q_id
int64 0
8.94k
| question
large_stringlengths 3
95
| choice0
large_stringlengths 1
14
| choice1
large_stringlengths 1
14
| choice2
large_stringlengths 1
15
| choice3
large_stringlengths 1
13
| choice4
large_stringlengths 1
15
| label
class label 5
classes |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,500 |
何かにつまずいて倒れることを何という?
|
起床
|
転ぶこと
|
起立
|
横断
|
運転
| 1choice1
|
1,501 |
登ったり降りたりするものはどれ?
|
階段
|
書斎
|
押し入れ
|
扉
|
礎石
| 0choice0
|
1,502 |
はやとちりは?
|
義理チョコ
|
先買い
|
先付け
|
先走る
|
親切
| 3choice3
|
1,503 |
お腹が満たされるのは?
|
レジスター
|
ビニール
|
商品
|
食べ物
|
紙
| 3choice3
|
1,504 |
感動した時に動かされるものは?
|
心
|
指
|
筋
|
足
|
皮膜
| 0choice0
|
1,505 |
記録係りは?
|
停留所
|
視聴者
|
進行
|
航空チケット
|
書記
| 4choice4
|
1,506 |
高さ634Mと言えば?
|
東京スカイツリー
|
二十三区
|
タワー
|
ビル
|
足立区
| 0choice0
|
1,507 |
学習等で必要な内容を記録する帳面はなに?
|
ノート
|
ペン
|
メモ
|
らくがき帳
|
えんぴつ
| 0choice0
|
1,508 |
仕事をする場所で連絡を取り合う場所をなんと言うか?
|
市役所
|
事務所
|
網
|
動物園
|
保健所
| 1choice1
|
1,509 |
馬鹿とこれは使いよう?
|
親
|
はさみ
|
衣装箪笥
|
机
|
阿呆
| 1choice1
|
1,510 |
円はどこで使われるお金?
|
都道府県
|
アメリカ
|
日本
|
イギリス
|
県
| 2choice2
|
1,511 |
厳島の通称は?
|
宮島
|
広島
|
平和記念公園
|
くれ
|
松島
| 0choice0
|
1,512 |
調理済みの食材があるところは?
|
水族館
|
動物園
|
子供たち
|
惣菜店
|
信号
| 3choice3
|
1,513 |
男性で、小さい子供を別の言い方で言うと?
|
元気な子
|
女の子
|
人間
|
男の子
|
男の人
| 3choice3
|
1,514 |
お願いー懇願すること?
|
どうか
|
どういう
|
どうも
|
かならず
|
決して
| 0choice0
|
1,515 |
採用を担当する会社の部署の名は?
|
営業部
|
人事部
|
社長
|
エントリーシート
|
経理部
| 1choice1
|
1,516 |
お腹がすいたときにすることは?
|
キレイにする
|
読書
|
ゲーム
|
食事する
|
部屋を片付ける
| 3choice3
|
1,517 |
晴れている時に突然降る弱い雨のことをなんという?
|
赤狐
|
猪
|
狐の嫁入り
|
豚
|
狐の孫
| 2choice2
|
1,518 |
水を英語でいうと?
|
キッチン
|
電子決済
|
ウォーター
|
お蔵
|
現金
| 2choice2
|
1,519 |
布団を乗せるのは?
|
ベッド
|
飛行場
|
アイロン台
|
車
|
店
| 0choice0
|
1,520 |
輪になるのは?
|
ゴム
|
自転車
|
球場
|
野球
|
オリンピック
| 0choice0
|
1,521 |
若年層を中心に衰退傾向にある呼気を鼻に抜いて発音する音を何という?
|
鼻濁音
|
併音
|
足踏み
|
太鼓
|
宋音
| 0choice0
|
1,522 |
働くのは、何の為?
|
お金を稼ぐ
|
頑張り
|
苦労
|
徒歩
|
睡眠
| 0choice0
|
1,523 |
日本の住宅や和室において寝具・衣類・道具などを収納するための空間のことを何という?
|
台所
|
押入れ
|
車両
|
居間
|
列車
| 1choice1
|
1,524 |
椅子、テーブル、棚など総じて何と言いますか?
|
寝室
|
風呂場
|
居間
|
結婚式
|
家具
| 4choice4
|
1,525 |
お風呂で石鹸をつけて行う作業は?
|
入浴
|
浴びる
|
歩く
|
体育
|
洗う
| 4choice4
|
1,526 |
朝、見るものは?
|
お湯
|
水
|
食パン
|
肘掛け
|
鏡
| 4choice4
|
1,527 |
体を洗う場所はどこ?
|
たべる
|
寝室
|
朝起きた
|
お風呂に入る
|
トイレ
| 3choice3
|
1,528 |
本人性や法的資格を示すために用いられる文書は?
|
サイン
|
訴状
|
身分証
|
名前
|
仕様書
| 2choice2
|
1,529 |
ハガキや切手が売っている場所は?
|
館
|
飲食店
|
荷室
|
郵便局
|
スーパー
| 3choice3
|
1,530 |
大事な書類が入っているカバンは?
|
みかん
|
書類カバン
|
冷蔵庫
|
レントゲン撮影
|
電算
| 1choice1
|
1,531 |
法律、道徳で禁じられている事は?
|
吹き飛ばす
|
歩く
|
人々を殺す
|
漏斗雲を伴う
|
寝る
| 2choice2
|
1,532 |
一日で一番早い太陽は?
|
何日
|
日月
|
日没
|
朝日
|
夕日
| 3choice3
|
1,533 |
ロシアンブルーなどの種類がある動物は?
|
牧草
|
猫
|
鴫
|
家畜
|
鷹
| 1choice1
|
1,534 |
人が住むための建築物はどれですか?
|
ヘルメット
|
牛舎
|
家
|
屋根
|
豚舎
| 2choice2
|
1,535 |
食べるのは?
|
喉仏
|
エルサレム
|
風船ガム
|
ボールペン
|
メッセージカード
| 2choice2
|
1,536 |
農家さんの取って重要なのは?
|
弁当箱
|
水路
|
山
|
アンパン
|
柵
| 1choice1
|
1,537 |
ロープで四方を囲われた場所で行われる格闘技で、何でもありなのは何?
|
考古学
|
リング
|
車
|
プロレス
|
飯店
| 3choice3
|
1,538 |
容器の別の呼び方は何?
|
財布
|
飲み屋
|
ケース
|
靴下
|
クローゼット
| 2choice2
|
1,539 |
部屋は何で区切られている?
|
絨毯
|
壁
|
水
|
屏風
|
鍋
| 1choice1
|
1,540 |
たくさんの人や生物が集まっている状態のことをなんという?
|
群れ
|
近郊
|
畑
|
花
|
野生
| 0choice0
|
1,541 |
本が沢山あるところは?
|
プリンタ
|
会社
|
図書館
|
電子決済
|
現金
| 2choice2
|
1,542 |
不特定多数を表すのは?
|
友達
|
人々
|
同僚
|
上司
|
名刺
| 1choice1
|
1,543 |
人や建物が立つ場所の総称は?
|
庭
|
公園
|
空
|
海中
|
地表
| 4choice4
|
1,544 |
四角、もしくは丸型の枠に伸縮性のある丈夫な布を張り渡しゴム・ケーブルまたはスプリングで固定した運動器具のことをなんと言う?
|
ヒモ
|
トランポリン
|
跳び箱
|
足
|
体育館
| 1choice1
|
1,545 |
人間の体を覆っているものは?
|
骨
|
皮膚
|
小指
|
脂肪
|
人差し指
| 1choice1
|
1,546 |
人が多く住み行政府等が集まる土地は?
|
都会
|
村
|
市
|
宿
|
美術館
| 0choice0
|
1,547 |
向きや進む先などの意味を持つ漢字は?
|
方
|
辺
|
角
|
目
|
針
| 0choice0
|
1,548 |
悪いことしたら行くところは?
|
寝室
|
トイレ
|
天国
|
警察
|
こたつ
| 3choice3
|
1,549 |
動物がありのままに存在している所は?
|
自然
|
蜂の巣
|
動物園
|
お宅
|
銀座
| 0choice0
|
1,550 |
人力で走らせる乗り物はどれ?
|
ランプ
|
バスケットボール
|
女の子
|
野球
|
自転車
| 4choice4
|
1,551 |
普段着る物は?
|
服
|
ジーンズ
|
靴
|
人形
|
ストール
| 0choice0
|
1,552 |
雨の日にさすものは?
|
紙片
|
論文
|
釣竿
|
鯉のぼり
|
傘
| 4choice4
|
1,553 |
飲食物を供する店でフランス語を起源とするものは?
|
食堂
|
車
|
レストラン
|
自転車
|
テーブル
| 2choice2
|
1,554 |
相手を威嚇する為ににらむことを何と言う?
|
気を付け
|
睨め付ける
|
おはよう
|
おやすみ
|
遣り付ける
| 1choice1
|
1,555 |
雨の日のデートで行きがちでその間はしゃべる必要がない場所は?
|
有料放送を見る
|
映画館に行く
|
カラオケ
|
我慢する
|
遊園地
| 1choice1
|
1,556 |
体育〇 〇の中は?
|
所
|
図書室
|
機
|
館
|
地元
| 3choice3
|
1,557 |
鯛の形で中に餡などが入った食べ物は?
|
せんべい
|
まんじゅう
|
石鯛
|
鯛焼
|
寒鯛
| 3choice3
|
1,558 |
熱処理をしていないビールのことをなんと言う?
|
瓶ビール
|
ビール券
|
缶ビール
|
ビール腹
|
生ビール
| 4choice4
|
1,559 |
広い敷地にいろいろな植物などを植えて鑑賞などを楽しむために整備した施設は?
|
アメリカ
|
写真
|
縁側
|
庭園
|
公園
| 3choice3
|
1,560 |
「一人」を敬って、また丁寧にいう語を何という?
|
一人暮らし
|
一人区
|
一人前
|
一人頭
|
御一人様
| 4choice4
|
1,561 |
次の中から単語はどれ?
|
起きる
|
寝る
|
眠る
|
横になる
|
休憩
| 4choice4
|
1,562 |
日本人の主食は何?
|
お米
|
金属
|
プラスチック
|
人生
|
眼鏡
| 0choice0
|
1,563 |
食器などを洗うときに使うものは?
|
商人
|
バスケットゴール
|
中性洗剤
|
麻
|
手
| 2choice2
|
1,564 |
壁などに色を付けるものをなんという?
|
学校
|
上司
|
保育園
|
ペンキ
|
ボード
| 3choice3
|
1,565 |
何かを入れて保管したり運んだりできる物入れは何?
|
オフィス
|
トイレ
|
机
|
お風呂
|
カバン
| 4choice4
|
1,566 |
夏場に大人気のデザートは?
|
鍋
|
牛乳
|
ソフトクリーム
|
カレー
|
死人
| 2choice2
|
1,567 |
ふるさとの単位は?
|
学校
|
円
|
生家
|
個
|
郷
| 4choice4
|
1,568 |
男ではないのは?
|
女人
|
机
|
釜
|
椅子
|
メニュー
| 0choice0
|
1,569 |
一般的に女性が出掛ける際に行うが、最近では男性も行うものは?
|
温泉
|
コーム
|
パック
|
飴
|
化粧
| 4choice4
|
1,570 |
人々が住んでいる地区は?
|
共同住宅
|
板
|
住宅街
|
地面
|
地表
| 2choice2
|
1,571 |
お金のうち、紙幣ではないものの総称とは?
|
硬貨
|
おつり
|
人
|
販売
|
レジ
| 0choice0
|
1,572 |
自分のことは?
|
己
|
彼
|
あなた
|
友人
|
空間
| 0choice0
|
1,573 |
食べるためにしなければいけないことは?
|
運動する
|
眠る
|
料理
|
叩く
|
喋る
| 2choice2
|
1,574 |
公共の広場を何と言うか?
|
公園
|
運動会
|
原野
|
雑草
|
草原
| 0choice0
|
1,575 |
犬や猫等、ペットを販売する店を何と呼ぶ?
|
百貨店
|
ボックス
|
ペットショップ
|
農場
|
チェーン店
| 2choice2
|
1,576 |
両手を後ろに回して握ることは?
|
後ろ足
|
後ろ見
|
後ろ手
|
後ろ姿
|
後ろ髪
| 2choice2
|
1,577 |
服のシワを伸ばす電化製品は?
|
コンロ
|
アイロン
|
カバー
|
冷蔵庫
|
出刃包丁
| 1choice1
|
1,578 |
主にインクを使う筆記用具はなに?
|
えんぴつ
|
ペン
|
本
|
下敷き
|
ノート
| 1choice1
|
1,579 |
喉が痛い時なめるものは?
|
トローチ
|
ミート
|
タバコ
|
マイク
|
チューナー
| 0choice0
|
1,580 |
琵琶の胴を表す言葉は?
|
研磨剤
|
槽
|
歩
|
桶
|
魚
| 1choice1
|
1,581 |
小型の片手で使える、ほこりやごみを掃除できる道具は?
|
手箒
|
掃除機
|
歯ブラシ
|
玉箒
|
箒鞘
| 0choice0
|
1,582 |
みんなが勉強するために行くところは?
|
理科室
|
学校
|
競技場
|
テレビ
|
寺院
| 1choice1
|
1,583 |
一人の出演者を中心に行われるショーのことを何という?
|
孤独舞台
|
ワンマン経営
|
ワンマンショー
|
マンワンショー
|
ワンマンカー
| 2choice2
|
1,584 |
迷信を信じやすいことをなんと言う?
|
迷信深い
|
愛情深い
|
にこやか
|
疑り深い
|
読み聞かせ
| 0choice0
|
1,585 |
通常の価値より値段が高い事を何と言う?
|
高価
|
ロマンチック
|
楽しい
|
高騰
|
最高値
| 0choice0
|
1,586 |
夏に多くする事で、火をつけてそれが破裂する時に音や色、形を演出するものは何ですか?
|
ライオン
|
花火
|
蚊
|
星
|
虫
| 1choice1
|
1,587 |
病気や怪我で入院する施設は?
|
派出所
|
麻酔
|
消防署
|
病院
|
手術
| 3choice3
|
1,588 |
電線の事をなんと言う?
|
予定表
|
案内書
|
ケーブル
|
時刻表
|
ローカル
| 2choice2
|
1,589 |
不測の事態が起こってもあわてないようにするためにはどんな気持ちが大事?
|
忍耐
|
プライド
|
おっちょこちょい
|
あわてんぼう
|
平常心
| 4choice4
|
1,590 |
種々の事項を一目でわかるようにまとめた表は?
|
郵便局
|
書店
|
レシピ
|
レア
|
一覧表
| 4choice4
|
1,591 |
夏になると多くなる、血を吸う虫は?
|
かえる
|
蛾
|
蝿
|
湿地
|
蚊
| 4choice4
|
1,592 |
救助の前に付くじで始まる2漢字の言葉は?
|
森林
|
人命
|
先生
|
先輩
|
シンメトリー
| 1choice1
|
1,593 |
眼の中心にある黒目の部分のことを何という?
|
瞳孔
|
虹彩
|
底
|
マスコミ
|
網膜
| 0choice0
|
1,594 |
連絡を取り合う仲のよい人は?
|
空間
|
友人
|
己
|
先生
|
親戚
| 1choice1
|
1,595 |
ピザを作るのに必要な道具は?
|
バイク
|
一皿
|
食堂
|
焼き窯
|
バンク
| 3choice3
|
1,596 |
酒を飲む所は?
|
白ワイン
|
ピーチ
|
バー
|
焼酎
|
酒蔵
| 2choice2
|
1,597 |
夏目漱石がすることは?
|
治療する
|
買う
|
売る
|
おしっこ
|
小説を書く
| 4choice4
|
1,598 |
想いを伝えるのは?
|
ボールペン
|
寿限無
|
風船ガム
|
野々山
|
メッセージカード
| 4choice4
|
1,599 |
帆布、画布と呼ばれるものは?
|
機械
|
館長
|
キャンバス
|
コンパス
|
サロンパス
| 2choice2
|
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.