qid
stringlengths 12
13
| competition
stringclasses 25
values | timestamp
stringclasses 16
values | section
stringclasses 9
values | number
int32 1
2.6k
| original_question
stringlengths 14
118
| original_answer
stringlengths 1
133
| original_additional_info
stringlengths 0
229
| question
stringlengths 13
118
| answers
list |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ABC01-02-0502
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 502 |
紙の規格で、A判はドイツで作られたものですが、B判はどこの国で作られたものでしょう?
|
日本
|
紙の規格で、A判はドイツで作られたものですが、B判はどこの国で作られたものでしょう?
|
[
"日本"
] |
|
ABC01-02-0503
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 503 |
江戸時代の将軍15人のうち、名前に「家」の字が付かない将軍は何人いたでしょう?
|
4人
|
江戸時代の将軍15人のうち、名前に「家」の字が付かない将軍は何人いたでしょう?
|
[
"4人"
] |
|
ABC01-02-0504
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 504 |
韓国のロッテ、アメリカのサンフランシスコ、日本の読売といえば、共通するプロ野球チームの愛称は何でしょう?
|
ジャイアンツ
|
韓国のロッテ、アメリカのサンフランシスコ、日本の読売といえば、共通するプロ野球チームの愛称は何でしょう?
|
[
"ジャイアンツ"
] |
|
ABC01-02-0505
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 505 |
肺や気管支に疾患があるときに聴こえる、呼吸に伴う雑音のことを何というでしょう?
|
ラッセル音
|
肺や気管支に疾患があるときに聴こえる、呼吸に伴う雑音のことを何というでしょう?
|
[
"ラッセル音"
] |
|
ABC01-02-0506
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 506 |
「論語」の中に良く出てくる「子(し)のたまはく」という一文、さてこの「子(し)」とは誰のことでしょう?
|
孔子
|
「論語」の中に良く出てくる「子のたまはく」という一文、さてこの「子」とは誰のことでしょう?
|
[
"孔子"
] |
|
ABC01-02-0507
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 507 |
鹿児島県にある、「砂ぶろ」で有名な温泉はどこでしょう?
|
指宿(いぶすき)
|
鹿児島県にある、「砂ぶろ」で有名な温泉はどこでしょう?
|
[
"指宿"
] |
|
ABC01-02-0508
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 508 |
熱帯地方に多い伝染病で、「ハマダラカ」が媒介することで知られる病気といえば何でしょう?
|
マラリア
|
熱帯地方に多い伝染病で、「ハマダラカ」が媒介することで知られる病気といえば何でしょう?
|
[
"マラリア"
] |
|
ABC01-02-0509
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 509 |
自分に対して「父の父」は祖父、「祖父の父」は曾祖父ですが、「曾祖父の父」のことを何というでしょう?
|
高祖父
|
自分に対して「父の父」は祖父、「祖父の父」は曾祖父ですが、「曾祖父の父」のことを何というでしょう?
|
[
"高祖父"
] |
|
ABC01-02-0510
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 510 |
折り詰め弁当の間の仕切りには欠かす事が出来ない、ビニール製でギザギザの葉っぱの作り物を何というでしょう?
|
バラン
|
折り詰め弁当の間の仕切りには欠かす事が出来ない、ビニール製でギザギザの葉っぱの作り物を何というでしょう?
|
[
"バラン"
] |
|
ABC01-02-0511
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 511 |
紫式部の『源氏物語』のなかで、唯一、上・下巻に分かれているのは何でしょう?
|
『若菜』
|
紫式部の『源氏物語』のなかで、唯一、上・下巻に分かれているのは何でしょう?
|
[
"若菜"
] |
|
ABC01-02-0512
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 512 |
フレンチカンカンでおなじみの曲『天国と地獄』の作曲者は誰でしょう?
|
オッフェンバック
|
フレンチカンカンでおなじみの曲『天国と地獄』の作曲者は誰でしょう?
|
[
"オッフェンバック"
] |
|
ABC01-02-0513
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 513 |
俗世を超越した風姿と笑顔がよく画題にされる、中国・唐代の2人の僧は誰と誰でしょう?
|
寒山・拾得
|
俗世を超越した風姿と笑顔がよく画題にされる、中国・唐代の2人の僧は誰と誰でしょう?
|
[
"寒山・拾得"
] |
|
ABC01-02-0514
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 514 |
近代政治学の祖とされるイタリアの思想家で、「君主論」を書いたことで知られるのは誰でしょう?
|
マキャベリ
|
近代政治学の祖とされるイタリアの思想家で、「君主論」を書いたことで知られるのは誰でしょう?
|
[
"マキャベリ"
] |
|
ABC01-02-0515
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 515 |
揖斐川(いびがわ)町があるのは岐阜県ですが、揖保川(いぼがわ)町があるのはどこの都道府県でしょう?
|
兵庫県
|
揖斐川町があるのは岐阜県ですが、揖保川町があるのはどこの都道府県でしょう?
|
[
"兵庫県"
] |
|
ABC01-02-0516
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 516 |
世界初の動力飛行機フライヤー1号を開発した、兄ウィルバー、弟オービルの兄弟は何でしょう?
|
ライト兄弟
|
世界初の動力飛行機フライヤー1号を開発した、兄ウィルバー、弟オービルの兄弟は何でしょう?
|
[
"ライト兄弟"
] |
|
ABC01-02-0517
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 517 |
俗に「おごれる者」は「久しからず」といいますが、「溺れる者」は「何をもつかむ」というでしょう?
|
藁(わら)
|
俗に「おごれる者」は「久しからず」といいますが、「溺れる者」は「何をもつかむ」というでしょう?
|
[
"藁"
] |
|
ABC01-02-0518
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 518 |
シューマイや肉まんなどを蒸すときに使用する、木と竹で作られた蒸し器のことを何というでしょう?
|
せいろ
|
シューマイや肉まんなどを蒸すときに使用する、木と竹で作られた蒸し器のことを何というでしょう?
|
[
"せいろ"
] |
|
ABC01-02-0519
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 519 |
江戸時代の三奉行、江戸町奉行、勘定奉行、寺社奉行の内、最も格が高いのはどれでしょう?
|
寺社奉行
|
江戸時代の三奉行、江戸町奉行、勘定奉行、寺社奉行の内、最も格が高いのはどれでしょう?
|
[
"寺社奉行"
] |
|
ABC01-02-0520
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 520 |
周囲の長さが同じである平面図形のなかで、面積が最大になるものは何でしょう?
|
円
|
周囲の長さが同じである平面図形のなかで、面積が最大になるものは何でしょう?
|
[
"円"
] |
|
ABC01-02-0521
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 521 |
この日に家を建てると火事が起こり、隣り3軒を焼き滅ぼすという俗信のある厄日のことを何というでしょう?
|
三隣亡
|
この日に家を建てると火事が起こり、隣り3軒を焼き滅ぼすという俗信のある厄日のことを何というでしょう?
|
[
"三隣亡"
] |
|
ABC01-02-0522
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 522 |
イタリア語で「1」という意味がある、スキップ、リバース、ワイルドなどの札がある人気カードゲームは何でしょう?
|
ウノ
|
イタリア語で「1」という意味がある、スキップ、リバース、ワイルドなどの札がある人気カードゲームは何でしょう?
|
[
"ウノ"
] |
|
ABC01-02-0523
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 523 |
桃山文化の代表的建造物である、豊臣秀吉が天正年間に京都に造営した邸宅を何というでしょう?
|
聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい)
|
桃山文化の代表的建造物である、豊臣秀吉が天正年間に京都に造営した邸宅を何というでしょう?
|
[
"聚楽第"
] |
|
ABC01-02-0524
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 524 |
クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう?
|
プレリュード/フォアシュピール
|
クラシック音楽における楽曲の形式で、「協奏曲」はコンチェルト、「交響曲」はシンフォニーといいますが、「前奏曲」は何というでしょう?
|
[
"プレリュード"
] |
|
ABC01-02-0525
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 525 |
パリのノートルダム寺院に代表される、ステンドグラスや先のとがったアーチが特徴的な建築様式は何でしょう?
|
ゴシック様式
|
パリのノートルダム寺院に代表される、ステンドグラスや先のとがったアーチが特徴的な建築様式は何でしょう?
|
[
"ゴシック様式"
] |
|
ABC01-02-0526
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 526 |
「悪貨は良貨を駆逐する」という法則を、提唱したイギリス人の名から何というでしょう?
|
グレシャムの法則
|
「悪貨は良貨を駆逐する」という法則を、提唱したイギリス人の名から何というでしょう?
|
[
"グレシャムの法則"
] |
|
ABC01-02-0527
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 527 |
東京湾にある人工島「うみほたる」は、行政区分上どこの都市に属しているでしょう?
|
木更津市
|
東京湾にある人工島「うみほたる」は、行政区分上どこの都市に属しているでしょう?
|
[
"木更津市"
] |
|
ABC01-02-0528
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 528 |
1903年に第1回大会が行われた、フランスを一周する伝統の自転車レースは何でしょう?
|
ツール・ド・フランス
|
1903年に第1回大会が行われた、フランスを一周する伝統の自転車レースは何でしょう?
|
[
"ツール・ド・フランス"
] |
|
ABC01-02-0529
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 529 |
「加速度病」「動揺病」とも呼ばれる、吐き気などを伴う身体の不快の症状のことを、一般的には何というでしょう?
|
乗り物酔い
|
「加速度病」「動揺病」とも呼ばれる、吐き気などを伴う身体の不快の症状のことを、一般的には何というでしょう?
|
[
"乗り物酔い"
] |
|
ABC01-02-0530
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 530 |
労働者が使用者に対して行う争議行為で、「同盟罷業」と訳されるのはストライキですが、「怠業」と訳されるのは何のことでしょう?
|
サボタージュ
|
労働者が使用者に対して行う争議行為で、「同盟罷業」と訳されるのはストライキですが、「怠業」と訳されるのは何のことでしょう?
|
[
"サボタージュ"
] |
|
ABC01-02-0531
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 531 |
長良川が有名な鵜飼で、鵜をあやつる人を何というでしょう?
|
鵜匠(うしょう)
|
長良川が有名な鵜飼で、鵜をあやつる人を何というでしょう?
|
[
"鵜匠"
] |
|
ABC01-02-0532
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 532 |
サルなどに見られる、優劣の差を示すために自分よりも格下のものの背中にまたがる行為を何というでしょう?
|
マウンティング(背乗り)
|
サルなどに見られる、優劣の差を示すために自分よりも格下のものの背中にまたがる行為を何というでしょう?
|
[
"マウンティング"
] |
|
ABC01-02-0533
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 533 |
「三すくみ」の由来となった故事で、蛇を食べるとされた生き物は何でしょう?
|
ナメクジ
|
「三すくみ」の由来となった故事で、蛇を食べるとされた生き物は何でしょう?
|
[
"ナメクジ"
] |
|
ABC01-02-0534
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 534 |
英語で、正装のことをフォーマルというのに対し、普段着のことを何というでしょう?
|
カジュアル
|
英語で、正装のことをフォーマルというのに対し、普段着のことを何というでしょう?
|
[
"カジュアル"
] |
|
ABC01-02-0535
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 535 |
正岡子規や高浜虚子などの出身地で、俳句の町としても知られる四国の都市はどこでしょう?
|
松山市
|
正岡子規や高浜虚子などの出身地で、俳句の町としても知られる四国の都市はどこでしょう?
|
[
"松山市"
] |
|
ABC01-02-0536
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 536 |
プロボクサーが、試合に出場することに対して受け取る報酬のことを何マネーというでしょう?
|
ファイトマネー
|
プロボクサーが、試合に出場することに対して受け取る報酬のことを何マネーというでしょう?
|
[
"ファイトマネー"
] |
|
ABC01-02-0537
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 537 |
一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」といいますが、最低気温が25度以上である夜のことを何というでしょう?
|
熱帯夜
|
一日の最高気温が25度以上の日を「夏日」といいますが、最低気温が25度以上である夜のことを何というでしょう?
|
[
"熱帯夜"
] |
|
ABC01-02-0538
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 538 |
その昔、ポルトガル人は南蛮人と呼んだのに対し、イギリス人は何人と呼ばれたでしょう?
|
紅毛人
|
その昔、ポルトガル人は南蛮人と呼んだのに対し、イギリス人は何人と呼ばれたでしょう?
|
[
"紅毛人"
] |
|
ABC01-02-0539
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 539 |
長野県にある景勝地「寝覚の床(ねざめのとこ)」は、何という川の流域にあるでしょう?
|
木曽川
|
長野県にある景勝地「寝覚の床」は、何という川の流域にあるでしょう?
|
[
"木曽川"
] |
|
ABC01-02-0540
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 540 |
女子高生aiと大学生naoのユニットで、『あいのり』の主題歌『明日への扉』がヒットしているのは何でしょう?
|
I WiSH
|
女子高生aiと大学生naoのユニットで、『あいのり』の主題歌『明日への扉』がヒットしているのは何でしょう?
|
[
"I WiSH"
] |
|
ABC01-02-0541
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 541 |
“ちりを切る”のは相撲ですが、“見栄をきる”のはどんな伝統芸能でしょう?
|
歌舞伎
|
“ちりを切る”のは相撲ですが、“見栄をきる”のはどんな伝統芸能でしょう?
|
[
"歌舞伎"
] |
|
ABC01-02-0542
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 542 |
昨年、トヨタのカローラから年間売り上げ台数1位の座を奪った、ホンダの乗用車は何でしょう?
|
フィット
|
昨年、トヨタのカローラから年間売り上げ台数1位の座を奪った、ホンダの乗用車は何でしょう?
|
[
"フィット"
] |
|
ABC01-02-0543
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 543 |
白河の関や天香具山など、和歌に詠まれて有名になった地名や名所のことを何というでしょう?
|
歌枕
|
白河の関や天香具山など、和歌に詠まれて有名になった地名や名所のことを何というでしょう?
|
[
"歌枕"
] |
|
ABC01-02-0544
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 544 |
片手にキャッチングミット、もう片方の手にスティックグローブをもったゴールキーパーがいるウィンタースポーツといえば何でしょう?
|
アイスホッケー
|
片手にキャッチングミット、もう片方の手にスティックグローブをもったゴールキーパーがいるウィンタースポーツといえば何でしょう?
|
[
"アイスホッケー"
] |
|
ABC01-02-0545
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 545 |
現在でも尺貫法で取引されている、6月の誕生石として知られる宝石は何でしょう?
|
真珠
|
現在でも尺貫法で取引されている、6月の誕生石として知られる宝石は何でしょう?
|
[
"真珠"
] |
|
ABC01-02-0546
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 546 |
20パーセント引きで640円の品物が、値引きされる前の値段はいくらでしょう?
|
800円
|
20パーセント引きで640円の品物が、値引きされる前の値段はいくらでしょう?
|
[
"800円"
] |
|
ABC01-02-0547
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 547 |
「北海道のヘソ」ともいわれ、ラベンダー畑やドラマ「北の国から」でもおなじみの都市はどこでしょう?
|
富良野市
|
「北海道のヘソ」ともいわれ、ラベンダー畑やドラマ「北の国から」でもおなじみの都市はどこでしょう?
|
[
"富良野市"
] |
|
ABC01-02-0548
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 548 |
人気のペットで、ソマリ、メインクーン、アメリカンショートヘアなどの品種がある動物は何でしょう?
|
ネコ
|
人気のペットで、ソマリ、メインクーン、アメリカンショートヘアなどの品種がある動物は何でしょう?
|
[
"ネコ"
] |
|
ABC01-02-0549
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 549 |
「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」のうち、聖書に由来している言葉はどれでしょう?
|
豚に真珠
|
「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」のうち、聖書に由来している言葉はどれでしょう?
|
[
"豚に真珠"
] |
|
ABC01-02-0550
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 550 |
洋服で、表裏両面で着ることができるものを特に何というでしょう?
|
リバーシブル
|
洋服で、表裏両面で着ることができるものを特に何というでしょう?
|
[
"リバーシブル"
] |
|
ABC01-02-0551
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 551 |
イギリスとフランスの間で起こった「百年戦争」で、実際に戦っていた期間は百年より長い、短いのどちらでしょう?
|
長い
|
イギリスとフランスの間で起こった「百年戦争」で、実際に戦っていた期間は百年より長い、短いのどちらでしょう?
|
[
"長い"
] |
|
ABC01-02-0552
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 552 |
ゴルフ用語で、追い風のことをフォローというのに対し、向かい風のことを何というでしょう?
|
アゲンスト
|
ゴルフ用語で、追い風のことをフォローというのに対し、向かい風のことを何というでしょう?
|
[
"アゲンスト"
] |
|
ABC01-02-0553
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 553 |
犬の種類で、シーズー、チャウチャウ、パグといったら原産地はどこの国でしょう?
|
中国
|
犬の種類で、シーズー、チャウチャウ、パグといったら原産地はどこの国でしょう?
|
[
"中国"
] |
|
ABC01-02-0554
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 554 |
人と人との仲が悪いことを、車へんの漢字2文字で何というでしょう?
|
軋轢(あつれき)
|
人と人との仲が悪いことを、車へんの漢字2文字で何というでしょう?
|
[
"軋轢"
] |
|
ABC01-02-0555
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 555 |
門司・八幡・若松・戸畑・小倉の五つの市が合併して誕生した、九州の政令指定都市はどこでしょう?
|
北九州市
|
門司・八幡・若松・戸畑・小倉の五つの市が合併して誕生した、九州の政令指定都市はどこでしょう?
|
[
"北九州市"
] |
|
ABC01-02-0556
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 556 |
もともとは「礼拝堂風に」という意味を持つ、楽器による伴奏を伴わない合唱曲のことを何というでしょう?
|
ア・カペラ
|
もともとは「礼拝堂風に」という意味を持つ、楽器による伴奏を伴わない合唱曲のことを何というでしょう?
|
[
"ア・カペラ"
] |
|
ABC01-02-0557
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 557 |
近松門左衛門の名作『曽根崎心中』で、お初と一緒に心中した男の名前は何でしょう?
|
徳兵衛
|
近松門左衛門の名作『曽根崎心中』で、お初と一緒に心中した男の名前は何でしょう?
|
[
"徳兵衛"
] |
|
ABC01-02-0558
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 558 |
加糖練乳のことをコンデンスミルクというのに対し、無糖練乳のことを何というでしょう?
|
エバミルク
|
加糖練乳のことをコンデンスミルクというのに対し、無糖練乳のことを何というでしょう?
|
[
"エバミルク"
] |
|
ABC01-02-0559
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 559 |
川端康成の小説「雪国の」書き出しに登場する国境の長いトンネルとはどこのトンネルでしょう?
|
清水トンネル
|
川端康成の小説「雪国の」書き出しに登場する国境の長いトンネルとはどこのトンネルでしょう?
|
[
"清水トンネル"
] |
|
ABC01-02-0560
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 560 |
プロ野球のホームラン王争いをホームランダービーといいますが、ピッチャーの最多勝争いは何ダービーというでしょう?
|
ハーラーダービー
|
プロ野球のホームラン王争いをホームランダービーといいますが、ピッチャーの最多勝争いは何ダービーというでしょう?
|
[
"ハーラーダービー"
] |
|
ABC01-02-0561
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 561 |
地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう?
|
モホロビチッチ不連続面
|
地球内部の構造で、核とマントルの間のことをグーテンベルク不連続面といいますが、マントルと地殻の間のことを何というでしょう?
|
[
"モホロビチッチ不連続面"
] |
|
ABC01-02-0562
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 562 |
七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう?
|
パリ条約
|
七年戦争、アメリカ独立戦争、クリミア戦争、米西戦争、そして第二次世界大戦の講和条約に共通する名称といえば何でしょう?
|
[
"パリ条約"
] |
|
ABC01-02-0563
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 563 |
元々は札幌農学校の演武場として建設された、現在は札幌歴史館となっている北海道の観光名所といえば何でしょう?
|
(札幌)時計台
|
元々は札幌農学校の演武場として建設された、現在は札幌歴史館となっている北海道の観光名所といえば何でしょう?
|
[
"時計台"
] |
|
ABC01-02-0564
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 564 |
パソコンの情報量の単位で、1バイトは何ビットでしょう?
|
8ビット
|
パソコンの情報量の単位で、1バイトは何ビットでしょう?
|
[
"8ビット"
] |
|
ABC01-02-0565
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 565 |
弓道の的の真ん中にある黒い点のことで、相手の考えていることをズバリと当てることをいうのは何でしょう?
|
図星
|
弓道の的の真ん中にある黒い点のことで、相手の考えていることをズバリと当てることをいうのは何でしょう?
|
[
"図星"
] |
|
ABC01-02-0566
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 566 |
薫製にした大根を塩やヌカで漬けた、秋田県の郷土料理は何でしょう?
|
いぶりがっこ
|
薫製にした大根を塩やヌカで漬けた、秋田県の郷土料理は何でしょう?
|
[
"いぶりがっこ"
] |
|
ABC01-02-0567
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 567 |
金太郎が担いだのはまさかりですが、インディアンの持つ手斧を何というでしょう?
|
トマホーク
|
金太郎が担いだのはまさかりですが、インディアンの持つ手斧を何というでしょう?
|
[
"トマホーク"
] |
|
ABC01-02-0568
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 568 |
欧州競馬最大のレース、凱旋門賞が行われる、フランスの競馬場はどこでしょう?
|
ロンシャン競馬場
|
欧州競馬最大のレース、凱旋門賞が行われる、フランスの競馬場はどこでしょう?
|
[
"ロンシャン競馬場"
] |
|
ABC01-02-0569
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 569 |
野菜を塩もみしたとき水が出てくるのは、どんな圧力がかかるからでしょう?
|
浸透圧
|
野菜を塩もみしたとき水が出てくるのは、どんな圧力がかかるからでしょう?
|
[
"浸透圧"
] |
|
ABC01-02-0570
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 570 |
1970年にアメリカで制定された、自動車の排気ガスを規制する法律を、法案を提出した上院議員の名をとって何というでしょう?
|
マスキー法
|
1970年にアメリカで制定された、自動車の排気ガスを規制する法律を、法案を提出した上院議員の名をとって何というでしょう?
|
[
"マスキー法"
] |
|
ABC01-02-0571
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 571 |
「オールドフェイスフル」という間欠泉が有名な、アメリカの国立公園は何でしょう?
|
イエローストーン国立公園
|
「オールドフェイスフル」という間欠泉が有名な、アメリカの国立公園は何でしょう?
|
[
"イエローストーン国立公園"
] |
|
ABC01-02-0572
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 572 |
アルファベットのAの上に小さな丸がついた、極めて短い長さを表す単位は何でしょう?
|
オングストローム
|
アルファベットのAの上に小さな丸がついた、極めて短い長さを表す単位は何でしょう?
|
[
"オングストローム"
] |
|
ABC01-02-0573
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 573 |
雑誌などに発表せず、特に単行本のために新しく書かれた作品のことを何というでしょう?
|
書き下ろし
|
雑誌などに発表せず、特に単行本のために新しく書かれた作品のことを何というでしょう?
|
[
"書き下ろし"
] |
|
ABC01-02-0574
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 574 |
西洋の米料理、リゾットはイタリア料理ですが、パエリアはどこの国の料理でしょう?
|
スペイン
|
西洋の米料理、リゾットはイタリア料理ですが、パエリアはどこの国の料理でしょう?
|
[
"スペイン"
] |
|
ABC01-02-0575
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 575 |
石川啄木の歌集はわずか2冊だけですが、それは第一歌集の「一握の砂」と、没後に出版された何でしょう?
|
悲しき玩具
|
石川啄木の歌集はわずか2冊だけですが、それは第一歌集の「一握の砂」と、没後に出版された何でしょう?
|
[
"悲しき玩具"
] |
|
ABC01-02-0576
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 576 |
英語で、手の指はfinger(フィンガー)と言いますが、足の指は何というでしょう?
|
toe(トゥ)
|
英語で、手の指はfingerと言いますが、足の指は何というでしょう?
|
[
"toe"
] |
|
ABC01-02-0577
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 577 |
動く彫刻をモビールというのに対して、動かない彫刻を何というでしょう?
|
スタビール
|
動く彫刻をモビールというのに対して、動かない彫刻を何というでしょう?
|
[
"スタビール"
] |
|
ABC01-02-0578
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 578 |
三好家の「新加制式」や伊達家の「塵芥集」などが代表例である、戦国大名が領国を統治するために独自に制定した法令のことを何というでしょう?
|
分国法
|
三好家の「新加制式」や伊達家の「塵芥集」などが代表例である、戦国大名が領国を統治するために独自に制定した法令のことを何というでしょう?
|
[
"分国法"
] |
|
ABC01-02-0579
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 579 |
ナイアガラ瀑布を、アメリカ滝とカナダ滝とに分ける島は何島でしょう?
|
ゴート島
|
ナイアガラ瀑布を、アメリカ滝とカナダ滝とに分ける島は何島でしょう?
|
[
"ゴート島"
] |
|
ABC01-02-0580
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 580 |
2本の直線が交わったときにできる4つの角のうち、互いに向かい合った2つの角を何というでしょう?
|
対頂角
|
2本の直線が交わったときにできる4つの角のうち、互いに向かい合った2つの角を何というでしょう?
|
[
"対頂角"
] |
|
ABC01-02-0581
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 581 |
ロリコン、ボディコン、マザコンのうち、「コン」の意味の異なるものはどれでしょう?
|
ボディコン
|
ロリコン、ボディコン、マザコンのうち、「コン」の意味の異なるものはどれでしょう?
|
[
"ボディコン"
] |
|
ABC01-02-0582
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 582 |
石やレンガを積んだり、タイルを張る場合に出来る継ぎ目のことを何というでしょう?
|
目地
|
石やレンガを積んだり、タイルを張る場合に出来る継ぎ目のことを何というでしょう?
|
[
"目地"
] |
|
ABC01-02-0583
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 583 |
1575年、織田・徳川連合軍と武田勝頼の間で行なわれた、初めて本格的に鉄砲が使われたことでも知られる戦いは何でしょう?
|
長篠の戦い
|
1575年、織田・徳川連合軍と武田勝頼の間で行なわれた、初めて本格的に鉄砲が使われたことでも知られる戦いは何でしょう?
|
[
"長篠の戦い"
] |
|
ABC01-02-0584
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 584 |
登山で、突然の悪天候やけが人が出たときなどに取る予定外の休憩の事を何というでしょう?
|
ビバーク
|
登山で、突然の悪天候やけが人が出たときなどに取る予定外の休憩の事を何というでしょう?
|
[
"ビバーク"
] |
|
ABC01-02-0585
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 585 |
496、28、6のように、その数自身は含めない約数の合計が元の数と同じになる数のことを何数というでしょう?
|
完全数
|
496、28、6のように、その数自身は含めない約数の合計が元の数と同じになる数のことを何数というでしょう?
|
[
"完全数"
] |
|
ABC01-02-0586
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 586 |
英語で「最もよい」のベストの綴りは「best」ですが、衣服のベストの綴りは何でしょう?
|
vest
|
英語で「最もよい」のベストの綴りは「best」ですが、衣服のベストの綴りは何でしょう?
|
[
"vest"
] |
|
ABC01-02-0587
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 587 |
金沢の兼六園に建つ日本で最も古い銅像といえば、誰の銅像でしょう?
|
日本武尊
|
金沢の兼六園に建つ日本で最も古い銅像といえば、誰の銅像でしょう?
|
[
"日本武尊"
] |
|
ABC01-02-0588
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 588 |
モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう?
|
『レクイエム』
|
モーツァルトが作曲したものの未完に終わっている、「ケッヘル626 ニ短調」といえば何と呼ばれる曲でしょう?
|
[
"レクイエム"
] |
|
ABC01-02-0589
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 589 |
1945年8月15日に流された、昭和天皇が太平洋戦争の終戦を告げた放送を、俗に何というでしょう?
|
玉音放送
|
1945年8月15日に流された、昭和天皇が太平洋戦争の終戦を告げた放送を、俗に何というでしょう?
|
[
"玉音放送"
] |
|
ABC01-02-0590
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 590 |
秋田のはたはた鮨や琵琶湖のふな鮨に代表される、塩漬けにした魚と酢飯とを自然発酵させて作るお鮨は何でしょう?
|
熟鮨(なれずし)
|
秋田のはたはた鮨や琵琶湖のふな鮨に代表される、塩漬けにした魚と酢飯とを自然発酵させて作るお鮨は何でしょう?
|
[
"熟鮨"
] |
|
ABC01-02-0591
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 591 |
「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう?
|
小野小町
|
「近き世にその名も聞こえたる人」と評された六歌仙のうち、唯一の女性といえば誰でしょう?
|
[
"小野小町"
] |
|
ABC01-02-0592
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 592 |
日本の中央競馬で、牝馬三冠を達成した唯一の馬は何でしょう?
|
メジロラモーヌ
|
日本の中央競馬で、牝馬三冠を達成した唯一の馬は何でしょう?
|
[
"メジロラモーヌ"
] |
|
ABC01-02-0593
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 593 |
緑黄色野菜に多く含まれているβ-カロチンは、身体の中に入ると何というビタミンに変化するでしょう?
|
ビタミンA
|
緑黄色野菜に多く含まれているβ-カロチンは、身体の中に入ると何というビタミンに変化するでしょう?
|
[
"ビタミンA"
] |
|
ABC01-02-0594
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 594 |
インターネット上でも盛んな、ある品物に競い合って値段を決め、落札することを英語で何というでしょう?
|
オークション
|
インターネット上でも盛んな、ある品物に競い合って値段を決め、落札することを英語で何というでしょう?
|
[
"オークション"
] |
|
ABC01-02-0595
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 595 |
青函トンネルの中にある2つの駅といえば、「竜飛海底駅」と何駅でしょう?
|
吉岡海底駅
|
青函トンネルの中にある2つの駅といえば、「竜飛海底駅」と何駅でしょう?
|
[
"吉岡海底駅"
] |
|
ABC01-02-0596
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 596 |
魚に含まれる栄養成分で、DHAといえばドコサヘキサエン酸ですが、EPAといえば何でしょう?
|
エイコサペンタエン酸
|
魚に含まれる栄養成分で、DHAといえばドコサヘキサエン酸ですが、EPAといえば何でしょう?
|
[
"エイコサペンタエン酸"
] |
|
ABC01-02-0597
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 597 |
英語で、消極的なことをネガティブというのに対し、積極的なことを何というでしょう?
|
ポジティブ
|
英語で、消極的なことをネガティブというのに対し、積極的なことを何というでしょう?
|
[
"ポジティブ"
] |
|
ABC01-02-0598
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 598 |
サラリーマンが社章をつけるために使う、スーツの左襟についているホールのことを、「何ホール」というでしょう?
|
フラワーホール
|
サラリーマンが社章をつけるために使う、スーツの左襟についているホールのことを、「何ホール」というでしょう?
|
[
"フラワーホール"
] |
|
ABC01-02-0599
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 599 |
日露戦争の日本海海戦のときに、東郷平八郎提督が率いた旗艦の名前は何でしょう?
|
三笠
|
日露戦争の日本海海戦のときに、東郷平八郎提督が率いた旗艦の名前は何でしょう?
|
[
"三笠"
] |
|
ABC01-02-0600
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 600 |
年末から1月中旬に開催される「パリ~ダカールラリー」、この「ダカール」とはどこの国の都市でしょう?
|
セネガル
|
年末から1月中旬に開催される「パリ〜ダカールラリー」、この「ダカール」とはどこの国の都市でしょう?
|
[
"セネガル"
] |
|
ABC01-02-0601
|
abc ~the first~
|
2003/03/30
|
通常問題
| 601 |
ウナギ、ナマズ、ドジョウのうち、エラだけでなく腸でも呼吸をしているのはどれでしょう?
|
ドジョウ
|
ウナギ、ナマズ、ドジョウのうち、エラだけでなく腸でも呼吸をしているのはどれでしょう?
|
[
"ドジョウ"
] |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.