q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
400 |
国会議員により国会が開かれる場所は?
|
武道館
|
銀行
|
国会議事堂
|
国技館
|
スポーツイベント
| 2 |
401 |
カラオケなど歌うことをなんと言う?
|
ウォーキング
|
宴会
|
歌唱
|
合唱
|
コンサート
| 2 |
402 |
食パンを焼いたものを何というか?
|
トースト
|
パフェ
|
食べ物を温める
|
燃やす
|
パスタ
| 0 |
403 |
高級レストランに行く目的は?
|
飲用
|
フランス料理を食す
|
イートインする
|
泳ぐ
|
運動する
| 1 |
404 |
漫画テルマエ・ロマエにおいて、日本人のことをなんという顔の一族といっていたか?
|
四角い
|
平たい
|
小さい
|
懐かしい
|
大きい
| 1 |
405 |
洗濯機、テレビ、冷蔵庫など?
|
家電
|
金融
|
鉄鉱
|
製造業
|
電機メーカー
| 0 |
406 |
横になって目を閉じて休むことは?
|
覚える
|
眠る
|
排尿
|
起きる
|
見る
| 1 |
407 |
子供に絶対に受けさせなければいけないものは何でしょうか?
|
入学試験
|
演技する
|
訓練
|
部活動
|
教育
| 4 |
408 |
別名で銭湯と言われるのは?
|
居酒屋
|
箱根
|
風呂屋
|
劇場
|
伊豆
| 2 |
409 |
衣服の背中を覆う部分のことは?
|
ファスナー
|
ファンデ
|
後ろ指
|
後ろ足
|
後ろ身頃
| 4 |
410 |
感情や行動の傾向は?
|
電子決済
|
現金
|
ミサイル
|
血潮
|
気質
| 4 |
411 |
実際に起こった出来事を何という?
|
勇気
|
申請
|
食事
|
挨拶
|
事実
| 4 |
412 |
私の絵はどこで買えるでしょうか?
|
路地
|
スーパー
|
ホーム
|
画廊
|
美術館
| 3 |
413 |
布団などを収納しておく場所は?
|
人
|
棚
|
キッチン
|
押入れ
|
洗濯機
| 3 |
414 |
よその土地へ行くことは?
|
漁獲
|
キャンプ
|
旅行
|
帆走
|
帰宅
| 2 |
415 |
痰をきるために毎回お酢を使っているおじさんの重宝している家具は?
|
金縛り
|
卓
|
ヤタガラス
|
飾り棚
|
たんす
| 4 |
416 |
柿の渋を塗ったうちわは何でしょう?
|
柿衣
|
襖
|
燻柿
|
柿団扇
|
提灯
| 3 |
417 |
zooは日本語で?
|
動物園
|
百貨店
|
田園
|
歌手
|
植物園
| 0 |
418 |
話し〇〇、書き〇〇とは?
|
言葉
|
約定
|
条項
|
約束
|
趣旨
| 0 |
419 |
置くものは?
|
さらさ
|
さらし
|
レタス
|
さら
|
ゴム手袋
| 3 |
420 |
図書館で資料の選定から貸出、読書案内までの全般的な業務を行う専門職は?
|
税理士
|
複写機
|
弁護士
|
生徒
|
司書
| 4 |
421 |
ホモ・サピエンス・サピエンスは?
|
ソファーベッド
|
カウチ
|
コト
|
ヒト
|
モノ
| 3 |
422 |
私たちが住んでいる星は?
|
森
|
精神
|
家
|
地球
|
川
| 3 |
423 |
おにぎりの具で、酸っぱいものは?
|
黒眼鏡
|
テレビ
|
梅
|
ごぼう
|
坊さん
| 2 |
424 |
お祝いで配られる餅は?
|
天皇誕生日
|
お正月
|
赤青
|
黒白
|
紅白
| 4 |
425 |
大切な事柄は?
|
重大
|
好い
|
モニュメント
|
苦い
|
記念品
| 0 |
426 |
服にあるものは?
|
列車
|
ポケット
|
髭
|
豆腐
|
オペラハウス
| 1 |
427 |
手で触ると熱いのは?
|
木
|
水
|
火
|
斧
|
戦争
| 2 |
428 |
海を渡すものは?
|
水族館
|
物置
|
釣り船
|
ドーム
|
船
| 4 |
429 |
トートバッグを持つ時は?
|
持ち駒
|
男持ち
|
手持ち
|
力持ち
|
持ち玉
| 2 |
430 |
液体で味があるのは?
|
鶏肉
|
ガラス
|
豆
|
汁
|
飲み水
| 3 |
431 |
複写するのは どれ?
|
カメラ
|
受信箱
|
机
|
コピー機
|
電話
| 3 |
432 |
地縁関係に基づいて形成される集団をなんという?
|
浴槽
|
地域社会
|
軍団
|
チーム
|
シカゴ
| 1 |
433 |
人の住む場所は?
|
屋根
|
館
|
庭
|
サロン
|
戸棚
| 1 |
434 |
胃に続く消化管でヒトでは全長約9mある器官は?
|
お尻
|
脾臓
|
腕
|
尻
|
腸
| 4 |
435 |
海で波にのることを何という?
|
サーフィン
|
船
|
新鮮な魚介類
|
サーモン
|
スリッパ
| 0 |
436 |
靴を入れる家具を何という?
|
食器棚
|
ブラインド
|
下駄箱
|
薬箱
|
皿
| 2 |
437 |
乗り物に乗る時必要なものは?
|
前照灯
|
時計
|
乗車券
|
免許証
|
積荷
| 2 |
438 |
空を飛ぶ生き物はどれ?
|
ごぼう
|
鳥
|
トカゲ
|
猫
|
レタス
| 1 |
439 |
安いイメージの共同住宅は何と呼ばれていますか?
|
あばら屋
|
階段室
|
アパート
|
階段
|
ボロ屋
| 2 |
440 |
身にまとうものは?
|
毛布
|
防寒着
|
枕
|
スカーフ
|
衣服
| 4 |
441 |
人々をとても 調子付かせることを何という?
|
驚かす
|
演奏する
|
ノリノリにする
|
泣かす
|
麻痺させる
| 2 |
442 |
音楽を演奏したり、演劇、芝居、ショーなどを行なったりするための舞台は?
|
ステージ
|
ハイキング
|
会議室
|
キャンプ
|
倉庫
| 0 |
443 |
チューブ、ホース、管などを配置することを何という?
|
礎石
|
配管
|
ビンテージ
|
石積み
|
スライド
| 1 |
444 |
乗り物は?
|
ベッド
|
寺院
|
学校
|
タクシー
|
教会
| 3 |
445 |
延びたり縮んだりするものは?
|
ヒモ
|
ガラス
|
スプリング
|
動き
|
テープ
| 2 |
446 |
歌舞伎町の最寄駅は?
|
ブロードウェイ
|
札幌
|
新宿
|
ニューヨーク
|
大阪
| 2 |
447 |
会議において自分の意見を言うことを何という?
|
買う
|
講演する
|
発言する
|
売る
|
プレゼンテーションする
| 2 |
448 |
鹿、栗、芦、こんな毛色をもつものは?
|
毬
|
牛肉
|
馬
|
ボーガン
|
心臓
| 2 |
449 |
地球の表面を何という?
|
海
|
地表
|
空
|
便器
|
加湿器
| 1 |
450 |
生物のうち胴を主にした部分を何という?
|
脚
|
頭
|
手
|
体
|
顔
| 3 |
451 |
自動車や農業など、さまざまジャンルの実験などが行われているところは?
|
試験場
|
校舎
|
農場
|
実家
|
海
| 0 |
452 |
natureを日本語で言うと?
|
現金
|
電子決済
|
地上
|
悪夢
|
自然
| 4 |
453 |
ビールは?
|
大吟醸
|
酒気
|
麦酒
|
ぶどう酒
|
肴
| 2 |
454 |
毒のある蜘蛛は?
|
笹蜘蛛
|
毒蜘蛛
|
赤蜘蛛
|
手長蜘蛛
|
蝿取蜘蛛
| 1 |
455 |
家とは別の小屋は?
|
釣り船
|
物置
|
バス停
|
駅
|
船
| 1 |
456 |
歯車を英語で言うと?
|
ギア
|
カムシャフト
|
ロータリー
|
ピストン
|
ベルト
| 0 |
457 |
出身者が帰る場所は?
|
地元
|
館
|
図書室
|
会社
|
ショッピングモール
| 0 |
458 |
四角い形をした冷たいものは?
|
レストラン
|
プレート
|
扇風機
|
カイロ
|
アイスボックス
| 4 |
459 |
麦とホップでつくられた飲み物は何でしょうか?
|
ファミレス
|
演芸
|
ビール
|
パブ
|
踊り
| 2 |
460 |
奏でるのは?
|
ビートルズ
|
楽器
|
ポール・マッカートニー
|
演歌
|
音楽
| 1 |
461 |
おなかがすいたらすることは?
|
食事
|
会計
|
両替
|
買うこと
|
箸
| 0 |
462 |
ボールとバットを使うスポーツといえば?
|
椅子
|
野球
|
テニス
|
ドーム
|
サッカー
| 1 |
463 |
登録が出来ないのは?
|
明文化
|
電子決済
|
現金
|
重要文化財
|
重要無形文化財
| 0 |
464 |
魚の料理で、一匹丸ごとで無く、一部を使うのは何?
|
パン
|
切り身
|
ささみ
|
麺
|
ご飯
| 1 |
465 |
フライドポテトの材料となる野菜は?
|
だいこん
|
なす
|
もやし
|
オクラ
|
いも
| 4 |
466 |
泣きたいほどの気持ちでという意味の、言葉は?
|
名が泣く
|
やっぱり
|
泣く泣く
|
忍び泣く
|
はたまた
| 2 |
467 |
おはようやこんにちはを何という?
|
雑誌
|
テレビ
|
手洗い
|
挨拶
|
水を飲むこと
| 3 |
468 |
血液の色は?
|
赤色
|
銅
|
青色
|
赤恥
|
紫色
| 0 |
469 |
物を入れるものは?
|
ガムテープ
|
ボックス
|
小包郵便物
|
包装紙
|
プチプチ
| 1 |
470 |
疲れを取るために何する?
|
歯を磨く
|
お風呂に入る
|
ひげを剃る
|
顔を洗う
|
シャワーを浴びる
| 1 |
471 |
駅を英語で発音すると何になる?
|
エーキ
|
エッキ
|
ステーション
|
ホテル
|
改札
| 2 |
472 |
和風建築の家で部屋や物置にある引き戸とは?
|
畳
|
ふすま
|
ビデオ
|
筋交い
|
明かり
| 1 |
473 |
ある国からの移住者によって、新しく経済的に開発された土地のことを何という?
|
テキサス州
|
動物園
|
福岡市
|
植民地
|
カリフォルニア州
| 3 |
474 |
高いものを取るときなどに上がるものは?
|
跳び箱
|
台
|
鉄棒
|
ポテトチップス
|
マット
| 1 |
475 |
歩行者専用の道路を何と言うか?
|
人々
|
自動車道
|
首都高速
|
隘路
|
歩道
| 4 |
476 |
睡眠の別の呼び方は?
|
起きる
|
歩く
|
デート
|
寝ること
|
外出
| 3 |
477 |
爆弾に火が付くと?
|
人を殺すこと
|
沈黙
|
爆発
|
物を破壊する
|
大雨
| 2 |
478 |
仕事をするところの通称は?
|
バス停
|
線路
|
空港
|
公衆電話
|
職場
| 4 |
479 |
あまり心配のないこと、さしつかいないことをなんと言う?
|
大事無い
|
軽率
|
お大事に
|
大事を取る
|
慎重
| 0 |
480 |
座るところは?
|
テーブル
|
灰皿
|
庭
|
机
|
イス
| 4 |
481 |
温泉ではなくもう一つは?
|
景色
|
銭湯
|
絶景
|
モーテル
|
ショールーム
| 1 |
482 |
日本より東にある有名な国は?
|
アメリカ大陸
|
インド
|
中国
|
野球場
|
米国
| 4 |
483 |
荷物送るときは?
|
お札
|
手形
|
名刺
|
送り状
|
名札
| 3 |
484 |
大きな精神的ショックによって起こることがあるものはどれ?
|
心臓発作する
|
心臓移植
|
心臓肥大
|
脳梗塞
|
アトピー
| 0 |
485 |
わからない事があったらどうする?
|
勉強する
|
消耗
|
泳ぐ
|
疲労困憊
|
寝る
| 0 |
486 |
歩いて楽しむために、樹木を植えたり、噴水・花壇を作ったりなど、人工的に整備された施設は?
|
雪
|
庭園
|
学校
|
デパート
|
風景
| 1 |
487 |
夏の終わり頃をなんという?
|
晩夏
|
夏海
|
夏美
|
真夏
|
初夏
| 0 |
488 |
国家試験に合格し、中央省庁に勤めている人たちは?
|
スパイ
|
事務員
|
工作員
|
官僚
|
兵士
| 3 |
489 |
清教徒革命が起こった場所は?
|
韓国
|
テムズ川
|
中国
|
ノッティンガム
|
ランカスター
| 3 |
490 |
ピアノを弾くときに使うのはどれですか?
|
箸
|
爪
|
指
|
棒
|
リスト
| 2 |
491 |
スーパーマンが変身したり、ハリーポッターが別世界への入口に使ったりする四角い場所は?
|
礼
|
ノート
|
トイレ
|
家
|
電話ボックス
| 4 |
492 |
フィラメントで光る、照明を何と言うか?
|
グラス
|
カニ
|
人
|
太陽
|
電球
| 4 |
493 |
ウッドといったら?
|
床
|
街
|
駅
|
デッキ
|
階段
| 3 |
494 |
学術研究および教育における高等教育機関は?
|
塾
|
高校
|
大学
|
展望台
|
万里の長城
| 2 |
495 |
歌手の名前は?
|
ポール・マッカートニー
|
ピカチュウ
|
スピーカー
|
リンゴ・スター
|
アンパンマン
| 0 |
496 |
首の後ろを何という?
|
頭
|
頚部
|
顏
|
乳房
|
手
| 1 |
497 |
会社に行くことを?
|
旅
|
出勤する
|
下校する
|
外出する
|
登校する
| 1 |
498 |
図書館では静かに何をするもの?
|
たかをくくる
|
学ぶ
|
花火する
|
説明する
|
本を読む
| 4 |
499 |
パソコンについているのは?
|
ハードディスク
|
ポット
|
キーボード
|
冷蔵庫
|
メモリー
| 0 |
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.