q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
900 | 裏の反対は? | 下 | 亜米利加 | 囲い | 上 | 表 | 4 |
901 | いつもトイレですることは? | 受付 | 排尿する | ランニング | 脅迫 | マラソン | 1 |
902 | 犯罪になるのは? | 褒め合う | 殺し合う | 船に乗る | 数える | 見つめ合う | 1 |
903 | 車の運転で法定速度を超える行為の総称は? | 休憩 | 居眠り | 衝突 | わき見 | スピード違反 | 4 |
904 | 広い意味で、教師が生徒に勉強を教えるところとは? | 学校 | 点数 | セミナー | 広間 | 何かを学習すること | 0 |
905 | 店のひとは? | 友達 | 知人 | 委員 | 店員 | 議員 | 3 |
906 | 電気で明かりを照らす照明器具は何? | 蛍光灯 | かまど | いす | 押入 | 座布団 | 0 |
907 | 生き物の身体的、精神的に不調が生じることは? | 幸福 | 病気 | 幸せ | いじめ | 不幸 | 1 |
908 | 眠くなったらすることは? | 寝る | 飲む | 食事 | 泥酔する | 運動 | 0 |
909 | 腰痛などを直すことは? | おしっこ | 治療する | 修理する | 休憩する | 小説を書く | 1 |
910 | 通常の人よりお金を持っている人の事を何と言う? | 貧乏 | 成功 | 車 | お金持ち | 平民 | 3 |
911 | 草が生い茂る場所をなんというか? | 草原 | 林 | 公園 | 森 | 原野 | 0 |
912 | 生き物は? | 書斎 | 本棚 | 鰯雲 | 孫の手 | ネズミ | 4 |
913 | 北と南合わせて? | ユーラシア大陸 | アメリカ大陸 | NTT | 南極 | アメリカ | 1 |
914 | 旅行などに出かける際に準備、用意して持って行くものは何? | 気持ち | ドーム | 玄関 | 荷物 | レストラン | 3 |
915 | 9割くらいの人をさすものは? | マイノリティー | 追悼式 | ワイドショー | ほとんどの人 | 不自由 | 3 |
916 | knightを日本語で言うと? | 入り口 | 朝 | 夜 | サロン | 騎士 | 4 |
917 | 電話のことを何という? | スピーカー | ドライブ | テレフォン | メール | ファクシミリ | 2 |
918 | 丸くて皮が紫色の果物はなに? | すいか | ブドウ | いちご | メロン | みかん | 1 |
919 | 土の中に住んでいる灰色の小動物は何? | 家 | 妻楊枝 | ネズミ | 洗浄剤 | 庭 | 2 |
920 | 本がいっぱいあるところは? | 図書館 | 日本料理店 | 休憩所 | 漫画喫茶 | トイレ | 0 |
921 | カブトムシが樹液を吸いにくるとこは? | バット | ポール | 炭素 | 木 | 土 | 3 |
922 | 崖の上から流れる水を何という? | 滝 | 祭り | 地球 | 濁流 | つらら | 0 |
923 | 埼玉県にあるひらがなの市は? | ちちぶ | さいたま | ところざわ | 塩屋埼 | 犬吠埼 | 1 |
924 | いわゆるトンカチはどれ? | ノコギリ | 金槌 | ドライバー | スパナ | レンチ | 1 |
925 | いね科の多年生植物で水辺にはえ、形はススキに似る植物を何という? | 蕎麦 | 葦 | 甲殻類 | 魚類 | 葛 | 1 |
926 | 自ら進んで経験や勉強を重ねることを表すものはどれ? | 説明する | 学ぶ | 晒す | 本を読む | 回す | 1 |
927 | 我々が住んでいる場所の総称は? | 国会 | 家具 | 会議 | タワー | 住宅 | 4 |
928 | 玄関ですることのうち、外に出るためにすることは何でしょう? | 靴を履く | 身だしなみを整える | トイレに行く | 食事する | 温泉に行く | 0 |
929 | 立っているのがしんどくなったらする事は? | 電話する | 座る | 休む | バーベキュー | 歩く | 1 |
930 | 人をいつくしみ、気にかけるときに使うことばは? | ののしる | いたわる | 洗濯 | テーブルクロス | ささえる | 1 |
931 | 道路にあるのは? | 蛇 | カラーコーン | 信号機 | 極楽 | 祭壇 | 2 |
932 | 次のうちお菓子にもなっているものはどれ? | コンセント | 小枝 | 誘拐 | メガネ | 喫煙 | 1 |
933 | 神様が住んでいることろをなんというか? | 建物 | アパート | マンション | 家 | 神殿 | 4 |
934 | 瓦などでできている、家の部分といえば? | 野球 | 芝生 | ドア | 屋根 | ガレージ | 3 |
935 | 価値の高い物質の総称は? | 金 | 時計 | 宝石 | 毛皮 | 貴金属 | 4 |
936 | 車を走らせることは何という? | 運転する | 確認する | 運営する | 黒い | 移動する | 0 |
937 | 乗車券、乗船券、入場券、食券などの切符とは? | 双眼鏡 | チケット | レシート | 申請書 | スタジアム | 1 |
938 | 不特定多数の一般公衆の利用に供することを目的として設立、運営されている図書館のことは? | 大型書店 | 市立図書館 | 棚 | 公共図書館 | 大学図書館 | 3 |
939 | 一般に知られていないような、新しいまたは珍しい出来事を報道する事を何と言う? | 習得 | 式 | テレビ | ニュース | ラジオ | 3 |
940 | 物質が放射または吸収する光のスペクトルを調べ、その物質の成分を特定することをなんという? | 分光連星 | 光合成 | ひかり回線 | 分光分析 | 分光測定法 | 3 |
941 | その町の重要な施設や商店などが集中しているところは? | 中心街 | 公園 | シティ | 駅 | 幼稚園 | 0 |
942 | 加熱調理をするための器のことを何と言う? | 槽 | ボール | 鍋 | 包丁 | バスケット | 2 |
943 | 会社で決める時に開催するのは? | お別れ会 | 学習机 | 誕生会 | ポケット | 会議 | 4 |
944 | ガラスで出来たコップを何と言うか? | 財布 | ドミノ | グラス | 電球 | 人 | 2 |
945 | この中で家にあるスペースは? | 図書館 | 保健室 | 図書室 | 体育館 | 書斎 | 4 |
946 | 理論や仮説が正しいか人為的な操作で確かめることは? | ニコラス・ネグロポンテ | お風呂 | 実験 | プール | 標本 | 2 |
947 | 文字で綴った物は? | 文書 | テーブルクロス | ナイフ | Tシャツ | 自転車 | 0 |
948 | クルマが通行するところは? | レストラン | 線路 | 夫 | 車道 | 歩道 | 3 |
949 | アメリカの馬を想像する地区は? | 絨毯 | 飲食店 | サービスステーション | カーテン | テキサス | 4 |
950 | 建物などの間にある外側から隔離された土地を何という? | パティオ | 競馬場 | 広告 | 中庭 | プラント | 3 |
951 | 生き物はどれ? | 柳小路 | 波 | 人 | 刀 | 浮き輪 | 2 |
952 | 北海道の県庁所在地は? | 札幌 | すすきの | アラスカ | 冬 | 小樽 | 0 |
953 | 電力によってレール上を走る乗り物は何? | トレッドミル | クルーザー | 電車 | バイク | 二輪 | 2 |
954 | 大きな家等を表現する言葉は? | マンション | 城 | 美術館 | 館 | アパート | 3 |
955 | 1日の時刻と時刻の間のことをなんと言う? | 日付変更線 | 時間帯 | 時間計算量 | 時間つぶし | 時計 | 1 |
956 | 要らない物を捨てる入れ物は? | 洋菓子 | ゴミ箱 | コンビニ | 親 | ビニール | 1 |
957 | 紙やアプリがあり、場所を教えてくれるものは? | コンパス | プレゼント | 地図 | サラリーマン | ドラム缶 | 2 |
958 | ここからあそこまで動くことは何という? | 努力 | 黒い | 移動する | 運転する | 歩く | 2 |
959 | 知らないうちに倒れるのは? | 起きる | 熟睡する | 酩酊する | 寝る | 気絶する | 4 |
960 | 商品や展示物などの品目を整理して書き並べたものを何という? | 型録 | 劇症型溶血性連鎖球菌感染症 | 髪型 | 虹 | 図書館 | 0 |
961 | 人が生活しているのは? | 地上 | 宇宙 | 海中 | セミ | 地下 | 0 |
962 | 車の中のことをなんという? | 車内 | 車高 | バー | 事務所 | タイヤ | 0 |
963 | Dormitory。日本語で言うと何? | ホテル | 宿舎 | 旅館 | 水槽 | 階段 | 1 |
964 | 経営者が会社の舵取りを単独で行う経営体制のことを何という? | 孤独経営 | 一人経営 | ワンマン経営 | ワンマンカー | ワンマンショー | 2 |
965 | 楽曲を演奏する集団を何と言いますか? | メンバー | グループ | ビートルズ | バンド | 人 | 3 |
966 | ビートルズは? | 歌 | 楽器 | 音楽 | 運動 | ポール・マッカートニー | 4 |
967 | 家を区分した居住空間の単位は? | 部屋 | 車 | ホテル | ベランダ | 押入 | 0 |
968 | ナスカにある有名な絵はナスカの何絵? | 自然 | 電子決済 | 地上 | 悪夢 | 現金 | 2 |
969 | 私の反対は? | 大公 | 未 | 公 | チェシャー | 府 | 2 |
970 | 山手線、中央線、京浜線、さて何の乗り物? | 電車 | ラリー | ボンネット | エンジン | 飛行機 | 0 |
971 | 犬がオシッコをする場所は? | 側溝 | レール | 電柱 | 玄関 | 砂利 | 2 |
972 | お店はどこ? | 電子決済 | 八百屋 | 現金 | フルーツ | ジュース | 1 |
973 | 船舶に乗り組んで海上で働く人々を何という? | 船乗り | 救命ボート | パンツ | 手袋 | 浮き輪 | 0 |
974 | 入室を意味する言葉は? | 散歩 | 部屋に入ること | 後宮に入る | 側室に入れる | 外に出る | 1 |
975 | 人や物をのせて水上を渡航する目的で作られた乗り物のことを何と呼びますか? | 船 | 生命 | 飛行機 | 夏 | 車 | 0 |
976 | 食用にする物とは? | 飲み物 | キャンドル | テーブル掛け | 植物 | 食料 | 4 |
977 | 自ら命を絶つ方法のうち、川や電車などに身を投げるのは? | コップ | 自殺幇助罪 | ストロー | 自殺関与罪 | 飛び込み自殺 | 4 |
978 | 昔の小さい町の集まりは? | 道路 | 宇宙 | キャビン | ため池 | 村落 | 4 |
979 | 踊るのは? | ラーメン | パンケーキ | 大学 | ディスコ | 超高層ビル | 3 |
980 | カラオケで歌うときに口に近づけるものは? | マイク | イヤホン | ピアノ | アンプ | トランペット | 0 |
981 | 屋内競技でピンを倒して点数を競う競技と言えば? | カーリング | サッカー | カバディ | 台所 | ボーリング | 4 |
982 | 紐を結ぶ事や人のつながりの事を何と言う? | クローズする | 書く | 繋ぐ | 鍵をあける | かける | 2 |
983 | 釘をハンマーでなに? | 物を築くこと | 現金 | 打つ | 手錠 | 建築 | 2 |
984 | 昼の反対は何? | 納戸 | メトロ | 夜 | 朝 | 夕方 | 2 |
985 | 足のカバーをつける行動は? | 階段を登る | 靴を履く | お金を使う | そこまで運転する | 昼寝をする | 1 |
986 | 左脇腹にある造血・リンパ器官は? | 心臓 | 尻 | 脾臓 | 肝臓 | 腸 | 2 |
987 | 両肩から出ているものはなんでしょう? | 両耳 | 両目 | 両隣 | 両足 | 両腕 | 4 |
988 | 危ないのは? | 火種 | ヤクザ | 種本 | 花種 | 半グレ | 0 |
989 | 年末年始に帰省する人が多いのはどこ? | 校舎 | 実家 | 農場 | 牧場 | 試験場 | 1 |
990 | 海の上を走る乗り物は? | 蟹 | イルカ | 船 | 潜水艦 | 鮫 | 2 |
991 | 宝クジで当たったあなたはどんな気持ち? | 大喜び | 悲しい | 演技 | 絶望 | 公演 | 0 |
992 | 荷物を置く会社は? | 倉庫業 | 倉庫会社 | ラジオ | 時計 | 倉庫番 | 1 |
993 | 銃に〇丸をつめる、の〇は? | 白熱電球 | ねじ | オイル | 弾 | 油類 | 3 |
994 | コピーが出来る機械は? | ブリーフケース | 印刷機 | 鉛筆 | モニター | ハードディスク | 1 |
995 | 粘土で作って窯で焼いて出来たものを何と言いますか? | 登記 | 電球 | 格闘技 | 陶器 | ガラス | 3 |
996 | おたまじゃくしが大きくなると? | 牛 | ウォーター | ホームレス | かえる | 魚 | 3 |
997 | 地球の大気圏外の空間? | 空気層 | トンネル | 火星 | 宇宙 | 洞窟 | 3 |
998 | 海に住み、足がたくさんある甲殻類といえば? | 蜘蛛 | 蟹 | 船 | アシカ | 鮫 | 1 |
999 | 昆虫なのは? | 蜂 | ザリガニ | 花 | 木 | クモ | 0 |
Subsets and Splits