qid
stringlengths 12
13
| competition
stringclasses 25
values | timestamp
stringclasses 16
values | section
stringclasses 9
values | number
int32 1
2.6k
| original_question
stringlengths 14
118
| original_answer
stringlengths 1
133
| original_additional_info
stringlengths 0
229
| question
stringlengths 13
118
| answers
list |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GO02-02-0047
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 47 |
神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう?
|
転校生
|
神社の石段を転げ落ちた男女のからだが入れ替わってしまうという内容の、大林宣彦監督の映画は何でしょう?
|
[
"転校生"
] |
|
GO02-02-0048
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 48 |
1945年のポツダム協定で暫定的に設けられた、ドイツとポーランドの分轄線を2つの川の名前から何というでしょう?
|
オーデル・ナイセ線
|
1945年のポツダム協定で暫定的に設けられた、ドイツとポーランドの分轄線を2つの川の名前から何というでしょう?
|
[
"オーデル・ナイセ線"
] |
|
GO02-02-0049
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 49 |
『庭訓往来(ていきんおうらい)』などとともに全国の寺子屋で教科書として使用された、1627年に吉田光由が表した算術書は何でしょう?
|
塵劫記(じんごうき)
|
『庭訓往来』などとともに全国の寺子屋で教科書として使用された、1627年に吉田光由が表した算術書は何でしょう?
|
[
"塵劫記"
] |
|
GO02-02-0050
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 50 |
日本の歴代総理大臣で、5回と最も多くサミットに参加しているのは誰でしょう?
|
中曽根康弘
|
日本の歴代総理大臣で、5回と最も多くサミットに参加しているのは誰でしょう?
|
[
"中曽根康弘"
] |
|
GO02-02-0051
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 51 |
童謡「あんたがたどこさ」で、狸が住んでいる山の名前は何でしょう?
|
せんば山
|
童謡「あんたがたどこさ」で、狸が住んでいる山の名前は何でしょう?
|
[
"せんば山"
] |
|
GO02-02-0052
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 52 |
「公団住宅」などといったときの「公団」は何という言葉の略でしょう?
|
都市基盤整備公団
|
「公団住宅」などといったときの「公団」は何という言葉の略でしょう?
|
[
"都市基盤整備公団"
] |
|
GO02-02-0053
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 53 |
短歌雑誌や俳句雑誌の名前にもなった、馬が食べると麻痺状態になることからその名がついたツツジ科の植物は何でしょう?
|
馬酔木(あしび・あせび)
|
短歌雑誌や俳句雑誌の名前にもなった、馬が食べると麻痺状態になることからその名がついたツツジ科の植物は何でしょう?
|
[
"馬酔木"
] |
|
GO02-02-0054
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 54 |
本名を清水三十六(さとむ)という小説家で、伊達騒動を扱った『樅(もみ)の木は残った』などで知られるのは誰でしょう?
|
山本周五郎
|
本名を清水三十六という小説家で、伊達騒動を扱った『樅の木は残った』などで知られるのは誰でしょう?
|
[
"山本周五郎"
] |
|
GO02-02-0055
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 55 |
白羽の矢とは、元々どんな人が決まった時に立った矢を指す言葉だったでしょう?
|
生け贄
|
白羽の矢とは、元々どんな人が決まった時に立った矢を指す言葉だったでしょう?
|
[
"生け贄"
] |
|
GO02-02-0056
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 56 |
バスケットボールの基本となる技で、胸の辺りから両手で押し出すようにするパスを何というでしょう?
|
チェストパス
|
バスケットボールの基本となる技で、胸の辺りから両手で押し出すようにするパスを何というでしょう?
|
[
"チェストパス"
] |
|
GO02-02-0057
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 57 |
コーヒーの銘柄になっているモカという都市がある、中東の国はどこでしょう?
|
イエメン共和国
|
コーヒーの銘柄になっているモカという都市がある、中東の国はどこでしょう?
|
[
"イエメン共和国"
] |
|
GO02-02-0058
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 58 |
1857年にイギリス東インド会社に雇われていたインド人傭兵が起こした反乱を何というでしょう?
|
セポイの乱(反乱)
|
1857年にイギリス東インド会社に雇われていたインド人傭兵が起こした反乱を何というでしょう?
|
[
"セポイの乱"
] |
|
GO02-02-0059
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 59 |
オーケストラの指導的な役割を果たす、第一バイオリンの主席演奏者のことを何というでしょう?
|
コンサートマスター
|
オーケストラの指導的な役割を果たす、第一バイオリンの主席演奏者のことを何というでしょう?
|
[
"コンサートマスター"
] |
|
GO02-02-0060
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 60 |
日本の株式市場の別名で、兜町といえば東京証券取引所のことですが、北浜といえばどこの証券取引所のことでしょう?
|
大阪
|
日本の株式市場の別名で、兜町といえば東京証券取引所のことですが、北浜といえばどこの証券取引所のことでしょう?
|
[
"大阪"
] |
|
GO02-02-0061
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 61 |
桂離宮に代表される、茶室風の様式を取り入れた建築様式を「何造り」というでしょう?
|
数寄屋造り
|
桂離宮に代表される、茶室風の様式を取り入れた建築様式を「何造り」というでしょう?
|
[
"数寄屋造り"
] |
|
GO02-02-0062
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 62 |
高校野球の規則で甲子園にベンチ入りできる選手は、1チーム何人までと決められているでしょう?
|
18人
|
高校野球の規則で甲子園にベンチ入りできる選手は、1チーム何人までと決められているでしょう?
|
[
"18人"
] |
|
GO02-02-0063
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 63 |
優秀な人物がいないところで、つまらない人物が幅を利かすことを、「鳥なき里の何」というでしょう?
|
蝙蝠(こうもり)
|
優秀な人物がいないところで、つまらない人物が幅を利かすことを、「鳥なき里の何」というでしょう?
|
[
"蝙蝠"
] |
|
GO02-02-0064
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 64 |
アイスクリームやアンコをはさむモナカの原料は何でしょう?
|
もち米
|
アイスクリームやアンコをはさむモナカの原料は何でしょう?
|
[
"もち米"
] |
|
GO02-02-0065
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 65 |
「物体の質量の積に比例し、距離の2乗に反比例する、質量を有する全ての物体の間に働く引き合う力」のことを、日本語では一般に何というでしょう?
|
万有引力
|
「物体の質量の積に比例し、距離の2乗に反比例する、質量を有する全ての物体の間に働く引き合う力」のことを、日本語では一般に何というでしょう?
|
[
"万有引力"
] |
|
GO02-02-0066
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 66 |
文明は反自然的なものであるとし、樽に住むという奇妙な行動で知られる、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
|
ディオゲネス
|
文明は反自然的なものであるとし、樽に住むという奇妙な行動で知られる、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう?
|
[
"ディオゲネス"
] |
|
GO02-02-0067
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 67 |
約672平方キロメートルと奈良県全体の約5分の1を占める、日本で最も面積の大きい村は何でしょう?
|
十津川村
|
約672平方キロメートルと奈良県全体の約5分の1を占める、日本で最も面積の大きい村は何でしょう?
|
[
"十津川村"
] |
|
GO02-02-0068
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 68 |
室町時代には古文書(こもんじょ)の整理や保管を、鎌倉時代には裁判を主に扱った幕府の機関は何でしょう?
|
問注所(もんちゅうじょ・もんじゅうしょ)
|
室町時代には古文書の整理や保管を、鎌倉時代には裁判を主に扱った幕府の機関は何でしょう?
|
[
"問注所"
] |
|
GO02-02-0069
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 69 |
大学2年の時に劇団「カムカムミニキーナ」を旗揚げした人物で、人気番組『トリビアの泉』で高橋克実と共に司会を務めているのは誰でしょう?
|
八嶋智人(やしまのりと)
|
大学2年の時に劇団「カムカムミニキーナ」を旗揚げした人物で、人気番組『トリビアの泉』で高橋克実と共に司会を務めているのは誰でしょう?
|
[
"八嶋智人"
] |
|
GO02-02-0070
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 70 |
1842年に戦艦コーンウォリス号の上で調印された、アヘン戦争の講和条約は何でしょう?
|
南京条約
|
1842年に戦艦コーンウォリス号の上で調印された、アヘン戦争の講和条約は何でしょう?
|
[
"南京条約"
] |
|
GO02-02-0071
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 71 |
元々は樽の中に残っている酒の量を調べるための技術であった、医者が体内の状態を調べる時に用いる診療方法は何でしょう?
|
打診
|
元々は樽の中に残っている酒の量を調べるための技術であった、医者が体内の状態を調べる時に用いる診療方法は何でしょう?
|
[
"打診"
] |
|
GO02-02-0072
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 72 |
「雨夜の品定め」についての文章が収められている、源氏物語の第二帖の巻名は何でしょう?
|
帚木(ははきぎ)
|
「雨夜の品定め」についての文章が収められている、源氏物語の第二帖の巻名は何でしょう?
|
[
"帚木"
] |
|
GO02-02-0073
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 73 |
朝早くに咲くことから、英語で「four O'clock」と呼ばれる花は何でしょう?
|
オシロイバナ
|
朝早くに咲くことから、英語で「four O'clock」と呼ばれる花は何でしょう?
|
[
"オシロイバナ"
] |
|
GO02-02-0074
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 74 |
一気に何人もの競争者を追い抜くことを、ある野菜の収穫方法にたとえて何というでしょう?
|
ゴボウ抜き
|
一気に何人もの競争者を追い抜くことを、ある野菜の収穫方法にたとえて何というでしょう?
|
[
"ゴボウ抜き"
] |
|
GO02-02-0075
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 75 |
不動産などの広告で、徒歩1分といえば距離にして何mのことを表しているでしょう?
|
80m
|
不動産などの広告で、徒歩1分といえば距離にして何mのことを表しているでしょう?
|
[
"80m"
] |
|
GO02-02-0076
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 76 |
国際サッカー連盟・FIFAの本部があるスイスの都市はどこでしょう?
|
チューリッヒ
|
国際サッカー連盟・FIFAの本部があるスイスの都市はどこでしょう?
|
[
"チューリッヒ"
] |
|
GO02-02-0077
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 77 |
『子どもの情景』はシューマンのピアノ曲集ですが、『子どもの領分』は誰のピアノ曲集でしょう?
|
ドビュッシー
|
『子どもの情景』はシューマンのピアノ曲集ですが、『子どもの領分』は誰のピアノ曲集でしょう?
|
[
"ドビュッシー"
] |
|
GO02-02-0078
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 78 |
『資本論』を書いたのはマルクスですが、『人口論』を書いたイギリスの経済学者は誰でしょう?
|
マルサス
|
『資本論』を書いたのはマルクスですが、『人口論』を書いたイギリスの経済学者は誰でしょう?
|
[
"マルサス"
] |
|
GO02-02-0079
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 79 |
「視覚混合」「点描」と呼ばれる独特の技法を確立した、フランス新印象派の画家は誰でしょう?
|
ジョルジュ・スーラ
|
「視覚混合」「点描」と呼ばれる独特の技法を確立した、フランス新印象派の画家は誰でしょう?
|
[
"ジョルジュ・スーラ"
] |
|
GO02-02-0080
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 80 |
1805年10月、ネルソン提督を中心に、イギリス艦隊がフランス・スペイン連合艦隊を破った戦いを、「何の海戦」というでしょう?
|
トラファルガーの海戦
|
1805年10月、ネルソン提督を中心に、イギリス艦隊がフランス・スペイン連合艦隊を破った戦いを、「何の海戦」というでしょう?
|
[
"トラファルガーの海戦"
] |
|
GO02-02-0081
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 81 |
長寿のお祝いで、喜寿と米寿の年を足すと何歳でしょう?
|
165歳
|
長寿のお祝いで、喜寿と米寿の年を足すと何歳でしょう?
|
[
"165歳"
] |
|
GO02-02-0082
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 82 |
ことわざで、つまらない物でも無いよりはましだ、ということを「何も山の賑わい」というでしょう?
|
枯れ木(も山の賑わい)
|
ことわざで、つまらない物でも無いよりはましだ、ということを「何も山の賑わい」というでしょう?
|
[
"枯れ木"
] |
|
GO02-02-0083
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 83 |
『古事記』に記された神話で、スサノオノミコトによって退治された、頭と尾がそれぞれ8つずつあるという大きな蛇を何というでしょう?
|
八岐大蛇(やまたのおろち)
|
『古事記』に記された神話で、スサノオノミコトによって退治された、頭と尾がそれぞれ8つずつあるという大きな蛇を何というでしょう?
|
[
"八岐大蛇"
] |
|
GO02-02-0084
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 84 |
青い野菜を色よく茹でたいときは塩を入れますが、レンコンやカリフラワーを白く茹でたい時はどんな調味料を入れると良いでしょう?
|
酢
|
青い野菜を色よく茹でたいときは塩を入れますが、レンコンやカリフラワーを白く茹でたい時はどんな調味料を入れると良いでしょう?
|
[
"酢"
] |
|
GO02-02-0085
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 85 |
大相撲で、取り組みの最中に一方の力士が負傷し、続行が不可能と判断された際、引き分けとすることを何と言うでしょう?
|
痛み分け
|
大相撲で、取り組みの最中に一方の力士が負傷し、続行が不可能と判断された際、引き分けとすることを何と言うでしょう?
|
[
"痛み分け"
] |
|
GO02-02-0086
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 86 |
最近では1986年に地球に接近した、周期を76年とする彗星といえば何でしょう?
|
ハレー(ハリー)彗星
|
最近では1986年に地球に接近した、周期を76年とする彗星といえば何でしょう?
|
[
"ハレー彗星"
] |
|
GO02-02-0087
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 87 |
北極圏とは、北緯何度何分以上のことでしょう?
|
北緯66度33分以上
|
北極圏とは、北緯何度何分以上のことでしょう?
|
[
"北緯66度33分以上"
] |
|
GO02-02-0088
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 88 |
第1次世界大戦の終了後に国際連盟の設立を提唱し、後にノーベル平和賞を授賞した、アメリカ合衆国の第28代大統領は誰でしょう?
|
トーマス・ウッドロー・ウィルソン
|
第1次世界大戦の終了後に国際連盟の設立を提唱し、後にノーベル平和賞を授賞した、アメリカ合衆国の第28代大統領は誰でしょう?
|
[
"トーマス・ウッドロー・ウィルソン"
] |
|
GO02-02-0089
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 89 |
イタリア製の西部劇のことを、日本では「マカロニ・ウェスタン」といいますが、アメリカでは一般に何というでしょう?
|
スパゲティ・ウェスタン
|
イタリア製の西部劇のことを、日本では「マカロニ・ウェスタン」といいますが、アメリカでは一般に何というでしょう?
|
[
"スパゲティ・ウェスタン"
] |
|
GO02-02-0090
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 90 |
カメの中の熱湯に手を入れて小石を拾いやけどするかどうかで判断する、古代日本で行われていた裁判方法は難でしょう?
|
くかたち(くがたち、盟神探湯)
|
カメの中の熱湯に手を入れて小石を拾いやけどするかどうかで判断する、古代日本で行われていた裁判方法は難でしょう?
|
[
"くかたち"
] |
|
GO02-02-0091
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 91 |
1942年のアメリカ映画「スイング・ホテル」の中でビング・クロスビーが歌い、世界中で500万枚を超える大ヒットを記録した曲は何でしょう?
|
ホワイト・クリスマス
|
1942年のアメリカ映画「スイング・ホテル」の中でビング・クロスビーが歌い、世界中で500万枚を超える大ヒットを記録した曲は何でしょう?
|
[
"ホワイト・クリスマス"
] |
|
GO02-02-0092
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 92 |
俳句で、ひとつの句の中に2つ以上の季語が入っていることを何というでしょう?
|
季重なり
|
俳句で、ひとつの句の中に2つ以上の季語が入っていることを何というでしょう?
|
[
"季重なり"
] |
|
GO02-02-0093
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 93 |
罪、罰、置くなどの漢字の部首である冠の部分のことを特に何というでしょう?
|
あみがしら(横目)
|
罪、罰、置くなどの漢字の部首である冠の部分のことを特に何というでしょう?
|
[
"あみがしら"
] |
|
GO02-02-0094
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 94 |
今年サミットが開かれる、アメリカ・ジョージア州にある離れ小島は何でしょう?
|
シーアイランド
|
今年サミットが開かれる、アメリカ・ジョージア州にある離れ小島は何でしょう?
|
[
"シーアイランド"
] |
|
GO02-02-0095
|
誤2
|
2004/03/21
|
予備
| 95 |
地球から14万8000光年離れているという設定の、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」に登場する、女王スターシャが治める星は何でしょう?
|
イスカンダル星
|
地球から14万8000光年離れているという設定の、アニメ「宇宙戦艦ヤマト」に登場する、女王スターシャが治める星は何でしょう?
|
[
"イスカンダル星"
] |
|
ABC03-01-0001
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 1 |
「A」「B」「C」のうち、占いなどに用いられるヒトの4つの血液型に、使われていない文字はどれでしょう?
|
C【シー】(大文字小文字は問わず。)
|
「A」「B」「C」のうち、占いなどに用いられるヒトの4つの血液型に、使われていない文字はどれでしょう?
|
[
"C"
] |
|
ABC03-01-0002
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 2 |
チリ領のイースター島に約1000体ほど存在する、謎の巨大石像のことを何というでしょう?
|
モアイ【モアイ像】(モヤイ像は不可。moai)
|
チリ領のイースター島に約1000体ほど存在する、謎の巨大石像のことを何というでしょう?
|
[
"モアイ"
] |
|
ABC03-01-0003
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 3 |
元々はクリケットの言葉に由来する、サッカーで1試合に1人で3得点を挙げることを何というでしょう?
|
ハットトリック【hat trick】(ハットだけは不可。)
|
元々はクリケットの言葉に由来する、サッカーで1試合に1人で3得点を挙げることを何というでしょう?
|
[
"ハットトリック"
] |
|
ABC03-01-0004
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 4 |
ロンドンではチューブ、パリではメトロ、ニューヨークではサブウェイと呼ばれる乗り物を、日本語では何というでしょう?
|
地下鉄【ちかてつ】
|
ロンドンではチューブ、パリではメトロ、ニューヨークではサブウェイと呼ばれる乗り物を、日本語では何というでしょう?
|
[
"地下鉄"
] |
|
ABC03-01-0005
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 5 |
奴隷解放宣言を行い、南北戦争直後に暗殺された、アメリカ第16代大統領は誰でしょう?
|
アブラハム・リンカーン【Abraham Lincoln】 (エイブラハム・リンカーン リンカンも可。)
|
奴隷解放宣言を行い、南北戦争直後に暗殺された、アメリカ第16代大統領は誰でしょう?
|
[
"アブラハム・リンカーン"
] |
|
ABC03-01-0006
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 6 |
着流し姿でギターを弾きながら、世の中を「残念!」と叫んで斬る、「ギター侍」の異名を持つ人気芸人は誰でしょう?
|
波田陽区【はた・ようく】(本名の「波田晃/はだ・あきら」は可。「はだようく」及び「はたあきら」は不可。)
|
着流し姿でギターを弾きながら、世の中を「残念!」と叫んで斬る、「ギター侍」の異名を持つ人気芸人は誰でしょう?
|
[
"波田陽区"
] |
|
ABC03-01-0007
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 7 |
6面体のサイコロを2つ振ったとき、最も高い確率で出る「出目の合計」はいくつでしょう?
|
7
|
6面体のサイコロを2つ振ったとき、最も高い確率で出る「出目の合計」はいくつでしょう?
|
[
"7"
] |
|
ABC03-01-0008
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 8 |
一度失敗してしまい、それ以降は慎重になりすぎることを、「あつものに懲りて何を吹く」というでしょう?
|
膾【なます】
|
一度失敗してしまい、それ以降は慎重になりすぎることを、「あつものに懲りて何を吹く」というでしょう?
|
[
"膾"
] |
|
ABC03-01-0009
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 9 |
かつての名前を「東京通信工業」といった、「ウォークマン」「AIBO」などのヒット商品で知られるメーカーはどこでしょう?
|
SONY【ソニー】(ソニードライブ、ソニーエンターテイメントなどソニーという単語が含まれていれば正解。ただし、明らかなミスは不可。)
|
かつての名前を「東京通信工業」といった、「ウォークマン」「AIBO」などのヒット商品で知られるメーカーはどこでしょう?
|
[
"SONY"
] |
|
ABC03-01-0010
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 10 |
白村江の戦いの翌年から配備された、太宰府の指揮下で北九州の防衛に当たった兵士のことを何といったでしょう?
|
防人【さきもり】(さきむりも可。)
|
白村江の戦いの翌年から配備された、太宰府の指揮下で北九州の防衛に当たった兵士のことを何といったでしょう?
|
[
"防人"
] |
|
ABC03-01-0011
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 11 |
第1回夏季ユニバーシアードの開催地であり、来年には冬季オリンピックが開かれるイタリアの都市はどこでしょう?
|
トリノ【torino】(似た表現は可。)
|
第1回夏季ユニバーシアードの開催地であり、来年には冬季オリンピックが開かれるイタリアの都市はどこでしょう?
|
[
"トリノ"
] |
|
ABC03-01-0012
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 12 |
イギリスのビール会社が作った、様々な世界一を集めた本といえば何でしょう?
|
ギネスブック(ギネスワールドレコーズ、ギネス世界記録も可)
|
イギリスのビール会社が作った、様々な世界一を集めた本といえば何でしょう?
|
[
"ギネスブック"
] |
|
ABC03-01-0013
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 13 |
細い金属線をコイル状にした、白熱電球の発光部を何というでしょう?
|
フィラメント【filament】(似た表現は可。)
|
細い金属線をコイル状にした、白熱電球の発光部を何というでしょう?
|
[
"フィラメント"
] |
|
ABC03-01-0014
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 14 |
今年8月のヴェネツィア国際映画祭で「栄誉金獅子賞」を授与することが決まった、『ハウルの動く城』などの作品を手がけている映画監督は誰でしょう?
|
宮崎駿【みやざき・はやお】
|
今年8月のヴェネツィア国際映画祭で「栄誉金獅子賞」を授与することが決まった、『ハウルの動く城』などの作品を手がけている映画監督は誰でしょう?
|
[
"宮崎駿"
] |
|
ABC03-01-0015
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 15 |
日本では原則として権利者の死後50年間認められる、小説や音楽といった創作物を保護する権利のことを日本語で何というでしょう?
|
著作権【ちょさくけん】
|
日本では原則として権利者の死後50年間認められる、小説や音楽といった創作物を保護する権利のことを日本語で何というでしょう?
|
[
"著作権"
] |
|
ABC03-01-0016
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 16 |
複数の楽器による演奏形態でニ重奏はデュオ、三重奏はトリオといいますが、四重奏は何というでしょう?
|
カルテット(クァルテット、クワルテットも可。quartetto伊)
|
複数の楽器による演奏形態でニ重奏はデュオ、三重奏はトリオといいますが、四重奏は何というでしょう?
|
[
"カルテット"
] |
|
ABC03-01-0017
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 17 |
『ドラゴンクエスト』などのロールプレイングゲームにおいて、キャラクターの体力を表す「HP」とは、何の略でしょう?
|
ヒットポイント(ヒットポインツは可。)
|
『ドラゴンクエスト』などのロールプレイングゲームにおいて、キャラクターの体力を表す「HP」とは、何の略でしょう?
|
[
"ヒットポイント"
] |
|
ABC03-01-0018
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 18 |
アレキサンダー大王の東方遠征により起こった、東方文化との融合により生まれたギリシャ風の思想・文化のことを何というでしょう?
|
ヘレニズム【Hellenism】(ヘレニズム文化)
|
アレキサンダー大王の東方遠征により起こった、東方文化との融合により生まれたギリシャ風の思想・文化のことを何というでしょう?
|
[
"ヘレニズム"
] |
|
ABC03-01-0019
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 19 |
童話『オズの魔法使い』の主人公である女の子の名前は何でしょう?
|
ドロシー
|
童話『オズの魔法使い』の主人公である女の子の名前は何でしょう?
|
[
"ドロシー"
] |
|
ABC03-01-0020
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 20 |
ニュートンが発見した「運動に関する三大法則」といえば、「運動の法則」「慣性の法則」と何の法則でしょう?
|
作用・反作用の法則(第三法則もかなりおまけで可)
|
ニュートンが発見した「運動に関する三大法則」といえば、「運動の法則」「慣性の法則」と何の法則でしょう?
|
[
"作用・反作用の法則"
] |
|
ABC03-01-0021
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 21 |
今年2月8日にライブドアが株式の約35%を取得した、東京のラジオ局はどこでしょう?
|
ニッポン放送(平仮名は可。漢字で「日本放送」はバツ)
|
今年2月8日にライブドアが株式の約35%を取得した、東京のラジオ局はどこでしょう?
|
[
"ニッポン放送"
] |
|
ABC03-01-0022
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 22 |
大相撲で幕内力士に贈られる三賞とは、「技能賞」「敢闘賞」ともう一つは何でしょう?
|
殊勲賞【しゅくんしょう】(これ以外の回答は不可。)
|
大相撲で幕内力士に贈られる三賞とは、「技能賞」「敢闘賞」ともう一つは何でしょう?
|
[
"殊勲賞"
] |
|
ABC03-01-0023
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 23 |
「田中角栄」と「内閣変えた」のように、ある単語の文字の順番を入れ替えて、別の言葉にする遊びを英語で何というでしょう?
|
アナグラム【anagram】(似た表現は可)
|
「田中角栄」と「内閣変えた」のように、ある単語の文字の順番を入れ替えて、別の言葉にする遊びを英語で何というでしょう?
|
[
"アナグラム"
] |
|
ABC03-01-0024
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 24 |
バレリーナが着る、布を重ねてギャザーを寄せたスカートのことをフランス語で何というでしょう?
|
チュチュ【tutu仏】(似た表現は可)
|
バレリーナが着る、布を重ねてギャザーを寄せたスカートのことをフランス語で何というでしょう?
|
[
"チュチュ"
] |
|
ABC03-01-0025
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 25 |
「てっさ」「てっちり」といえば、どんな魚を用いた料理でしょう?
|
ふぐ【河豚、 鰒】(ふくも可。てっぽうは不可)
|
「てっさ」「てっちり」といえば、どんな魚を用いた料理でしょう?
|
[
"ふぐ"
] |
|
ABC03-01-0026
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 26 |
本名を奥村明(はる)という、「元始、女性は太陽だった」という言葉で有名な明治・大正期の女性運動家は誰でしょう?
|
平塚雷鳥(らいちょう、らいてう、らいてふの仮名遣いは可。平塚明/はる、平塚明子/はるこは可)
|
本名を奥村明という、「元始、女性は太陽だった」という言葉で有名な明治・大正期の女性運動家は誰でしょう?
|
[
"平塚雷鳥"
] |
|
ABC03-01-0027
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 27 |
別名を『在五中将日記』ともいう、平安中期に成立したわが国初の歌物語といえば何でしょう?
|
伊勢物語【いせものがたり】(在五が物語・在中将でもおまけで可)
|
別名を『在五中将日記』ともいう、平安中期に成立したわが国初の歌物語といえば何でしょう?
|
[
"伊勢物語"
] |
|
ABC03-01-0028
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 28 |
「光の画家」と呼ばれたレンブラントと、「炎の画家」と呼ばれたゴッホは、共に現在のどこの国で生まれたでしょう?
|
オランダ(オランダ王国、ネーデルランド・和蘭・阿蘭陀・和蘭陀・蘭も可。)
|
「光の画家」と呼ばれたレンブラントと、「炎の画家」と呼ばれたゴッホは、共に現在のどこの国で生まれたでしょう?
|
[
"オランダ"
] |
|
ABC03-01-0029
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 29 |
2004年~2005年シーズンの全日程が中止となった、北米プロアイスホッケーリーグをアルファベット3文字で何というでしょう?
|
NHL
|
2004年〜2005年シーズンの全日程が中止となった、北米プロアイスホッケーリーグをアルファベット3文字で何というでしょう?
|
[
"NHL"
] |
|
ABC03-01-0030
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 30 |
現役時代は中日・西武・阪神で活躍した、東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督は誰でしょう?
|
田尾安志【たお・やすし】(これ以外の解答は不可)
|
現役時代は中日・西武・阪神で活躍した、東北楽天ゴールデンイーグルスの初代監督は誰でしょう?
|
[
"田尾安志"
] |
|
ABC03-01-0031
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 31 |
血液中に「イクチオトキシン」という猛毒が含まれている、毎年7月下旬頃に需要が多くなる魚といえば何でしょう?
|
鰻【うなぎ】(むなぎでも可。オオウナギなどうなぎの種類を解答した場合は不可)
|
血液中に「イクチオトキシン」という猛毒が含まれている、毎年7月下旬頃に需要が多くなる魚といえば何でしょう?
|
[
"鰻"
] |
|
ABC03-01-0032
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 32 |
「結婚」のことを、法律用語では何というでしょう?
|
婚姻【こんいん】
|
「結婚」のことを、法律用語では何というでしょう?
|
[
"婚姻"
] |
|
ABC03-01-0033
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 33 |
一日の、最高気温と最低気温の差を何というでしょう?
|
日較差(にっかくさ・にちかくさ・にっこうさのいずれかの読みは可。英語ではdiurnal amplitude)
|
一日の、最高気温と最低気温の差を何というでしょう?
|
[
"日較差"
] |
|
ABC03-01-0034
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 34 |
平安時代、ひらがなのことを「仮名」といったのに対し、漢字のことを何といったでしょう?
|
真名【まな】(真字、まんなでも可。)
|
平安時代、ひらがなのことを「仮名」といったのに対し、漢字のことを何といったでしょう?
|
[
"真名"
] |
|
ABC03-01-0035
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 35 |
別名をウッドベースやダブルベースともいう、オーケストラの弦楽器の中で、最も低い音域を担当する楽器は何でしょう?
|
コントラバス【contrabass】(「ウッドベース」「ダブルベース」は問題文中にあるので不可)
|
別名をウッドベースやダブルベースともいう、オーケストラの弦楽器の中で、最も低い音域を担当する楽器は何でしょう?
|
[
"コントラバス"
] |
|
ABC03-01-0036
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 36 |
ジャムの中で、特にオレンジなどの柑橘類の皮と果実で作ったもののことを何というでしょう?
|
マーマレード【marmalade】(ママレードでも可。)
|
ジャムの中で、特にオレンジなどの柑橘類の皮と果実で作ったもののことを何というでしょう?
|
[
"マーマレード"
] |
|
ABC03-01-0037
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 37 |
本や雑誌を製本する際、誤ってページが抜け落ちてしまうことを何というでしょう?
|
落丁【らくちょう】(英語で「miss」「missing」。乱丁は意味が違うので不可)
|
本や雑誌を製本する際、誤ってページが抜け落ちてしまうことを何というでしょう?
|
[
"落丁"
] |
|
ABC03-01-0038
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 38 |
摩擦に強い竹の皮でつくられる、版画をするとき版をこするために使う道具は何でしょう?
|
ばれん【馬楝・馬連・馬簾】
|
摩擦に強い竹の皮でつくられる、版画をするとき版をこするために使う道具は何でしょう?
|
[
"ばれん"
] |
|
ABC03-01-0039
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 39 |
裁縫で、本縫いするときにずれないように、事前に縫い付ける位置で仮止めしておく糸を何というでしょう?
|
仕付け糸【しつけいと】(「しつけ」だけでも可。)
|
裁縫で、本縫いするときにずれないように、事前に縫い付ける位置で仮止めしておく糸を何というでしょう?
|
[
"仕付け糸"
] |
|
ABC03-01-0040
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 40 |
細い隙間からフィルムを巻き続けて撮影する、陸上競技や競馬などの写真判定に用いられるカメラのことを「何カメラ」というでしょう?
|
スリット(スリットカメラ)
|
細い隙間からフィルムを巻き続けて撮影する、陸上競技や競馬などの写真判定に用いられるカメラのことを「何カメラ」というでしょう?
|
[
"スリット"
] |
|
ABC03-01-0041
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 41 |
スコータイ、アユタヤ、トンブリー、チャクリーといえば、現在のどこの国に成立した王朝でしょう?
|
タイ(タイランド、タイ王国、泰は可。シャムは旧称なので不可)
|
スコータイ、アユタヤ、トンブリー、チャクリーといえば、現在のどこの国に成立した王朝でしょう?
|
[
"タイ"
] |
|
ABC03-01-0042
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 42 |
フリンジ咲き、パーロット咲き、ビリデ咲きなどの咲き方がある、新潟県や富山県が生産地として知られる球根植物は何でしょう?
|
チューリップ【tulip】(鬱金香)
|
フリンジ咲き、パーロット咲き、ビリデ咲きなどの咲き方がある、新潟県や富山県が生産地として知られる球根植物は何でしょう?
|
[
"チューリップ"
] |
|
ABC03-01-0043
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 43 |
「黄色と青紫」や「赤と青緑」などが代表的な、絵の具を同じ割合で混ぜたときに灰色となる色の関係を何というでしょう?
|
補色【ほしょく】(余色、反対色、コンプリメントも可。complementary colors)
|
「黄色と青紫」や「赤と青緑」などが代表的な、絵の具を同じ割合で混ぜたときに灰色となる色の関係を何というでしょう?
|
[
"補色"
] |
|
ABC03-01-0044
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 44 |
大阪市阿倍野区にある卓球センターの名前がついた、福原愛が勝負どころで繰り出す球を高く放り上げて打つサーブを何というでしょう?
|
王子サーブ【おうじサーブ】(これ以外の解答は不可)
|
大阪市阿倍野区にある卓球センターの名前がついた、福原愛が勝負どころで繰り出す球を高く放り上げて打つサーブを何というでしょう?
|
[
"王子サーブ"
] |
|
ABC03-01-0045
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 45 |
金属の和名で、「しろがね」は銀、「あかがね」は銅のことですが、「くろがね」は何のことでしょう?
|
鉄【てつ】
|
金属の和名で、「しろがね」は銀、「あかがね」は銅のことですが、「くろがね」は何のことでしょう?
|
[
"鉄"
] |
|
ABC03-01-0046
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 46 |
昭和56年に『朝日のような夕日を連れて』を第1回公演とし、鴻上尚史らが旗揚げした劇団は何でしょう?
|
第三舞台【だいさんぶたい】(これ以外の解答は不可)
|
昭和56年に『朝日のような夕日を連れて』を第1回公演とし、鴻上尚史らが旗揚げした劇団は何でしょう?
|
[
"第三舞台"
] |
|
ABC03-01-0047
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 47 |
鉄道や通信機器のことをさす「インフラ」とは、何という言葉を省略したものでしょう?
|
インフラストラクチャ【infrastructure】(インフラストラクチャーでも可。)
|
鉄道や通信機器のことをさす「インフラ」とは、何という言葉を省略したものでしょう?
|
[
"インフラストラクチャ"
] |
|
ABC03-01-0048
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 48 |
1991年に旧ソ連から独立した「バルト三国」といえば、エストニア、ラトビアとどこでしょう?
|
リトアニア【Lithuania】(リトアニア共和国。)
|
1991年に旧ソ連から独立した「バルト三国」といえば、エストニア、ラトビアとどこでしょう?
|
[
"リトアニア"
] |
|
ABC03-01-0049
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 49 |
発行部数が100万部を突破した、上手な話術を指南した樋口裕一(ひぐちゆういち)のベストセラーのタイトルは何でしょう?
|
『頭がいい人、悪い人の話し方』(「、」は無くてもおまけで正解)
|
発行部数が100万部を突破した、上手な話術を指南した樋口裕一のベストセラーのタイトルは何でしょう?
|
[
"頭がいい人、悪い人の話し方"
] |
|
ABC03-01-0050
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 50 |
日本でロト6やナンバーズなどの宝くじを扱っている銀行はどこでしょう?
|
みずほ銀行(みずほだけでも可。)
|
日本でロト6やナンバーズなどの宝くじを扱っている銀行はどこでしょう?
|
[
"みずほ銀行"
] |
|
ABC03-01-0051
|
abc ~the third~
|
2005/03/21
|
ペーパー筆記
| 51 |
プロレスで、悪役レスラーのことをヒールと呼ぶのに対し、善玉レスラーのことを何と呼ぶでしょう?
|
ベビーフェイス(ベビーフェースなど、似た表現は可)
|
プロレスで、悪役レスラーのことをヒールと呼ぶのに対し、善玉レスラーのことを何と呼ぶでしょう?
|
[
"ベビーフェイス"
] |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.