q_id
int64
0
8.94k
question
large_stringlengths
3
95
choice0
large_stringlengths
1
14
choice1
large_stringlengths
1
14
choice2
large_stringlengths
1
15
choice3
large_stringlengths
1
13
choice4
large_stringlengths
1
15
label
class label
5 classes
4,400
歌や踊り芝居などに合わせるためにつかられたものは?
能楽
囃子
陳灯
交響楽団
音楽室
1choice1
4,401
焼いて食べるのは?
ブドウ
バット
ラケット
バスケット
おもち
4choice4
4,402
導師の導きで故人をあの世へ送り成仏させる儀式は何?
結婚式
葬儀式
地面
婚約式
2choice2
4,403
本の種類は?
聖書
カレンダー
ピッコロ
お鍋
地図
0choice0
4,404
十干と十二支の組合せのことを何と言うか?
兄弟子
兄方
血液型占い
干支
星座占い
3choice3
4,405
洗濯に用いられる機械のことを何と言いますか?
病院
引き出し
脱水機
乾燥機
洗濯機
4choice4
4,406
日本学術研究会が学術研究の発展のために助成するものは?
現金
科学研究費補助金
性科学
科学技術
1choice1
4,407
珊瑚を英語で言うと?
コーラル
貝殻
シー
テーブル
0choice0
4,408
中華といえば?
酒場
料亭
醸造所
料理店
旅館
3choice3
4,409
人が食べる物を何と言う?
品物
食品
あくび
競走
人々
1choice1
4,410
学力を試すために行われるものをカタカナでなんと言う?
おやつ
テスト
メイド
褒美
先生
1choice1
4,411
外をぶらぶらするのは?
散歩
得点
勝負
ウインドウショッピング
徘徊
0choice0
4,412
自分勝手な人は?
無神経
能天気
我が物
我が物顔
わがまま
4choice4
4,413
複数の店舗がまとまっており一度に色々な買い物ができる場所は?
小部屋
図書館
病院
ショッピングセンター
商店
3choice3
4,414
硬いのは?
イタチ
スポンジ
ゼリー
3choice3
4,415
動物を捕まえることは?
捕獲する
泳ぐ
水に浮くこと
0choice0
4,416
食事をするときに使う家具を何という?
テーブル
写真
フォーク
玄関
ナイフ
0choice0
4,417
知的的である人を別の言い方をしたものは?
馬鹿
盲目
にくい
賢い
もろい
3choice3
4,418
空港をえいごでいうと?
建物
エアターミナル
スカイツリー
ポート
1choice1
4,419
人形や景品をクレーンで取るゲームは?
UFOキャッチャー
プリクラ
レーシングゲーム
太鼓の達人
チェス盤
0choice0
4,420
医師や研究者が着用してしているものは?
日の丸
椅子
白衣
国旗
水筒
2choice2
4,421
報酬がほしいときあなたは何をする?
お店に行く
飲み
遊ぶ
働く
列に並ぶ
3choice3
4,422
教科書に載っているのは?
ピアノ
照明
ギター
扇風機
音楽家
4choice4
4,423
人が暮らす場所は?
遊園地
自転車
冷凍庫
販売店
0choice0
4,424
歩行者が安全に道路を渡るために道路上に示された区域を何という?
ボールペン
電話ボックス
タクシー
横断歩道
テレビ
3choice3
4,425
荷物をしまっておく大きな建物は何?
バス
トラック
倉庫
新幹線
駐車場
2choice2
4,426
プロポーズのアイテムは?
花束
男の子
缶チューハイ
ビール
ウエディングドレス
0choice0
4,427
内勤の仕事をする場所のことを何という?
事務所
婚礼
カレッジ
クラス
ステーション
0choice0
4,428
大航海時代に海を渡るのにはどうしてた?
イヌ
船に乗る
ネコ
家を建てる
音楽に合わせて踊る
1choice1
4,429
燃料が必要なのは?
徒歩
居間
自動車
自転車
3choice3
4,430
素粒子の一つで電磁現象の源であるその名前は?
電子
子忌み
用紙
茄子
原紙
0choice0
4,431
この中で裸足で行けるとこは?
浜辺
江ノ島
鎌倉
愛媛県
ヨルダン
0choice0
4,432
タバコを吸うことをなんという?
喫煙
リーダー
パン
誘拐
0choice0
4,433
音を訳すことは?
嬰音
倹約
翻訳
音訳
音速
3choice3
4,434
生活扶助を行うことを目的の場所は?
幼稚園
保護施設
学校
看護師
2choice2
4,435
書類を挟むものをなんという?
ゼムクリップ
モニター
ゴムバンド
ダブルクリップ
目玉クリップ
0choice0
4,436
物をしまうのは?
ボードゲーム
イス
ボール箱
3choice3
4,437
田舎と言う意味がことばに入っているものは?
ワシントン
カントリークラブ
都会
ウィンブルドン
都市
1choice1
4,438
生き物でないのはどれ?
動物
山小屋
4choice4
4,439
カップに入った麺にお湯を注いて作るラーメンの総称として使う一般名詞は?
カップ麺
カード
使い捨てカメラ
メモリ
食品
0choice0
4,440
身に纏うものは?
カバン
化粧品
必需品
錠前
衣類
4choice4
4,441
人が集まり話し合いをするところは?
会議室
カラオケボックス
寄席
八百屋
電車
0choice0
4,442
入れ物を含むものはどれ?
道具
ハンカチ
容器や器具
タオル
3choice3
4,443
四輪で走り、ガソリンや電気をエネルギーとする乗り物は?
自転車
バイク
自動車
家電屋
3choice3
4,444
ホットでもアイスでも楽しめる飲み物は?
サッカー
ラテン
コーン
コード
コーヒー
4choice4
4,445
学問や技芸などを学ぶことは?
学校
病院
火葬場
勉強
4choice4
4,446
美味しい甲殻類と言えば?
さんま
海老
魚介類
2choice2
4,447
七つ何々と言えば?
工具
資材
七夕
道具
4choice4
4,448
見知らぬ人に行っても責任を問われないものは?
くしゃみ
助ける
脱皮
寄付する
あいさつする
4choice4
4,449
絵画が飾ってある場所は?
美術館
堆積岩
音楽室
運動場
博物館資料
0choice0
4,450
四角い入れ物のことを一般的になんという?
水筒
冷蔵庫の表面
スピーカー
3choice3
4,451
漢字では籠球と書くスポーツに関連しているのはどれ?
ボウリング
バスケットボールの試合
野球
食器洗浄機
サッカー
1choice1
4,452
踊りに行きたい時行く場所は?
ディスコ
表参道
歩道
0choice0
4,453
電車が停まる場所は?
公園
映画館
3choice3
4,454
馬は?
ホース
吸い口
配管
ビーフ
ポーク
0choice0
4,455
水分を取るためのものを総称して何と言うか?
飲み物
はし
商品
めがね
0choice0
4,456
工具を入れて持ち運ぶものは?
裁縫箱
玉手箱
ホームセンター
ガレージ
道具箱
4choice4
4,457
いいとか悪いとか?
物持ち
持ち物
掛け持ち
2choice2
4,458
高いところに昇る時に使う道具は何?
はしご
カメラ
踏み台
テレビジョン
ヒト
0choice0
4,459
人が毎日していることは?
体操
生活
リラックス
掃除
1choice1
4,460
物などを競い奪い合う戦いの事を何と言う?
太郎
勝ち戦
二郎
争奪戦
一戦
3choice3
4,461
住所で県の後のくくりは?
都市
町外れ
イヌ
ネコ
3choice3
4,462
色がない状態は?
透明
重い
サザエ
重要
写真
0choice0
4,463
鳥が飛ぶ時何で?
動物
生物
用紙
1choice1
4,464
首のことを難しく言うと何と言う?
頭部
頚部
ハンド
大脳
ヘッド
1choice1
4,465
過去の体験で残した物は?
辞典
思い出の品
食品
文房具
1choice1
4,466
焼き色や網目をつけるのは?
グリル
花々
炭火
焼き肉
0choice0
4,467
建築物は?
欄干
海賊
掛時計
ガソリン代
置時計
0choice0
4,468
家を出るの反対は?
家に入る
立つ
座る
腕を組む
拾う
0choice0
4,469
音階を選択できる木製の打楽器は何?
タムタム
リコーダー
演奏者
もっきん
てっきん
3choice3
4,470
車の荷物入れを?
百貨店
テレビ
東京
ストア
トランク
4choice4
4,471
自然なものとは限らないものは?
ナチュラル
光景
4choice4
4,472
稲の果実である籾から外皮を取り去った粒状の穀物は?
マリオ
かぼちゃ
ごぼう
サハリン
0choice0
4,473
空気を裂くように進むとは?
風を切る
啖呵を切る
白を切る
擦り切る
手を切る
0choice0
4,474
俗に「床屋」と呼ばれるのは?
理容院
美容院
ホテル
病院
0choice0
4,475
人が住む家の集合した状態の場所は?
めん
集落
4choice4
4,476
山から流れる水の流れは何?
井戸
温泉
海洋
外海
4choice4
4,477
ボールを足で蹴ってする遊びは?
卓球
出馬
サッカー
野球
スポーツ
2choice2
4,478
売る物のことを何と言うか?
自転車
飲み物
商品
4choice4
4,479
料理を食べられるお店のことをなんと言う?
百貨店
病院
レストラン
ウエイトレス
2choice2
4,480
かえるになるのは?
サザエ
おたまじゃくし
ザリガニ
ハタテ
イセエビ
1choice1
4,481
太陽がまぶしい時にかけるメガネは?
折り紙
サングラス
マドラー
マーク
名刺入れ
1choice1
4,482
田んぼなどに水を運ぶため作られた水路を通称でなんという?
滝壺
河川敷
野天
植木
0choice0
4,483
待つ人が集まる場所は?
待合所
会館
停車
中止
集会所
0choice0
4,484
自分の足の近くのことをなんという?
手元
足湯
エリア
足りる
足下
4choice4
4,485
音をグレードアップする器材はなに?
冷蔵庫の表面
スピーカー
テレビ
ラジオ
2choice2
4,486
毛を刈るのは?
かみそり
ドライバー
バリカン
ヘアドライヤ
チェーンソー
2choice2
4,487
子供を預ける事が出来る場所といえば?
戸棚
洗濯機
販売店
保育所
4choice4
4,488
これでないと保険に入れないのは?
高身長
イケメン
運動
健康
肥満
3choice3
4,489
昔ながらの反物は?
織物
ナイフ
ジーンズ
鉛筆
ジャケット
0choice0
4,490
和室にあるのは?
聖書
ペルシャ絨毯
建具
シャンデリア
コマ
2choice2
4,491
少年隊のメンバーは?
東山
クッキー
ドーナツ
舞子
京都市
0choice0
4,492
人間が牛を倒す競技を行う場所は?
廊下
闘牛場
童話
牛小屋
2choice2
4,493
刑法で罰を受けるのは?
人殺し
葉っぱ
片思い
腹痛
テロ
0choice0
4,494
口で伝えることとは?
動くこと
会話
息を吸う
見ること
声を出す
1choice1
4,495
ゲームはどれ?
テーブルマナー
テーブルフットボール
テーブルマジック
テーブルクロス
テーブルスプーン
1choice1
4,496
自動車にのるときに取得しなければならないものは?
知識
婚姻
免許取得
お金持ちになる
進学
2choice2
4,497
アップルやミートを包むものは?
わらばんし
パイ
財布
風呂敷
2choice2
4,498
京都にあるものは?
銀閣寺
アメリカ
東大寺
鹿
0choice0
4,499
三重県津市の伝統工芸品は?
南京木綿
東京木綿
福岡木綿
伊勢木綿
鬱金木綿
3choice3