q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
4,900 | 自分を良く終始見せ続ける事を何と言う? | 髪を切る | 取り切る | 見得を切る | 着飾る | 化粧する | 2 |
4,901 | 普段住んでいるところは? | 映画館 | 事務所 | 店舗 | 美容室 | お家 | 4 |
4,902 | 主にアルコール類を注文する店は? | レストラン | 喫茶店 | 川 | 飲み屋 | 海 | 3 |
4,903 | 答えを出すのは? | 計算機 | ピアノ | ロボット | 通信装置 | パソコン | 0 |
4,904 | 天皇とその皇族の平常の居所は? | 銀座 | 東京スカイツリー | 通天閣 | 東京タワー | 皇居 | 4 |
4,905 | 指導者が行うべきものはどれ? | 導く | 配向 | 殺る | 感知 | 支配する | 0 |
4,906 | 空間を表しているのは? | 目標 | 場所 | 房 | 環 | 睡眠 | 1 |
4,907 | 洋室の反対は? | ベランダ | 寝室 | 食堂 | コンサート | 和室 | 4 |
4,908 | たくさんあるしょっぱい水は? | 塩 | 海水 | 果汁 | 涙 | 天然水 | 1 |
4,909 | この中で1番大きな音を出すのはどれ? | 靴 | 蜂 | ペンギン | お金 | 飛行機 | 4 |
4,910 | 東京やニューヨークなどを一般的に何という? | 田舎 | 軍事基地 | 砂漠 | 大都市 | 飛行場 | 3 |
4,911 | きんぴらにしておいしいのは? | かぼちゃ | 米 | 手綱 | ごぼう | マナー | 3 |
4,912 | 病院で症状を見る部屋は? | 診察室 | 引き出し | レントゲン室 | 薬局 | お医者さん | 0 |
4,913 | 低い地盤などに砂を盛り上げ高くし、平坦にすることをなんと言う? | 山盛り | 盛り土 | 盛り砂 | ロードローラー | 娘盛り | 1 |
4,914 | 客や貨車を牽引する、中に動力を備えた鉄道の車両を何と言いますか? | ドリル | 線路 | 機関車 | 警備艇 | ゴム手袋 | 2 |
4,915 | 部屋の中にある湯船のある空間は何? | 浴室 | キャンプ | ダイニング | ビーチ | キッチン | 0 |
4,916 | 風邪ひいたらどこへ行く? | 病院 | 幼稚園 | 学校 | ケース | デスク | 0 |
4,917 | 周期的に繰り返す、意識を喪失する生理的な状態のことを何と言いますか? | 歌う | ダイエットする | 眠る | 食べる | 起きる | 2 |
4,918 | カスタマーのことをなんと言う? | 買い物客 | 花束 | スカート | 来訪者 | 訪問者 | 0 |
4,919 | 神奈川県の県庁所在地は? | 川崎 | 日本 | 小田原 | 横浜 | 関東 | 3 |
4,920 | テニスで、セットを構成する1試合を指すのはどれ? | ゲーム | 練習 | スマッシュ | 努力 | サーブ | 0 |
4,921 | 三匹の子豚が狼から逃れるため作った建物は? | 郵便局 | バリア | 教会 | 小屋 | 結界 | 3 |
4,922 | ポストが目印なのは? | 郵便局 | 病院 | 体育館 | 消防署 | 事務室 | 0 |
4,923 | 人々の生活に欠かせない物がある場所とは? | お皿 | 厨房 | 展覧会’ | 食品店 | ‘物産展 | 3 |
4,924 | そのことについて熱心に語ることを? | 力説する | カラオケ | 息切れ | 英会話 | 走行 | 0 |
4,925 | 地球の大部分はなに? | 水族館 | パール | 海 | ダイヤモンド | 築地 | 2 |
4,926 | 洗剤を使った掃除な時に手につける、滑り止めにもなる物は何でしょうか? | ドリル | 機関車 | コップ | ゴム手袋 | 皿 | 3 |
4,927 | tallやhighなどと英訳されるのは? | 高い | 箸 | 力強い | 大きい | はさみ | 0 |
4,928 | いろいろなものをしまえるタンスなどを指すのは? | タオル | ハンカチ | 郵便局 | 収納家具 | 押入 | 3 |
4,929 | 学校の教室で子どもたちがやってることとは? | けんか | 学校に行く | 仕事 | 勉学に励む | 努力する | 3 |
4,930 | ゲームブランド名にもなっている、「葉」を意味する英単語は? | リーフ | 家 | 昆虫 | 毒 | 足湯 | 0 |
4,931 | 南米にある世界最大級の滝の名前は? | 太平洋 | ナイアガラの滝 | イグアスの滝 | リオデジャネイロ | パラナ | 2 |
4,932 | あなたは? | おおかみ | 像 | 人 | 猫 | 猿 | 2 |
4,933 | 外交が秀でているのは? | 人々を惹きつける演説をする | 当選 | 交渉しない | 他国との交渉で常に勝つ | 交渉で負ける | 3 |
4,934 | 人の前で話すのは? | 戦争する | 演説する | 他国との交渉で常に勝つ | 準備体操 | 人々を惹きつける演説をする | 1 |
4,935 | 人の意見を? | 聞き入れる | 買い入れる | 言い返す | 雇い入れる | 飲み込む | 0 |
4,936 | 相手の家を指すときに使う単語は? | 自動車 | お母さん | お宅 | マンション | お父さん | 2 |
4,937 | 光合成に必要なのは? | 晴天 | 日光 | 夏 | ソープ | タイガー | 1 |
4,938 | ニャーと鳴く動物は? | 猫 | 歌 | 犬 | 音楽 | サル | 0 |
4,939 | 体操の時使うのは? | マット | 廻廊 | 白熱灯 | 砂場 | ラケット | 0 |
4,940 | 人間の筋肉の一部は? | 足首 | 豚足 | 牛肉 | 大腿筋 | 豚肉 | 3 |
4,941 | 端午の節句をするのは? | クリスマス | 男の子 | ビール | サンタクロース | 花束 | 1 |
4,942 | 道路を走る公共交通は? | バス | 生物 | 発券機 | 動物 | 新幹線 | 0 |
4,943 | 日用品や大工道具、園芸品等を販売している店は? | 子育てセンター | ホームセンター | 道具箱 | ガレージ | 手芸センター | 1 |
4,944 | 芸人はお客さんを? | 集会 | 楽しませる | 殴る | 選ぶ | 舞踏 | 1 |
4,945 | 料理に添えるおろし生姜や刻みネギ等の総称は? | スォーク | 薬味 | 献立 | 箸休め | マガジン | 1 |
4,946 | ジャパンを和訳すると? | 鳥取県 | 日本 | 島 | 酒 | ワイン | 1 |
4,947 | 船に乗り降りする場所は? | 都市 | 港 | 空港 | 横浜港 | 街 | 1 |
4,948 | 頭に生えているものは? | 産毛 | 人々 | すね毛 | 貧民街 | 髪 | 4 |
4,949 | 旅館でやるものは? | 質素 | 素通り | 水素 | 素泊まり | ホウ素 | 3 |
4,950 | 自分の家や,もといた場所に戻ることとは? | 靴を脱ぐ | 帰る | 出かける | 走る | 逃げる | 1 |
4,951 | 愛媛の柑橘類と言えば何? | えひめ | キウイ | 種 | ポンカン | バナナ | 3 |
4,952 | 演技をすることは? | 支部 | 実演 | 野外 | 水泳 | コイン | 1 |
4,953 | 料理を作る部屋のことを何と呼ぶ? | 居間 | 食堂 | 厨房 | ホテル | 実験室 | 2 |
4,954 | 乗り物を操縦する人が座る場所は? | 運転席 | 座席 | ベンチ | 燃料 | ダッシュボード | 0 |
4,955 | 財産を全て失うことは? | 食べ物 | 水 | 一攫千金 | はずれ | 破産 | 4 |
4,956 | 手荒れ防止の為に使うのは? | ドライバー | 作業服 | マニキュア | 靴下 | ゴム手袋 | 4 |
4,957 | 夏によく食べる、氷を砕いた食べ物は? | 太陽 | かき氷 | 海水 | 川 | 湖 | 1 |
4,958 | 多くの人のことをなんと言う? | 都会 | 貨幣 | スペースシャトル | 田舎 | 人々 | 4 |
4,959 | 木の軸に、黒鉛と粘土で作った芯を入れた筆記具を何と言うか? | 水筒 | 万年筆 | 刀 | 鉛筆 | 油性ペン | 3 |
4,960 | 電気を各家庭に送るケーブルとは? | 綱 | 薬物 | 送電線 | 大蛇 | 糸 | 2 |
4,961 | 氷を作る機械の名前は? | 冷蔵庫 | ビデオ | 製氷機 | 電気 | レンジ | 2 |
4,962 | 飲み物を入れて持ち運ぶものは? | ボトル | リュックサック | ロッカー | デスク | ゴミ箱 | 0 |
4,963 | 電気の部品を何と言う? | 器具 | カーペット | 包丁 | 電流 | 電圧 | 0 |
4,964 | 道路上にある線路を走る車両を何と言う? | 路面電車 | 三輪車 | バザール | ボート | マーケット | 0 |
4,965 | イオン、イトーヨーカドーと言えばどんな業態? | スーパーマーケット | レジ | デパート | ブックストア | コンビニエンスストア | 0 |
4,966 | 人体に不快・有害な煙などが屋内で拡散するのを防ぐ筒状の構造物は? | 湯舟 | 煙突 | 台車 | 作業服 | トイレ | 1 |
4,967 | 空港や駅などを、住宅の出入りする部分に例えてなんという? | 玄関口 | フロア | ドアノブ | 扉 | 図書館 | 0 |
4,968 | 書道の際に手に持つものは? | ノート | シャーペン | 半紙 | 文鎮 | 筆 | 4 |
4,969 | 髪の毛をまとめる整髪料はどれ? | ジェイアール | ジェット | 人 | ヘアドライヤー | ジェル | 4 |
4,970 | 霊長目のうち、ヒト科を除いた哺乳類の総称を何という? | ホモサピエンス | サル | 落ち葉 | 枯れ葉 | 原人 | 1 |
4,971 | 主に私達が寝起きし生活する場所は? | 家 | 農場 | フィールド | 山 | 海 | 0 |
4,972 | 千葉県の大部分を占める関東地方の南東に突出する半島は? | ディズニーランド | 千葉市 | 松戸 | 木更津 | 房総半島 | 4 |
4,973 | 限度を超えることを何という? | ダメージ | オーバー | 飲料 | 昼食 | ギブアップ | 1 |
4,974 | 朝食で食べるのは? | 綿あめ | ヒマワリ | アジサイ | パン | くじ | 3 |
4,975 | 人に代わって作業を効率的に行ってくれる機械は何? | 雛 | ひとびと | 家畜 | ロボット | シリアル | 3 |
4,976 | 寒いときにかけるのは? | あんかけ | 帯 | 声 | 地図 | 毛布 | 4 |
4,977 | 科学の研究成果を生かして人間生活に役立たせる発展の度合いを何という? | 賃金水準 | 雨 | 技術水準 | 物価水準 | 風 | 2 |
4,978 | 虫歯になった時に行く病院は? | マウス | 図書館 | 歯医者 | 学校 | トゥース | 2 |
4,979 | 人や荷物を運ぶ乗り物は? | コンテナ | アメンボ | クレーン | ラッコ | 船 | 4 |
4,980 | 次のうち、機械なのはどれ? | 風 | ロウソク | 雨 | パソコン | お湯 | 3 |
4,981 | シャツの前身頃などを留めるものは? | ボタン | 男性 | パソコン | 袖 | チャック | 0 |
4,982 | 春になって新しく生えてきた草はなんと言う? | 菜園 | 入江 | リンゴ | スマホ | 若草 | 4 |
4,983 | レンズがあるのは? | カバー | 果物 | 中森明菜 | メガネ | 調味料 | 3 |
4,984 | 道具の事を英語で何という? | シャンパーニュ | リムーザン | カスタム | ツール | トーク | 3 |
4,985 | 東京は日本のどこにある? | 市内 | ドーナツ | 都市 | クッキー | 中心地 | 4 |
4,986 | きりたんぽが名物である県はどこか? | 岩手 | 福島 | 秋田 | 愛知 | 福井 | 2 |
4,987 | 高い建物は? | 海 | 池 | 空港 | 路面電車 | ビル | 4 |
4,988 | 車輌にいる人は? | 財布 | 乗客 | 生徒 | 先生 | バスストップ | 1 |
4,989 | 障壁を設置して守ることは? | 命 | 地球 | 安心 | 在住 | 保護 | 4 |
4,990 | 秋にチンチロリンと泣く虫は? | クワガタ | カブトムシ | 鈴虫 | ザリガニ | エビ | 2 |
4,991 | 集会場のことを? | お蔵 | 公園 | テラス | 廊下 | 会館 | 4 |
4,992 | 釣りをする場所は? | 山 | 瓶 | フリーザー | 森 | 海岸 | 4 |
4,993 | 大学入試を突破することは? | 勉強する | 試験する | 合格する | カサブランカ | 和梨 | 2 |
4,994 | 区切りの良いところまで話し、通訳者がそこまでの話を訳す方法を何と呼ぶ? | 通訳生 | 逐次通訳 | ウィスパリング通訳 | 風 | 雨 | 1 |
4,995 | 人が嫌な思いをしないように綺麗にする事を何という? | 潔癖にする | 清潔にする | 友達を家に呼ぶ | 家をきれいにすること | 簡潔にする | 1 |
4,996 | 風呂場にあるものは? | こけ | かび | 病原菌 | プランクトン | ウイルス | 1 |
4,997 | 明るくて眩しい物は? | 光 | 暗幕 | イメージ | 士師記 | 絵具 | 0 |
4,998 | 基本的な修行法は? | 座坐禅 | スクワット | 腕立て伏せ | 身替座禅 | 四時座禅 | 0 |
4,999 | 本を読む事を何と言う? | 石鹸 | 閲覧 | 勉強 | テレビ | 読書 | 4 |
Subsets and Splits
No saved queries yet
Save your SQL queries to embed, download, and access them later. Queries will appear here once saved.