qid
stringlengths 12
13
| competition
stringclasses 25
values | timestamp
stringclasses 16
values | section
stringclasses 9
values | number
int32 1
2.6k
| original_question
stringlengths 14
118
| original_answer
stringlengths 1
133
| original_additional_info
stringlengths 0
229
| question
stringlengths 13
118
| answers
list |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ABC01-02-0001
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 1 |
太平洋戦争のとき、日本を軍事・経済的に包囲した「ABCDライン」の4カ国とは、アメリカ、イギリス、中国とどこの国でしょう?
|
オランダ
|
太平洋戦争のとき、日本を軍事・経済的に包囲した「ABCDライン」の4カ国とは、アメリカ、イギリス、中国とどこの国でしょう?
|
[
"オランダ"
] |
|
ABC01-02-0002
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 2 |
フランス語で「選び出す」という意味がある、社会の指導的立場に立っている人を何というでしょう?
|
エリート
|
フランス語で「選び出す」という意味がある、社会の指導的立場に立っている人を何というでしょう?
|
[
"エリート"
] |
|
ABC01-02-0003
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 3 |
「人気のバロメーター」などという時の、「バロメーター」とは、本来何を測る器械でしょう?
|
気圧
|
「人気のバロメーター」などという時の、「バロメーター」とは、本来何を測る器械でしょう?
|
[
"気圧"
] |
|
ABC01-02-0004
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 4 |
313年にローマ皇帝・コンスタンティヌス帝が発した、キリスト教公認令を何というでしょう?
|
ミラノ勅令
|
313年にローマ皇帝・コンスタンティヌス帝が発した、キリスト教公認令を何というでしょう?
|
[
"ミラノ勅令"
] |
|
ABC01-02-0005
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 5 |
京都・竜安寺の庭園のように、全く水を用いずに石や白砂で「山や水」を表現した、日本庭園の様式を何というでしょう?
|
枯山水
|
京都・竜安寺の庭園のように、全く水を用いずに石や白砂で「山や水」を表現した、日本庭園の様式を何というでしょう?
|
[
"枯山水"
] |
|
ABC01-02-0006
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 6 |
建築工事を始める前に、その土地の神様をまつり、工事の無事を祈願する儀式を何というでしょう?
|
地鎮祭
|
建築工事を始める前に、その土地の神様をまつり、工事の無事を祈願する儀式を何というでしょう?
|
[
"地鎮祭"
] |
|
ABC01-02-0007
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 7 |
1989年の参議院選挙で土井たか子率いる日本社会党が躍進したことを、当選者に女性が多く含まれていたことから何旋風といったでしょう?
|
マドンナ旋風
|
1989年の参議院選挙で土井たか子率いる日本社会党が躍進したことを、当選者に女性が多く含まれていたことから何旋風といったでしょう?
|
[
"マドンナ旋風"
] |
|
ABC01-02-0008
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 8 |
交響曲第五番『運命』といえばベートーベンですが、交響曲第五番『革命』で知られるロシアの作曲家は誰でしょう?
|
ショスターコービッチ
|
交響曲第五番『運命』といえばベートーベンですが、交響曲第五番『革命』で知られるロシアの作曲家は誰でしょう?
|
[
"ショスターコービッチ"
] |
|
ABC01-02-0009
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 9 |
オーストリアの物理学者の名前から付けられた、音速を表す単位といったら何でしょう?
|
マッハ
|
オーストリアの物理学者の名前から付けられた、音速を表す単位といったら何でしょう?
|
[
"マッハ"
] |
|
ABC01-02-0010
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 10 |
九州地方で最も面積の大きい県は鹿児島県ですが、東北地方で最も面積の大きい県は何県でしょう?
|
岩手県
|
九州地方で最も面積の大きい県は鹿児島県ですが、東北地方で最も面積の大きい県は何県でしょう?
|
[
"岩手県"
] |
|
ABC01-02-0011
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 11 |
ハンドボールで、宙に跳んで浮いている間にパスを受け、シュートすることを何というでしょう?
|
スカイプレー
|
ハンドボールで、宙に跳んで浮いている間にパスを受け、シュートすることを何というでしょう?
|
[
"スカイプレー"
] |
|
ABC01-02-0012
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 12 |
昭和47年に『パチンコ』という作品でデビューした、タレントとしても活躍する漫画家は誰でしょう?
|
蛭子能収
|
昭和47年に『パチンコ』という作品でデビューした、タレントとしても活躍する漫画家は誰でしょう?
|
[
"蛭子能収"
] |
|
ABC01-02-0013
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 13 |
わが国では独占禁止法で制限されている、競争関係にある同種の企業が価格などで競争を回避するために結ぶ協定のことを何というでしょう?
|
カルテル(企業連合)
|
わが国では独占禁止法で制限されている、競争関係にある同種の企業が価格などで競争を回避するために結ぶ協定のことを何というでしょう?
|
[
"カルテル"
] |
|
ABC01-02-0014
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 14 |
地表面を上空から見下ろすように描いた図を鳥瞰図というのに対し、 地表から見上げるように描いた図を、両生類に喩えて何というでしょう?
|
蛙瞰図(あかんず)
|
地表面を上空から見下ろすように描いた図を鳥瞰図というのに対し、 地表から見上げるように描いた図を、両生類に喩えて何というでしょう?
|
[
"蛙瞰図"
] |
|
ABC01-02-0015
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 15 |
相撲で、実力以上の番付にいて苦戦することを「何が高い」というでしょう?
|
家賃が高い
|
相撲で、実力以上の番付にいて苦戦することを「何が高い」というでしょう?
|
[
"家賃が高い"
] |
|
ABC01-02-0016
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 16 |
シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう?
|
ミノガ
|
シャクトリムシはシャクガの幼虫ですが、ミノムシは何という昆虫の幼虫でしょう?
|
[
"ミノガ"
] |
|
ABC01-02-0017
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 17 |
シアトルに本社を置く、世界最大のオンライン書店は何でしょう?
|
Amazon.com
|
シアトルに本社を置く、世界最大のオンライン書店は何でしょう?
|
[
"Amazon.com"
] |
|
ABC01-02-0018
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 18 |
世界七不思議のひとつ・ファロス島の灯台があったといわれている、クレオパトラ統治時代の首都だったエジプトの都市はどこでしょう?
|
アレクサンドリア
|
世界七不思議のひとつ・ファロス島の灯台があったといわれている、クレオパトラ統治時代の首都だったエジプトの都市はどこでしょう?
|
[
"アレクサンドリア"
] |
|
ABC01-02-0019
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 19 |
グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう?
|
(午前)9時
|
グリニッジ標準時で0時のとき、日本では何時になっているでしょう?
|
[
"9時"
] |
|
ABC01-02-0020
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 20 |
録画予約に用いる「Gコード」のGとは何という言葉の略でしょう?
|
ジェムスター
|
録画予約に用いる「Gコード」のGとは何という言葉の略でしょう?
|
[
"ジェムスター"
] |
|
ABC01-02-0021
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 21 |
シナモン、クローブ、ナツメグの三つの香りを合わせた風味を持つとされる事から名のついた香辛料は何でしょう?
|
オールスパイス
|
シナモン、クローブ、ナツメグの三つの香りを合わせた風味を持つとされる事から名のついた香辛料は何でしょう?
|
[
"オールスパイス"
] |
|
ABC01-02-0022
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 22 |
登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう?
|
深田久弥
|
登山ブームのきっかけとなった山岳紀行集「日本百名山」などの著作で知られる作家は誰でしょう?
|
[
"深田久弥"
] |
|
ABC01-02-0023
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 23 |
スペインの闘牛で、マタドールがウシを誘うのに使う、棒に巻いた赤い布を何というでしょう?
|
ムレタ
|
スペインの闘牛で、マタドールがウシを誘うのに使う、棒に巻いた赤い布を何というでしょう?
|
[
"ムレタ"
] |
|
ABC01-02-0024
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 24 |
ネコ、ネズミ、ノコギリなどの種類のある魚は何でしょう?
|
サメ
|
ネコ、ネズミ、ノコギリなどの種類のある魚は何でしょう?
|
[
"サメ"
] |
|
ABC01-02-0025
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 25 |
動詞の活用形で、「クイズで飛ぶ」の「飛ぶ」は五段活用ですが、「クイズをする」の「する」の活用は何でしょう?
|
サ行変格活用
|
動詞の活用形で、「クイズで飛ぶ」の「飛ぶ」は五段活用ですが、「クイズをする」の「する」の活用は何でしょう?
|
[
"サ行変格活用"
] |
|
ABC01-02-0026
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 26 |
キトラ古墳、高松塚古墳、石舞台古墳など、至るところに古墳や史跡があることで知られる奈良県の村はどこでしょう?
|
明日香村
|
キトラ古墳、高松塚古墳、石舞台古墳など、至るところに古墳や史跡があることで知られる奈良県の村はどこでしょう?
|
[
"明日香村"
] |
|
ABC01-02-0027
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 27 |
お嫁入りする女性の気持ちを歌った、熊本県を代表する民謡といえば何でしょう?
|
『おてもやん』
|
お嫁入りする女性の気持ちを歌った、熊本県を代表する民謡といえば何でしょう?
|
[
"おてもやん"
] |
|
ABC01-02-0028
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 28 |
『水の中のナイフ』『ローズマリーの赤ちゃん』そして現在公開中の『戦場のピアニスト』などの作品で知られる、ポーランド生まれの映画監督といえば誰でしょう?
|
ロマン・ポランスキー
|
『水の中のナイフ』『ローズマリーの赤ちゃん』そして現在公開中の『戦場のピアニスト』などの作品で知られる、ポーランド生まれの映画監督といえば誰でしょう?
|
[
"ロマン・ポランスキー"
] |
|
ABC01-02-0029
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 29 |
煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう?
|
湯葉
|
煮立てた豆乳の表面にできた膜を乾燥させて作る、日光名物の食べ物は何でしょう?
|
[
"湯葉"
] |
|
ABC01-02-0030
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 30 |
これまでに二度映画化された小説「ビルマの竪琴」の作者は誰でしょう?
|
竹山道雄
|
これまでに二度映画化された小説「ビルマの竪琴」の作者は誰でしょう?
|
[
"竹山道雄"
] |
|
ABC01-02-0031
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 31 |
昭和29年に行われたわが国初のプロレスの国際試合で、力道山・木村政彦組と対戦したのは「何兄弟」でしょう?
|
シャープ兄弟
|
昭和29年に行われたわが国初のプロレスの国際試合で、力道山・木村政彦組と対戦したのは「何兄弟」でしょう?
|
[
"シャープ兄弟"
] |
|
ABC01-02-0032
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 32 |
ウィリアム・ハンナとジョセフ・バーバラにより生み出された、いつもケンカばかりしているネコとネズミのコンビといえば「何と何」でしょう?
|
トムとジェリー
|
ウィリアム・ハンナとジョセフ・バーバラにより生み出された、いつもケンカばかりしているネコとネズミのコンビといえば「何と何」でしょう?
|
[
"トムとジェリー"
] |
|
ABC01-02-0033
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 33 |
「精神現象学」などの著書で知られる、弁証法を確立したドイツの古典哲学者は誰でしょう?
|
ヘーゲル
|
「精神現象学」などの著書で知られる、弁証法を確立したドイツの古典哲学者は誰でしょう?
|
[
"ヘーゲル"
] |
|
ABC01-02-0034
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 34 |
チベット高原の雪解け水を源流とする全長約4400kmの川で、ラオスとタイの国境を流れているのは何でしょう?
|
メコン川
|
チベット高原の雪解け水を源流とする全長約4400kmの川で、ラオスとタイの国境を流れているのは何でしょう?
|
[
"メコン川"
] |
|
ABC01-02-0035
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 35 |
約600gを1とする、食パンの重さの単位としてよく用いられる重量の単位は何でしょう?
|
斤
|
約600gを1とする、食パンの重さの単位としてよく用いられる重量の単位は何でしょう?
|
[
"斤"
] |
|
ABC01-02-0036
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 36 |
江戸時代、わらじが非常に安く売られていたことに由来する、数が多くて極めて安いことを意味する四字熟語は何でしょう?
|
二束三文
|
江戸時代、わらじが非常に安く売られていたことに由来する、数が多くて極めて安いことを意味する四字熟語は何でしょう?
|
[
"二束三文"
] |
|
ABC01-02-0037
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 37 |
日本語では「鉄梃(かなてこ)」という建築用具で、その性能ゆえに悪用されることが多く、犯罪報道などではよく「これのようなものでこじ開けられた」と形容されるものは何でしょう?
|
バール
|
日本語では「鉄梃」という建築用具で、その性能ゆえに悪用されることが多く、犯罪報道などではよく「これのようなものでこじ開けられた」と形容されるものは何でしょう?
|
[
"バール"
] |
|
ABC01-02-0038
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 38 |
江戸時代、大名や将軍のお抱えの医者のことを何といったでしょう?
|
御典医
|
江戸時代、大名や将軍のお抱えの医者のことを何といったでしょう?
|
[
"御典医"
] |
|
ABC01-02-0039
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 39 |
ボートのエイト競技で、ボートに乗るのは何人でしょう?
|
9人
|
ボートのエイト競技で、ボートに乗るのは何人でしょう?
|
[
"9人"
] |
|
ABC01-02-0040
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 40 |
つくしの茎に間隔をおいて生えているギザギザした葉のことを、ある和服にちなんで何というでしょう?
|
はかま
|
つくしの茎に間隔をおいて生えているギザギザした葉のことを、ある和服にちなんで何というでしょう?
|
[
"はかま"
] |
|
ABC01-02-0041
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 41 |
人を奮い立たせる、という意味の言葉で、「檄」は「飛ばす」と言いますが、「発破」はどうする、というでしょう?
|
掛ける
|
人を奮い立たせる、という意味の言葉で、「檄」は「飛ばす」と言いますが、「発破」はどうする、というでしょう?
|
[
"掛ける"
] |
|
ABC01-02-0042
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 42 |
多くの船や飛行機が行方不明になっている北大西洋西部の三角海域を、ある島の名を使って何というでしょう?
|
バミューダ海域(トライアングル)
|
多くの船や飛行機が行方不明になっている北大西洋西部の三角海域を、ある島の名を使って何というでしょう?
|
[
"バミューダ海域"
] |
|
ABC01-02-0043
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 43 |
竹で作られ、長さが「一尺八寸」であることからその名が付いた楽器といったら何でしょう?
|
尺八
|
竹で作られ、長さが「一尺八寸」であることからその名が付いた楽器といったら何でしょう?
|
[
"尺八"
] |
|
ABC01-02-0044
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 44 |
映画の撮影が始まることをクランクインというのに対し、すべての撮影が終わることを何というでしょう?
|
クランクアップ
|
映画の撮影が始まることをクランクインというのに対し、すべての撮影が終わることを何というでしょう?
|
[
"クランクアップ"
] |
|
ABC01-02-0045
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 45 |
野菜などを普通の畑で栽培する方法を、温室栽培に対して何というでしょう?
|
露地栽培
|
野菜などを普通の畑で栽培する方法を、温室栽培に対して何というでしょう?
|
[
"露地栽培"
] |
|
ABC01-02-0046
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 46 |
村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう?
|
田村
|
村上春樹の小説『海辺のカフカ』で、主人公の15歳の少年カフカの苗字は何でしょう?
|
[
"田村"
] |
|
ABC01-02-0047
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 47 |
1891年にアメリカのネイスミスによって考案された、日本では「篭球(ろうきゅう)」というスポーツは何でしょう?
|
バスケットボール
|
1891年にアメリカのネイスミスによって考案された、日本では「篭球」というスポーツは何でしょう?
|
[
"バスケットボール"
] |
|
ABC01-02-0048
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 48 |
自動車で、タイヤの左右の間隔をトレッドといいますが、前後の間隔のことを何というでしょう?
|
ホイールベース
|
自動車で、タイヤの左右の間隔をトレッドといいますが、前後の間隔のことを何というでしょう?
|
[
"ホイールベース"
] |
|
ABC01-02-0049
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 49 |
古代ローマの将軍ファビウスにちなんで名付けられた、イギリスの漸進的社会主義団体は何でしょう?
|
フェビアン協会
|
古代ローマの将軍ファビウスにちなんで名付けられた、イギリスの漸進的社会主義団体は何でしょう?
|
[
"フェビアン協会"
] |
|
ABC01-02-0050
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 50 |
五千円札の裏に描かれている「逆さ富士」が写っているのは、何という湖でしょう?
|
本栖湖
|
五千円札の裏に描かれている「逆さ富士」が写っているのは、何という湖でしょう?
|
[
"本栖湖"
] |
|
ABC01-02-0051
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 51 |
おおいぬ座のアルファ星はシリウスですが、こいぬ座のアルファ星は何でしょう?
|
プロキオン
|
おおいぬ座のアルファ星はシリウスですが、こいぬ座のアルファ星は何でしょう?
|
[
"プロキオン"
] |
|
ABC01-02-0052
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 52 |
いつまでも結論の出ない会議のことを、北条氏が豊臣秀吉に攻められた際の故事から何というでしょう?
|
小田原評定
|
いつまでも結論の出ない会議のことを、北条氏が豊臣秀吉に攻められた際の故事から何というでしょう?
|
[
"小田原評定"
] |
|
ABC01-02-0053
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 53 |
コップの下に敷くのはコースターですが、湯呑み茶碗に敷くものは何というでしょう?
|
茶托
|
コップの下に敷くのはコースターですが、湯呑み茶碗に敷くものは何というでしょう?
|
[
"茶托"
] |
|
ABC01-02-0054
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 54 |
弥生時代から古墳時代にかけて大陸から日本に渡り、さまざまな技術や文化をわが国にもたらした人々のことを何というでしょう?
|
渡来人
|
弥生時代から古墳時代にかけて大陸から日本に渡り、さまざまな技術や文化をわが国にもたらした人々のことを何というでしょう?
|
[
"渡来人"
] |
|
ABC01-02-0055
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 55 |
高校野球で、春の選抜大会の主催は毎日新聞社ですが、夏の選手権大会を主催する新聞社はどこでしょう?
|
朝日新聞社
|
高校野球で、春の選抜大会の主催は毎日新聞社ですが、夏の選手権大会を主催する新聞社はどこでしょう?
|
[
"朝日新聞社"
] |
|
ABC01-02-0056
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 56 |
冬至の日に太陽が通ることから「冬至線」とも呼ばれる、地球上の南緯23度27分の地点を連ねた線を何というでしょう?
|
南回帰線
|
冬至の日に太陽が通ることから「冬至線」とも呼ばれる、地球上の南緯23度27分の地点を連ねた線を何というでしょう?
|
[
"南回帰線"
] |
|
ABC01-02-0057
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 57 |
閣議に関する事項のまとめ役であり、同時に総理大臣のスポークスマンを務める内閣のポストは何でしょう?
|
(内閣)官房長官
|
閣議に関する事項のまとめ役であり、同時に総理大臣のスポークスマンを務める内閣のポストは何でしょう?
|
[
"官房長官"
] |
|
ABC01-02-0058
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 58 |
大西洋と地中海を結ぶ海峡は何海峡でしょう?
|
ジブラルタル海峡
|
大西洋と地中海を結ぶ海峡は何海峡でしょう?
|
[
"ジブラルタル海峡"
] |
|
ABC01-02-0059
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 59 |
海底において、沈んでくるプランクトンの死骸がかすかな光に照らされて白く見える現象を、ある天気のように見えることから何というでしょう?
|
マリンスノー
|
海底において、沈んでくるプランクトンの死骸がかすかな光に照らされて白く見える現象を、ある天気のように見えることから何というでしょう?
|
[
"マリンスノー"
] |
|
ABC01-02-0060
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 60 |
俗にいわれる言葉で、「角(かく)な座敷を丸く掃」いたり、「三杯目にはそっと出し」たりするのは、誰でしょう?
|
居候(いそうろう)
|
俗にいわれる言葉で、「角な座敷を丸く掃」いたり、「三杯目にはそっと出し」たりするのは、誰でしょう?
|
[
"居候"
] |
|
ABC01-02-0061
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 61 |
葉がカラスのように黒く、龍のつめのように曲がっていることから名がついた中国茶の一種は何でしょう?
|
ウーロン(烏龍)茶
|
葉がカラスのように黒く、龍のつめのように曲がっていることから名がついた中国茶の一種は何でしょう?
|
[
"ウーロン茶"
] |
|
ABC01-02-0062
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 62 |
ベレスフォード夫妻、バトル警視、アリアドニ・オリヴァ夫人、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロといえば、誰の書いたミステリー小説に登場する探偵でしょう?
|
アガサ・クリスティー
|
ベレスフォード夫妻、バトル警視、アリアドニ・オリヴァ夫人、パーカー・パイン、ミス・マープル、エルキュール・ポアロといえば、誰の書いたミステリー小説に登場する探偵でしょう?
|
[
"アガサ・クリスティー"
] |
|
ABC01-02-0063
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 63 |
郵便物を送るとき、宛名に書かれた本人に開けてもらいたいときに使う言葉を何というでしょう?
|
親展
|
郵便物を送るとき、宛名に書かれた本人に開けてもらいたいときに使う言葉を何というでしょう?
|
[
"親展"
] |
|
ABC01-02-0064
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 64 |
漫画『オバケのQ太郎』に登場する、Q太郎の弟の名前は何でしょう?
|
O次郎
|
漫画『オバケのQ太郎』に登場する、Q太郎の弟の名前は何でしょう?
|
[
"O次郎"
] |
|
ABC01-02-0065
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 65 |
「空飛ぶホワイトハウス」ともいわれる、アメリカ大統領の専用機のことを何というでしょう?
|
エア・フォース・ワン
|
「空飛ぶホワイトハウス」ともいわれる、アメリカ大統領の専用機のことを何というでしょう?
|
[
"エア・フォース・ワン"
] |
|
ABC01-02-0066
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 66 |
日本海と瀬戸内海の両方に面している県といえば、山口県とどこでしょう?
|
兵庫県
|
日本海と瀬戸内海の両方に面している県といえば、山口県とどこでしょう?
|
[
"兵庫県"
] |
|
ABC01-02-0067
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 67 |
英語では「JET RUG」という、海外旅行に行ったときによく起こる症状を、一般に「何ボケ」というでしょう?
|
時差ボケ
|
英語では「JET RUG」という、海外旅行に行ったときによく起こる症状を、一般に「何ボケ」というでしょう?
|
[
"時差ボケ"
] |
|
ABC01-02-0068
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 68 |
春です。木偏に春と書く木は「ツバキ(椿)」ですが、魚偏に春と書く魚は何でしょう?
|
サワラ(鰆)
|
春です。木偏に春と書く木は「ツバキ」ですが、魚偏に春と書く魚は何でしょう?
|
[
"サワラ"
] |
|
ABC01-02-0069
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 69 |
宮中行事「歌会始の儀」で、今年の歌題は「町」でしたが、来年の歌題は何でしょう?
|
幸
|
宮中行事「歌会始の儀」で、今年の歌題は「町」でしたが、来年の歌題は何でしょう?
|
[
"幸"
] |
|
ABC01-02-0070
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 70 |
美術史の飛鳥文化、白鳳文化、天平文化のうち、最も古い文化はどれでしょう?
|
飛鳥文化
|
美術史の飛鳥文化、白鳳文化、天平文化のうち、最も古い文化はどれでしょう?
|
[
"飛鳥文化"
] |
|
ABC01-02-0071
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 71 |
釣りをする時に使う道具で、漢字では「魚の籠(かご)」と書くものは何でしょう?
|
びく
|
釣りをする時に使う道具で、漢字では「魚の籠」と書くものは何でしょう?
|
[
"びく"
] |
|
ABC01-02-0072
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 72 |
三角形の三辺の長さから面積を求める公式のことを、ギリシャの数学者の名前をとって何というでしょう?
|
ヘロンの公式
|
三角形の三辺の長さから面積を求める公式のことを、ギリシャの数学者の名前をとって何というでしょう?
|
[
"ヘロンの公式"
] |
|
ABC01-02-0073
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 73 |
旅の門出のことを、ある神社の名にちなんで何というでしょう?
|
鹿島立ち
|
旅の門出のことを、ある神社の名にちなんで何というでしょう?
|
[
"鹿島立ち"
] |
|
ABC01-02-0074
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 74 |
世界的な観光名所で、オペラ座があるのはパリですが、オペラハウスがある都市はどこでしょう?
|
シドニー
|
世界的な観光名所で、オペラ座があるのはパリですが、オペラハウスがある都市はどこでしょう?
|
[
"シドニー"
] |
|
ABC01-02-0075
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 75 |
豊臣秀吉の義兄を父に持つ武将で、関ヶ原の戦いでは裏切りによって東軍勝利の立役者となったのは誰でしょう?
|
小早川秀秋
|
豊臣秀吉の義兄を父に持つ武将で、関ヶ原の戦いでは裏切りによって東軍勝利の立役者となったのは誰でしょう?
|
[
"小早川秀秋"
] |
|
ABC01-02-0076
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 76 |
木管楽器のサキソフォンに名を残すアドルフ・サックスはどこの国の人でしょう?
|
ベルギー
|
木管楽器のサキソフォンに名を残すアドルフ・サックスはどこの国の人でしょう?
|
[
"ベルギー"
] |
|
ABC01-02-0077
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 77 |
人気兄弟お笑いコンビ・中川家の、兄の名前は中川剛ですが、弟の名前は何というでしょう?
|
中川礼二
|
人気兄弟お笑いコンビ・中川家の、兄の名前は中川剛ですが、弟の名前は何というでしょう?
|
[
"中川礼二"
] |
|
ABC01-02-0078
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 78 |
天狗がもっているのは羽うちわ(はうちわ)ですが、貧乏神がもっているのはどんなうちわでしょう?
|
しぶうちわ
|
天狗がもっているのは羽うちわですが、貧乏神がもっているのはどんなうちわでしょう?
|
[
"しぶうちわ"
] |
|
ABC01-02-0079
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 79 |
テニスで、相手のサービスゲームをとることをブレイクと言いますが、自分のサービスゲームをとることを何というでしょう?
|
キープ
|
テニスで、相手のサービスゲームをとることをブレイクと言いますが、自分のサービスゲームをとることを何というでしょう?
|
[
"キープ"
] |
|
ABC01-02-0080
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 80 |
気象用語で、降水量の単位はミリメートルですが、積雪量の単位は何でしょう?
|
センチメートル
|
気象用語で、降水量の単位はミリメートルですが、積雪量の単位は何でしょう?
|
[
"センチメートル"
] |
|
ABC01-02-0081
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 81 |
鎌倉時代の宗教家で、「正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)」を著したのは道元ですが、「立正安国論」を著したのは誰でしょう?
|
日蓮
|
鎌倉時代の宗教家で、「正法眼蔵」を著したのは道元ですが、「立正安国論」を著したのは誰でしょう?
|
[
"日蓮"
] |
|
ABC01-02-0082
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 82 |
明治2年1月1日に点灯が行われた、三浦半島にある日本初の洋式灯台は何でしょう?
|
観音崎灯台
|
明治2年1月1日に点灯が行われた、三浦半島にある日本初の洋式灯台は何でしょう?
|
[
"観音崎灯台"
] |
|
ABC01-02-0083
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 83 |
山頂などで太陽を背にして立ったとき、前方の雲や霧に自分の影が大きく映る現象を、ドイツの山の名をとって何というでしょう?
|
ブロッケン現象
|
山頂などで太陽を背にして立ったとき、前方の雲や霧に自分の影が大きく映る現象を、ドイツの山の名をとって何というでしょう?
|
[
"ブロッケン現象"
] |
|
ABC01-02-0084
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 84 |
英語で「手入れをする人」という意味のある、犬や猫などのペットの美容師のことを指す言葉は何でしょう?
|
トリマー
|
英語で「手入れをする人」という意味のある、犬や猫などのペットの美容師のことを指す言葉は何でしょう?
|
[
"トリマー"
] |
|
ABC01-02-0085
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 85 |
手形や小切手などを他人に渡すとき、その裏側に署名をすることを特に何というでしょう?
|
裏書
|
手形や小切手などを他人に渡すとき、その裏側に署名をすることを特に何というでしょう?
|
[
"裏書"
] |
|
ABC01-02-0086
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 86 |
日本で最初の女帝といえば何天皇でしょう?
|
推古天皇
|
日本で最初の女帝といえば何天皇でしょう?
|
[
"推古天皇"
] |
|
ABC01-02-0087
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 87 |
日本の中央競馬で、史上初の天皇賞春秋連覇を達成した馬は何でしょう?
|
タマモクロス
|
日本の中央競馬で、史上初の天皇賞春秋連覇を達成した馬は何でしょう?
|
[
"タマモクロス"
] |
|
ABC01-02-0088
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 88 |
「当て布」という意味がある、既に出来上がっているプログラムに修正を加えることを何というでしょう?
|
パッチ
|
「当て布」という意味がある、既に出来上がっているプログラムに修正を加えることを何というでしょう?
|
[
"パッチ"
] |
|
ABC01-02-0089
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 89 |
アメリカの硬貨で、クオーターは25セント硬貨ですが、ダイムは何セント硬貨でしょう?
|
10セント
|
アメリカの硬貨で、クオーターは25セント硬貨ですが、ダイムは何セント硬貨でしょう?
|
[
"10セント"
] |
|
ABC01-02-0090
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 90 |
ヒマラヤのダウラギリ、ハワイのマウナケア、そしてヨーロッパのモンブランといえば、すべてそれぞれの国の言葉で何という意味があるでしょう?
|
白い山
|
ヒマラヤのダウラギリ、ハワイのマウナケア、そしてヨーロッパのモンブランといえば、すべてそれぞれの国の言葉で何という意味があるでしょう?
|
[
"白い山"
] |
|
ABC01-02-0091
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 91 |
ポロネーズ、マズルカ、メヌエット、ワルツといえば、これらは何分の何拍子の曲でしょう?
|
4分の3拍子
|
ポロネーズ、マズルカ、メヌエット、ワルツといえば、これらは何分の何拍子の曲でしょう?
|
[
"4分の3拍子"
] |
|
ABC01-02-0092
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 92 |
火災に見舞われた超高層ビルに挑む消防隊長をスティーブ・マックイーンが演じた、パニックムービーの大傑作といえば何でしょう?
|
タワーリング・インフェルノ
|
火災に見舞われた超高層ビルに挑む消防隊長をスティーブ・マックイーンが演じた、パニックムービーの大傑作といえば何でしょう?
|
[
"タワーリング・インフェルノ"
] |
|
ABC01-02-0093
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 93 |
飛行機や電車で、窓側の席をウインドウシートといいますが、通路側の席を何というでしょう?
|
アイルシート
|
飛行機や電車で、窓側の席をウインドウシートといいますが、通路側の席を何というでしょう?
|
[
"アイルシート"
] |
|
ABC01-02-0094
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 94 |
少年ネロと愛犬パトラッシュの心温まる物語「フランダースの犬」の作者は誰でしょう?
|
ウィーダ
|
少年ネロと愛犬パトラッシュの心温まる物語「フランダースの犬」の作者は誰でしょう?
|
[
"ウィーダ"
] |
|
ABC01-02-0095
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 95 |
芸能界のキムタクはスマップに所属していますが、プロ野球界のキムタクこと木村拓也選手が所属している球団はどこでしょう?
|
広島東洋カープ
|
芸能界のキムタクはスマップに所属していますが、プロ野球界のキムタクこと木村拓也選手が所属している球団はどこでしょう?
|
[
"広島東洋カープ"
] |
|
ABC01-02-0096
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 96 |
通称を吉兵衛、雅号を友竹(ゆうちく)といった江戸時代の浮世絵師で、『見返り美人』で知られるのは誰でしょう?
|
菱川師宣
|
通称を吉兵衛、雅号を友竹といった江戸時代の浮世絵師で、『見返り美人』で知られるのは誰でしょう?
|
[
"菱川師宣"
] |
|
ABC01-02-0097
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 97 |
「一つの妖怪がヨーロッパに現れている」という書き出しで始まる、マルクスとエンゲルスの共著といえば何でしょう?
|
『共産党宣言』
|
「一つの妖怪がヨーロッパに現れている」という書き出しで始まる、マルクスとエンゲルスの共著といえば何でしょう?
|
[
"共産党宣言"
] |
|
ABC01-02-0098
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 98 |
夏目漱石の「坊っちゃん」から広く知られるようになった愛媛の温泉といえば何でしょう?
|
道後温泉
|
夏目漱石の「坊っちゃん」から広く知られるようになった愛媛の温泉といえば何でしょう?
|
[
"道後温泉"
] |
|
ABC01-02-0099
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 99 |
タヌキはイヌ科の動物ですが、キツネは何科の動物でしょう?
|
イヌ科
|
タヌキはイヌ科の動物ですが、キツネは何科の動物でしょう?
|
[
"イヌ科"
] |
|
ABC01-02-0100
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 100 |
主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべりを、昔、おしゃべりをしていた場所から何会議というでしょう?
|
井戸端会議
|
主婦たちが家事の合間に集まってするおしゃべりを、昔、おしゃべりをしていた場所から何会議というでしょう?
|
[
"井戸端会議"
] |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.