q_id
int64
0
8.94k
question
large_stringlengths
3
95
choice0
large_stringlengths
1
14
choice1
large_stringlengths
1
14
choice2
large_stringlengths
1
15
choice3
large_stringlengths
1
13
choice4
large_stringlengths
1
15
label
class label
5 classes
8,000
電車にはないが車にはあるもの。事故や交通の状態によって発生する混雑のことを一般になんといううか?
新聞
渋滞
イヌ
朝ごはん
ブタ
1choice1
8,001
多数の将兵で成る軍隊を何という?
花軍
東軍
大軍
西軍
軍立て
2choice2
8,002
この中で一番日本人の名字で多そうなのはどれか?
地下
イヌ
谷川
ネコ
3choice3
8,003
綺麗な夜空でお願い事をすれば叶うと言われているのは?
パン
流れ星
3choice3
8,004
お寺でつくものは?
釣鐘
砥石
お経
先祖
数珠
0choice0
8,005
車や自転車、人などが走る場所は?
信号
高速道路
道路
歩道
車両
2choice2
8,006
楽しい時にとる行動はどれ?
泣く
音楽を聴く
笑う
怒る
睡眠をとる
2choice2
8,007
お正月にやりとりするハガキのことを?
元旦
見舞状
年賀状
暑中見舞い
お年玉
2choice2
8,008
食事が出来るのは?
スイミングプール
美術館
レストラン
図書館
コンサートホール
2choice2
8,009
私たちは何だ?
チャット
人間
乗り物
マイク
食べ物
1choice1
8,010
音できくものは?
休日
エアコン
ラジオ
座席
ドライヤー
2choice2
8,011
窓は?
ドア
骨組み
ウイルス
メッキ
ウィンドウ
4choice4
8,012
布を縫って服を作ることをなんと言う?
工業
縫製
清掃
研ぐ
撮影
1choice1
8,013
中島みゆきの唄にあるものは?
ひも
4choice4
8,014
仕事をともにする仲間は?
同僚
不同
同化
ライバル
0choice0
8,015
試合の前にすることは?
練習する
走る
寝る
戦う
食べる
0choice0
8,016
親しい人を改まった言い方で何という?
友人
ノートパッド
絵画
0choice0
8,017
神社の入り口にあるのは?
受付
鴛鴦
鳥居
鳥網
倉庫
2choice2
8,018
風を利用して空にあげるおもちゃとは?
詩人
しゃぼん
きのこ
大人の
2choice2
8,019
木を隠すところは?
お墓
理科室
1choice1
8,020
寝るの対義語は?
LED
起き上がる
起きる
起きない
前かがみになる
2choice2
8,021
言語によって表現される芸術の総称を何と言いますか?
文芸
救急隊
スクール
警察官
授業時間
0choice0
8,022
今まで知られていない物事を初めて見いだすことを何と言いますか?
探知する
派手
確定
感知する
発見する
4choice4
8,023
二十代は?
葉っぱ
若者
公園
長椅子
食堂
1choice1
8,024
土の中で暮らす生物は?
アメーバ
もぐら
1choice1
8,025
回る入り口はどれ?
地下室
回転ドア
最上階
玄関
ステーキハウス
1choice1
8,026
海などで帆をたてて乗るものは?
ヨット
水泳
自転車
あわ
0choice0
8,027
床に直接座るといたいので、お尻に敷くものは何?
ソファ
ふすま
ポーチ
座布団
3choice3
8,028
丸いフェイスラインの人を何と言う?
角顔
朝顔
円鉋
黒円
円顔
4choice4
8,029
今日は?
エアコン
良い天気
事故
氷河
火災
1choice1
8,030
海に生息する生き物は?
釣竿
1choice1
8,031
演じる時になりきるのは?
芝居
場面
役柄
本人
素人
2choice2
8,032
体を動かすために必要なのは?
血管
筋肉
人体
1choice1
8,033
本を読む事の状態は?
読書する
本を注文する
お金を持っていく
1choice1
8,034
庭にあるものは?
総合大学
ソファー
物置
学習机
ベッド
2choice2
8,035
お医者さんに診てもらう部屋のことをなんと言う?
大学
救急隊
診察室
警察官
教室
2choice2
8,036
動物の中は?
体内
家内
心臓
大戦
毛細血管
0choice0
8,037
たくさんの物事が載っている本は?
辞書
地図
地下鉄
写真
店員
0choice0
8,038
身分ないし階級として存在する社会制度を何と呼ぶ?
平等
喫煙
区分
奴隷制度
警官
3choice3
8,039
細胞壁を持った細胞からできている生物は?
植物
マンゴー
リンゴ
みかん
イチゴ
0choice0
8,040
海の生物で人になつくショーにも出演する生物は?
ビタミン
くらげ
イルカ
うなぎ
熱帯魚
2choice2
8,041
印象が良い様子を表しているのは?
酷い
くだらない
汚い
暗い
素敵
4choice4
8,042
茎の先についている葉緑体があるものは?
造花
ドライフラワー
縁石
建物
葉っぱ
4choice4
8,043
有限な物質が無くなってしまうことを何という?
交戦
台風
枯渇
氾濫
暴行
2choice2
8,044
氷の上で生活する動物は?
クラゲ
アリクイ
ペンギン
クマ
サンマ
2choice2
8,045
物の内側は?
ネパール
京都
4choice4
8,046
清潔にする行為は?
乱す
ごみを捨てる
掃除する
障子を張り替える
整える
2choice2
8,047
口から入れるのは?
バイキング
食べ物
お手伝い
注射
座薬
1choice1
8,048
町の一般的なカタカナの言い方は?
センチュリー
シティ
市内
2choice2
8,049
リカーショップは?
食料品店
酒屋
はさみ
ワイン
1choice1
8,050
生きてるのは?
生命保険
実験室
機械
顕微鏡
若者
4choice4
8,051
病院で宿泊して治療す言葉は?
入院する
かかる
デブ
診る
げっぷ
0choice0
8,052
子供を預ける施設は?
スーパー
小屋
孤児院
託児所
デパート
3choice3
8,053
野菜・海藻・魚介類などを、保存できるように干した食品は?
大豆
乾物
コーン
スーパー
総菜屋
1choice1
8,054
洗濯物などを自然乾燥させるための器具といえば?
引き出し
寝室
ベッド
物干し竿
3choice3
8,055
怪我をして数日するとできるものは?
たんこぶ
青あざ
かさぶたができる
交通違反
悲しい
2choice2
8,056
空を飛ぶ乗り物は?
ジェット機
ヨット
物音
1choice1
8,057
インクや彫刻刀などの道具を使用するものはどれ?
版画
大豆
スキャナー
豆腐
3Dプリンター
0choice0
8,058
浴びるものは?
水着
サンダル
シャワー
砂浜
サングラス
2choice2
8,059
涼しい風をくれるのは?
ストーブ
扇風機
ワインセラー
アイスボックス
2choice2
8,060
電気が必要なのは?
帳面
ハガキ
付箋
鉛筆
パソコン
4choice4
8,061
シェイカーを何する?
気持ちを高揚させる
書く
読む
ふる
国家を象徴する
3choice3
8,062
神戸にある地名は?
中華人民共和国
淡路町
ニューヨーク
南京町
寄居町
3choice3
8,063
今はさいたま市となっている新幹線が停車する都市は?
宇都宮
大宮
小田原
名古屋市
北海道
1choice1
8,064
飲み物を入れる容器は?
マグカップ
キャンデー
豆腐
女性
大豆
0choice0
8,065
紙を切るものは?
ナイフ
ノコギリ
ペンチ
はさみ
ラベル
3choice3
8,066
着ているものを自分でとる行為は?
名前を書く
靴を履く
着物を着る
衣服を脱ぐ
医者と話す
3choice3
8,067
子供が女性の親を呼ぶときに使う言葉は?
インストラクター
先生
母様
4choice4
8,068
アンネの日記で迫害された人種は?
尼僧
ユダヤ人
白人
僧侶
黒人
1choice1
8,069
企業が社員の為に設置した、会社内にある飲食店は何?
居酒屋
学食
食堂
社員食堂
カフェテリア
3choice3
8,070
お経に使うのは?
木魚
お墓
カラオケ
幽霊
ラジカセ
0choice0
8,071
キャンプなどで焚き火の時に使用する三脚の名前は?
釣り人
竿
トライポッド
テトラポット
3choice3
8,072
ワインやドライフルーツの原料として使われる果物は何?
じゃがいも
キャベツ
りんご
グレープ
さくらんぼ
3choice3
8,073
家の中の扉などがついた服をしまうスペースは?
風呂場
ダイニング
ビール
リビング
クローゼット
4choice4
8,074
体で呼吸などを通す部分は?
胸部
背中
気管
4choice4
8,075
写真を撮る場所を何という?
演劇
明日
演芸場
映像
スタジオ
4choice4
8,076
両側から音がでるのは?
CD
ステレオ
カセット
長椅子
食卓
1choice1
8,077
葡萄が原料の酒は?
食料品店
酒屋
美容師
大工さん
ワイン
4choice4
8,078
応募希望者と会うことは?
会議
面接
会社説明会
ハマチ
エントリーシート
1choice1
8,079
テレビやソファーを置いて、家族団らんやくつろぐためのスペースとは?
電気屋
こたつ
家電量販店
ルーム
リビング
4choice4
8,080
みんなが喜ぶイベントとは?
祭り
繁華街
会議
健康診断
1choice1
8,081
車はどれ?
補聴器
自動車
飛行機
電気屋
1choice1
8,082
ポップカルチャーの愛好者を指す言葉は?
人形
世界
道化
ヲタ
売店
3choice3
8,083
商品を顧客に売ることを?
購買
‘配送
見学’
鑑賞
販売
4choice4
8,084
撒くのではなく自然と落ちた種とは?
変わり種
零れ話
零れ桜
零れ梅
零れ種
4choice4
8,085
フランス料理などの欧米を中心とした料理を何という?
中華
和食
信号機
天津飯
西洋料理
4choice4
8,086
心にひめていることをなんという?
頭脳
想い
1choice1
8,087
建物の主要な出入口、また出入口の部分に設けられた空間を何と言いますか?
玄関
青天井
玄米
ダイニングルーム
クローゼット
0choice0
8,088
怪我して感じるものは?
監禁
悲しみ
痛み
腹筋
3choice3
8,089
製品を作る場所は?
工場
押し入れ
タンス
宴会場
商店
0choice0
8,090
用を足す場所はどこ?
服を脱ぐこと
ズボンを脱ぐこと
廊下
トイレ
台所
3choice3
8,091
これのぬけ殻を財布に入れると金運が上がるといわれているのは?
パン
流れ星
2choice2
8,092
タバコが関連していることは?
呼吸が止まること
喉の不調
肺ガン
モンベル
特にない
2choice2
8,093
働き先を見つけることは何?
密接
就職
ビル
面接
トラブル
1choice1
8,094
蘇我馬子によって建てられた最初の寺院は何?
飛鳥川
飛鳥部
飛鳥寺
4choice4
8,095
入れ物は?
ポーチ
ガーデン
郵便局
0choice0
8,096
家に置く亡くなった人をまつるものは?
仏壇
お札
葬儀場
葬式
神棚
0choice0
8,097
野菜が主食の動物は?
ウサギ
ライオン
ネコ
とんぼ
0choice0
8,098
下の者が従わない様を?
サッカー
上官が不適切な命令を下す
部下が指示に従わない
国民に尊敬されない
競馬
2choice2
8,099
登山の時につかうものは?
リュックサック
図書室
スキー
教室
ボート
0choice0