q_id
int64
0
8.94k
question
large_stringlengths
3
95
choice0
large_stringlengths
1
14
choice1
large_stringlengths
1
14
choice2
large_stringlengths
1
15
choice3
large_stringlengths
1
13
choice4
large_stringlengths
1
15
label
class label
5 classes
4,000
車に必要なことは?
写真を撮る
靴下
給油する
計算
電話
2choice2
4,001
空に雲一つない状態は?
晴天
地球
虚無
自然
0choice0
4,002
飛行機飛ぶ所は?
屋外
避難
空中
密室
3choice3
4,003
美味しいものはどれ?
拍手
料金
料理
材料
よっぱらい
2choice2
4,004
ベッドが置いてある部屋は?
学校
お家
寝屋
キャンプ場
3choice3
4,005
人と人がおしゃべりをすることを何というでしょうか?
話をする
勧める
掃除
教える
活用
0choice0
4,006
海中の地殻やその上層の地面をなんと言う?
海底
海岸
半島
車庫
大陸
0choice0
4,007
火薬を必要とする道具は?
つまみ
文具
4choice4
4,008
木が沢山しげっているのは、どれ?
トレーラーハウス
砂丘
砂漠
アリゾナ
4choice4
4,009
再度、輸入することを?
貨幣
輸出
輸入手形
輸入超過
再輸入
4choice4
4,010
海に囲まれた国は?
日本
アメリカ
宇宙
カナダ
ドイツ
0choice0
4,011
機械的作用と化学的作用を利用して衣類などの布地を洗うことを何という?
洗濯板
洗濯
入浴
ケルヒャー
洗浄
1choice1
4,012
家族が待っている、ホッと一息つける安心への入り口てなあに?
ネコ
ディズニーランド
イヌ
玄関口
モーテル
3choice3
4,013
ビールやコーヒーやジュース等がある容器は何?
ごみ袋
買い物袋
茶碗
4choice4
4,014
昼食の英語は?
スタンド
お昼寝
午後
定規
ランチ
4choice4
4,015
帰るお客を玄関ですることとは?
温泉旅館
見聞き
見送る
花見
韓国
2choice2
4,016
物の真ん中にある部分をなんという?
繁華街
実家
中心部
青空
3choice3
4,017
フジフィルム「写ルンです」に代表される、使い切りのカメラの総称を何という?
使い捨てカメラ
電話
家賃
カップ麺
食品
0choice0
4,018
物を売っているところは?
密輸
冒険者ギルド
サイロ
売店
田舎
3choice3
4,019
閉めるのは?
エスカレーター
ドア
エスプレッソ
1choice1
4,020
物事に関してはっきりと口に出すわけではないが、様子や態度で鮮明にあらわれていることを意味するものは?
自転車
程ばかり
ばっか
言わんばかり
3choice3
4,021
凧を英語で何という?
エビ
イカ
カイト
ヴィオラ
楽器
2choice2
4,022
最も一般的な銀色の金属は?
司令室
スパナ
大豆
鉄鋼
豆腐
3choice3
4,023
昔、江戸城だったところは?
皇居
大阪城
中央区
岐阜城
都庁
0choice0
4,024
白と黒でイメージする楽器は?
トウモロコシ
ピアノ
パンダ
パトカー
2choice2
4,025
お茶を飲むためのものはなんだ?
茶碗
財布
歯ブラシ
蛇口
チョコレート
0choice0
4,026
離れた所から聞こえてくる物とは?
叫び声
遠音
遠菱
遠足
遠聞
1choice1
4,027
日本では太陽が沈んでからの状態を?
晴天
2choice2
4,028
ゴルフ場のフェアウェイにはえているものは?
芝生
観客
チアガール
0choice0
4,029
砂糖を固めたお菓子は?
おにぎり
ほうれんそう
カステラ
団子
1choice1
4,030
クラッシック音楽を何と言う?
交響曲
フォーク
行進
バンド
ロック
0choice0
4,031
建物の内部空間の各階下面に位置する水平で平らな板状の構造物は?
肥料
コンクリート
1choice1
4,032
甘いのは?
唐辛子
ケーキ
刺身
成人女性
文献
1choice1
4,033
ネズミに似た動物は?
ねこ
モルモット
コアラ
3choice3
4,034
綺麗なもので隠すことをなんという?
汚す
飾る
装飾
彩る
食べる
1choice1
4,035
空を飛べるのはどれ?
コウモリ
きのこ
3choice3
4,036
生き物を育てるための食物。鳥獣などの食物は?
蔵書
尾頭付き
ハエ
えさ
定食
3choice3
4,037
休むことは?
フラッシュメモリ
眠らせる
避妊
やる
かり
1choice1
4,038
たてものの上は?
ロフト
天井
大地
1choice1
4,039
試しにやってみる事は?
気づく
練習
出す
試行する
テスト
3choice3
4,040
想像上の生き物の名前が入った東京の名所は?
下町
花火
飛行機
スカイツリー
合羽橋
4choice4
4,041
浮き輪で浮く事ができるのは?
水の上
タンク
0choice0
4,042
悔やむ事とは?
売り切れる
損得
死んでも死に切れぬ
金の切れ目が縁の切れ目
貪欲
2choice2
4,043
相手と仲良くなるには相手が心をどうすればいい?
運ぶ
イヌ
開く
ネコ
歩く
2choice2
4,044
やせるためにする事は?
温泉に行く
運動する
太郎
入浴する
二郎
1choice1
4,045
国を治める機関は?
政府
政治
国王
警察
財務省
0choice0
4,046
次のうち東京にある建物はどれですか?
球場
現金
アフリカ
電子決済
六本木ヒルズ
4choice4
4,047
競争などで相手を負かすことを何という?
体操する
勝つ
ジャンプ
かくれんぼする
座る
1choice1
4,048
2本以上の道路が交わる場所を何という?
ハイウェイ
メトロ
高架下
交差点
23区
3choice3
4,049
海の水のことを何という?
地中海
かき氷
淡水
海水
3choice3
4,050
この中で買い物に行く場所は?
郊外
車両
野外
市街
アパート
3choice3
4,051
市庵と同じ読みは?
思案
創造性
問題解決
考える
忘れる
0choice0
4,052
石ノ森章太郎の同名漫画を原作とし、テレビドラマ化され、「姉さん、事件です」が決まり文句の作品はなにか?
ホテル
タオル
ハンカチ
休憩所
1choice1
4,053
ムキムキマッチョと言えば?
肩甲骨
鍛えぬかれた肉体
強靭な精神力
体重計
2choice2
4,054
子供が主にすることは?
痛感させる
倒れる
別れを告げる
静止する
遊ぶ
4choice4
4,055
俗に言う、詐欺師から売られるものは?
百貨店
ネコ
駄菓子屋
イヌ
3choice3
4,056
夜空に流れ落ちてくるものはなに?
宇宙ゴミ
衛星
太陽
流星
4choice4
4,057
施設等の警備を行うのは?
泥棒
守衛
食糧
1choice1
4,058
国の名前が含まれているものは?
カレー
シチュー
キムチ
ロールケーキ
チリソース
4choice4
4,059
海や川で泳ぐときに、安全のために持って行くものは?
舳先
ガソリン代
浮き輪
4choice4
4,060
言葉を使った遊びは?
後方
鬼ごっこ
あやとり
尻取り
3choice3
4,061
一定の目的で構成員が結合した団体は?
医療法人
社団法人
法人税
法人格
公益法人
1choice1
4,062
大学に入るためにするのは?
窘める
勉強する
試験する
合格する
陥れる
1choice1
4,063
学校の勉強がてきる一般家庭を何という?
図書室
ホスピタル
ホームスクール
ベッド
ホテル
2choice2
4,064
親切で丁寧な様をなんと言う?
懇ろ
イヌ
ネコ
刈り根
0choice0
4,065
国宝や重要文化財などが展示されていれる施設はなに?
博物館
劇場
図書室
能楽堂
市役所
0choice0
4,066
何かを書き留めるのに使うものは?
写真
ハサミ
のり
ノート
ホチキス
3choice3
4,067
足でどこかへ移動することだが、常にどちらかの足の一部が地面についている場合の動作は何という?
体操
動く
歩く
運動
靴をはく
2choice2
4,068
キリストなど、聖人、君子を祭った祭礼の場を何と言う?
病院
聖堂
学校
テーブル
燭台
1choice1
4,069
迷子の迷子のと言えば?
テーブル
スティーブ
子ネコ
スリッパ
野郎ども
2choice2
4,070
食事をする時に使う台は?
販売店
ファーブル
テーブル
ステーブル
3choice3
4,071
主に南半球に生息している飛べない鳥は何?
クジラ
ペンギン
イルカ
アザラシ
2choice2
4,072
生き物は?
電柱
3choice3
4,073
草が一面に生え、木々がほとんどない場所は?
牧場
海原
牧草地
草原
森林
3choice3
4,074
JR東日本と西日本の間が営業区域になっているJRの名称は?
徳島
東海
東大阪
愛知県
東山
1choice1
4,075
買い物に行くマーケットと言えば?
シンク
山芋
スーパー
映画館
書店
2choice2
4,076
離れた場所の映像や音が出てくる道具は何?
ヒト
アンテナ
テレビジョン
はしご
2choice2
4,077
刀を鞘におさめるときに打ち合って発する音を何という?
鍔鳴り
肥後鍔
車鍔
耳鳴り
パチンコ
0choice0
4,078
役目を終え木から分離し地面に散乱している葉っぱを何という?
サル
若葉
紅葉
落ち葉
枯れ葉
3choice3
4,079
空に浮かんでいるのは?
花火大会
祭り
2choice2
4,080
ブーケのことをなんと言う?
ズボン
花束
パジャマ
スカート
買い物客
1choice1
4,081
触れたくない、関わりたくない、といった負の要素を持つ語彙で、お嬢様などのセリフに使われることが多いのは?
弱い
イヌ
予測不能
汚らわしい
ネコ
3choice3
4,082
ギターやボーカルたちがいる音楽集団をなんていうでしょう?
バンド
サイダー
ジュース
水風船
0choice0
4,083
庭に植えるためにまずすることは?
挨拶する
祈る
料理する
種を買う
寝る
3choice3
4,084
家のほこりが多くたまる場所は?
お部屋
釣り
クローゼット
片隅
4choice4
4,085
物事を順序よく進めていくために立てるものは?
書き取る
行動
予定
計画
電話
3choice3
4,086
睡眠をとるための場所は?
食堂
体育館
寝所
市内
3choice3
4,087
軸棒の付いている丸くて回転して動くものは何?
プロペラ
車輪
レーダー
風車
ランディングギア
1choice1
4,088
大きいとか、小さいとかで表現するものは?
体貌
体重
水温
体格
体長
3choice3
4,089
スキー場にもある人を運ぶ機械をなんという?
フォークリフト
ショベルカー
ダンプカー
リフト
マシン
3choice3
4,090
電車が停車するところは?
戸棚
鉄道駅
深海
飛行機
2choice2
4,091
基本の味である5つ(甘味、塩味、酸味、苦味、うまみ)ではないが辛い味ことをなんという?
辛味
辛党
からやま
激辛
辛み
0choice0
4,092
電気で動くものは?
レジ
電気製品
大工道具
釣り竿
2choice2
4,093
この中で最も南にあるのは何県?
北海道
青森
福島
岩手
秋田
2choice2
4,094
記憶装置(きおくそうち)は、コンピュータが処理すべきデジタルデータをある期間[1]保持するのに使う、部品、装置、電子媒体の総称を何という?
マッキントッシュ
レコード
ダイナブック
カセットテープ
メモリ
4choice4
4,095
写真を撮ることを仕事にしている人のことをなんと呼ぶ?
ハンカチ
カメラ
タオル
カメラマン
ビデオカメラ
3choice3
4,096
オーストラリアに生息し、嘴を持つ有袋類は、何と言う動物ですか?
哺乳類
かものはし
ウミガメ
クマ
コウモリ
1choice1
4,097
移動手段は?
チャリンコ
器械
タイヤ
木材
0choice0
4,098
傷をおった人物を表す単語はどれ?
遺体
曲者
傷者
役者
3choice3
4,099
物を置くのは?
花瓶
テーブル
メール
ぬいぐるみ
ポスト
1choice1