q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
6,300 | 普通のショートケーキの仕上げに使うものは? | 雲 | メレンゲ | シュー | わたあめ | 生クリーム | 4 |
6,301 | 紙に書くのは? | 桟を打ち付ける | 目付ける | 箸 | スプーン | 帳付け | 4 |
6,302 | humanを日本語で言うとなに? | 猿 | ヒト | ダック | 恐竜 | 列 | 1 |
6,303 | 家畜の飼料は? | ごぼう | 牧草 | 鶏肉 | 米 | バクテリア | 1 |
6,304 | 桃太郎で桃が流れてきたのは? | 池 | 沼 | 川 | 洗濯機 | 海 | 2 |
6,305 | アイスクリームはどこで保管する? | 皿 | 病院 | 食堂 | 教室 | 冷凍庫 | 4 |
6,306 | 熊に出会ったときにしてはいけないことは? | 泡を吹く | 目を合わさない | 静かに下がる | 横に歩く | 死んだふりをする | 4 |
6,307 | みんなが生きていくうえで必要なものはな〜んだ? | 音楽 | 漫画 | カーペット | テレビゲーム | 食料 | 4 |
6,308 | アルミなどで出来た飲料などを入れて保管できる容器のことを何という? | ポット | 缶 | 庫 | 金庫 | 家 | 1 |
6,309 | 駅前にあるのは? | ロータリー | 城 | 英語学校 | コンビニ | 灯台 | 0 |
6,310 | この中で口腔ケアに必要な物はどれ? | 鏡 | 歯ブラシ | タケ | 診察台 | 食事 | 1 |
6,311 | 紐を使った遊び道具はどれ? | かくれんぼ | 鬼ごっこ | ヨーヨー | 鵜 | 超能力 | 2 |
6,312 | 食材を温めることができるものは? | モップ | ベッド | コンピュータ | 電子レンジ | 電話 | 3 |
6,313 | サンゴが作る硬質の石灰成分によりできた生物地形の事をなんという? | リアス海岸 | 深海 | 太平洋 | サンゴ礁 | ホラ貝 | 3 |
6,314 | 仕事する仲間は? | 同僚 | ダイビング | 幼馴染 | タイムレコーダー | ファイリング | 0 |
6,315 | 期間を表す言葉は3つのうちどれでしょう? | 何日 | 何なり | 何でも | 何故 | 何事 | 0 |
6,316 | 勉学に励む人が集う場所はどこ? | 駅 | 料理店 | 騒音 | 公園 | カレッジ | 4 |
6,317 | 建築するの同義語は? | 壊す | 音楽に合わせて踊る | 解体 | 噛む | 家を建てる | 4 |
6,318 | チョキチョキ切る道具は? | 包丁 | ナイフ | 消しゴム | カッター | はさみ | 4 |
6,319 | パターンが豊富なものは? | 留置所 | 葬儀式 | 部屋 | 牢屋 | 隣近所 | 1 |
6,320 | 戦う為に招集した人々の事をなんという? | 会社 | ファン | 戸棚 | 軍 | 押入れ | 3 |
6,321 | 不気味な感じがすることをなんと言いますか? | 物騒 | 危険 | 怪しい | 美味しい | 楽しい | 2 |
6,322 | ジムに行って鍛える体の部位といえば? | 人体 | 耳 | 食物 | 目 | 筋肉 | 4 |
6,323 | 人に送るのは? | 中華 | 自販機 | ポスト | メール | テーブル | 3 |
6,324 | 電気がつかなくなり、暗闇をてらす、ロウでできた細長い棒を何と言う? | 鉛筆削り | 紙 | ノート | ろうそく | ペン | 3 |
6,325 | 横浜や神戸に中華料理店が多い街は? | シーパラダイス | 中華街 | タワー | 赤レンガ倉庫 | 山下公園 | 1 |
6,326 | 人をカタカナで書くと? | 風 | 風呂桶 | 水道 | ヒト | 雨 | 3 |
6,327 | 世界一大きな大陸は? | 南極 | アフリカ | 本州 | 地球 | アジア | 4 |
6,328 | お金を払ってサービスを受ける人のことを何と言う? | 客 | 消費者 | サッカー | グルメ | 有名になること | 0 |
6,329 | 美味しい料理が提供される場所はどこ? | 美容室 | 料理店 | 映画館 | 騒音 | カレッジ | 1 |
6,330 | 体操にも使うものは? | 木材 | チャリンコ | 天井 | 剣 | 器械 | 4 |
6,331 | 寿司で、赤み、中トロ、トロとして人気のある魚は何でしょうか? | イカ | 海の上 | 南極 | カツオ | マグロ | 4 |
6,332 | 非公式の試合をなんという? | 慶早戦 | 公式戦 | 決勝戦 | 後半戦 | オープン戦 | 4 |
6,333 | ユナイテッドやシティなどのサッカーチームのあるイギリスの都市は? | マンチェスター | シドニー | オックスフォード | ノースヨークシャー | ボストン | 0 |
6,334 | 湯や水・水蒸気などに身体を浸すことを何という? | 洗浄 | 食器洗い | 洗濯 | 入浴 | 洗剤 | 3 |
6,335 | フランス料理のコートレットを日本風にアレンジした料理は? | カツレツ | 冷水 | ライス | シチュー | 肉じゃが | 0 |
6,336 | 国や市町村などが管理する憩いの場を何という? | 公園 | 百貨店 | 屋根 | 庭園 | 花屋 | 0 |
6,337 | 液体が動くさまは? | 流水 | 湯 | 川 | 軟膏 | スライム | 0 |
6,338 | 食事ができる場所は? | 食堂 | 風呂 | 冷凍庫 | 皿 | トイレ | 0 |
6,339 | 猿が進化して知能が高くなった生き物はどれ? | 猫 | ジェル | ヘアドライヤー | 犬 | 人 | 4 |
6,340 | 書物は? | 刺身 | 文献 | ケーキ | 成人女性 | カカオ | 1 |
6,341 | 動くことの反対は? | 休むこと | 高熱 | だるいこと | 遊ぶこと | 寝ること | 0 |
6,342 | 字を書く時、書くため手に持つものを鋭くするものを何と言う? | ろうそく | 紙 | 定規 | ノート | 鉛筆削り | 4 |
6,343 | 義務教育で行くところは? | 居酒屋 | 徴兵 | 寝床 | 校舎 | 異世界 | 3 |
6,344 | 野外で食事するものは? | ピクニック | 丈が高い草 | 牛 | ピクミン | ピクセル | 0 |
6,345 | お肉と言えば? | まな板 | 牛 | 農場 | さくらんぼ | 牧場 | 1 |
6,346 | ニャーと鳴くのはどれ? | 女性 | ゴリラ | 子ネコ | 書物 | 犬 | 2 |
6,347 | よく娯楽でいく農場とは? | 漁港 | お皿 | ブドウ園 | 店舗 | ターミナル | 2 |
6,348 | 学校で物事を教えてくれる人は? | 博士 | 先生 | 大人 | 偉人 | 保管物 | 1 |
6,349 | 綿糸などの糸あるいはイグサを芯にして、その周囲に円柱状に蝋を固めて成型した灯火用具を英語で何と言いますか? | 布 | 旗 | 接着剤 | 土 | キャンドル | 4 |
6,350 | 参勤交代を行うことが義務付けられていた役職とは? | 謀反 | 避妊 | 城下町 | 大名 | エタノール | 3 |
6,351 | 泳ぎに行くことをなんと言う? | 休憩 | 海水浴 | 散歩 | 海水温 | 海水魚 | 1 |
6,352 | 生存するために息をするためにあるものは? | 医者 | 深呼吸 | 呼吸音 | 病気 | 呼吸器 | 4 |
6,353 | ボックスともいわれるものは? | 枠 | 箱 | 網 | 庫 | 袋 | 1 |
6,354 | 鍵盤のある楽器は? | 本 | 太鼓 | トライアングル | ピアノ | ボート | 3 |
6,355 | 商品の売買をする所は? | ジム | 押入れ | 衣料品店 | 販売店 | 食堂 | 3 |
6,356 | 地球のてっぺんは? | 月 | 北極 | 大屋根 | 地盤 | ガイア | 1 |
6,357 | インターネットに接続していることを何と言う? | 雑誌 | オンライン | フリーペーパー | グーグル | 新聞配達 | 1 |
6,358 | 小さいの反対語は? | 平べったい | おいしい | 硬い | 遠い | 大きい | 4 |
6,359 | この中で剣尾類に属する節足動物はどれ? | 兜蟹 | コンブ | 海底 | 夜光虫 | 水夫 | 0 |
6,360 | 二足歩行をし、言語を使用する哺乳類とは? | 犬 | パンダ | 人間 | ハトバス | 警官 | 2 |
6,361 | 夕刻や晩に食べる食事のことはどれ? | テーブル掛 | ディナー | 朝食 | 生け花 | ランチ | 1 |
6,362 | 人間が生きる世の中のことは? | 結社 | 世界 | 海 | 空 | 実社会 | 4 |
6,363 | 普段なかなか目にしない様子、そのさまのことを何という? | ラッキー | さみしい | 物珍しい | 愛くるしい | 奇妙 | 2 |
6,364 | 家畜の牛を飼っている建物をなんという? | 犬 | 牛小屋 | 闘牛場 | 童話 | 猫 | 1 |
6,365 | 横に歩く甲殻類の生き物は? | 魚 | 蟹 | 氷 | バッタ | 蜘蛛 | 1 |
6,366 | 移動に使うものはどれ? | 顔 | 本 | 傘 | バス | 球場 | 3 |
6,367 | 喉が渇いた時に飲むものは? | 双眼鏡 | 水 | ジャム | 化粧品 | 本 | 1 |
6,368 | 怪我や風邪のときに行くところは? | 介護施設 | 診察室 | 病院 | 投票所 | 市役所 | 2 |
6,369 | 髪を切り整えることは? | トリートメント | 剥く | シャンプー | カット | 削る | 3 |
6,370 | 私、が対象のものは? | 三人称 | ネコ | 一人称 | 二人称 | イヌ | 2 |
6,371 | 足を乗せるのは? | テーブル | 車窓 | ホイール | 肘掛け | ステップ | 4 |
6,372 | 化学式で表せるものは? | トマト | 鮭 | 水 | メダルを獲得する | 新記録を達成する | 2 |
6,373 | 14世紀末から16世紀の初めにかけて、全ヨーロッパに広がった芸術・文化の革新運動を何と言うか? | 運動会 | アヒージョ | 根幹 | 根底 | ルネサンス | 4 |
6,374 | 話し手に対して、聞き手をさし示すのは? | 三人称 | 二人称 | イヤフォン | 一人称 | スピーカー | 1 |
6,375 | 哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類は? | さる | ライオン | トラ | オオカミ | パンダ | 2 |
6,376 | ギリシャ神話で女性ばかりからなる部族は? | アマゾン | インド | たる | アメリカ | 南アフリカ | 0 |
6,377 | そこにあるものを何という? | 万物 | 大宇宙 | 存在 | 雨 | 風 | 2 |
6,378 | 国会議事堂がある場所は? | 大阪 | 名古屋城 | ほん | 京都 | とうきょう | 4 |
6,379 | 水を飲むときに使うガラスでできた器は何? | テレビ | コップ | 焼き物 | ラジオ | 地層 | 1 |
6,380 | 転職の際に求められるものはどれですか? | スキル | プリント | 本能 | 癖 | マウス | 0 |
6,381 | コンサートのお客さんの席をなんという? | エアコン | 椅子 | ソファー | 観客席 | ベッド | 3 |
6,382 | 本州の一番西にある県は? | 広島 | 山口 | 下関 | 毒 | 岡山 | 1 |
6,383 | 考えることは? | 思案 | 予定表 | 記録 | 手帳 | 記憶 | 0 |
6,384 | しから始まる言葉は? | 食料 | 皿 | 台風 | 貝 | フライパン | 0 |
6,385 | 学校にある運動をしたりする広い場所を何という? | 柱 | 寺 | グランド | 土 | 公園 | 2 |
6,386 | 沢山の人が集まる場所や、工事現場から発せられる不快な音は何? | 着信音 | 騒音 | オルゴール | カレッジ | 料理店 | 1 |
6,387 | グループ、集団を代表、指導、先導、統率する存在を何と呼ぶ? | グレネード | リーダー | マスト | マスク | 砲 | 1 |
6,388 | 修学旅行の際に使う大勢を目的地に運べる道路を走る乗り物は何? | バス | コンテナ | 新幹線 | トラック | 倉庫 | 0 |
6,389 | 高い、低いで表すものは? | 体心 | 体貌 | 体格 | 体長 | 体重 | 3 |
6,390 | イチョウの色はどんな感じ? | 黄色い声 | 緑 | 黄色い | 赤 | 黄色組合 | 2 |
6,391 | ある基準に従って、物事を似たものどうしにまとめて分けることを何という? | クッキー | 打つ | 分類 | 木のぼり | ドーナツ | 2 |
6,392 | 木の総称を表すものは何? | 子供 | 花 | ホース | フルーツ | 樹木 | 4 |
6,393 | シュワシュワの泡で美味しいのみものなんだ? | サイダー | 水風船 | バンド | 現金 | 電子決済 | 0 |
6,394 | 織物の総称を何と言いますか? | 布 | 着物 | キャンドル | 接着剤 | ラッパ | 0 |
6,395 | 庭や鉢に植えられた木を何と呼ぶ? | パーク | 盆栽 | 庭園 | 植木 | 一本松 | 3 |
6,396 | 深い場所は? | 陸 | 深海 | 浜 | 丘 | 水 | 1 |
6,397 | どうすればサッカーが上達できますか? | 学校に行く | 道具を買う | 勉学に励む | 祈る | 努力する | 4 |
6,398 | お湯が冷めたのは? | マスタード | 数 | お水 | 人 | 釘 | 2 |
6,399 | 精神的にゆったりとすることは? | 働く | 寝る | 食べる | リラックスする | 目をつぶる | 3 |
Subsets and Splits
No saved queries yet
Save your SQL queries to embed, download, and access them later. Queries will appear here once saved.