id
int64
1
39k
question
stringlengths
15
160
answer
stringlengths
1
66
url
stringlengths
31
35
12,474
1441年に嘉吉の乱で暗殺された人物の一人であり、日本で唯一、籤引きで将軍になったことから「籤引き将軍」とも呼ばれた室町幕府第6代将軍は?
足利義教(あしかがよしのり)
https://quiz-works.com/detail/12474
12,475
「宇宙が無限に広がっていて恒星が均等に散らばっているならば、宇宙全体が明るく輝くだろう」というパラドックスのことを、これを提唱したドイツの天文学者の名をとって「何のパラドックス」という?
オルバースのパラドックス
https://quiz-works.com/detail/12475
12,476
主に喘息治療などの際に用いられる、薬剤を呼吸と一緒に肺や気管に送るために、細かい霧状にして吸引させる医療機器のことを何という?
ネブライザー
https://quiz-works.com/detail/12476
12,477
日本における「ゲートボール」の原型である、芝生のコートで行われるイギリス発祥の球技といえば?
クロッケー
https://quiz-works.com/detail/12477
12,478
著書に『ボクは算数しかできなかった』がある、日本人初のフィールズ賞の受賞者となった日本の数学者は?
小平邦彦(こだいらくにひこ)
https://quiz-works.com/detail/12478
12,479
議会において法案や予算案、首班指名などの賛否数が同票の場合に、議長の職権で可決・否決を決めることを何という?
キャスティング・ボート
https://quiz-works.com/detail/12479
12,480
「風の吹いてくる方向を背にして立った時、北半球では左手前方の方向に低気圧の中心があり、南半球では右手前方に低気圧の中心がある」という法則を、これを提唱したオランダの気象学者の名をとって「何の法則」という?
ボイスバロットの法則
https://quiz-works.com/detail/12480
12,481
ボート競技において、船首に最も近い漕ぎ手である、声をかけて盛り上げたり、アドバイスをしたりと、クルーをリードする役割をもつ人物のことを何という?
バウ
https://quiz-works.com/detail/12481
12,482
ボート競技において、最後尾に前向きに乗っている、最短距離で航走できるよう舵を取る選手のことを何という?
コックス
https://quiz-works.com/detail/12482
12,483
別名を「100時間戦争」ともいう、1969年7月14日から7月19日にかけてエルサルバドルとホンジュラスとの間で行われた戦争のことを、あるスポーツの名をとって「何戦争」という?
サッカー戦争
https://quiz-works.com/detail/12483
12,484
国の行政機関の一つである「検察庁」を4つに分類すると、最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁とあと一つは何?
区検察庁(くけんさつちょう)
https://quiz-works.com/detail/12484
12,485
撮影において、被写体の背後から光源の光が差していることを「逆光」といいますが、カメラの背後から被写体に向かって光源の光が差すことを何といいう?
順光(じゅんこう)
https://quiz-works.com/detail/12485
12,486
アニメにおいて、映像に合わせてセリフや音楽を収録することをアフレコまたはアテレコといいますが、セリフや音楽に合わせて映像を収録することを何という?
プレスコ(プリレコ)(プレスコアリング、プリレコーディング)
https://quiz-works.com/detail/12486
12,487
フランス語で「時の流れ」という意味がある、1948年に発売され、現在もなお人気の高い、ニナ・リッチの香水といえば?
レール・デュタン
https://quiz-works.com/detail/12487
12,488
フランスを代表する調香師の一人で、今なお人気の高いシャネルの香水「No.5」を生み出したことから「香りの魔術師」とも呼ばれた人物は?
エルネスト・ポー
https://quiz-works.com/detail/12488
12,489
フレミングのペニシリン発見やノーベルのダイナマイト発見がこれにあたる、素敵な偶然に出会ったり予想外のものを発見することを、イギリスの小説家ウォルポールの造語から何という?
セレンディピティ
https://quiz-works.com/detail/12489
12,490
日本語では「乾酪素」と呼ばれる、牛乳に含まれる乳タンパク質の約80%を占めるリンタンパクの一種は?
カゼイン
https://quiz-works.com/detail/12490
12,491
祇園祭の山鉾巡行の最大の見所である、操作性能のない木製の車輪を持ち、10トンを超える鉾を直角に方向転換させる行為を何という?
辻回し(つじまわし)
https://quiz-works.com/detail/12491
12,492
スペイン語で「箱」という意味がある、中が空洞で直方体の形状をしており、それに跨って使うという特徴的な演奏方法でも知られるペルー発祥の楽器は?
カホン
https://quiz-works.com/detail/12492
12,493
主な著書に越後魚沼の雪国の生活を活写した『北越雪譜』がある人物で、滝沢馬琴の名著『南総里見八犬伝』の挿絵の一部を担当したことでも知られる日本の随筆家は?
鈴木牧之(すずきぼくし)
https://quiz-works.com/detail/12493
12,494
ルーペ・ハンマーと共に「地質調査の三種の神器」とも呼ばれる、方位磁針の東・西の表示が逆になっているのが特徴的な、地層面・断層面などの走向・傾斜を測る道具のことを何という?
クリノメーター
https://quiz-works.com/detail/12494
12,495
アニメ「鎧伝サムライトルーパー」の山野純役で初レギュラーを獲得し、「忍たま乱太郎」の皆本金吾役、「ぼのぼの」のぼのぼの役、「あたしンち」の母役、「ケロロ軍曹」のケロロ役などを演じてきた声優は誰?
渡辺久美子(わたなべくみこ)
https://quiz-works.com/detail/12495
12,496
1926年に、ジェームズ・サムナーが、タンパク質において世界で初めて結晶化することに成功した、尿素を加水分解により二酸化炭素とアンモニアに分解する酵素は?
ウレアーゼ
https://quiz-works.com/detail/12496
12,497
ずばり、企業の合併や買収を指す「M&A」とは、何という言葉の略?
Mergers and Acquisitions(マージャーズ アンド アクイジションズ)
https://quiz-works.com/detail/12497
12,498
国際開発金融機関の一つである「アジアインフラ投資銀行」のことを、アルファベット4文字で何という?
AIIB(Asian Infrastructure Investment Bank)
https://quiz-works.com/detail/12498
12,499
2020年より「天皇誕生日」として祝日となったのは何月何日?
2月23日
https://quiz-works.com/detail/12499
12,500
主謀者の名前から天竜事件とも呼ばれている、1932年1月6日に相撲協会の体制の改善を求めて複数の関取が立てこもった力士の争議事件のことを、その立てこもった店の名前から「何事件」という?
春秋園事件(しゅんじゅうえんじけん)
https://quiz-works.com/detail/12500
12,501
かつてピニンファリーナのチーフデザイナーを務めていた人物で、テスタロッサなどの1970年代の数々のフェラーリの傑作車をデザインしたイタリアの自動車デザイナーは?
レオナルド・フィオラヴァンティ
https://quiz-works.com/detail/12501
12,502
ビートルズのファーストシングルの名前は「ラブ・ミー・ドゥ」ですが、ファーストアルバムの名前は?
プリーズ・プリーズ・ミー
https://quiz-works.com/detail/12502
12,503
1948年にノーベル文学賞を受賞した人物で、「四月は残酷極まる月だ」という書き出しで有名な小説『荒地』で知られるイギリスの小説家は?
T・S・エリオット
https://quiz-works.com/detail/12503
12,504
日本の歴代総理大臣の中で、唯一自殺した人物といえば?
近衛文麿(このえふみまろ)
https://quiz-works.com/detail/12504
12,505
ラテン語で「しめっている」という言葉が由来になっている、葉巻を乾燥から守り、長期保存するために用いる箱のことを何という?
ヒュミドール
https://quiz-works.com/detail/12505
12,506
小説『不思議の国のアリス』の作者はルイス・キャロルですが、科学読本『不思議の国のトムキンス』の作者は?
ジョージ・ガモフ
https://quiz-works.com/detail/12506
12,507
キッチンを除いた浴室、洗面所、トイレなどの衛生のための設備を持つスペースの総称を、英語で「衛生的な」を意味する言葉で何という?
サニタリー
https://quiz-works.com/detail/12507
12,508
囲碁において、対戦後にお互いの地を数えやすくするために陣地の形を整えることを何という?
整地(せいち)
https://quiz-works.com/detail/12508
12,509
北欧神話において、最初に創造された人間の男女で、トネリコの木から生まれてきた男性の名前はアスクですが、ニレの木から生まれた女性の名前は?
エンブラ(エムブラ)
https://quiz-works.com/detail/12509
12,510
代表曲に『Redemption Song』や『One Love』があり、数多くの人々に多大な影響を与えたことから「レゲエの神様」とも呼ばれたジャマイカのミュージシャンは?
ボブ・マーリー
https://quiz-works.com/detail/12510
12,511
弦楽器奏者が2人でこれを見ることから、奏者2人をまとめて数えるときの単位にもなっている、オーケストラで用いる譜面台のことを何という?
プルト
https://quiz-works.com/detail/12511
12,512
英国の競馬場に集まる上流階級の人々が着用していたことからこの名が付いた、男性の第一礼装に用いる幅広の蝉型ネクタイのことを何という?
アスコット・タイ
https://quiz-works.com/detail/12512
12,513
ドイツ語で「黒い森」という意味がある、ここのいくつかの町で行われる春を祈願した祭典「愚者のパレード」でも知られるドイツの森・山地は?
シュヴァルツヴァルト
https://quiz-works.com/detail/12513
12,514
教育者としても著名な存在であり、ウラディーミル・アシュケナージなど多くの優秀な弟子を世に送り出した人物で、第1回ショパン国際ピアノコンクールの優勝者としても知られるロシアのピアニストは?
レフ・オボーリン
https://quiz-works.com/detail/12514
12,515
ボクシングにおいて、相手の攻撃ではなく、自分で足をすべらせてひざをついたり転んだりすることを何という?
スリップダウン
https://quiz-works.com/detail/12515
12,516
テロの中でも、単独もしくはごく少数でテロを計画・発動することを、「一匹狼」を意味する英語から何という?
ローンウルフ
https://quiz-works.com/detail/12516
12,517
「銀杏」「観音」「因縁」などがこれにあたる、前の音節の末尾の音が、後の音節の頭母音に影響して、後の音節が変化すること現象を何という?
連声(れんじょう)
https://quiz-works.com/detail/12517
12,518
そのタイトルは「ロッサム万能ロボット会社」という言葉の略語であり、「ロボット」という言葉の生みの作品としても知られる、チェコの劇作家:カレル・チャペックの戯曲は?
R.U.R.(エル・ウー・エル)
https://quiz-works.com/detail/12518
12,519
日本から全く見ることのできない星座の1つで、88星座の中で最輝星がもっとも暗いことでも知られるのは?
テーブルさん座
https://quiz-works.com/detail/12519
12,520
別名を「ハハコグサ」という、春の七草に数えられるキク科の植物は?
御形(ごぎょう)
https://quiz-works.com/detail/12520
12,521
チベット語で「ボール」という意味があるスポーツで、小型の馬に乗ってマレットと呼ばれるスティックを操りながらボールをゴールに入れて得点を競う球技は?
ポロ
https://quiz-works.com/detail/12521
12,522
英語で「徐々に離れる」という意味がある、バスケットボールにおいて、後ろに跳びながら打つシュートのことを何という?
フェイダウェイシュート
https://quiz-works.com/detail/12522
12,523
「世界で最も美しい駅」に選ばれた金沢駅の東広場の設計を手掛け、その中でも特に「鼓門」の建築で名高い日本の建築家は?
白江龍三(しらえりゅうぞう)
https://quiz-works.com/detail/12523
12,524
火災予防などの目的で用いられる、過去数日間の湿度の履歴を考慮した、木材の乾燥度を表す指数のことを何という?
実効湿度(じっこうしつど)
https://quiz-works.com/detail/12524
12,525
日本語では「権謀術数主義」ともいう、目的のためなら手段を選ばないという考え方のことを、ある政治思想家の名を用いて何という?
マキャヴェリズム
https://quiz-works.com/detail/12525
12,526
珠算において、読まれた数字を計算することを「読み上げ算」といいますが、書かれた数字を計算することを何という?
見取り算(みとりざん)
https://quiz-works.com/detail/12526
12,527
首相が公務を行う場所を「官邸」といいますが、首相が居住する場所のことを何という?
公邸(こうてい)
https://quiz-works.com/detail/12527
12,528
高師直や佐々木道誉、土岐頼遠らに代表される、鎌倉・南北朝時代において、権威を軽んじ、社会の秩序に従わず、奢侈で派手な振る舞いをした大名のことを特に「何大名」という?
バサラ大名
https://quiz-works.com/detail/12528
12,529
飲料の「ミニッツメイド」の名称の由来にもなっている、招集されるとすぐに駆けつけたことからその名が付いた、アメリカ独立戦争当時の民兵のことを何という?
ミニットマン
https://quiz-works.com/detail/12529
12,530
鉛筆の規格において、最も硬いものは9Hですが、最も柔らかいものは?
6B
https://quiz-works.com/detail/12530
12,531
広がりのある立体感や、動きやすさを高めるために、ひだを繰り返し重ねたスカートを、「ひだ」を意味する英語から何という?
プリーツスカート
https://quiz-works.com/detail/12531
12,532
特に閏年に行うとご利益が3倍になるといわれている、四国八十八か所巡礼において、88か所目から1か所へと反時計回りに回ることを何という?
逆打ち(ぎゃくうち)
https://quiz-works.com/detail/12532
12,533
かつて存在していた超大陸「パンゲア」と取り囲んでいたとされる海のことを「すべての海」を意味する古典ギリシャ語から何という?
パンサラッサ
https://quiz-works.com/detail/12533
12,534
その音色は「天から差し込む光」とも形容される、雅楽で用いられる楽器といえば?
笙(しょう)
https://quiz-works.com/detail/12534
12,535
長野県、岐阜県、富山県が県の鳥に指定している、特別天然記念物の鳥は?
ライチョウ
https://quiz-works.com/detail/12535
12,536
1957年にジョン・アーチボルト・ホイーラーが命名した、時空構造の位相幾何学において、ブラックホールとホワイトホールを繋ぐとされているトンネルのような抜け道のことを何という?
ワームホール
https://quiz-works.com/detail/12536
12,537
1970年代に、アメリカの作家:ウェイン・オーツによって作られた造語で、家庭や自分の健康をなおざりにしてまで、仕事をやりすぎる状態のことを何という?
ワーカーホリック
https://quiz-works.com/detail/12537
12,538
和歌や俳句の題材を求めて、名所や旧跡などに旅に出かけることを何という?
吟行(ぎんこう)
https://quiz-works.com/detail/12538
12,539
新潟県の郷土料理「へぎそば」における「ふのり」のような、そばを麺状に保つため、そば粉同士の接着剤の役割を果たすものを何という?
つなぎ
https://quiz-works.com/detail/12539
12,540
2010年にシングル「irony」でデビューし、2020年3月4日に21枚目のシングル「アリシア」を発売した、以前はクララとアリス、現在はクララとカレンの二人からなる音楽ユニットはなんでしょう?
ClariS(クラリス)
https://quiz-works.com/detail/12540
12,558
日本では主に北海道で使われている、レンガで囲炉裏を囲んで作られる、いわゆる「ロシア式暖炉」のことを何という?
ペチカ
https://quiz-works.com/detail/12558
12,559
生涯57回の戦の中でかすり傷の一つも負わなかったというエピソードで知られる、「天下三名槍」の一つ、「蜻蛉切」の使い手として活躍した江戸時代の武将は?
本多忠勝(ほんだただかつ)
https://quiz-works.com/detail/12559
12,560
このルールの制定に尽力したエルンスト・キランダーはこれの父と呼ばれている、野山の中で、地図上に表示された目印の地点をたどっていき、ゴールまでのタイムを競うスポーツは?
オリエンテーリング
https://quiz-works.com/detail/12560
12,561
現在では男女の機会均等や女性差別の撤廃のキーワードとしても使われる、企業経営において、組織パフォーマンスを上げるために、現場に権限を与えて従業員の自主的行動を引き出す活動のことを何という?
エンパワーメント
https://quiz-works.com/detail/12561
12,562
1978年のイラン革命にて主導者として活躍した人物で、翌年には同国初代最高指導者に就任し、イランを立て直したことで知られる政治家は?
ルーホッラー・ホメイニー
https://quiz-works.com/detail/12562
12,563
命日である2月20日には、現在でも小樽で墓前祭が行われている、1921年に『老いた体操教師』でデビューし、『党生活者』『蟹工船』などのプロレタリア文学を代表する小説を残した作家は誰でしょう?
小林多喜二(こばやしたきじ)
https://quiz-works.com/detail/12563
12,564
北海道における札幌市のように、地域の中で最も大きく、かつ、規模において2番目の都市を大きく引き離している一極集中型の都市を何という?
プライメイトシティ
https://quiz-works.com/detail/12564
12,565
昭和24年に天文館むじゃきで発売されたのが始まりとされる、 かき氷の上に練乳をかけて果物を盛り付け、その上に小豆餡を載せた、鹿児島県特産の氷菓は?
白くま
https://quiz-works.com/detail/12565
12,566
材料に赤土、石灰、にがりの三種類を使うことから、漢字では「三つを和えた土(三和土)」と書く、主に土間の床に使われる素材は?
たたき
https://quiz-works.com/detail/12566
12,567
五男であったことから「在五中将」の別名がある、短歌「ちはやふる神代もきかず竜田川からくれなゐに水くゝるとは」の句を詠んだ、六歌仙の一人といえば?
在原業平(ありわらのなりひら)
https://quiz-works.com/detail/12567
12,568
日本では「危害分析重要管理点」という、 食品を製造する際に工程上の危害を起こす要因を分析し、それらを管理して安全を確保する管理手法のことを、アルファベット5文字で何という?
HACCP(ハサップ)
https://quiz-works.com/detail/12568
12,569
英語で「染める」という意味がある、リップを色落ちしづらくしたり、唇の色合いをよくするために用いるリップ製品は?
(リップ)ティント
https://quiz-works.com/detail/12569
12,570
日本の空港の別称で、「セントレア」といえば中部国際空港ですが、「マリンエア」はどこの空港のこと?
神戸空港(こうべくうこう)
https://quiz-works.com/detail/12570
12,571
ボウリングにおいて、ストライクの取りやすい1番ピンと3番ピンの間のことを何という?
ポケット
https://quiz-works.com/detail/12571
12,572
ライン川やエルベ川のように、数か国を貫流・もしくは国境となっている河川で、条約によって諸国の船舶の自由航行が認められている河川のことを何という?
国際河川
https://quiz-works.com/detail/12572
12,573
ルイス・フロイスからは「腕利きであるが、狡猾である」と評されている人物で、最期は名器:平蜘蛛をたたき割って自害した、戦国時代の武将は?
松永久秀(まつながひさひで)
https://quiz-works.com/detail/12573
12,574
英語で「君主」という意味がある、各国の政府又は政府関係機関が発行・保証している債券のことを何という?
ソブリン債
https://quiz-works.com/detail/12574
12,575
英語では「ジョイント」という、レンガやコンクリートブロックを積んだ時にできる継ぎ目のことを何という?
目地(めじ)
https://quiz-works.com/detail/12575
12,576
ビクトル・ボウトやバジル・ザハロフなどが代表的な、友敵を問わず兵器を販売して巨利を得る人物や組織のことを俗に何という?
死の商人
https://quiz-works.com/detail/12576
12,577
2003年に岡本敏子がメキシコの資材置き場で発見し、現在は京王井の頭線渋谷駅とJR渋谷駅を結ぶ連絡通路に展示されている、第五福竜丸が被爆した際の水爆炸裂の瞬間が描かれた岡本太郎の壁画は?
明日の神話
https://quiz-works.com/detail/12577
12,578
洗礼名をジョゼ・アレシャンドレという人物で、1970年代より東ティモールの独立運動に関わり、独立に先立って行われた大統領選挙では国民の圧倒的な支持を集め、初代大統領に就任した政治家は?
シャナナ・グスマン
https://quiz-works.com/detail/12578
12,579
ショーレム・アレイヘムの短篇小説を原作とし、劇中歌「サンライズ・サンセット」が特に知られている、ウクライナ地方の小さな村『アナテフカ』にて牛乳屋を営む家族の父親・テヴィエを主人公とするアメリカのミュージカルは?
屋根の上のバイオリン弾き
https://quiz-works.com/detail/12579
12,580
南京そば、中華そば、支那そばとは、何という麺料理のこと?
ラーメン
https://quiz-works.com/detail/12580
12,581
1935年に貴族院本会議場で行った「一身上の弁明演説」でも知られる人物で、著書『憲法講話』にて天皇機関説を主張し、上杉慎吉と真っ向から論争を繰り広げた、大正デモクラシー期を代表する日本の法学者は?
美濃部達吉(みのべたつきち)
https://quiz-works.com/detail/12581
12,582
『菊花の約(ちぎり)』『浅茅ヶ宿』『夢応の鯉魚』など全9編からなる、江戸時代後期に作られた上田秋成の作品は?
雨月物語(うげつものがたり)
https://quiz-works.com/detail/12582
12,583
本名をマッキンリー・モーガンフィールドという人物で、生涯で6度もグラミー賞を獲得し、シカゴ・ブルースの形成に大きな足跡を残したことから、「シカゴ・ブルースの父」と称されるアメリカのブルース・シンガーは?
マティ・ウォーターズ
https://quiz-works.com/detail/12583
12,584
日本人の中では今までに森下洋子と川名康浩が受賞しており、その年に上演された優れた演劇・オペラに与えられる賞であることから「イギリス版トニー賞」とも呼ばれる、イギリスで最も権威がある賞といえば?
ローレンス・オリヴィエ賞
https://quiz-works.com/detail/12584
12,585
ギリシャ語で「牛」と「引き返す」という言葉が語源になっており、未解読文字であるロンゴロンゴもこの方式で書かれている、一行ずつ交互に逆方向へ読み進める「牛耕式」のことをギリシャ語で何という?
ブストロフェドン
https://quiz-works.com/detail/12585
12,586
刑法第116条に規定されている、自らの過失で火事を起こしてしまうことを、放火に対して何という?
失火(しっか)
https://quiz-works.com/detail/12586
12,587
彼の命日である4月20日は「木蓮忌」と呼ばれる、代表作の『冥途』『阿房列車』『ノラや』などで知られる日本の作家は?
內田百閒(うちだひゃっけん)
https://quiz-works.com/detail/12587
12,588
古代インドのボードゲーム、チャトランガが起源であるとされており、別名を「タイ将棋」ともいう、タイの伝統的なボードゲームは?
マークルック
https://quiz-works.com/detail/12588
12,601
ペレやクライフとともに20世紀を代表するサッカー選手の1人であり、1974年に行われたW杯での優勝の際に放った「強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ」というセリフで知られるほか、その強さから「皇帝」と呼ばれたドイツのサッカー選手は?
フランツ・ベッケンバウアー
https://quiz-works.com/detail/12601
12,602
ことわざで、「一寸の虫」にあるのは「五分の魂」ですが、「盗人」にあるといわれているのは?
三分の理(さんぶのり)
https://quiz-works.com/detail/12602