id
int64
1
39k
question
stringlengths
15
160
answer
stringlengths
1
66
url
stringlengths
31
35
12,086
フランスの元大統領・シャルル・ド・ゴールの姪にあたる人物で、フランスの法律の1つである「反排除法」を成立に尽力し、女性として初のグランクロワ佩綬者となった、フランスの対独レジスタンス活動家は?
ジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズ
https://quiz-works.com/detail/12086
12,087
文章などを書く際に多くの参考書を広げることを、ある動物が捕らえた魚を川岸に並べる習性に見立てて何という?
獺祭(だっさい)
https://quiz-works.com/detail/12087
12,088
「注目」「関心」「検索」「行動」「共有」の5つからなる、ネットの購買行動に対する消費者の心理のプロセスを示した法則のことを、それぞれ英単語にした際の頭文字をとって「何の法則」という?
AISASの法則
https://quiz-works.com/detail/12088
12,089
「注目」「関心」「欲求」「記憶」「行動」の5つからなる、広告宣伝に対する消費者の心理のプロセスを示した法則のことを、それぞれ英単語にした際の頭文字をとって「何の法則」という?
AIDMAの法則
https://quiz-works.com/detail/12089
12,090
映画『紅の豚』の冒頭部分にも登場している、日本テレビの開局40周年を記念して、宮崎駿がデザインしたマスコットキャラクターの名前は?
なんだろう
https://quiz-works.com/detail/12090
12,091
「今日でお別れ」などの作曲を担当した作曲家・宇井あきらに師事していた人物で、アニメ『サザエさん』の主題歌を歌っていることで知られる歌手は?
宇野ゆう子
https://quiz-works.com/detail/12091
12,092
将棋の様々な定跡を研究しており、著作が多いことから「定跡伝道師」と呼ばれている、書籍「東大将棋ブックスシリーズ」の著者として名高い将棋棋士は?
所司和晴(しょしかずはる)
https://quiz-works.com/detail/12092
12,093
シリア地方やイラクなどの東アラブ地方のことを、アラビア語で「日が昇るところ」という意味の言葉で何という?
マシュリク
https://quiz-works.com/detail/12093
12,094
ジュビロ磐田のマスコットキャラクター「ジュビロくん」のモデルにもなっている動物で、ききなしが「ツキヒーホシ」と聞こえることからその名が付いたヒタキ科の鳥は?
サンコウチョウ
https://quiz-works.com/detail/12094
12,095
これを契約している人を「ガルテナー」と呼ぶ、市民が農地を借りて園芸などを行うドイツの農地賃借制度のことを、「小さな庭」という意味のドイツ語から何という?
クラインガルテン
https://quiz-works.com/detail/12095
12,096
1991年にテレビ朝日系列のドラマ『可愛いだけじゃダメかしら?』で女優デビューした人物で、2019年に速水もこみちと結婚したタレントは?
平山あや
https://quiz-works.com/detail/12096
12,097
彼の代表作である「楼閣山水紫檀額」は現在東京国立博物館に収蔵されている、明治18年に漆を主成分とする錆び止め塗料を発明し、日本の特許第1号を取得した日本の彫刻家・発明家は?
堀田瑞松(ほったずいしょう)
https://quiz-works.com/detail/12097
12,098
ヴァイオリンなどの弦楽器において、弓の木の部分で弦を叩いて演奏する、特殊奏法の一つを何という?
コル・レーニョ
https://quiz-works.com/detail/12098
12,099
観客の反応を見るために、映画の題名や内容、出演者などを一切知らせず行う試写会のことを何という?
スニークプレビュー
https://quiz-works.com/detail/12099
12,100
1880年代から始まった「アーツ・アンド・クラフツ運動」を主導した人物で、「モダンデザインの父」とも呼ばれるイギリスの詩人は?
ウィリアム・モリス
https://quiz-works.com/detail/12100
12,101
愛媛県西宇和郡にある、四国電力および四国地方唯一の原子力発電所は?
伊方原子力発電所(いかたげんしりょくはつでんしょ)
https://quiz-works.com/detail/12101
12,102
古代日本の律令国家が編纂した「六国史」において、最も古く書かれたのは『日本書紀』ですが、最も新しく書かれたものは?
日本三代実録(にほんさんだいじつろく)
https://quiz-works.com/detail/12102
12,103
現在の衆議院においては261議席である、すべての常任委員会で委員の過半数を確保し、委員長決裁に頼ることなく法案の委員会通過を可能とするのに必要な議席数のことを何という?
絶対安定多数(ぜったいあんていたすう)
https://quiz-works.com/detail/12103
12,104
「グラウンドにはゼニが落ちている」という名言でも知られる、一軍監督としてプロ野球史上最多勝となる通算1773勝を挙げた、南海ホークスの元プロ野球選手・名監督は?
鶴岡一人(つるおかかずと(つるおかかずんど))
https://quiz-works.com/detail/12104
12,105
日本語では「反射療法」とも呼ばれる、アメリカ人医師ウィリアム・フィッツジェラルドが考案した、足の裏のツボを押すことで、それに対応した体の部位の疲労改善をはかる療法のことを何という?
リフレクソロジー
https://quiz-works.com/detail/12105
12,106
1956年のメルボルンオリンピックから1968年のメキシコオリンピックまでの4大会において、円盤投げ競技の金メダルを獲得し、史上初のオリンピック4連覇を果たしたアメリカの陸上選手は?
アル・オーター
https://quiz-works.com/detail/12106
12,107
カタルーニャ広場からコロンブスの塔までを結ぶ、バルセロナを代表する1.2kmのメインストリートといえば?
ランブラス通り
https://quiz-works.com/detail/12107
12,108
同じ発明をした者が複数人いた場合、最初に特許出願を行った者に特許権を与える制度のことを「何主義」という?
先願主義
https://quiz-works.com/detail/12108
12,109
バチカン市国にある礼拝堂で、ミケランジェロの『最後の審判』があることで有名な礼拝堂は?
システィナ礼拝堂
https://quiz-works.com/detail/12109
12,110
小児科医・馬場実によって提唱された、アレルギーの症状を発症した際に、別のアレルギー疾患が次から次へと発症してしまう様子のことを何という?
アレルギー・マーチ
https://quiz-works.com/detail/12110
12,111
バレーボールの「回転レシーブ」の考案者であり、「なせばなる」「俺についてこい!」などの名文句でも知られる、当時のチームを「東洋の魔女」と呼ばせるまでに成長させた日本のバレーボール指導者は?
大松博文(だいまつひろふみ)
https://quiz-works.com/detail/12111
12,112
血液や体液からの病原体にさらされるリスクを防ぐために用いる、不織布製でひだの付いた医療用マスクのことを、「外科用の」という意味の英語を用いて何という?
サージカルマスク
https://quiz-works.com/detail/12112
12,113
本名をルイ・マリー=ジュリアン・ヴィオーという、芥川龍之介の小説『舞踏会』にも登場する人物で、代表作に『秋の日本』『お菊さん』があるフランスの小説家は?
ピエール・ロティ
https://quiz-works.com/detail/12113
12,114
一国または一定の経済圏が、必需物資を自給自足している「自給自足経済」のことをドイツ語で何という?
アウタルキー(経済)
https://quiz-works.com/detail/12114
12,115
ストレートなどのパンチを打つ際に拳を耳のあたりに引いてから打ってしまう事を、まるで相手に先に教えてから打っているように見えることから俗に「何パンチ」という?
テレフォンパンチ
https://quiz-works.com/detail/12115
12,116
銀行が貸し出しを繰り返すことによって、銀行全体として、最初に受け入れた預金額の何倍もの見かけ上の預金通貨をつくりだすことを何という?
信用創造(しんようそうぞう)
https://quiz-works.com/detail/12116
12,117
ボールがスナップされる前にこの線を越えると反則となる、アメリカンフットボールにおいて、オフェンス側とディフェンス側の間に引かれた架空の境界線のことを何という?
スクリメージライン
https://quiz-works.com/detail/12117
12,118
本名をジークムント・ザルツマンという、代表作にシカの子供を描いた『バンビ』がある、オーストリアの作家は?
フェーリクス・ザルテン
https://quiz-works.com/detail/12118
12,119
1851年にフーコーの振り子の実験が行われた場所でもある、マリ・キュリー、ヴィクトル・ユーゴー、アレクサンドル・デュマなどの偉人が埋葬されているフランス・パリの霊廟は?
パンテオン
https://quiz-works.com/detail/12119
12,120
へび座のα星は「ウヌクアルハイ」ですが、うみへび座のα星は何という?
アルファルド
https://quiz-works.com/detail/12120
12,121
箱根駅伝の5区において、1974年から4年連続で区間賞を獲得し、「山登りの名人」の異名をとった、当時の大東文化大学の選手は?
大久保初男(おおくぼはつお)
https://quiz-works.com/detail/12121
12,122
1963年に発足した機関で、加盟各国が2年先の流行色を提案・検討する「国際流行色委員会」のことを一般に何という?
インターカラー
https://quiz-works.com/detail/12122
12,123
日本語では「球状船首」という、船の造波抵抗を打ち消すために、喫水線下の船首に設けた球状の突起のことを何という?
バルバス・バウ
https://quiz-works.com/detail/12123
12,124
インドネシアを代表するバドミントン選手の功績をたたえて作られた、バドミントン男女混合の国別対抗戦のことを何という?
スディルマンカップ
https://quiz-works.com/detail/12124
12,125
1920年にシェフとして初のレジオンドヌール勲章を受章した人物で、「ロッシーニステーキ」や「ピーチメルバ」を生み出したことで知られるフランスのシェフは?
オーギュスト・エスコフィエ
https://quiz-works.com/detail/12125
12,126
1973年に生物学における「赤の女王仮説」を提唱した、アメリカの生物学者は?
リー・ヴァン・ヴェーレン
https://quiz-works.com/detail/12126
12,127
ある程度までは水を注いでもこぼれないが、一杯まで入れると全て中身がこぼれてしまう、沖縄県石垣島の特産品である茶碗は?
教訓茶碗(きょうくんちゃわん)
https://quiz-works.com/detail/12127
12,128
1938年にテニスの四大トーナメントを1年のうちにすべて制覇し、史上初の「年間グランドスラム」を達成したアメリカのテニス選手は?
ドン・バッジ
https://quiz-works.com/detail/12128
12,129
ミュージカルなどで使われる言葉で、昼間の舞台興行を「マチネ」といいますが、夜間の舞台興行を何という?
ソワレ
https://quiz-works.com/detail/12129
12,130
そのペンネームは、母の故郷であるルッカ県の農村の名前からとられている、代表作に、世界的に有名な童話『ピノキオの冒険』があるイタリアの作家は?
カルロ・コッローディ
https://quiz-works.com/detail/12130
12,131
主にテレビ・ラジオのプロ野球中継などにおいて、悪天候のため試合が中止になった場合などにそれの代わりに放送される代替番組のことを俗に「何番組」という?
雨傘番組(あまがさばんぐみ)
https://quiz-works.com/detail/12131
12,132
次男に、二代目水戸黄門で知られる俳優の西村晃を持つ人物で、東洋初の人間型ロボット「學天則」の開発者としても知られる日本の生物学者は?
西村真琴(にしむらまこと)
https://quiz-works.com/detail/12132
12,133
「きみがため」「わたのはら」「あさぼらけ」で始まる、百人一首の中でも決まり字が6字以上の札のことを特に何という?
大山札(おおやまふだ)
https://quiz-works.com/detail/12133
12,134
1896年のアテネオリンピックにて、男子三段跳びで優勝し、近代オリンピック最初の金メダリストとなった人物は?
ジェームズ・コノリー
https://quiz-works.com/detail/12134
12,135
ポテトチップスが誕生するきっかけを作ったとされている人物で、ニューヨーク・セントラル鉄道やニッケル・プレート鉄道を支配下に置いたことから「鉄道王」と呼ばれたアメリカの実業家は?
コーネリアス・ヴァンダービルト
https://quiz-works.com/detail/12135
12,136
モーリス・ルブランの小説「アルセーヌ・ルパン」シリーズにて、ルパンを追っている警部の名前は?
ガニマール警部
https://quiz-works.com/detail/12136
12,137
不正競争防止法2条15号にて禁止されている、競争関係にある他人の営業上の信用を害する虚偽の事実を流すことを何という?
風説の流布(ふうせつのるふ)
https://quiz-works.com/detail/12137
12,138
1926年に東京の明治神宮周辺地区が初めて制定された、都市計画法において、都市内外の自然美を維持保存するために指定された地区のことを何という?
風致地区(ふうちちく)
https://quiz-works.com/detail/12138
12,139
自らの行為が犯罪になりうる可能性を認識しながらも、あえて行動しようとする心理状態のことを、ある法律用語で何という?
未必の故意(みひつのこい)
https://quiz-works.com/detail/12139
12,140
国連において、自国の不利益となる議案に容赦なく拒否権を行使したことから「ミスター・ニエット」と呼ばれた、28年にわたってソ連の外務大臣を務めた人物は?
アンドレイ・グロムイコ
https://quiz-works.com/detail/12140
12,141
彼との昼食会に出席する権利は毎年オークションで高値で取引されており、生活拠点にした都市から「オマハの賢人」とも呼ばれる、世界最大の投資持株会社「バークシャー・ハサウェイ」の会長兼CEOを務める人物は?
ウォーレン・バフェット
https://quiz-works.com/detail/12141
12,142
シェイクスピアの小説『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこ?
ヴェローナ
https://quiz-works.com/detail/12142
12,143
『幻』と『匂宮』の間にあるとされている、源氏物語全54巻の中で、唯一本文が存在していない巻の名前は?
雲隠(くもがくれ)
https://quiz-works.com/detail/12143
12,144
妻に女優の中原早苗を持っていた人物で、代表作に『バトル・ロワイヤル』シリーズや『仁義なき戦い』シリーズなどがある、日本の映画監督は?
深作欣二(ふかさくきんじ)
https://quiz-works.com/detail/12144
12,145
一般に茶道の「三千家」と呼ばれる3つの流派は、表千家、裏千家とあと一つは?
武者小路千家(むしゃのこうじせんけ)
https://quiz-works.com/detail/12145
12,146
2011年8月に、日本の調査隊によって78年ぶりに再発見された昆虫で、優雅に飛ぶその姿から「ヒマラヤの貴婦人」とも呼ばれる、ブータンの国蝶といえば?
ブータンシボリアゲハ
https://quiz-works.com/detail/12146
12,147
ガンジス川上流部に位置するインドの都市で、「ヨガ発祥の地」とされている他、ヒンドゥー教の聖地としても知られるのは?
リシケーシュ(リシケシュ、リシケシ)
https://quiz-works.com/detail/12147
12,148
ひっかき傷が他殺の証拠にあることに着目し、それを初めて学会で発表したことから、被害者の首に見られるひっかき傷の跡を指す「吉川線」にその名が冠されている、大正時代の鑑識官は?
吉川澄一(よしかわちょういち)
https://quiz-works.com/detail/12148
12,149
トルコ語で「綿の宮殿」という意味がある、温泉の石灰成分が沈積した純白の石灰棚で知られるトルコの世界遺産は何でしょう?
パムッカレ
https://quiz-works.com/detail/12149
12,150
2018年7月に『スマートフォンデュ』にておよそ28年ぶりに歌番組に出演した人物で、1980年代に『白いバスケットシューズ』『雨のハイスクール』などの楽曲で活躍した人物は?
芳本美代子(よしもとみよこ)
https://quiz-works.com/detail/12150
12,151
『コーヒー砂糖いり恋する窓辺』という作品で2000年にデビューした、代表作に『コペルニクスの呼吸』『ダブルミンツ』『Jの総て』がある日本の女性漫画家は?
中村明日美子(なかむらあすみこ)
https://quiz-works.com/detail/12151
12,152
日本にある市で、春日市は福岡県、春日部市は埼玉県にありますが、春日井市があるのはどこの都道府県?
愛知県
https://quiz-works.com/detail/12152
12,153
1981年に推理小説『占星術殺人事件』でデビューした作家で、主な作品に『吉敷竹史』シリーズや、『御手洗潔』シリーズがある人物は?
島田荘司(しまだそうじ)
https://quiz-works.com/detail/12153
12,155
「僕は或知り人の結婚披露式につらなる為に鞄を一つ下げたまま、東海道の或停車場へその奥の避暑地から自動車を飛ばした。」という書き出しで始まる、芥川龍之介の遺作となった小説は何?
『歯車』
https://quiz-works.com/detail/12155
12,156
「恥ずかしながら帰ってまいりました」という言葉が流行語にもなった、28年間グアム島に潜伏していた昭和時代の軍人は誰?
横井庄一(よこい しょういち)
https://quiz-works.com/detail/12156
12,157
血液型占いや星座占いの多くはこの効果を利用している、誰にでも当てはまるような性格診断を自分にだけ当てはまるかのように感じる心理現象のことを「何効果」というでしょう?
バーナム効果
https://quiz-works.com/detail/12157
12,158
イギリスの医師リチャード・アッシャーが命名した、周囲の関心や同情を引くために、病気を装ったり自らを傷つけたりといった行動をとる精神疾患を、「ホラ吹き男爵」と呼ばれたドイツの貴族の名前から「何症候群」という?
ミュンヒハウゼン症候群
https://quiz-works.com/detail/12158
12,159
イギリスの小児科医メードゥーサによって提唱された、近しい人を意図的に傷つけた後に、その人を献身的に看護して周囲の関心や注目を集めようとする精神疾患を、「ホラ吹き男爵」と呼ばれたドイツの貴族の名前から「何症候群」という?
代理ミュンヒハウゼン症候群
https://quiz-works.com/detail/12159
12,160
「コメディ界のビートルズ」とも評される、代表的なコントに「スパム」「スペイン宗教裁判」「死んだオウム」などがある、イギリスのコメディグループは何?
モンティ・パイソン
https://quiz-works.com/detail/12160
12,161
19世紀末から第一次世界大戦が勃発するまでのパリが繁栄した華やかな時代のことを、「良き時代」という意味のフランス語から何という?
ベル・エポック
https://quiz-works.com/detail/12161
12,162
小説『華氏451度』の作者はルイ・ブラッドベリですが、それを原作とした映画『華氏451度』の監督を務めた人物は?
フランソワ・トリュフォー
https://quiz-works.com/detail/12162
12,163
1937年のブルネテの戦いにて、立ち往生した炊事車を動かすために陣地を飛び出した直後に射殺された人物で、スペイン内戦に参加した日本人の中で唯一名前が判明している人物は?
ジャック白井
https://quiz-works.com/detail/12163
12,164
夏目漱石『虞美人草』の小野のモデルとも言われる人物で、主な著書に、「象牙の塔」という言葉が広まるきっかけとなった『象牙の塔を出でて』がある日本の小説家は?
厨川白村(くりやがわはくそん)
https://quiz-works.com/detail/12164
12,165
世界中で広くみられる二次婚のひとつで、夫が死亡した後に妻が夫の兄弟と結婚する慣習を「何婚」という?
レビラト婚
https://quiz-works.com/detail/12165
12,166
漫画「テニスの王子様」が連載されていたのは週刊少年ジャンプですが、その続編である「新テニスの王子様」が連載されていたのは?
ジャンプスクエア
https://quiz-works.com/detail/12166
12,167
かつては俳優・森本レオの付き人を務めていた、1989年に発売したゲーム「天外魔境 ZIRIA」で名を上げたマルチクリエイターで、代表作にシリーズ450万本以上を売り上げた「サクラ大戦」シリーズがあるのは誰?
広井王子(ひろいおうじ)
https://quiz-works.com/detail/12167
12,168
1883年にフランシス・ゴルトンが定義した、世代を重ねながら遺伝的に有利な素質を発展させ、劣悪な遺伝形質を淘汰し、生物の遺伝構造を改良する事で人類の進歩を促すことを目的とした、応用科学に分類される学問の一種は?
優生学(ゆうせいがく)
https://quiz-works.com/detail/12168
12,169
日本で初めてビールを醸造したと推定されている他、白砂糖や、マッチ、銀板写真の試作をし、日本の技術発展に貢献した人物で、当時用いられていた「舎密」の代わりに「化学」という言葉を初めて用いたことから「日本化学の祖」と呼ばれる蘭学者は?
川本幸民(かわもとこうみん)
https://quiz-works.com/detail/12169
12,170
明治4年の岩倉使節団に同行した人物の一人で、釜石駅前には彼の功績を讃え銅像が建てられている、日本で初めて西洋式高炉の技術移植・建造に成功したことから「日本近代製鉄の父」とも呼ばれる日本の鉱山学者は?
大島高任(おおしまたかとう)
https://quiz-works.com/detail/12170
12,171
明治4年の岩倉使節団に同行した人物の一人で、ドイツ語の「ヒュギエーネ」の訳語として、荘子の庚桑楚篇から「衛生」という言葉をあてはめたことで知られる日本の医学者は?
長與專齋(長与専斎)(ながよせんさい)
https://quiz-works.com/detail/12171
12,172
その名前とは裏腹に本人は岐阜県出身であり、児童書『きつねやまのよめいり』で第16回サンケイ児童出版文化賞を受賞した人物で、代表作に累計950万部を突破した「こぐまちゃんえほんシリーズ」がある日本の絵本作家は?
わかやまけん(若山憲)
https://quiz-works.com/detail/12172
12,173
本名を黒田恵子といい、夫に落語家の6代目柳亭燕路を持つ人物で、主な著書に『いやだいやだの絵本』『おばけのてんぷら』『ねないこだれだ』などがある日本の絵本作家は?
せなけいこ(瀬名恵子)
https://quiz-works.com/detail/12173
12,174
民謡「会津磐梯山」の囃子詞に登場する架空の人物で、「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで、それで身上(しんしょう)つぶした」と唄われているのは?
小原庄助(おばらしょうすけ)
https://quiz-works.com/detail/12174
12,175
古くは開聞の御池または神の御池と呼ばれており、龍神伝説が残っている湖で、未確認生物「イッシー」が生息しているとされる、鹿児島県にある九州最大の湖の名前は?
池田湖(いけだこ)
https://quiz-works.com/detail/12175
12,176
女房言葉において「ふたもじ」と呼ばれるものは「ニラ」ですが、「にもじ」と呼ばれるものは?
にんにく
https://quiz-works.com/detail/12176
12,177
夫にアニメ監督の庵野秀明を持つ人物で、高校在学中の1989年に『まったくイカしたやつらだぜ!』でデビューし、『さくらん』『ハッピーマニア』『働きマン』などを描いた漫画家は誰?
安野モヨコ(あんのモヨコ)
https://quiz-works.com/detail/12177
12,178
かつてテレビ東京で放送されていたロボットアニメ「J9シリーズ三部作」で、1作目は「銀河旋風ブライガー」、2作目は「銀河烈風バクシンガー」ですが、3作目のタイトルは何?
銀河疾風サスライガー
https://quiz-works.com/detail/12178
12,179
金属ニッケルの結晶が成長することによってできる、鉄隕石に見られる網目状の特有な構造のことを、オーストリアの科学者の名前から「何構造」という?
ウィドマンシュテッテン構造
https://quiz-works.com/detail/12179
12,180
レモンの20倍以上ものビタミンCを持つことから「ビタミンCの爆弾」とも呼ばれる、バラの果実のことを何という?
ローズヒップ
https://quiz-works.com/detail/12180
12,181
英語では「テクノロジカル・シンギュラリティ」や、単に「シンギュラリティ」という、人工知能が人間の能力を追い越す瞬間のことを何という?
技術的特異点
https://quiz-works.com/detail/12181
12,182
著作「ヘレニズム史」の中で、ギリシアの文化的性格を表す「ヘレニズム」という時代概念を作り出した、ドイツの歴史学者は?
ヨハン・グスタフ・ドロイゼン
https://quiz-works.com/detail/12182
12,183
その内容は、大きく分けて「ヤスナ」「ウィスプ・ラト」「ウィーデーウ・ダート」「ヤシュト」「ホゥワルタク・アパスターク」の5部からなる、ゾロアスター教の根本経典を何という?
アヴェスター
https://quiz-works.com/detail/12183
12,184
大量生産された粗悪な安物を指す「レディメイド」と区別するために生まれた言葉で、高級既製服のことを「そのまま着られる」という意味のフランス語から何という?
プレタポルテ
https://quiz-works.com/detail/12184
12,185
1973年にはエラスムス賞を受賞し、「構造主義の祖」といわれる人物で、主な著書に『親族の基本構造』『悲しき熱帯』などがあるフランスの社会学者は?
クロード・レヴィ=ストロース
https://quiz-works.com/detail/12185
12,186
フランス南部の大学都市エクス=アン=プロヴァンスにそびえ立つ山で、画家のセザンヌが好んで描いたことでも知られるのは何でしょう?
サント・ヴィクトワール山
https://quiz-works.com/detail/12186