qid
stringlengths 12
13
| competition
stringclasses 25
values | timestamp
stringclasses 16
values | section
stringclasses 9
values | number
int32 1
2.6k
| original_question
stringlengths 14
118
| original_answer
stringlengths 1
133
| original_additional_info
stringlengths 0
229
| question
stringlengths 13
118
| answers
list |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ABC01-02-0402
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 402 |
訪問販売や通信販売などで、購入から8日以内に無償で契約解除できる制度を何というでしょう?
|
クーリング・オフ
|
訪問販売や通信販売などで、購入から8日以内に無償で契約解除できる制度を何というでしょう?
|
[
"クーリング・オフ"
] |
|
ABC01-02-0403
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 403 |
1350年に建国され、スコータイ (Sukhothai) 、アユタヤ (Ayuddhaya) 、トンブリー (Thonburi) の時代を経て、現在は首都をバンコク (Bangkok) に置く東南アジアの国はどこでしょう?
|
タイ (Thailand)
|
1350年に建国され、スコータイ 、アユタヤ 、トンブリー の時代を経て、現在は首都をバンコク に置く東南アジアの国はどこでしょう?
|
[
"タイ"
] |
|
ABC01-02-0404
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 404 |
「有機物」「無機物」などというときの有機・無機とは、どんな物質の有無をいったものでしょう?
|
炭素
|
「有機物」「無機物」などというときの有機・無機とは、どんな物質の有無をいったものでしょう?
|
[
"炭素"
] |
|
ABC01-02-0405
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 405 |
人を怒らせることを「逆鱗に触れる」などといいますが、この「逆鱗」とは、想像上のどんな動物の鱗のことでしょう?
|
竜
|
人を怒らせることを「逆鱗に触れる」などといいますが、この「逆鱗」とは、想像上のどんな動物の鱗のことでしょう?
|
[
"竜"
] |
|
ABC01-02-0406
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 406 |
ダッフルコートの特徴である、ひもをかけてとめる木のボタンのことを何というでしょう?
|
トッグル
|
ダッフルコートの特徴である、ひもをかけてとめる木のボタンのことを何というでしょう?
|
[
"トッグル"
] |
|
ABC01-02-0407
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 407 |
秀吉の側室として君臨した淀君の母親は「お市の方」ですが、父親は誰でしょう?
|
浅井(あざい)長政
|
秀吉の側室として君臨した淀君の母親は「お市の方」ですが、父親は誰でしょう?
|
[
"浅井長政"
] |
|
ABC01-02-0408
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 408 |
相撲で場所入りした力士が出場する用意をする控え室を何というでしょう?
|
支度部屋
|
相撲で場所入りした力士が出場する用意をする控え室を何というでしょう?
|
[
"支度部屋"
] |
|
ABC01-02-0409
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 409 |
スペースシャトルの打ち上げが行われるケネディ宇宙センターがあるのはアメリカの何州でしょう?
|
フロリダ州
|
スペースシャトルの打ち上げが行われるケネディ宇宙センターがあるのはアメリカの何州でしょう?
|
[
"フロリダ州"
] |
|
ABC01-02-0410
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 410 |
ロンドンのテムズ川のほとりにあったコーヒー店の主人が17世紀に設立した、イギリスの保険機構のことをその主人の名にちなんで何というでしょう?
|
ロイズ
|
ロンドンのテムズ川のほとりにあったコーヒー店の主人が17世紀に設立した、イギリスの保険機構のことをその主人の名にちなんで何というでしょう?
|
[
"ロイズ"
] |
|
ABC01-02-0411
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 411 |
アメリカ合衆国カンザス州にある小さい田舎町・レバノンが1898年に認可されたのは、アメリカの何でしょう?
|
ど真ん中
|
アメリカ合衆国カンザス州にある小さい田舎町・レバノンが1898年に認可されたのは、アメリカの何でしょう?
|
[
"ど真ん中"
] |
|
ABC01-02-0412
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 412 |
音楽記号で、ヘ音記号のもととなったアルファベットはFですが、ト音記号のもととなったアルファベットは何でしょう?
|
G
|
音楽記号で、ヘ音記号のもととなったアルファベットはFですが、ト音記号のもととなったアルファベットは何でしょう?
|
[
"G"
] |
|
ABC01-02-0413
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 413 |
ミュージカル映画『ウェストサイドストーリー』で、対立する二つの不良少年グループといえば「ジェット団」と何団でしょう?
|
シャーク団
|
ミュージカル映画『ウェストサイドストーリー』で、対立する二つの不良少年グループといえば「ジェット団」と何団でしょう?
|
[
"シャーク団"
] |
|
ABC01-02-0414
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 414 |
タイでは191番、イギリスでは999番、アメリカでは911番、そして日本では110番で緊急呼び出しするのはどんな人達でしょう?
|
警察
|
タイでは191番、イギリスでは999番、アメリカでは911番、そして日本では110番で緊急呼び出しするのはどんな人達でしょう?
|
[
"警察"
] |
|
ABC01-02-0415
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 415 |
日本人としては辻仁成(ひとなり)が唯一の受賞者である、審査員が全員女性であることで知られるフランスの文学賞は何でしょう
|
フェミナ賞
|
日本人としては辻仁成が唯一の受賞者である、審査員が全員女性であることで知られるフランスの文学賞は何でしょう
|
[
"フェミナ賞"
] |
|
ABC01-02-0416
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 416 |
剣道で、竹刀を操作するための握り方、振り方などを総称して何というでしょう?
|
手の内
|
剣道で、竹刀を操作するための握り方、振り方などを総称して何というでしょう?
|
[
"手の内"
] |
|
ABC01-02-0417
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 417 |
タチバナ家の4人家族を主人公とした、けらえいこのマンガは何でしょう?
|
あたしンち
|
タチバナ家の4人家族を主人公とした、けらえいこのマンガは何でしょう?
|
[
"あたしンち"
] |
|
ABC01-02-0418
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 418 |
フレックスタイム制において、従業員全員が出社していなければいけない時間を何タイムというでしょう?
|
コアタイム
|
フレックスタイム制において、従業員全員が出社していなければいけない時間を何タイムというでしょう?
|
[
"コアタイム"
] |
|
ABC01-02-0419
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 419 |
旧ソ連時代にはレニングラードとよばれていた、帝政ロシアの首都でもあるこの都市は何でしょう?
|
サンクトペテルブルク
|
旧ソ連時代にはレニングラードとよばれていた、帝政ロシアの首都でもあるこの都市は何でしょう?
|
[
"サンクトペテルブルク"
] |
|
ABC01-02-0420
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 420 |
2桁の素数で最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう?
|
97
|
2桁の素数で最も小さいのは11ですが、最も大きいのはいくつでしょう?
|
[
"97"
] |
|
ABC01-02-0421
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 421 |
ことわざで、何かことが起こると意外なところに影響が及ぶことを、風が吹けば何屋がもうかるというでしょう?
|
(風が吹けば)桶屋が儲かる
|
ことわざで、何かことが起こると意外なところに影響が及ぶことを、風が吹けば何屋がもうかるというでしょう?
|
[
"桶屋が儲かる"
] |
|
ABC01-02-0422
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 422 |
馬の肉を使ったお鍋は「桜鍋」ですが、猪の肉を使ったお鍋のことを、同じく花を使って何鍋というでしょう?
|
ボタン鍋
|
馬の肉を使ったお鍋は「桜鍋」ですが、猪の肉を使ったお鍋のことを、同じく花を使って何鍋というでしょう?
|
[
"ボタン鍋"
] |
|
ABC01-02-0423
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 423 |
ハンニバルが象に乗ってアルプス越えをしたという逸話が残っている、ローマとカルタゴの間で闘われた戦争は何でしょう?
|
ポエニ戦争
|
ハンニバルが象に乗ってアルプス越えをしたという逸話が残っている、ローマとカルタゴの間で闘われた戦争は何でしょう?
|
[
"ポエニ戦争"
] |
|
ABC01-02-0424
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 424 |
スノーボードで、左足が前にくる姿勢をレギュラーというのに対し、右足が前にくる姿勢を何というでしょう?
|
グーフィー
|
スノーボードで、左足が前にくる姿勢をレギュラーというのに対し、右足が前にくる姿勢を何というでしょう?
|
[
"グーフィー"
] |
|
ABC01-02-0425
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 425 |
日本語では「画素」といい、「picture element」から来ている、ディスプレイ上の画像を構成する最小の点のことを何というでしょう?
|
PIXEL(ピクセル)
|
日本語では「画素」といい、「picture element」から来ている、ディスプレイ上の画像を構成する最小の点のことを何というでしょう?
|
[
"PIXEL"
] |
|
ABC01-02-0426
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 426 |
お姫様、女王様など「様」にもいろいろありますが、しこたま夜遊びをして帰宅が深夜0時をまわってしまうことを何様というでしょう?
|
午前様
|
お姫様、女王様など「様」にもいろいろありますが、しこたま夜遊びをして帰宅が深夜0時をまわってしまうことを何様というでしょう?
|
[
"午前様"
] |
|
ABC01-02-0427
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 427 |
「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑でもおなじみの、ポルトガルにあるヨーロッパ最西端の岬とは何岬でしょう?
|
ロカ岬
|
「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑でもおなじみの、ポルトガルにあるヨーロッパ最西端の岬とは何岬でしょう?
|
[
"ロカ岬"
] |
|
ABC01-02-0428
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 428 |
プラハ市内を流れるヴルタヴァ川 (Vltava River) をモチーフにして作られた、スメタナ (Bedrich Smetana) の組曲「我が祖国 (My Country)」の第2曲である交響詩は何でしょう?
|
『モルダウ (Moldau)』
|
プラハ市内を流れるヴルタヴァ川 をモチーフにして作られた、スメタナ の組曲「我が祖国 」の第2曲である交響詩は何でしょう?
|
[
"モルダウ"
] |
|
ABC01-02-0429
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 429 |
このたび、調布市にある桐朋学園大学短期大学部の学長に就任することが決定した演出家といえば誰でしょう?
|
蜷川幸雄
|
このたび、調布市にある桐朋学園大学短期大学部の学長に就任することが決定した演出家といえば誰でしょう?
|
[
"蜷川幸雄"
] |
|
ABC01-02-0430
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 430 |
「カーフスキン」といえば子牛の革ですが、「シールスキン」といえば何の革でしょう?
|
アザラシ
|
「カーフスキン」といえば子牛の革ですが、「シールスキン」といえば何の革でしょう?
|
[
"アザラシ"
] |
|
ABC01-02-0431
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 431 |
カール・ブッセ原作の有名な詩で、「山のあなたの空遠く・・・」に続く言葉は何でしょう?
|
幸い住むと人のいう
|
カール・ブッセ原作の有名な詩で、「山のあなたの空遠く・・・」に続く言葉は何でしょう?
|
[
"幸い住むと人のいう"
] |
|
ABC01-02-0432
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 432 |
ネルソン、ゴービハインド、ブリッジ、フォールといった用語が使われるスポーツといえば何でしょう?
|
レスリング
|
ネルソン、ゴービハインド、ブリッジ、フォールといった用語が使われるスポーツといえば何でしょう?
|
[
"レスリング"
] |
|
ABC01-02-0433
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 433 |
長年にわたって「サント=ヴィクトワール山」という山の絵を描き続けた、後期印象派のフランスの画家は誰でしょう?
|
セザンヌ
|
長年にわたって「サント=ヴィクトワール山」という山の絵を描き続けた、後期印象派のフランスの画家は誰でしょう?
|
[
"セザンヌ"
] |
|
ABC01-02-0434
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 434 |
国連の安全保障理事会で、非常任理事国の任期は何年でしょう?
|
2年
|
国連の安全保障理事会で、非常任理事国の任期は何年でしょう?
|
[
"2年"
] |
|
ABC01-02-0435
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 435 |
白鳥の飛来で有名な瓢湖がある水原町(すいばらまち)はどこの都道府県にあるでしょう?
|
新潟
|
白鳥の飛来で有名な瓢湖がある水原町はどこの都道府県にあるでしょう?
|
[
"新潟"
] |
|
ABC01-02-0436
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 436 |
「液体や気体を封じ込めてその一部に圧力をかけると各部に同じ圧力が伝わる」という法則を、何の法則というでしょう?
|
パスカルの法則
|
「液体や気体を封じ込めてその一部に圧力をかけると各部に同じ圧力が伝わる」という法則を、何の法則というでしょう?
|
[
"パスカルの法則"
] |
|
ABC01-02-0437
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 437 |
日本語では「身分階層制」と訳される、身分や階級などによるピラミッド状の上下関係をドイツ語で何というでしょう?
|
ヒエラルキー
|
日本語では「身分階層制」と訳される、身分や階級などによるピラミッド状の上下関係をドイツ語で何というでしょう?
|
[
"ヒエラルキー"
] |
|
ABC01-02-0438
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 438 |
英語で「ごしごし洗う」という意味の、毛穴の汚れを落とすための細かい粒子が入った洗顔料を何というでしょう?
|
スクラブ
|
英語で「ごしごし洗う」という意味の、毛穴の汚れを落とすための細かい粒子が入った洗顔料を何というでしょう?
|
[
"スクラブ"
] |
|
ABC01-02-0439
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 439 |
室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義(よし)」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう?
|
足利尊氏
|
室町時代の足利15代将軍のうち、名前に「義」という字が付かない唯一の将軍は誰でしょう?
|
[
"足利尊氏"
] |
|
ABC01-02-0440
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 440 |
陸上競技で「ハイジャンプ」といえば「走り高跳び」のことですが、「ロングジャンプ」といえばどんな競技のことでしょう?
|
走り幅跳び
|
陸上競技で「ハイジャンプ」といえば「走り高跳び」のことですが、「ロングジャンプ」といえばどんな競技のことでしょう?
|
[
"走り幅跳び"
] |
|
ABC01-02-0441
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 441 |
惑星の周囲を回る衛星のことを、英語では「サテライト」といいますが、ロシア語では何というでしょう?
|
スプートニク
|
惑星の周囲を回る衛星のことを、英語では「サテライト」といいますが、ロシア語では何というでしょう?
|
[
"スプートニク"
] |
|
ABC01-02-0442
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 442 |
「現代用語の基礎知識」を発行しているのは自由国民社ですが、「イミダス」を発行している出版社はどこでしょう?
|
集英社
|
「現代用語の基礎知識」を発行しているのは自由国民社ですが、「イミダス」を発行している出版社はどこでしょう?
|
[
"集英社"
] |
|
ABC01-02-0443
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 443 |
まげわっぱ、稲庭うどん、きりたんぽといえば何県の名物でしょう?
|
秋田県
|
まげわっぱ、稲庭うどん、きりたんぽといえば何県の名物でしょう?
|
[
"秋田県"
] |
|
ABC01-02-0444
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 444 |
元素記号をアルファベット順に並べた時最初に来る、原子番号89の元素は何でしょう?
|
アクチニウム
|
元素記号をアルファベット順に並べた時最初に来る、原子番号89の元素は何でしょう?
|
[
"アクチニウム"
] |
|
ABC01-02-0445
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 445 |
「あの」「ある」「いわゆる」など、体言にかかる言葉の品詞は何でしょう?
|
連体詞
|
「あの」「ある」「いわゆる」など、体言にかかる言葉の品詞は何でしょう?
|
[
"連体詞"
] |
|
ABC01-02-0446
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 446 |
海外旅行をする日本人が持つわが国のパスポート、その表紙に描かれている花といえば何でしょう?
|
菊
|
海外旅行をする日本人が持つわが国のパスポート、その表紙に描かれている花といえば何でしょう?
|
[
"菊"
] |
|
ABC01-02-0447
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 447 |
イングランドのノッティンガムシャーにある、ロビン・フッドが住んでいたとされる森は何でしょう?
|
シャーウッドの森
|
イングランドのノッティンガムシャーにある、ロビン・フッドが住んでいたとされる森は何でしょう?
|
[
"シャーウッドの森"
] |
|
ABC01-02-0448
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 448 |
童謡『たきび』で、たきびをしている道端に咲いている花は何でしょう?
|
山茶花(さざんか)
|
童謡『たきび』で、たきびをしている道端に咲いている花は何でしょう?
|
[
"山茶花"
] |
|
ABC01-02-0449
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 449 |
アニメにもなっている尾田栄一郎原作の漫画で、ゴム人間の「麦わらのルフィ」が活躍するのは何でしょう?
|
『ONE PIECE』
|
アニメにもなっている尾田栄一郎原作の漫画で、ゴム人間の「麦わらのルフィ」が活躍するのは何でしょう?
|
[
"ONE PIECE"
] |
|
ABC01-02-0450
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 450 |
アメリカの民主党のシンボルといえばロバですが、共和党のシンボルといえば何でしょう?
|
ゾウ
|
アメリカの民主党のシンボルといえばロバですが、共和党のシンボルといえば何でしょう?
|
[
"ゾウ"
] |
|
ABC01-02-0451
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 451 |
メキシコでは「リオ・ブラボー・デル・ノルテ」と呼ばれる、アメリカとメキシコの間を流れる川は何でしょう?
|
リオグランデ川
|
メキシコでは「リオ・ブラボー・デル・ノルテ」と呼ばれる、アメリカとメキシコの間を流れる川は何でしょう?
|
[
"リオグランデ川"
] |
|
ABC01-02-0452
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 452 |
直径10センチの円に内接する正方形の面積は何平方センチメートルでしょう?
|
50平方センチメートル
|
直径10センチの円に内接する正方形の面積は何平方センチメートルでしょう?
|
[
"50平方センチメートル"
] |
|
ABC01-02-0453
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 453 |
ラジオやテレビの連絡放送網のことを英語で何というでしょう?
|
ネットワーク
|
ラジオやテレビの連絡放送網のことを英語で何というでしょう?
|
[
"ネットワーク"
] |
|
ABC01-02-0454
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 454 |
高級レストランなどのメニューの用語で、定食はターブル・ドートといいますが、一品料理のことを何というでしょう?
|
ア・ラ・カルト
|
高級レストランなどのメニューの用語で、定食はターブル・ドートといいますが、一品料理のことを何というでしょう?
|
[
"ア・ラ・カルト"
] |
|
ABC01-02-0455
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 455 |
登呂遺跡があるのは日本ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう?
|
トルコ
|
登呂遺跡があるのは日本ですが、トロイ遺跡がある国はどこでしょう?
|
[
"トルコ"
] |
|
ABC01-02-0456
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 456 |
勝った翌日には専用のタイトル文字を使うほど、熱烈な阪神寄りの報道を続けている、神戸に本社を置くスポーツ新聞はどこでしょう?
|
『デイリースポーツ』
|
勝った翌日には専用のタイトル文字を使うほど、熱烈な阪神寄りの報道を続けている、神戸に本社を置くスポーツ新聞はどこでしょう?
|
[
"デイリースポーツ"
] |
|
ABC01-02-0457
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 457 |
その大部分は火星と木星の軌道の間に存在する、約6000個もの数の天体を何というでしょう?
|
小惑星
|
その大部分は火星と木星の軌道の間に存在する、約6000個もの数の天体を何というでしょう?
|
[
"小惑星"
] |
|
ABC01-02-0458
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 458 |
もともと金属性の焼印をさす言葉で、現在では不名誉な評判を受けたときに押されるものは何でしょう?
|
烙印(らくいん)
|
もともと金属性の焼印をさす言葉で、現在では不名誉な評判を受けたときに押されるものは何でしょう?
|
[
"烙印"
] |
|
ABC01-02-0459
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 459 |
日本の高速道路で、最も早く完成したのは何でしょう?
|
名神高速道路
|
日本の高速道路で、最も早く完成したのは何でしょう?
|
[
"名神高速道路"
] |
|
ABC01-02-0460
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 460 |
7・7・7・5の4句から成る、米山、博多、越後、相撲などが有名な盆踊り歌を何というでしょう?
|
甚句
|
7・7・7・5の4句から成る、米山、博多、越後、相撲などが有名な盆踊り歌を何というでしょう?
|
[
"甚句"
] |
|
ABC01-02-0461
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 461 |
合格者には路上で自由にパフォーマンスが行えるライセンスを交付する、大道芸人やミュージシャンを保護するために東京都が作った制度はなんでしょう?
|
ヘブンアーティスト
|
合格者には路上で自由にパフォーマンスが行えるライセンスを交付する、大道芸人やミュージシャンを保護するために東京都が作った制度はなんでしょう?
|
[
"ヘブンアーティスト"
] |
|
ABC01-02-0462
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 462 |
お葬式に持っていく香典に使うお札は、普通、新札と旧札のどちらがよいとされているでしょう?
|
旧札(新札だとあらかじめ準備していたように思われるため)
|
お葬式に持っていく香典に使うお札は、普通、新札と旧札のどちらがよいとされているでしょう?
|
[
"旧札"
] |
|
ABC01-02-0463
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 463 |
作家のブロンテ三姉妹とは、シャーロット(=ブロンテ)、エミリー(=ブロンテ)と誰でしょう?
|
アン(=ブロンテ)
|
作家のブロンテ三姉妹とは、シャーロット、エミリーと誰でしょう?
|
[
"アン"
] |
|
ABC01-02-0464
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 464 |
日本では埼玉県戸田市で行われる「お花見」や、隅田川で行われる「早慶」が有名なボート競技大会のことをイタリア語で何というでしょう?
|
レガッタ
|
日本では埼玉県戸田市で行われる「お花見」や、隅田川で行われる「早慶」が有名なボート競技大会のことをイタリア語で何というでしょう?
|
[
"レガッタ"
] |
|
ABC01-02-0465
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 465 |
和名では「からもも」、英語では「アプリコット」というバラ科の果物は何でしょう?
|
あんず
|
和名では「からもも」、英語では「アプリコット」というバラ科の果物は何でしょう?
|
[
"あんず"
] |
|
ABC01-02-0466
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 466 |
虚無僧が被る、顔をすっぽりと覆う深編み笠を何というでしょう?
|
天蓋
|
虚無僧が被る、顔をすっぽりと覆う深編み笠を何というでしょう?
|
[
"天蓋"
] |
|
ABC01-02-0467
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 467 |
出入国の際に受ける「CIQ」といえば、税関、出入国管理と何のことでしょう?
|
検疫
|
出入国の際に受ける「CIQ」といえば、税関、出入国管理と何のことでしょう?
|
[
"検疫"
] |
|
ABC01-02-0468
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 468 |
「ろくぶんぎ座」と「はちぶんぎ座」のうち、日本からまったく見えない位置にあるのはどちらでしょう?
|
はちぶんぎ座(他はカメレオン、テーブル山、ふうちょう)
|
「ろくぶんぎ座」と「はちぶんぎ座」のうち、日本からまったく見えない位置にあるのはどちらでしょう?
|
[
"はちぶんぎ座"
] |
|
ABC01-02-0469
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 469 |
針や壁、そして食パンにもある、体の部分はどこでしょう?
|
耳
|
針や壁、そして食パンにもある、体の部分はどこでしょう?
|
[
"耳"
] |
|
ABC01-02-0470
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 470 |
英語で「中立」を意味する言葉で、車のギアがどこにも入ってない状態のことを何というでしょう?
|
ニュートラル
|
英語で「中立」を意味する言葉で、車のギアがどこにも入ってない状態のことを何というでしょう?
|
[
"ニュートラル"
] |
|
ABC01-02-0471
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 471 |
戦国時代の桶狭間の合戦で、織田信長が討った大名といえば誰でしょう?
|
今川義元
|
戦国時代の桶狭間の合戦で、織田信長が討った大名といえば誰でしょう?
|
[
"今川義元"
] |
|
ABC01-02-0472
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 472 |
なぎなたと剣道の攻撃部位はほとんど同じですが、剣道にはなく、なぎなたにある唯一の場所といえばどこでしょう?
|
すね
|
なぎなたと剣道の攻撃部位はほとんど同じですが、剣道にはなく、なぎなたにある唯一の場所といえばどこでしょう?
|
[
"すね"
] |
|
ABC01-02-0473
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 473 |
大阪大学の初代総長をつとめた、原子模型の理論で知られる物理学者は誰でしょう?
|
長岡半太郎
|
大阪大学の初代総長をつとめた、原子模型の理論で知られる物理学者は誰でしょう?
|
[
"長岡半太郎"
] |
|
ABC01-02-0474
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 474 |
アメリカの大統領選挙で、本選挙が行われるのは何曜日でしょう?
|
火曜日
|
アメリカの大統領選挙で、本選挙が行われるのは何曜日でしょう?
|
[
"火曜日"
] |
|
ABC01-02-0475
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 475 |
バルト三国の首都で、エストニア共和国はタリン、ラトビア共和国はリガですが、リトアニア共和国はどこでしょう?
|
ビリニュス
|
バルト三国の首都で、エストニア共和国はタリン、ラトビア共和国はリガですが、リトアニア共和国はどこでしょう?
|
[
"ビリニュス"
] |
|
ABC01-02-0476
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 476 |
花粉やハウスダストなどに代表される、アレルギー症状を引き起こす物質の総称を何というでしょう?
|
アレルゲン
|
花粉やハウスダストなどに代表される、アレルギー症状を引き起こす物質の総称を何というでしょう?
|
[
"アレルゲン"
] |
|
ABC01-02-0477
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 477 |
田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう?
|
阪東妻三郎
|
田村高廣、正和、亮の三兄弟の父である俳優で、阪妻の愛称で親しまれたのは誰でしょう?
|
[
"阪東妻三郎"
] |
|
ABC01-02-0478
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 478 |
蝶の標本を作るときに、羽の形を整えてから紙テープなどで押さえて乾燥させることを何というでしょう?
|
展翅(てんし)
|
蝶の標本を作るときに、羽の形を整えてから紙テープなどで押さえて乾燥させることを何というでしょう?
|
[
"展翅"
] |
|
ABC01-02-0479
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 479 |
現在公開中の映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの原作を書いた、イギリスの作家は誰でしょう?
|
トールキン
|
現在公開中の映画『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズの原作を書いた、イギリスの作家は誰でしょう?
|
[
"トールキン"
] |
|
ABC01-02-0480
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 480 |
茶道用語で、茶室ではなく、屋外でお茶を点てることを何というでしょう?
|
野点(のだて)
|
茶道用語で、茶室ではなく、屋外でお茶を点てることを何というでしょう?
|
[
"野点"
] |
|
ABC01-02-0481
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 481 |
ピエール・カルダンやイブ・サン・ローランの師匠に当たる、フランスのファッションデザイナーは誰でしょう?
|
クリスチャン・ディオール
|
ピエール・カルダンやイブ・サン・ローランの師匠に当たる、フランスのファッションデザイナーは誰でしょう?
|
[
"クリスチャン・ディオール"
] |
|
ABC01-02-0482
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 482 |
一般的に「ロリータ・コンプレックス」よりもひどく、発育していない少女しか性の対象にできないという異常心理をさした言葉は何でしょう?
|
ペドフィリア
|
一般的に「ロリータ・コンプレックス」よりもひどく、発育していない少女しか性の対象にできないという異常心理をさした言葉は何でしょう?
|
[
"ペドフィリア"
] |
|
ABC01-02-0483
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 483 |
ローマの観光名所の一つで、うそつきの人が手を入れると抜けないといわれる石の像は、通称「何の口」と呼ばれているでしょう?
|
真実の口
|
ローマの観光名所の一つで、うそつきの人が手を入れると抜けないといわれる石の像は、通称「何の口」と呼ばれているでしょう?
|
[
"真実の口"
] |
|
ABC01-02-0484
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 484 |
数学や物理で使われる言葉で、方向性をもつ「ベクトル」に対し、方向性をもたず数値で表される量のことを何というでしょう?
|
スカラー
|
数学や物理で使われる言葉で、方向性をもつ「ベクトル」に対し、方向性をもたず数値で表される量のことを何というでしょう?
|
[
"スカラー"
] |
|
ABC01-02-0485
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 485 |
「食指が動く」というときの「食指」とは、どの指のことでしょう?
|
人差し指
|
「食指が動く」というときの「食指」とは、どの指のことでしょう?
|
[
"人差し指"
] |
|
ABC01-02-0486
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 486 |
アルコール度数の高いお酒を飲んだ後、口直しに飲む水を何というでしょう?
|
チェイサー
|
アルコール度数の高いお酒を飲んだ後、口直しに飲む水を何というでしょう?
|
[
"チェイサー"
] |
|
ABC01-02-0487
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 487 |
議論が難航したことから「会議は踊る、されど進まず」と称された、ナポレオン戦争後のヨーロッパの政治体制を定めるために開かれた「会議」は何でしょう?
|
ウィーン会議
|
議論が難航したことから「会議は踊る、されど進まず」と称された、ナポレオン戦争後のヨーロッパの政治体制を定めるために開かれた「会議」は何でしょう?
|
[
"ウィーン会議"
] |
|
ABC01-02-0488
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 488 |
かつては「キャリングボール」という名前だった、バスケットボールでボールをもったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう?
|
トラベリング
|
かつては「キャリングボール」という名前だった、バスケットボールでボールをもったまま3歩以上歩く反則を何というでしょう?
|
[
"トラベリング"
] |
|
ABC01-02-0489
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 489 |
リトマス試験紙のリトマスとはどういう意味でしょう?
|
苔
|
リトマス試験紙のリトマスとはどういう意味でしょう?
|
[
"苔"
] |
|
ABC01-02-0490
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 490 |
アメリカの情報機関で、中央情報局といえばCIAのことですが、連邦捜査局はアルファベット3文字で何というでしょう?
|
FBI
|
アメリカの情報機関で、中央情報局といえばCIAのことですが、連邦捜査局はアルファベット3文字で何というでしょう?
|
[
"FBI"
] |
|
ABC01-02-0491
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 491 |
世界の高峰ベスト10のうち、実に8つもの山が位置している国はどこでしょう?
|
ネパール
|
世界の高峰ベスト10のうち、実に8つもの山が位置している国はどこでしょう?
|
[
"ネパール"
] |
|
ABC01-02-0492
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 492 |
ヤシ科の植物の実を乾燥させて中にビーズを入れた、ラテンアメリカの民族楽器は何でしょう?
|
マラカス
|
ヤシ科の植物の実を乾燥させて中にビーズを入れた、ラテンアメリカの民族楽器は何でしょう?
|
[
"マラカス"
] |
|
ABC01-02-0493
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 493 |
本名を假屋美尋(かりや・よしひろ)という、中高年をネタにした毒舌ギャグが人気となっている漫談家は誰でしょう?
|
綾小路きみまろ
|
本名を假屋美尋という、中高年をネタにした毒舌ギャグが人気となっている漫談家は誰でしょう?
|
[
"綾小路きみまろ"
] |
|
ABC01-02-0494
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 494 |
大根などを煮る時、煮崩れを防ぐために野菜の角をとることを何というでしょう?
|
面取り
|
大根などを煮る時、煮崩れを防ぐために野菜の角をとることを何というでしょう?
|
[
"面取り"
] |
|
ABC01-02-0495
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 495 |
「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう?
|
異邦人
|
「今日、ママンが死んだ」という有名な一文で始まる、アルベート・カミュの小説のタイトルは何でしょう?
|
[
"異邦人"
] |
|
ABC01-02-0496
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 496 |
サッカーの試合開始のことを何というでしょう?
|
キックオフ
|
サッカーの試合開始のことを何というでしょう?
|
[
"キックオフ"
] |
|
ABC01-02-0497
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 497 |
英語では「スピーチ・バルーン」という、漫画で登場人物の台詞が書かれた部分を何というでしょう?
|
吹き出し
|
英語では「スピーチ・バルーン」という、漫画で登場人物の台詞が書かれた部分を何というでしょう?
|
[
"吹き出し"
] |
|
ABC01-02-0498
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 498 |
イスラム教徒が、メッカのある方に向かって1日5回行う礼拝のことを何というでしょう?
|
サラート
|
イスラム教徒が、メッカのある方に向かって1日5回行う礼拝のことを何というでしょう?
|
[
"サラート"
] |
|
ABC01-02-0499
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 499 |
ネパール語ではサガルマーター、チベット語ではチョモランマと呼ばれる、標高8850メートルで世界最高峰となっている山は何でしょう?
|
エベレスト山 (Mount Everest)
|
ネパール語ではサガルマーター、チベット語ではチョモランマと呼ばれる、標高8850メートルで世界最高峰となっている山は何でしょう?
|
[
"エベレスト山"
] |
|
ABC01-02-0500
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 500 |
現代の恐竜とも呼ばれている、インドネシアのある島に生息する世界最大のトカゲは何でしょう?
|
コモドオオトカゲ
|
現代の恐竜とも呼ばれている、インドネシアのある島に生息する世界最大のトカゲは何でしょう?
|
[
"コモドオオトカゲ"
] |
|
ABC01-02-0501
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 501 |
North、east、west、southの頭文字を取ったものという説もあったが、正しくは「新しいもの」がもとのいみである、新しい出来事またはその報道を英語で何というでしょう?
|
News
|
North、east、west、southの頭文字を取ったものという説もあったが、正しくは「新しいもの」がもとのいみである、新しい出来事またはその報道を英語で何というでしょう?
|
[
"News"
] |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.