q_id
int64
0
8.94k
question
stringlengths
3
95
choice0
stringlengths
1
14
choice1
stringlengths
1
14
choice2
stringlengths
1
15
choice3
stringlengths
1
13
choice4
stringlengths
1
15
label
int64
0
4
1,800
車の運転で前の車に当たることは?
衝突
一時停止
駐車
スピード違反
わき見
0
1,801
装飾、保存などのために物の下に敷くすべてのものを何と呼ぶ?
座布団
段ボール
ジャンク
敷物
4
1,802
ご飯を入れるものは?
パスタ
じゃがいも
茶碗
マッサージ
コップ
2
1,803
自分の国を成長させることは?
掘削
外交
戦争
自国の発展
確認
3
1,804
関節が痛くなったりが 症状?
花粉症
痛風
高血圧
アルコール中毒
アトピー
1
1,805
食べ物をテイクアウト出来る所は?
バス
飲食店
警察署
高層ビル
税務署
1
1,806
通りを中心とした両側にある家並みを意味する市街地の風景を何と言いますか?
夜景
ロータリー交差点
遠景
街並み
アーケード
3
1,807
定期的に切らないといけないものはどれですか?
海苔
リスト
2
1,808
織田氏の宿老であり、主君・織田信長に従い、天下統一事業に貢献した、名前を長秀という武将の苗字は何か?
黄丹
牡丹
丹羽
4
1,809
ジュースをこぼして、雑巾ですることは?
床をふくこと
片づけ
窓拭き
干す
絞る
0
1,810
ダイエットは食事と何が効果的?
飲酒
疲れる
運動する
睡眠
叫ぶ
2
1,811
長方形の足付きの台は何?
トイレ
オフィス
カバン
プール
1
1,812
お金を払ってお風呂に入る施設のことを何という?
ダイニングルーム
銭湯
バス停
3
1,813
宇宙へ行くのに必要なものは?
スペースシャトル
戸棚
寄席
汽車
切符
0
1,814
有名なマイケルの姓はどれ?
コールマン
フリント
ジャクソン
タイソン
モンロー
2
1,815
家を開ける時に戸締まりをするために使うものは?
つっかえ棒
取っ手
キーホール
ブラインド
0
1,816
降りるの反対の言葉は?
考える
乗る
飛ぶこと
働く
2
1,817
フルーツを日本語でいうと?
食料品店
葡萄園
植物
生物
果物
4
1,818
スポーツを競い合う所は?
動植物
野球場
犬猫
競技場
運動会
3
1,819
プルプルした食べ物は?
せんべい
食料品店
納豆
ゼリー
ワイン
3
1,820
一都六県+山梨県を何て言う?
東海
関東地方
首都圏
本州
近畿
2
1,821
訓読みでイクサの漢字とは?
メールボックス
軍隊
1
1,822
場所は?
個人情報
数字
電話番号
住所
郵便番号
3
1,823
車両が何台も連なった乗り物は?
バス
就職
電車
会議
タクシー
2
1,824
アメンボの別名は?
川蜘蛛
足長蜘蛛
アヘアヘ
子守蜘蛛
アメマ
0
1,825
体調が悪いときに行うことは?
呆れる
休む
座る
バーベキュー
泣く
1
1,826
針が必要な文具は?
消しゴム
ホチキス
鉛筆
ワイヤー
カップ
1
1,827
屋内でランキングやウォーキングを行う為の健康器具は何?
トレッドミル
二輪
ダンベル
EMS
電車
0
1,828
会議の内容をまとめた書類は?
ニュース
マスコミ
規約
議事録
文献
3
1,829
主に毛糸などで作られた衣類はどれ?
セーター
パスポート
荷物
ダウン
0
1,830
海の遠くに見える境界線とは何?
斜線
水平線
太平洋
魚市場
釣り人
1
1,831
コンビニの袋やスプーンが作られるものは?
素材
タイヤ
プラスチック
小麦
3
1,832
ウスター、中濃、とんかつなど種類がある調味料は?
麺類
しょうゆ
フォーク
コショウ
ソース
4
1,833
生物は?
鵜の島
岩石
プラスチック
鵜の木
姫鵜
4
1,834
右隣と左隣を合わせてなんというでしょう?
両腕
両耳
両目
両隣
両輪
3
1,835
腐葉土を作るのは?
ミミズ
トンボ
アリ
クモ
大根
0
1,836
遺骨を埋葬する場所は?
台場
墓場
お墓参り
磁場
1
1,837
様々な娯楽や商業的活動のために、人々が集まる催しは?
カーニバル
フェア
祭り
小放牧場
農園
1
1,838
秋田があるのは何地方?
アントワープ
ローザンヌ
東北
日本
本州
2
1,839
物事が始まる前に設けられるのは?
説明会
入社試験
お昼休み
帰宅
ハローワーク
0
1,840
パンにつけるものは?
バター
ビデオ
ふぐ
カメラ
ポット
0
1,841
本当の考えは?
ハンカチ
本性
タオル
性質
遊技
1
1,842
大事なものを囲うのは?
クリーク
屋根
3
1,843
経験を身体に染み込ませることは?
水泳
身につける
結婚
食事
唱う
1
1,844
寒くなることは?
条件付きジャンプ
ステップ
舞い上がる
震い付く
板に付く
3
1,845
水が関するのは?
カリフォルニア
ペンシルベニア大学
フロリダ
フィラデルフィア
エリー湖
4
1,846
学生の本分は?
掃除する
勉強する
いい考えを生み出すこと
炊事する
成功する
1
1,847
宮城県がある地方は?
東の陣
東久邇
四国
東北
関西
3
1,848
画家・美術家・工芸家・建築家などの芸術家が仕事を行うための専用の作業場の呼称は?
アトリエ
舞台
スタジオ
屋敷
0
1,849
唐揚げをするお肉は?
百夜
つめ
背骨
桃色鸚哥
もも肉
4
1,850
通りがかりの人は?
乞食
標識
子犬
通行人
信号
3
1,851
電車が通過する際に道を分断している物は?
レール
邪魔
踏切
トランス
3
1,852
物事が少し進むことを表す言葉は?
責任を担う
後退
一歩前進
誓う
放棄
2
1,853
汗をかいたら浴びるのは?
かみそり
石鹸
美容師
プール
シャワー
4
1,854
きれいな鳥は?
絶食
個食
孤食
ハチクイ
間食
3
1,855
言葉の事は何という?
3行広告
語句
アルパカ
小説
1
1,856
健康診断の時に放射線を浴びる検査は?
書類カバン
レントゲン撮影
注射
ウォーキング
電算
1
1,857
彼氏・彼女の別の呼び方は?
マスク
子ネコ
入り口
恋人
チョコ
3
1,858
英語はどれ?
交差点
岐路
ターンパイク
鉄道
踏切
2
1,859
川の横にある広い部分は?
橋の下
河原
ホームレスのテント
2
1,860
好きな時に誰かと話せるアイテムはどれ?
携帯
水筒
2
1,861
この中で身を助けるものは?
酔っぱらい
拍手
3
1,862
庭先・公園に植物を栽培している場所の事は?
地方
庭園
現場
田んぼ
2
1,863
街中等で客の求めに応じて乗せる営業用自動車は何?
自転車屋
建築現場
トゥクトゥク
バイク
タクシー
4
1,864
散りやすい花の例えは?
桜時
徒桜
桜島
ストレッチ
2
1,865
武士の家筋を何と言う?
乞食
武江
武家
武昌
奴隷
2
1,866
甘くてバレンタインデーにもらう物は?
チョコ
気持ち
思い
賄い
1
1,867
海の嫌われものは?
釣竿
くらげ
2
1,868
戦場において、相手の情報を操作したり、煙幕で視界を遮ったりなどの状態は?
混乱
降伏
撤退
鉄砲
殺人
0
1,869
毎週決められた日の午前中に街の中を走るのは?
救急車
学園
エアポート
消防車
ゴミ収集車
4
1,870
織姫彦星に関係があるのはどれ?
天の川
鳥類
赤ずきん
白雪姫
ハンググライダー
0
1,871
高く険しい山が連なったり、集まったりしていることを何と言いますか?
北極
ネジ
地面
山岳
4
1,872
顔が汚れたら何をする?
シャワーを浴びる
歯を磨く
寝る
お風呂に入る
顔を洗う
4
1,873
この中で文末の母音が「う」で終わるものは?
背広
背中
甲羅
背甲
外殻
3
1,874
サーフィンなどで使う板をなんという?
ボード
キーボード
上司
ストック
ペンキ
0
1,875
バスが停まるのは?
書記
航空チケット
停留所
タクシー乗り場
2
1,876
ペダルをこぐ乗り物は?
自動車
電車
自転車
バーベル
ランニングマシン
2
1,877
見ることに直接関係する部分はどこ?
前頭葉
脳幹
視覚野
4
1,878
毎日の出来事などを記録することを何という?
目を付ける
建て付け
作り付ける
日記を付ける
飾り付け
3
1,879
開閉できるものはどれ?
呼び鈴
廊下
2
1,880
寝台としても使うことができるソファは?
折り畳み椅子
ヒト
カウチ
二段ベッド
ソファーベッド
4
1,881
健康のために食事を制限することを何という?
肥満
健康診断
ハンガーストライキ
ダイエット
断食
3
1,882
部下の反対語は?
ドライバー
会社見学
奴隷
生徒
上司
4
1,883
お風呂でシャワーをかける行為を何という?
貯める
浴びる
入浴
洗う
シフト
1
1,884
日本でいちばん暑い季節は?
青天
地球
3
1,885
美味しい鯛はどれ?
金時鯛
イワシ
さんま
狐鯛
千年鯛
0
1,886
ばかばかしいのは?
面白い
笑う
滑稽
耳障り
こける
2
1,887
ラムネが入ってる容器は?
酒蔵
少女
テレビ
雑誌
4
1,888
布団をしまうための収納場所は?
部屋
押入
ホテル
倉庫
1
1,889
3つの中で漢字の言葉は?
ダイニング
キッチン
リビング
居間
シャワー
3
1,890
教会や神社に訪れたほとんどの人がまずする事とは何?
靴をぬぐ
歯みがきする
お祈りする
食事
ゲーム
2
1,891
勉強するときなどにいすとセットで使う家具は?
座布団
ロビー
座敷
椅子
3
1,892
文学ないし学術の出版作品を俗に何と言う?
文献
勉強
書物
食べ物
教室
2
1,893
牛などの食料といえば?
干し草
カエル
捕虜
人々
ステーキ
0
1,894
郵便局からくるものは?
プチプチ
ボックス
牛乳
小包郵便物
新聞
3
1,895
週末に商店街で行われる車両通行規制をなんというでしょう?
ホームレスの人
歩行者天国
通行止め
工事中
1
1,896
物を入れておくところは何?
メトロ
納戸
2
1,897
必ず犯罪になるものは?
買い物
人を殺す
旅行する
運転
国境を越える
1
1,898
お風呂に入ることを何という?
田植え
入浴
代掻き
浴びる
洗う
1
1,899
モノの真贋を見極めることを何という?
考古学
国会議事堂
かんてい
3