q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
100 |
非常に速く走ることは?
|
車
|
サッカー
|
疾走
|
事故
|
自転車
| 2 |
101 |
主に食事の後に行う、虫歯予防や歯周病予防に効果的な事は何?
|
着替え
|
歯みがきする
|
靴をぬぐ
|
洗顔
|
お祈りする
| 1 |
102 |
物を切断するための道具は?
|
竜巻
|
ドリル
|
ヨーヨー
|
取手
|
カッター
| 4 |
103 |
髭を剃ったりムダ毛を処理するときに使用する刃が付いた道具は?
|
スプーン
|
銃
|
カミソリ
|
杯
|
包丁
| 2 |
104 |
馬が大好物な野菜は?
|
階段室
|
人間
|
人気
|
人参
|
地下牢
| 3 |
105 |
カレンダーにできるものは?
|
棚
|
卓上
|
事務室
|
帽子
|
ドア
| 1 |
106 |
カタカナは?
|
計算
|
番組
|
マザーボード
|
半導体
|
照明
| 2 |
107 |
墓だらけ?
|
野原
|
駅
|
霊園
|
火葬場
|
バス停
| 2 |
108 |
書類を集めるものは?
|
君
|
シュレッダー
|
従業員
|
ハサミ
|
ファイル
| 4 |
109 |
連絡先が載っているものは?
|
電話帳
|
捕り物帳
|
フロント
|
メモ帳
|
プール
| 0 |
110 |
第二次世界大戦で日本は?
|
敗北する
|
勝利する
|
中立
|
戦争する
|
国民に尊敬されない
| 0 |
111 |
共通一次テストの筆記用具は?
|
ボード
|
血
|
脂
|
紙
|
えんぴつ
| 4 |
112 |
世界を巻き込んだ大きな戦争を何と呼ぶでしょうか?
|
北半球
|
ロッキード事件
|
西半球
|
南ア戦争
|
大戦
| 4 |
113 |
火をおこすときにまずは紙をどうするか?
|
食べる
|
トースト
|
燃やす
|
折る
|
食べ物を温める
| 2 |
114 |
オーダーを取りにに来る場所は?
|
レストラン
|
ファストフード
|
コンビニ
|
プレート
|
アイスボックス
| 0 |
115 |
地下水から出てくる飲料水は?
|
干し草
|
お水
|
マスコミ
|
園庭
|
底
| 1 |
116 |
行楽地で下に敷くものは?
|
ガイド
|
人
|
ポケット
|
シート
|
アウトレット
| 3 |
117 |
住んでいる星は?
|
祭り
|
滝
|
コリン星
|
地球
|
月
| 3 |
118 |
象ができることは?
|
挨拶
|
テレビ
|
水を飲むこと
|
手洗い
|
雑誌
| 2 |
119 |
会社を心から愛してるひとは?
|
株式会社
|
精神分裂病
|
愛社精神
|
有限会社
|
精神鑑定
| 2 |
120 |
衛生を保つための薬は?
|
長椅子
|
殺菌消毒剤
|
鎮痛剤
|
麻酔薬
|
人々
| 1 |
121 |
何を長くして待っていろ?
|
舌
|
唇
|
耳
|
心臓
|
首
| 4 |
122 |
お風呂の給湯器をつけると?
|
服を脱ぐ
|
バスルームに行く
|
太郎
|
二郎
|
バスタブにお湯をためる
| 4 |
123 |
風の力で船をはしらせることは?
|
オール
|
漁獲
|
旅行
|
風力発電
|
帆走
| 4 |
124 |
人工透析を行なう場所は?
|
現金
|
電子決済
|
薬局
|
歯医者
|
病院
| 4 |
125 |
議論の終了の際に、全体の意思決定のために行う行為は?
|
選挙する
|
証拠を示す
|
採決する
|
賛成する
|
証言する
| 2 |
126 |
体や心の力を抜くことは?
|
睡眠
|
集中する
|
強制する
|
リラックスする
|
書き留める
| 3 |
127 |
銀より価値のあるものは?
|
給料が支払われること
|
銅
|
金
|
鈴
|
成功
| 2 |
128 |
自分、または、自分の家族や仲間をへりくだっていう言葉は何?
|
私共
|
私銀
|
自我
|
団体
|
私軍
| 0 |
129 |
首都がオスロの国はなに?
|
ドイツ
|
ノルウェー
|
スウェーデン
|
ロンドン
|
ロシア
| 1 |
130 |
飛行機についてるのは圧力何?
|
隔壁
|
田園
|
鍋
|
翼
|
ポケット
| 0 |
131 |
机や椅子等、家に据え置いて使う道具とは何?
|
寝具
|
パイ
|
予定表
|
家具
|
工具
| 3 |
132 |
札幌市の中心で毎年行われている冬のイベントと言えば何?
|
野球大会
|
旭山動物園
|
雪まつり
|
氷まつり
|
雪像
| 2 |
133 |
戦争のための組織は何?
|
会社
|
墓地
|
学校
|
軍隊
|
ナイト
| 3 |
134 |
上の反対は何?
|
右
|
左
|
手
|
下り
|
下
| 4 |
135 |
室内に置いて使用し、衣服を収納するものといえば何?
|
家具
|
部屋
|
ファン
|
洗濯機
|
筆箱
| 0 |
136 |
屋内からでることを何というか?
|
デート
|
外出
|
移住
|
寝ること
|
帰宅
| 1 |
137 |
北海道に一番近い大学は?
|
静岡大学
|
東京工業大学
|
東北大学
|
清華大学
|
MIT
| 2 |
138 |
この中でうごくのは?
|
場
|
車
|
駐車場
|
料金所
|
スペース
| 1 |
139 |
車にひくものは?
|
絆創膏
|
カーペット
|
落し紙
|
湿布
|
落書き
| 1 |
140 |
大学で教授が仕事をする場所は?
|
ひきだし
|
研究室
|
バイク
|
小学校
|
現世
| 1 |
141 |
義務教育で通う所は?
|
筆箱
|
学校
|
スーパー
|
文房具
|
百貨店
| 1 |
142 |
草食動物はどれ?
|
牛
|
熊
|
トラ
|
ワニ
|
ライオン
| 0 |
143 |
緑でふかふかしているところは?
|
芝生
|
水飲み場
|
ゲート
|
ヒト
|
ベンチ
| 0 |
144 |
石鹸などで服を綺麗にすることは?
|
店
|
底
|
牧場
|
洗濯
|
マスコミ
| 3 |
145 |
有名人のマリリンの姓はどれ?
|
マンソン
|
マクドナルド
|
フリント
|
ジャクソン
|
モンロー
| 4 |
146 |
昔のテレビに付いていた物は?
|
ビデオ
|
チャンネル
|
ホームコメディ
|
変梃りん
|
無線
| 1 |
147 |
山火事のことを何という?
|
短絡
|
騎馬
|
山林火災
|
洪水
|
革命
| 2 |
148 |
人間の一番上にあるのは?
|
爪先
|
そけい部
|
頭部
|
顔
|
表面
| 2 |
149 |
暑くなるとしたくなるのは?
|
二郎
|
バスタブにお湯をためる
|
バスルームに行く
|
服を脱ぐ
|
太郎
| 3 |
150 |
小さい子たちと?
|
公開討論する
|
工事する
|
遊ぶ
|
入場する
|
映画を見る
| 2 |
151 |
注意を促す言葉は?
|
楽しい
|
丸い
|
道路
|
危険
|
工場
| 3 |
152 |
食器を片付けるところを?
|
食器棚
|
整理箪笥
|
ドレッサー
|
庭
|
廊下
| 0 |
153 |
USAを日本語で何という?
|
未確認飛行物体
|
ユニバーサルスタジオジャパン
|
アメリカ合衆国
|
アーカンソー
|
ボストン
| 2 |
154 |
毎日継続して行う商売・事業などに関する仕事とは?
|
業務
|
取り組み
|
暇つぶし
|
趣味
|
試み
| 0 |
155 |
滑走路がある場所は?
|
政治家
|
ヘリポート
|
フジテレビ
|
レース場
|
飛行場
| 4 |
156 |
布地を清潔にするのは?
|
洗濯
|
シミを付ける
|
食べこぼし
|
汚れた服
|
汚れた衣類を持つこと
| 0 |
157 |
さの付く言葉は?
|
精を出す
|
買い物
|
跳躍
|
選挙
|
魚を獲る
| 4 |
158 |
音を聞く事が出来る体のパーツは?
|
口
|
耳
|
髪の毛
|
目
|
皮膚
| 1 |
159 |
体の中で最も長い部位を占める骨は?
|
内分泌系
|
背骨
|
肋骨
|
脊椎
|
大腿骨
| 1 |
160 |
1戸ごとに販売される集合住宅とは何?
|
不動産会社
|
接客
|
テナント
|
分譲マンション
|
マーケット
| 3 |
161 |
家つくりにみに行きたいところはどこですか?
|
駅
|
モーテル
|
銭湯
|
現場
|
ショールーム
| 4 |
162 |
舌と歯茎に触れながら発音する言葉をなんというか?
|
音読み
|
音量
|
舌音
|
手話
|
カラオケ
| 2 |
163 |
右下の反対の言葉は?
|
くつ下
|
左下
|
股下
|
左利き
|
右左
| 1 |
164 |
主要都市以外の事は?
|
庭園
|
地方
|
現場
|
僻地
|
部屋
| 1 |
165 |
神奈川県の県庁所在地は?
|
横浜
|
横須賀
|
商店街
|
中華街
|
湘南
| 0 |
166 |
野球を行うための運動場は?
|
体育館
|
野球場
|
オーケストラ
|
図書館
|
座席
| 1 |
167 |
お客さんがテーブルで食事する形態の店舗を何という?
|
コンビニ
|
バーガーキング
|
口元
|
レストラン
|
八百屋
| 3 |
168 |
承認したときに押すものは?
|
印
|
アーミーナイフ
|
印紙
|
手紙
|
切手
| 0 |
169 |
大自然のなかにあるものは?
|
草地
|
馬
|
海
|
鹿
|
小屋
| 0 |
170 |
外洋から打ち寄せる波を防ぐために海中に設置された構造物は?
|
防波堤
|
ラッコ
|
土手
|
釣り人
|
玄関
| 0 |
171 |
治るのが難しいとされるものは?
|
怪我
|
熱が出ること
|
医者
|
うつ
|
虫歯
| 3 |
172 |
電車などの乗り物にある高い位置の物置は?
|
ボート
|
列車
|
椅子
|
網棚
|
ホーム
| 3 |
173 |
家庭で先祖にお供えとお祈りを捧げるものは何?
|
現金
|
明かり
|
掛け軸
|
仏壇
|
電子決済
| 3 |
174 |
スネークは日本語で何?
|
骨
|
ムカデ
|
蛇
|
ダンゴムシ
|
彫刻
| 2 |
175 |
どこかに体を強くぶつけることをなんと言う?
|
強打
|
走行
|
釘を打つ
|
水泳
|
ぶっ飛ばす
| 0 |
176 |
世紀末論で語られるのは、ノアの何?
|
プロレス
|
方舟
|
重箱
|
ガチンコ
|
豚箱
| 1 |
177 |
着替えを入れる場所の名前はなに?
|
酒場
|
トイレ
|
本棚
|
リュック
|
ロッカー
| 4 |
178 |
熱で布のしわを伸ばす道具は何?
|
卓
|
ドライヤー
|
アイロン
|
大さじ
|
ヘラ
| 2 |
179 |
主に、子どもが楽しむのはどれ?
|
手帳
|
セロハンテープ
|
飛び道具
|
遊び道具
|
仕事道具
| 3 |
180 |
地球を含む惑星上などで赤道より南の部分は?
|
東半球
|
北半球
|
島
|
アジア
|
南半球
| 4 |
181 |
昔の飲食店で配膳する女性?
|
座敷牢
|
座敷踊
|
座敷童
|
座敷女中
|
座敷女
| 3 |
182 |
単一の企業が複数の分野の専門店を統一的に運営し、それら専門店を面積が広い大規模な店舗に集約し多種類の商品を展示陳列して販売する小売店のことを何という?
|
水族館
|
動物園
|
百貨店
|
田園
|
遊園地
| 2 |
183 |
背中にしょっていくものの名前はなに?
|
マリオ
|
酒場
|
ロッカー
|
リュック
|
シナモン
| 3 |
184 |
国会議員、地方議会議員を何というか?
|
教師
|
上司
|
牧師
|
政治家
|
独裁者
| 3 |
185 |
海に行ったら浜辺で拾いたい物といえば?
|
鮫
|
貝
|
魚
|
マキビシ
|
戦利品
| 1 |
186 |
東京都は市部とこれに分かれている?
|
東京スカイツリー
|
町
|
村
|
二十三区
|
足立区
| 3 |
187 |
進む方向が変わる場所を何という?
|
力点
|
支点
|
乞食
|
踊り子
|
分岐点
| 4 |
188 |
節分の時にまくものを何と言いますか?
|
鬼
|
魚
|
ビール
|
豆
|
卵
| 3 |
189 |
トラベルの日本語は?
|
飛ぶこと
|
虎
|
乗る
|
旅
|
飛行機
| 3 |
190 |
船の高所にある操船に関する指揮所はどれ?
|
浦安
|
千葉
|
桟橋
|
船橋
|
架け橋
| 3 |
191 |
種子植物の生殖器官と言えば?
|
蜂
|
花
|
葉
|
鳥
|
木
| 1 |
192 |
和式の寝る場所は?
|
布団
|
押し入れ
|
ベッド
|
座布団
|
ソファ
| 0 |
193 |
階段で行くより便利な乗り物は?
|
車
|
エレベーター
|
飛行機
|
設備
|
スパナ
| 1 |
194 |
建物の出入り口に付ける洋風な建具の名称は何?
|
ドア
|
煙突
|
窓
|
燃料タンク
|
旅人
| 0 |
195 |
部屋の掃除をすることを?
|
勉強する
|
運転する
|
食事する
|
キレイにする
|
部屋を片付ける
| 3 |
196 |
食べ過ぎや運動不足で体重が増え過ぎた状態を何という?
|
肥満
|
金持ち体型
|
ダイエット
|
健康診断
|
幸せ太り
| 0 |
197 |
独り立ちを別の言葉にすると?
|
隠されていること
|
旅立ち
|
激務
|
離職
|
自立
| 4 |
198 |
燃料を食べて燃やす物は?
|
火事
|
機関
|
機械
|
エンジン
|
バッテリー
| 3 |
199 |
のめる?
|
氷水
|
山
|
薄氷
|
氷襲
|
お金
| 0 |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.