」という表現が最初に述べられた、フランスの哲学者・デカルトの著書は何でしょう?
『方法序説』
https://quiz-works.com/detail/8942
8,943
ゴルフで使うパターと、野球のポテンヒットの別名に共通する、アメリカの地名は何でしょう?
テキサス
https://quiz-works.com/detail/8943
8,944
書道で、筆を使って書くことを「毛筆」というのに対し、ペンや鉛筆を使って書くことを何というでしょう?
硬筆(こうひつ)
https://quiz-works.com/detail/8944
8,945
本名を「友治(ともはる)」というピン芸人で、プロレスラー・越中詩郎(こしなか・しろう)の熱狂的なファンとして知られるのは誰でしょう?
ケンドーコバヤシ
https://quiz-works.com/detail/8945
8,946
女性歌手の声域で、ソプラノとアルトの中間にあたるものを何というでしょう?
メゾソプラノ
https://quiz-works.com/detail/8946
8,947
ホウキギという植物の実を加工して作られる、「畑のキャビア」とも呼ばれる食べ物は何でしょう?
とんぶり
https://quiz-works.com/detail/8947
8,948
1アンペアの電流が1秒間流れた時に運ばれた電荷の量を1とする、アルファベット「C」で表される電気量の単位は何でしょう?
クーロン
https://quiz-works.com/detail/8948
8,949
桶や樽などの周囲を固定する輪のことで、緊張が解けて羽目を外すことを「これを外す」というのは何でしょう?
箍(たが)
https://quiz-works.com/detail/8949
8,950
「もっと光を」という最期の言葉が伝えられている、戯曲『ファウスト』や小説『若きウェルテルの悩み』で有名なドイツの劇作家は誰でしょう?
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
https://quiz-works.com/detail/8950
8,951
囲碁や将棋の対局後に駒を並べ直し、勝因や敗因の意見交換をすることを何というでしょう?
感想戦(かんそうせん)
https://quiz-works.com/detail/8951
8,952
『マダガスカル』『カンフーパンダ』『シュレック』などのCGアニメ映画を制作・配給しているアメリカの映画会社は何でしょう?
ドリームワークス
https://quiz-works.com/detail/8952
8,953
1839年、渡辺崋山や高野長英らの蘭学者が江戸幕府により逮捕された言論弾圧事件を何というでしょう?
蛮社の獄(ばんしゃのごく)
https://quiz-works.com/detail/8953
8,954
陸上の十種競技で、最初に行われる種目は100m走ですが、最後に行われる種目は何でしょう?
1500m走
https://quiz-works.com/detail/8954
8,955
かつての国際メートル原器や国際キログラム原器の主成分にもなっていた、原子番号78、元素記号Ptで表される金属は何でしょう?
白金
https://quiz-works.com/detail/8955
8,956
京都市内にある橋で、かつて牛若丸と弁慶が出会ったとされるのは何大橋でしょう?
五条大橋
https://quiz-works.com/detail/8956
8,957
香水を持ち歩く時に使われる、スプレー付きの容器のことを英語で何というでしょう?
アトマイザー
https://quiz-works.com/detail/8957
8,958
「寒晒心太(かんざらしところてん)」という言葉を略して名付けられた、ダイエットフードとして人気の高い食材は何でしょう?
寒天(かんてん)
https://quiz-works.com/detail/8958
8,959
2009年1月に発表された第140回芥川賞を『ポトスライムの舟』で受賞した女性作家といえば誰でしょう?
津村記久子(つむらきくこ)
https://quiz-works.com/detail/8959
8,960
大相撲の観戦席の一つである、主に4人で利用するための、四角く区切られた座布団席を何席というでしょう?
升席(ますせき)
https://quiz-works.com/detail/8960
8,961
ブロードウェイの歴代最長ロングラン記録をもつ、パリの劇場の地下に住む謎の男・ファントムの悲恋を描いたミュージカルは何でしょう?
『オペラ座の怪人』
https://quiz-works.com/detail/8961
8,962
「ビッグアンドスモール」「クラップス」「ちんちろりん」といえば、いずれもどんな物を使ったギャンブルでしょう?
サイコロ
https://quiz-works.com/detail/8962
8,963
英語で「身近で親しみのある女の子」という意味で命名されたというグループで、2008年9月にシングル『偶然の確率』でデビューし、5年間活動した音楽ユニットは何でしょう?
GIRL NEXT DOOR(ガールネクストドア)
https://quiz-works.com/detail/8963
8,964
種子を絞った油がマーガリンやサラダ油の原料となる、「末摘花」という別名がある花は何でしょう?
ベニバナ
https://quiz-works.com/detail/8964
8,965
男性の大厄は42歳ですが、女性の大厄は何歳でしょう?
33歳
https://quiz-works.com/detail/8965
8,966
二葉亭四迷が訳した『あひゞき』『めぐりあひ』の原作者である、ロシアの作家は誰でしょう?
イワン・セルゲイヴィチ・ツルゲーネフ
https://quiz-works.com/detail/8966
8,967
織田信長に寺を焼かれた際に、「心頭滅却すれば火もまた涼し」という言葉を残して焼死した、甲斐の国・恵林寺(えりんじ)の住職は誰でしょう?
快川(紹喜)[かいせん・じょうき、しょうき]
https://quiz-works.com/detail/8967
8,968
水平方向に対して、見上げたときにできる角度を仰角というのに対し、見下ろしたときにできる角度を何というでしょう?
俯角(ふかく)
https://quiz-works.com/detail/8968
8,969
オリンピックメダリストであるレスリングの伊調姉妹で、姉の名前は千春ですが、妹の名前は何でしょう?
馨(かおり)
https://quiz-works.com/detail/8969
8,970
北欧神話において、九つの世界の全てを支えているとされる「世界樹」のことを何というでしょう?
ユグドラシル[Yggdrasill]
https://quiz-works.com/detail/8970
8,971
タイ料理「トム・ヤム・クン」の「クン」とはどんな食材のことでしょう?
エビ
https://quiz-works.com/detail/8971
8,972
総合的科学データブック「理科年表」の編集元である、文部科学省直轄の機関はどこでしょう?
国立天文台
https://quiz-works.com/detail/8972
8,973
そのタイトルには「いやがらせ」といった意味がある、52拍の同じフレーズを840回繰り返すエリック・サティのピアノ曲は何でしょう?
『ヴェクサシオン[Vexations]』
https://quiz-works.com/detail/8973
8,974
囲碁で、次の手で何もしなければ石が取られてしまう状態のことを何というでしょう?
アタリ
https://quiz-works.com/detail/8974