en
stringlengths
7
621
ja
stringlengths
8
378
The procedure is explicit in how to recapture an escaped detainee with minimal use of force.
脱走した抑留者を最小限の実力行使で再逮捕する方法に関して手順は明確である。
One additional procedure covers the admission of ambulances to the main base area.
追加された手順の1つは、主なベース地域への救急車の入り方についてカバーしている。
A detailed security protocol to ensure only expected and authorised traffic gains access is included, as is a procedure streamlined to ensure the ambulance arrives on the scene as quickly as possible.
救急車ができるだけ速く現場に到着することを確実にする合理化した手順のように、期待されて認可された交通だけがアクセスできることを確実にする詳細な安全対策プロトコルが含まれている。
Unchanged from the 2003 manual is the set menu of four ready-to-eat meals (Meal, Ready-to-Eat or MRE) issued to detainees.
抑留者に支給される4つのインスタント食品(Meal,Ready-to-EatまたはMRE)のセットメニューは、2003年のマニュアルから変わっていない。
However, additional steps are to be taken for "MRE Sanitization"; supply personnel must remove anything that can damage waste disposal systems— presumably a military term for toilets.
しかし、追加的な処置は、”MREの衛生化”のためにとられることになっている。供給人員は、廃棄物処理システム—おそらく軍事用語ではトイレット—にダメージを与えうるものは何であれ取り除かなければならない。
Under normal camp conditions, detainees should be fed hot meals as opposed to MREs, but no details on the variety of menu are included.
通常のキャンプの状況では、抑留者はMREとは対照的に温かい食事を与えられることになっている。しかし、メニューにバリエーションに関しての詳細は含まれていない。
US Southern Command passed a query on to Rick Haupt (Commander, U.S. Navy Director of Public Affairs, Joint Task Force at Guantanamo) who responded that "questions were forwarded along with a request to authenticate the leaked document; a response is pending."
米南部地方の司令部は、リック・ハウプト(司令官、公務の米海軍ディレクター、グアンタナモ湾の統合任務部隊)に、質問を送ったが、彼は「質問は漏洩された文書を証明する要請とともに転送したが、返事はまだ来ない」と答えた。
At this time no response to emails has been received from the ICRC or Human Rights Watch.
この時点で、電子メールに対する返事は、ICRCまたはヒューマンライツウォッチから受け取っていない。
The Pentagon has requested that the document be removed from Wikileaks because "information with the FOUO (For Official Use Only) label is not approved for release to the public."
「FOUO(公的な使用のみ)ラベルが付いた情報は、公に開示する承認を受けていない」ので、文書をウィキリークスから削除してほしいと、ペンタゴンは要請した。
They then state that the document can be "made available through a Freedom Of Information Act request through official channels."
そして、「文書は”公式のルートを通して情報公開要請をすることで利用可能にする”ことができる」と、彼らは言う。
Two weeks ago, on February 1st, it was the second day of the national environmental Focus the Nation teach-in.
2週前の2月1日、それは国家環境フォーカス・ザ・ネイション討論会の2日目だった。
One of these events, which took place at the same time at other educational institutions across the country, took place in the city of Lynn at the campus of North Shore Community College.
これらのイベントは、国中の他の教育機関で同時に開催されたが、そのうちの1つは、リン市のノースショア・コミュニティカレッジの校内で行われた。
Wikinews accredited reporter Patrick Mannion was there in attendance along with Congressman John F. Tierney of Massachusetts's 6th congressional district and Lynn's State Senator Thomas McGee.
ウィキニュース公認のリポーターであるパトリック・マニオンは、マサチューセッツ第6の下院議員選挙区の連邦議会議員ジョンF.ティアニーとリンの州上院議員トーマス・マギーと一緒にそこに出席していた。
One of Lynn's two representatives, Robert Fennell, also attended; the other representative Steven Walsh sent an aide.
また、リンの2人の代表のうちの1人であるロバート・フェネルも出席した。残りの代表であるスティーブン・ウォルシュは補佐官を送った。
The representatives for the nearby cities of Salem and Beverly, John Keenan and Mary Grant along with various local area mayors and city councilors also attended the event.
セイラムやベヴァリーといった近隣都市の代表や、いろいろな地域の市長や都市議員と一緒にジョン・キーナンとメアリー・グラントもイベントに出席した。
John F. Kerry, the senator for Massachusetts was supposed to attend but could not due to voting on the economic stimulus package in Washington D.C..
ジョンF.ケリー、マサチューセッツ州上院議員は出席すると思われていたが、ワシントンD.Cでの景気刺激策の採決の為にできなかった。
However, Senator Kerry did record a video statement DVD for the event in which he addressed the gathered crowd.
しかし、ケリー上院議員は、イベントの為にビデオによる声明文のDVDを録画し、その中で彼は召集された人々に向けての演説をしている。
Senator McGee started things off by talking about the need to recreate the North Shore Technical High School to include a focus on environmental jobs and the need to improve the Essex Agricultural and Technical High School which is deteriorating, but is known for it's agricultural teaching which would help to save the dwindling farming areas north of Boston.
マギー上院議員は「ノースショア工業高校が環境に関する仕事に関心を持ち、質が落ちているがボストン北部の縮小し続ける農業域の保全を促進することが期待される農業教育でよく知られているtheEssexAgriculturalandTechnicalHighSchoolが向上するように再建する必要がある」と話すことから始めた。
McGee urged people that should get more involved with their local farming co-ops and that farmland needs to be recognized and redeveloped.
マギーは地元の農業協同組合とより関わらなければならないということ、農地も認められて再開発される必要があるということを人々に説いた。
He noted that obesity in young people is a problem and that schools are developing partnerships with local farms to provide more healthy meals and to show students whats going on at their local farm.
若者の肥満が問題であり、そして、より健康的な食事を提供して、学生に地域の農場で何が行われているかを示すために、学校が地域の農場との協力を進展させていることについて彼は言及した。
Representative Keenan commended the college for holding this dialogue and Al Gore along with his movie, An Inconvenient Truth.
キーナン下院議員は、このような対話の場を設けてくれた大学と、アル・ゴアを彼の映画「不都合な真実」と共に賞賛した。
Keenan noted the need for Salem's coal-fired power station for the need to switch to clean coal.
キーナンは、有害物質を出さない石炭に移行する必要があり、その為、セイラムの石炭を燃やす発電所が必要だと主張した。
Walsh aide's brought up the fact he is committed to ending paper waste at the Massachusetts State House.
ウォルシュ補佐は、彼がマサチューセッツ州議会議事堂で紙の無駄な使用に終止符を打つことを約束した事実を挙げた。
The city council president from Chelsea, Roseann Bongiovanni, who is also the associate executive director of the local community organization, the Chelsea Collaborative, asked the various reasons for the crowd in why they became concerned about global warming.
チェルシー市議会からの代表、RoseannBongiovanniは、チェルシー・コラボレイティブという地域のコミュニティ組織の准専務取締役でもあるが、集まった人々に彼らが地球温暖化に関心を持つようになった様々な理由を尋ねた。
The audience noted the melting of ice sheets, air quality, Hurricane Katrina and Al Gore.
聴衆は、氷床が溶けていること、空気の質、ハリケーン・カトリーナとアル・ゴアについて指摘した。
Bongiovanni then noted that Chelsea and neighboring East Boston have no green space or waterfront due the industrialization of both areas, noting that 100% of the jet fuel for planes at Logan Airport, 70% to 80% of heating oil and that the trucks delivering the oil are spewing diesel.
Bongiovanniはローガン空港で飛行機のためのジェット燃料の100%、暖房用オイルの70%から80%まで、そしてオイルを届けているトラックがディーゼルを噴出している点を指摘した上で、チェルシーと近隣の東ボストンが、両地域の近代化のため、緑地や水辺地帯が全くないと指摘している。
She also noted the large salt pile in Chelsea used for the deicing of highways in the Commonwealth and said that it is located there "illegally."
彼女はまた、コモンウェルスで公道の氷を取り除くために使われる大きな塩の堆積がチェルシーにあることを指摘し、それが”不法に”そこに置かれていると言った。
She further noted the company, Energy Management Inc., behind the controversial Cape Wind project, proposed building a diesel power plant across the street from a Chelsea elementary school and that air quality in Chelsea is bad.
彼女は更に、エナジーマネージメント社が、論争の的となっているケイプウィンドプロジェクトの裏で、チェルシー小学校から通りを横切ってディーゼル発電所を建設しようと提案していると指摘し、そして、チェルシーの空気の質が悪い点に言及した。
She closed her dialogue by noting that "Global warming does not recognize boundaries."
彼女は「地球温暖化に境界はない」と指摘して発言を締めくくった。
Mary Grant said she was interested in hearing ideas and noted the redeveloping of Beverly's high school to include more solar panels and a new wind turbine and that the school would be powered by 50% of it.
メアリー・グラントはアイデアを興味深く聞いたと言い、ベヴァリー高校がより多くの太陽電池パネルと新しい風力タービンを持つような再開発をし、学校はそのうちの50%の電力を供給されるということを指摘している。
One person asked the need to lower the level of bureaucracy in government as she was "running around city government" in order to have a bee farm in her backyard.
ある人は、裏庭に養蜂場を設けるために”市役所の周りを駆けずり回り”ながら、政府内の官僚主義のレベルを下げる必要性を求めた。
Robert Fenell, the owner of Lynn's Capitol Diner who is notable for keeping chickens at the establishment located in downtown Lynn just two blocks away from the college noted that people should start going organic and going back to nature, that people should switch to more energy efficient lighting and grow gardens in their backyard.
リンのキャピタルダイナーの所有者、ロバート・フェネルは、大学からちょうど2ブロック離れたリン中心部にある建物に鶏を飼っていることで有名であるが、彼は人々が有機的な生活を始め、自然に返り始めなければならないと指摘し、人々がよりエネルギー効率の高い照明に移行し、裏庭で庭園を育てなければならないと彼は主張した。
After Fennell spoke it was time for questions and answers, and questions were given by various audiences members including Mannion himself, who asked about the MBTA's Blue Line and rapid transit and others asking various questions such wither or not to include a green curriculum in state education or asking for the politicians to talk more on some of their positions.
フェネルが話した後は質疑応答の時間だった。そして、質問はマニオン自身を含むいろいろな聴衆によってされた。彼は、MBTAのブルーラインと高速輸送について質問をし、他の者は国の教育で環境に関するカリキュラムを入れるべきかどうかのような様々な質問をしたり、政治家に彼らの立場のいくつかについて話をお願いしたりした。
After questions and answers finished, the video statement from John Kerry began to play.
質疑応答が終了した後、ジョン・ケリーによる声明のビデオが始まった。
Kerry noted that there are still skeptics of global warming and climate change in Congress who "test the science" despite the efforts and research of Al Gore and the United Nations and noting that "the White House is the last place for change."
ケリーは、アル・ゴアとアメリカ合衆国の努力と研究にもかかわらず、地球温暖化と気候変動に関して、議会の中にはまだ”科学をテストする”懐疑的な者がいることに言及し、「ホワイトハウスは、最後まで変化しない場所だ」と指摘した。
He then went on to say that the world needed a new international treaty on climate change and noted that America is horrendous when it comes to energy efficiency.
それから、彼は、世界が気候変動に関する新しい国際条約を必要としていると続け、アメリカがエネルギー効率に関してはすさまじく悪い点を指摘した。
Kerry also noted that the Bush administration resisted the change and the points of the climate conference in Bali; "Luckily, time is almost up," added Kerry.
ケリーはブッシュ政権がバリでの気候会議における変更点と要点を受け入れなかったことも指摘した。「幸運にも、もうすぐ期限が切れようとしている」と、ケリーは付け加えた。
Kerry went on to mention the need for massive new research on new energy and capturing carbon and noted he was working with Alaska's senator, Ted Stevens on pushing for sequestering plants.
ケリーは新しいエネルギーと炭素を得ることに関する多大な新しい研究が必要であることに言及し続け、アラスカ州上院議員、テッド・スティーブンスと一緒に植物の炭素隔離を推し進めることに取り組んでいると指摘した。
Kerry continued the theme of environmental conservation and change by topping off his statement by reminding the crowd of first Earth Day and how it lead to the creation of the Clean Air Act, Clean Water Act, Endangered Species Act and the Environmental Protection Agency and it noted it happened because of people's actions.
ケリーは環境の保全と変化に関するテーマを続け、人々に、最初の地球デーと、大気清浄法、水質清浄法、絶滅の危機に瀕する種の保存に関する法律、環境保護局がいかにして作られるに至ったかを思い起こさせることで、彼の声明を締め括った。そして、それは人間の行動によって起こったと指摘した。
Tierney finished off the speech by noting the need for high risk energy research in the style of DARPA so we can better compete against the "Chinas and Japans."
ティアニーは「自分たちが”中国や日本”とよりよく張り合うことができるように、DARPAスタイルの危険性の高いエネルギー研究をすることが必要だ」と指摘し、スピーチを終えた。
He also called for more green-collar jobs and noted his work on last year's Green Jobs Act.
彼はまたより多くのグリーンカラーの仕事を求めており、昨年のGreenJobsActでの彼の仕事について指摘した。
The United Stated Department of Justice has asked for corruption charges against former Alaska Senator Ted Stevens to be dropped because evidence was withheld from the defense team by the original prosecutors.
最初の検察官により弁護団からの証拠が差し控えられたため、米国司法省は前アラスカ州上院議員テッド・スティーブンスに対し、贈収賄容疑で退任するよう求めた。
The Justice Department has stated that they will not retry Stevens.
司法省は、スティーヴンスを再び裁判する気はないと述べた。
In a statement, US Attorney General Eric Holder said, "After careful review, I have concluded that certain information should have been provided to the defense for use at trial."
声明において、米司法長官エリック・ホルダーは「入念に調べた後、裁判で使用する為、特定の情報が弁護側に提供されなければならなかったとの結論に達した」と言った。
"In light of this conclusion, and in consideration of the totality of the circumstances of this particular case, I have determined that it is in the interest of justice to dismiss the indictment and not proceed with a new trial."
「この結論を踏まえ、この特定のケースの状況全体を考慮して、告訴を取り下げ、新しい裁判を行わないことが正義のためであると私は判決を下した。」
Stevens was convicted in October on seven felony counts of lying on senate disclosure forms about gifts, largely in the form of free renovations to his home, received from an oil service company; his conviction is thought to have been a large factor in his November electoral defeat to former Anchorage mayor Mark Begich, the current junior Senator from Alaska.
スティーヴンスは10月に、石油サービス会社から、主に彼の家に対する無料改修という形で受け取った贈与についての議会での公開文書で嘘をついたという7つの重い罪で有罪判決を下された。彼の有罪判決は、元アンカレッジ市長マーク・ベギーチ、現アラスカ州下級上院議員に11月の選挙で敗北した大きな要因であったと考えられる。
Stevens immediately appealed his conviction and has maintained his innocence.
スティーヴンスは、すぐに彼の有罪判決を上訴して、無罪を主張し続けた。
The prosecution case has met with a number of procedural difficulties, with US District Court judge Emmet G. Sullivan holding the prosecution in contempt in March for failing to turn over documents concerning an FBI whistleblower's reports of mishandling of the case.
米連邦地裁裁判官エメットG.サリヴァンは、この訴訟の処置を誤ったというFBI内部告発者の報告に関する書類を引き継ぐことができず、3月に法廷侮辱罪に問われており、この起訴事件は、いくつかの手続き的な困難をもたらしている。
The Justice Department has since replaced the case's prosecutors, and the allegations of misconduct have held up sentencing from the original convictions.
その後、司法省はその訴訟の検察官を代え、最初に有罪判決を受けてから、不正行為の申し立ての宣告を引き延ばしている。
The filed papers indicate that notes were never turned over from an interview that has the oil contractor estimated the house renovation for far less then he specified at trial.
石油請負業者が住宅改築に掛かった額が裁判の時に示した額よりもはるかに少ないと見積もったという聞き込み捜査の時からその文書は決して引き継がれることはなかったと申し立て文書が示している。
The original trial team was removed, but in the end Attorney General Eric Holder thought it would be best if the case was dropped.
最初の裁判チームは辞めさせられたが、結局、司法長官エリック・ホルダーは訴訟が取り下げられるならば、それが最高だろうと思っている。
NPR's source indicate that Holder wish to forcefully transmit that prosecutorial misconduct will not be tolerated.
ナショナルパブリックラジオによれば、ホルダーはその検察官の不正行為は許容されないだろうということを強く伝えたいと思っているとのこと。
The trying prosecutors are under investigation by the Justice Department for their conduct in the matter.
苦しい立場の検察官は、その問題における彼らの行いに関して司法省によって調査中である。
Stevens, now 85, served as Alaska's Senator from 1968 to 2009.
スティーブンスは、現在85歳で、1968年から2009年にかけてアラスカ州上院議員を務めた。
On Saturday Mikheil Saakashvili, the President of Georgia, called for a ceasefire in the South Ossetia war.
土曜日、ミヘイル・サアカシュヴィリ、グルジア大統領は、南オセチア紛争の停戦を要求した。
"I call for an immediate ceasefire," said Saakashvili, speaking in Tbilisi.
サアカシュヴィリはトリビシ市で、すぐにでも停戦をするように呼びかけた。
"Russia has launched a full scale military invasion of Georgia."
「ロシアは、グルジアへの全面的な軍事侵略を開始した。」
After calling for the ceasefire Saakashvili continued by saying that "I am willing to have international mediation; I am willing to have international separation of forces; we have to establish normal regime under international supervision."
停戦を唱えた後に、サアカシュヴィリは「私は、国際的な調停をしたいと思っている。私は、国際的に軍隊を分離したいと思っている。我々は、国際的な管理の元で通常の政治体制を確立しなければならない」と続けている。
Russian President Dmitry Medvedev stated his position regarding the ending of the conflict in a phone call with Federal Chancellor of Germany Angela Merkel: "The only possible and reasonable way out of this situation is the withdrawal of Georgian troops to their initial positions and the immediate signing of a legally binding agreement on the non-use of force."
ドミトリー・メドベージェフ、ロシア大統領は、ドイツのアンゲラ・メルケル連邦首相との電話での衝突の結末に関して、彼の立場を述べている。「この状況から抜け出す唯一可能で理にかなった方法は、グルジア軍隊を最初の位置から撤退することと非実力行使に関する法的に拘束力がある取り決めに即時に署名することだ」と。
He reiterated much the same position in telephone conversation with the President of the United States, George W. Bush, today.
彼は、今日、ジョージW.ブッシュ、アメリカ大統領との電話での会談において、ほぼ同じ立場を繰り返して言った。
Saakashvili's call for a ceasefire comes soon after his declaration that Georgia is now in a state of war.
グルジアが現在、戦争中であるとサアカシュヴィリが宣言した直後に、サアカシュヴィリは停戦を要請した。
"I have signed a decree on a state of war."
「私は、戦争に突入することに対する法令に署名した。」
"Georgia is under a state of total military aggression by the Russian navy, air force, large-scale ground operations," he said in a televised meeting that was broadcast on national television.
「グルジアは、ロシア海軍、空軍、大規模な地上作戦による完全な軍事行動の状態の下にいる」と、彼はテレビ放送のための会議で述べ、その様子は全国テレビで放送された。
Alexandre Lomaia, the head of the Georgian security council, said that President Saakashvili's proposal states that the Georgian troops will withdraw from Tskhinvali, and will stop reacting to the Russian bombings.
アレクサンドル・ロマイア、グルジア安全保障会議長は「サアカシュヴィリ大統領はグルジアの軍隊がツヒンヴァリから撤退して、ロシアからの爆撃に反応するのを止めることを提案している」と述べた。
The crisis broke out after days of heavy fighting in the region.
この地域での何日も続く激しい戦いの後、危機が起こった。
On August 7, Georgian troops launched an offensive against the Ossetian town of Tskhinvali.
8月7日に、グルジアの軍隊は、ツヒンヴァリのオセティアに対する攻撃を開始した。
Russia responded to these actions by sending their own troops into South Ossetia on August 8.
8月8日にロシアは、これらの行動に対し、自らの軍隊を南オセティアへと送った。
According to the Russian Presidents office, drinking water is no longer available in what constitutes South Ossetia's capital, Tskhinvali, because "the water and sewage treatment plants have been destroyed".
ロシアの大統領室によると、「水と下水を処理する植物が滅ぼされた」ので、南オセティアの首都ツヒンヴァリを構成する地域ではもはや水を飲用することはできない、ということだ。
It is further stated that 30,000 people have left South Ossetia to seek refuge in Russia in the last 36 hours alone; and that preparations are underway to provide tented and permanent accommodation for these.
さらに述べると、最近の36時間の間に30,000人の人々がオセティアを離れ、ロシアに居る難民を独力で探しに行った。そして、このような人々にテントや永久的な宿泊設備を提供するための準備が進行中である。
South Ossetia is a former province of Georgia that broke away from Georgia and declared its independence on November 28, 1991.
南オセティアは、以前はグルジア州にあり、1991年11月28日にグルジアから分離して独立を宣言した。
Investigators with the National Transportation Safety Board in the United States have issued an 'urgent safety recommendation' in connection to their role alongside the United Kingdom's Air Accidents Investigation Branch in investigating loss of power in Rolls-Royce engines on Boeing 777s, with the AAIB following suit.
アメリカ国家輸送安全委員会の調査者は、イギリスの航空事故調査委員会(AAIB)と一緒に、ボーイング777でのロールスロイスのエンジンのパワー喪失を調査するという彼らの役割との関連で、『緊急時の安全対策の推奨』を出し、AAIBが後に続いた。
One of them resulted in British Airways Flight 38 crashing short of the runway at London's Heathrow Airport last year.
それらのうちの一つは昨年英国航空便38がロンドンのヒースロー空港に向かう際、滑走路の手前で墜落する結果となった。
The NTSB and the AAIB want Rolls-Royce to redesign the engines.
アメリカ国家運輸安全委員会(NTSB)と航空事故調査局(AAIB)はロールスロイスに対しエンジンの再設計を望んでいる。
Both events occurred on Boeing 777-200ER airplanes powered by Rolls-Royce RB211 Trent 800 Series engines.
どちらの事故もロールスロイスRB211トレント800シリーズのエンジンで動いているボーイング777-200ERで起こった。
On January 17, 2008 British Airways Flight 38 experienced a dual engine rollback (reduction of engine power) on final approach to Heathrow and crashed, leaving one passenger seriously injured, eight passengers and four of the flight crew with minor injuries and the airplane written off.
2008年1月17日、英国航空便38はヒースロー空港へ最終段階で接近する際に、2基のエンジンのロールバック(エンジンのパワーの減少)が起こり、墜落した。1人の乗客が重傷を負い、8人の乗客と4人の乗務員が軽いけがを負い、飛行機は大破した。
The second event occurred on November 26, 2008, when a Delta Air Lines Boeing 777 experienced a single engine rollback during cruise flight over Montana, United States while en route from Shanghai to Atlanta.
2つ目の事故は2008年11月26日に起こった。その時は、デルタ航空ボーイング777が上海からアトランタまでのルートの間でアメリカ合衆国のモンタナ上空を巡航していた際、1基のエンジンのロールバックが起こった。
Normal operations resumed after the flight crew followed Boeing's published procedure to recover engine performance and the airplane landed safely in Atlanta.
乗務員がエンジンの性能を回復するためにボーイングの公にされている手順に従うと、通常の動作が再開し、飛行機は問題なくアトランタに着陸した。
Boeing has already developed new procedures after the crash to prevent ice from building up within their 777 fuel systems after it became apparent that icing may have been a factor, and it was some of these that the Delta flight crew had followed.
氷結が要因であったことが明らかになり、氷が777の燃料システム内で蓄積するのを防ぐために、ボーイングは事故の後、新しい手順をすでに開発した;そして、デルタ航空乗務員が従ったのはこれらのいくつかだった。
As part of the recent releases by the NTSB and AAIB it has become apparent that investigators from both bodies, which are collaborating, have found ice buildup in the fuel system caused both rollbacks.
NTSBとAAIBによる最近のリリースの一部として、共同で働いている両団体の調査者が燃料システム内での氷の蓄積が両方のロールバックを引き起こしたと発見したことが明らかになった。
In both cases a build-up of ice (from water normally present in all jet fuel) developed on a component called the fuel/oil heat exchanger.
どちらの場合も、氷(どのジェット燃料の中にも通常は存在する水からできたもの)の蓄積が燃料/オイル熱交換器と呼ばれる構成部分で進んでいた。
This restricted the flow of fuel to the engine, resulting in the uncommanded engine rollback.
これが、燃料がエンジンへ流れるのを制限し、意図せぬエンジンのロールバックを引き起こす結果となった。
Investigators initially struggled to produce enough ice under test conditions but have now found that at high concentration, fuel can form ice at very low temperatures in enough quantity to seriously restrict fuel flow, according to a new interim report by the AAIB.
AAIBによる新しい中間報告によると、調査者は最初はテスト環境で十分な氷を生成するのに苦労したが、今は、高濃度では燃料がとても低い温度で燃料の流れを大きく制限するのに十分な量の氷を生成することができるとわかっている。
This does not occur when fuel demand is lower, as the hot oil then becomes sufficient to entirely melt the ice.
その時に熱い油が氷を完全に溶かすのに十分な量になるので、このことは燃料の需要がより少ない時は起こらない。
The vigorous tests are thought to be the first of their kind.
この精力的なテストはこの種の中では最初であると考えられている。
They have also confirmed that while ice may have formed elsewhere in the airliner's fuel system fuel was probably not restricted at any other location.
氷が大型旅客機の燃料システムの他の場所で出来た場合、燃料は他のどの場所でもおそらく制限されないということも、彼らはまた確認した。
Instead, it is thought 'soft' ice formed in the pipes and then broke off, travelling to the fuel/oil heat exchanger and restricting it.
その代わりに、『柔らかい』氷がパイプにでき、その後、破裂し、燃料/油熱交換器まで動いて行って、それを制限すると思われている。
The NTSB has now revealed that they have advised Rolls-Royce to redesign the fuel/oil heat exchanger, and Rolls-Royce have stated that they are indeed working on a replacement part that will be available within twelve months.
NTSBは、今、燃料/油熱交換器を再設計するようにロールスロイスに忠告したことを明らかにしている。そして、ロールスロイスは、実際に交換部品の開発に取り組んでおり、それは12ヵ月以内に利用可能になると述べている。
The AAIB advised Boeing and Rolls-Royce to jointly review the problem across the fuel system, and both companies responded that they 'accepted' this recommendation and repeated that a replacement part was being developed.
AAIBはボーイングとロールスロイスに燃料システムに関して共同で問題を見直すように助言した。そして、彼らはこの勧告を『受け入れた』と答え、交換部品を開発中であると繰り返し述べた。
Both the NTSB and the AAIB also sent letters to the US Federal Aviation Administration and the European Aviation Safety Agency requesting the installment of the modified component be mandatory.
NTSBとAAIBは共に、改造した構成部分の取り付けを義務化することを要求している米国連邦航空局と欧州航空安全機関へ手紙を送った。
The NTSB suggested this should be either the next maintenance check or within six months.
NTSBはこれを次のメンテナンスチェックかあるいは6ヵ月以内にするべきだと提案している。
There are 220 Boeing 777-200s - the only type using the affected engine - with Trent 800 series engines.
影響を受けたエンジンであるトレント800シリーズのエンジンを使用している唯一のタイプであるボーイング777-200が、220機ある。
The fuel/oil heat exchanger is a dual purpose part designed to simultaneously melt fuel ice and cool down engine oil.
燃料/油熱交換器は、同時に燃料中の氷を溶かして、エンジンの油の熱を取るように設計された二つの用途をもつ部分からできている。
The AAIB further noted that it is unclear whether other aircraft designs are at risk, and advised the FAA and EASA to look into increased use of de-icing additives and investigate both the accumulation and sudden movement of ice in aircraft fuel systems and the actual formation of ice in the fuel itself.
AAIBは、さらに他の航空機の設計が危険かどうか不明であることを指摘し、防氷作用のある添加物の使用を増加させる調査をし、航空機燃料システム内での氷の蓄積と突然の動き、燃料そのものの中での氷の実際の形成についての両方を調べるようにFAAとEASAに助言した。
A new advertising campaign in USA for the Sony PSP which looks like graffiti and is often sprayed on previously vandalized walls has come under attack from other graffiti artists.
落書きのように見えて、しばしば既に荒らされている壁にスプレーを振り掛ける、USAでのソニーのPSPの新しい広告キャンペーンが他の落書きアーティストから攻撃をうけている。
A collective group of graffiti artists and street artists are now banding together, vandalizing the look-alike graffiti advertisements.
落書きアーティストとストリートアーティストの集団が集まって、今、一致団結し、似ている落書き広告を荒らしている。
The campaign has offended a lot of graffiti artists and street artists, drawing responses like "keep your desperate corporate long arm out of a movement that is the only thing that is ours!"
キャンペーンは多くの落書きアーティストとストリートアーティストを怒らせた。そして、「私達の唯一の活動の中にまで必死に会社の手を伸ばしてくるな!」というような反応を招いた。
But not all the responses have been negative, with many artists defending Sony saying they have the right.
しかし、ソニーが自分たちが権利を持っていることを主張するのを擁護するアーティストも多く、すべての反応が否定的だったわけではない。
"Sony and PSP have every right to use this type of media," Floyd Hayes, the head creative director at Cunning Work told Wired News.
「ソニーとPSPはこの種のメディアを利用するあらゆる権利を持っている」とフロイド・ヘイズ、カニング・ワーク社の上級クリエイティブディレクターがワイアードニュースで話している。
"They have done it for (a) very long time very successfully and spoke the language of the streets without being patronizing."
「彼らは非常に長い間、とてもうまく、それをしてきたし、恩着せがましいことなく、ストリートの表現を使っている。」
Sony says it is paying the building owners like Casa Maria for the right to advertise on their walls.
ソニーは「カーサ・マリアのような建物の所有者に対し壁に広告を描く権利に対する料金を払っている」と言う。