id_in_page
stringlengths
1
7
question
stringlengths
0
882
answer
stringlengths
1
263
url
stringclasses
54 values
7
1861年以降、ミュンヘン大学の教授、ミュンヘン古生物博物館の館長をつとめたドイツの地質学者・古生物学者で、ジュラ紀の研究から化石に基づく時代区分を提唱し、「西ヨーロッパのジュラ紀層」を著したのは誰?
アルバート・オッペル
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
8
昭和38年度の第1回を受賞したのは、テレビではフジテレビの山本富士子アワー「にごりえ」、日本テレビのノンフィクション劇場「忘れられた皇軍」、NHKの三池炭坑爆発・鶴見電車事故に示した報道活動。ラジオではニッポン放送と文化放送の「これがステレオだ」、NHKの「教養特集」、TBSの「松川の黒い霧」。日本の放送文化の向上を願い、優秀な番組・個人・団体を顕彰するという放送批評懇談会主催の賞は何?
ギャラクシー賞
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
9
1773年にビュフォンが算出した円周率の値の近似値の求め方などにも見られる、解析学の問題のように本来確率を伴わない数学的な問題を、これに対応する実際的な確率過程の問題に置き換えることによって解決する方法のことを、モナコの一地域の名をとって何という?
モンテカルロ法
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
10
東京・築地にある電通本社13階ホールのロビーには、初代の光永星郎・2代目の光永真三・4代目の吉田秀雄とともに銅像が並んでいるという、8回の海外取材を行い国際記者として知られた3代目の社長で、昭和24年1月、UPI通信社副社長のマイルス・ボーンと東京湾浦安沖で鴨猟をしていたところ突風に襲われ遭難して亡くなり、彼らを記念して創設された国際関係報道に功績があったジャーナリストに贈られる賞にボーンとともに名を残しているのは誰?
上田碵三(せきぞう)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
11
オックスフォード大学ではじめは化学を専攻していたが、のちに経済学を研究し、1958年からはニューヨークのエコノメトリック研究所の代表者となった経済学者で、各国の国民所得水準の比較研究を通じてその増大の条件を明らかにしようとして「経済進歩の諸条件」を著したほか、産業を第1次・第2次・第3次に分けたことでも有名なのは誰?
コリン・グラント・クラーク
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
12
政界入りして昭和7年には永井柳太郎拓務大臣のもとで政務次官をつとめ、戦後は公職追放をへて政界に復帰し、昭和28年に衆議院議長になると翌年の第19通常国会で院内に初めて警官隊を出動させ、会期を延長して警察法案を議決、国会史上空前の大乱闘事件を引き起こした人物で、実業家としても駿豆鉄道・近江鉄道・西武鉄道を創設してそれぞれの社長をつとめ、西武グループを形成したのは誰?
堤康次郎
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
13
弟子には霞ヶ関ビルの設計で知られる武藤清がいる、明治36年に東大で鉄骨構造や鉄筋コンクリート造の講義をはじめ、日本の建築構造工学の創始者となった建築家で、彼の設計によって明治42年に竣工した日本橋丸善は、日本初の本格的鉄骨構造の建築であることで知られるのは誰?
佐野利器(としかた)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
14
1075年以来ローマ教皇と神聖ローマ皇帝との間で続いていた聖職者の任命権をめぐっての対立抗争、いわゆる叙任権闘争を終結させるため、1122年にドイツ南部の都市で教皇カリストゥス2世と皇帝ハインリヒ5世との間に結ばれた協約で、教皇庁と世俗国家の間で結ばれるコンコルダートの代表的なものであるのは何?
ウォルムス協約
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
15
第2次大戦中のアウシュビッツ強制収容所での体験と実存哲学の影響のもと、第3次ウィーン学派と呼ばれる独自の心理療法理論を展開しロゴテラピーを創始、合衆国国際ロゴテラピー研究所の所長をつとめたオーストリアの精神医学者で、著書に「精神医学的人間像」やアウシュビッツでの苦しみを綴った「夜と霧」があるのは誰?
ヴィクトル・エミール・フランクル
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
16
第2次大戦中はアルジェリアでレジスタンス運動に参加していたが、戦後は歌手に復帰するとともに社会事業に積極的に参加、自らの名を冠した世界文化協会を設立して世界各国の混血孤児を養子にして育てたり、黒人差別に反対して話題を呼んだ女性歌手・ダンサーで、ニューヨークでの黒人レヴュー出演のあと1925年にパリに定住すると一躍シャンゼリゼ座で大スターとなり、「コハクの女王」と呼ばれて世界的な名声を得たのは誰?
ジョセフィン・ベーカー
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
17
その後作成された普通の戸籍が30年保存とされたのに対し、氏姓の台帳として永久保存とされていたが、平安時代に入って散逸してしまった、天智天皇時代の670年に作成された全国最初の戸籍で、その名称にはこの年の干支が使われているのは何?
庚午年籍(こうごねんじゃく)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
18
妻のシャーロット・アイケルスは社会人類学者。1988年のアメリカ大統領選ではデュカキス候補の東アジア政策のブレーンをつとめた、1958年以来2年ずつ3回日本に滞在し、ハーバード大学の教授、東アジア研究センター所長を歴任している社会学者で、毎年日本を訪れるアメリカ有数の日本通として著書も多く、「日本の新中間階級-サラリーマンとその家族」「可能性の日本」そして79年に刊行されて大ベストセラーとなった「ジャパン・アズ・ナンバーワン」があるのは誰?
エズラ・ヴォーゲル
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
19
ビゼーのオペラ「カルメン」のなかで使われている「ハバネラ」という曲は、この人の「スペインの歌」というアルバムのなかにある「ハバナの歌」という曲をそっくり盗用してしまったものであるというスペインの作曲家で、代表作にポピュラーナンバーである「ラ・パロマ」があるのは誰?
セバスチャン・イラディエル
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
20
昭和58年以降、児童文学者の下嶋哲朗の呼びかけで調査が行われその実体が明らかになり、内部には入れ歯や眼鏡、ボタンなどの遺品も多く残っているものの遺族からの要望で現在は立入禁止になっている、沖縄県読谷村の波平地区にある「尻切れの鍾乳洞」という意味がある石灰岩の自然洞窟で、昭和20年の沖縄戦でアメリカ軍上陸後の4月3日、軍隊からの強制によって住民85人がここに火を放ち、毒薬や刃物を用いて集団自決したことで知られるのは何?
チビチリガマ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
21
貴族階級(パトリキ)の出身ではあったが、紀元前312年に戸口総監(ケンソル)になると平民や解放奴隷の権利の拡大をはかったローマの政治家で、ローマ市に飲料水を供給する水道やローマからカプアまでの舗装道路(いわゆるアッピア街道)をつくったことで知られるのは誰?
アッピウス・クラウディウス・カエクス
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
22
第2次大戦中に軍で日本語教育を受けて1947年から49年には外交官として日本に滞在。のちにコロンビア大学で本格的に研究して77年以降コロンビア大学の教授となったアメリカの日本文学研究者で、永井荷風・谷崎潤一郎の研究や「蜻蛉日記」「源氏物語」の翻訳で知られ、また川端康成の「雪国」の英訳は彼のノーベル賞受賞に大きく貢献したといわれるのは誰?
エドワード・サイデンステッカー
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
23
本名の姓は小亀。大正6年に女形俳優として日活撮影所に入り、5年後に監督に転向した、代表作に昭和7年に製作した本格的トーキー時代劇「忠臣蔵」やカンヌ国際映画祭でグランプリを獲得した「地獄門」がある映画監督で、大正15年、横光利一・川端康成らの協力を得て、川端の脚本で製作された新感覚派映画「狂った一頁」は、日本映画史上初めて監督が独立して製作した自主作品となったことで知られるのは誰?
衣笠貞之助
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
24
共産党に所属し、9月蜂起のリーダーとして死刑を宣告されるとソ連に亡命、1933年には旅行中にベルリンの国会議事堂放火事件の犯人としてナチスに捕らえられたが、ライプチヒ公判で逆にナチズムを糾弾し、国際世論の支持で無罪を勝ち取ったというブルガリアの革命家で、第2次大戦中は祖国戦線結成を提唱し、45年に帰国すると翌年首相となった、ブルガリア最高の文学賞に名を残す人物といえば誰?
ディミトローフ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
25
のちの1969年には電波天文学の分野で星間空間でのアンモニア分子の存在を発見しているアメリカの物理学者で、レーダーの研究からマイクロ波分光学研究に進み、1951年にメーザーの着想を得ると54年にはアンモニアメーザーを発明、さらに60年にレーザーを完成させて1964年のノーベル物理学賞をソ連のバーソフ、プローホロフとともに受賞したのは誰?
チャールズ・ハード・タウンズ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
26
慶応商工時代の昭和12年には、東京大会前に右足首を亀裂骨折したにもかかわらず、ギプスを自分で壊して準決勝・決勝のマウンドに上がったという、ピッチャー前の平凡なゴロをそのまま一塁に投げず、一度キャッチャーに投げ返してから一塁に送球させるというショーマンシップで人気があったピッチャーで、慶応大学を経てセネタースに入団した昭和21年に30勝をマークして最多勝投手になったことや、引退後創価学会員として熱心に活動したこともあって公明党から国会議員に当選、プロ野球出身者として初めて国会議員になったことで知られるのは誰?
白木義一郎
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
27
ウィーン大学で医学を修め、同大学の産科教室に勤務したハンガリーの産科医で、産褥熱を研究してその原因を死体の有機分解物質が医師や助産婦の手や器具を経て妊婦に伝わるためであるとし、塩化カルシウムによる消毒で死亡率を激減させて彼の説は実証されたが、当時の学会はこれを認めず圧力によってウィーンを追われ、1855年以降はブダペスト大学の産科教授となったが、失意のうちに没したのは誰?
ゼンメルヴァイス
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
28
勤務時間外に選挙用のポスターを掲示・配布した北海道のある村の郵便局員・大沢克己が、公務員の政治活動を制限した国家公務員法第102条に違反するとして起訴され、憲法に規定された表現の自由との関連でこの条文の合憲性が争われた事件で、昭和49年11月6日、最高裁判所によって国会公務員の政治的行為を禁止することが合憲であるという判断が下されたもののことを「何事件」という?
猿払事件
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
29
「ああ、あの顔であの声で」という歌い出しで始まる、昭和16年に伊藤久男が歌って流行した歌謡曲で、第2次大戦後のウランバートル強制収容所で吉村隊長こと池田重善がソ連軍から命じられたノルマをこなすために捕虜となった関東軍兵士に過酷な命令を下し、成績の悪い者を零下50度の寒さのなかにさらしたという事件にその名が使われているのは何?
「暁に祈る」
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
30
ホンダの創業者・本田宗一郎に「お宅の息子さんと友達になりたい」という内容の手紙を送り、こうして出会った本田博俊とは生涯を通じて仲間としてレースを戦ったという、60年代に活躍した天才レーサーで、65年7月18日に行われた第1回全日本自動車クラブ選手権船橋レースでGT-1、GT-2クラスの2種目で優勝し、海外参戦が決まった直後、鈴鹿サーキットでの練習走行中にコースに出てきたふたりを避けて照明灯に激突し、23歳の若さで亡くなったのは誰?
浮谷東次郎
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
31
著書に「着せかえ人間 第1号」「美術の解剖学講義」などがあり、京都市立芸術大学を卒業して1988年にはベネチア・ビエンナーレ・アペルトに出品しているアーティストで、コンピュータを用いて複数の人物を合成した作品や、名画の中の人物や女優などに自ら変装した写真作品を制作しているのは誰?
森村泰昌
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
32
東大で元良勇次郎の弟子としてウィリアム・ジェームズの心理学を専攻して明治39年には文学博士号も受けたが、このころから神秘的な心理学に走りはじめていたという人物で、昭和43年に千里眼少女として騒がれた御船千鶴子の実験を行ったのを機に心霊学へ傾倒し、長尾幾子の超能力実験などをおこなったことから大正2年に東大助教授の座を追われたが、昭和4年に大日本心霊研究所を設立して所長となり、「透視と念写」「心霊と神秘世界」などの著書を残したのは誰?
福来友吉
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
33
ボストンで銀細工職人をしていたが、本国イギリスとの対立が激化すると職人仲間の愛国派指導者として頭角を表し、1770年のボストン虐殺事件を銅版画に表現してアメリカの反イギリス感情を高めた人物で、ボストン愛国派の急使として植民地連絡委員会との間の伝令をしていた1775年、武器庫押収と指導者の逮捕に向かうイギリス軍の動きをレキシントンとコンコードに早馬で通報し、独立戦争最初の勝利に貢献したことで知られるのは誰?
ポール・リヴィア
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
34
兄ハンスは「体液免疫説」を述べたことで知られる免疫学者。1897年、その兄とともに酵母をすりつぶした液がアルコール発酵を起こすことを偶然発見し、酵素チマーゼを分離、発酵が起こるのには細胞組織が必要か否かの論争に終止符を打ったドイツの化学者で、1907年に「化学・生物学的諸研究および無細胞的発酵の発見」によってノーベル化学賞を受賞したが、第1次大戦に従軍して戦死したのは誰?
エドゥアルド・ブフナー
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
35
日本への関心が深くしばしば来日していたが、1984年に猟銃自殺を遂げたアメリカの小説家で、職業を転々としたあとサンフランシスコに出て詩を書き始め、のちに小説に転じ「ビッグ・サーの南軍将軍」「ソンブレロ落下す」「バビロンを夢見て」「東京モンタナ急行」などの他、ヒッピー世代の若者の愛読書となった代表作「アメリカの鱒釣り」を残したのは誰?
リチャード・ブローティガン
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
36
薬局の徒弟をしていたが、1783年にフルクロアの助手となって化学の道に入り、のちにその後任としてパリ大学の教授に就任しているフランスの化学者で、1798年にクロム、ベリリウムを発見したことや、有機物アスパラギンなどを発見したことで知られるのは誰?
ニコラス・ルイ・ヴォクラン
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
37
1603年に来日して駿府や江戸で布教、浅草には癩病院を設立しているスペインのフランシスコ会士で、1610年からは伊達政宗を頼って仙台で布教を行い、3年後、政宗が派遣した慶長遣欧施設・支倉常長に同行したが、その間に日本ではキリシタン禁制が発せられ、1622年にこれを破って日本に潜入しようとして失敗し処刑されたのは誰?
ルイス・ソテロ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
38
本名・山田信一。少年時代から浪花節を好み、関西で修行したあと東京で真打ちとなり、「清水次郎長」などやくざを主人公とする作品を得意として人気を得た昭和の浪曲師で、「次郎長伝」のなかの「森の石松」の下りで絶大な人気を得て、日中戦争中の流行語となった「馬鹿は死ななきゃ直らねえ」などの独特の調子は「虎造節」と呼ばれたのは誰?
広沢虎造
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
39
昭和35年、ニッポン放送の素人のど自慢番組「トップライトショウ」に出場して週間チャンピオンになったとき、たまたまその放送を聞いていた芸能プロダクション「水車」の社長から入社を勧められコロムビアのテストに合格、昭和37年6月5日に「恋は神代の昔から」でデビューした女性演歌歌手で、昭和48年、愛知県刈谷市で行われていた彼女のコンサート中、司会をしていたアナウンサー・八代英太が舞台から転落し、以後車椅子生活となったことで知られるのは誰?
畠山みどり
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
40
フランス革命後は社会の変化のなかで世の中からすっかり忘れられ、ジャック・ルイ・ダヴィドの世話で美術館に勤務し、貧しさと失意のうちに亡くなったフランスの画家で、1765年にローマ大賞を獲得して留学を果たし、1765年の「大僧正コレシュスの犠牲」で確固たる名声を博したが、翌年発表した「ブランコ」で突然歴史画から官能的な風俗画に転向したことで知られるのは誰?
ジャン・フラゴナール
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
1
北イタリア、マントバ近郊の小さな村アンデスに地主の子として生まれたが、ローマ共和政末期の内戦の際に土地を没収されてしまい、マエケナスの文人グループに属して保護を受けたローマの叙事詩人で、アウグストゥスに気に入られて宮廷詩人となり、「田園詩」「農耕詩」でイタリアの自然と田園生活を讃えると、晩年の11年を大作「アエネイス」の執筆に費やし、未完のままギリシア旅行からの帰路、ブリンディジで病死したのは誰?
ウェルギリウス
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
2
生まれた家の名字は五十嵐であったが、徴兵を回避するために違う苗字を名のったという社会運動家で、堺利彦・花井卓蔵の紹介で「万朝報」に入社し、堺や幸徳秋水が退社して平民社を結成するとこれに加わり、明治38年には平民社で日本最初のメーデー集会として「5月1日茶話会」を開き、また同じ年に木下尚江らと「新紀元」を創刊したのは誰?
石川三四郎
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
3
フランツ・ボアズのもとで学んで、原住民の自叙伝を資料として用いながらカリフォルニア・インディアンの民族誌にすぐれた業績を残し、また文化人類学と心理学を区別して歴史主義文化人類学の基礎を築いてアメリカ人類学会の会長もつとめた人物で、妻セオドラは作家であり、また娘も「闇の左手」や「ゲド戦記」で知られる作家ル・グインであるのは誰?
アルフレッド・ルイス・クローバー
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
4
イエナ大学、ミュンヘン大学で学び、1921年にバーディシュ・アニリン・ソーダ(BASF社)に入社、アセトアルデヒドの水素化や合成ゴム(ブナ)の工業化の研究を行ったドイツの工業化学者で、高圧下でのアセチレンの反応を触媒を用いて安全に行う技術を開発し、その反応に名を残しているのは誰?
ワルター・ユリウス・レッペ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
5
のちに後陽成天皇から橘の姓を与えられ、晩年はキリスト教に入信したとも伝えられている、僧として足利学校に学び、その後名医として知られた田代三喜について明の李朱医学を修めた安土桃山時代の医師で、的確な投薬でたちまち病気を治してしまうことから大名の信頼が厚く、織田信長からお礼として正倉院秘蔵の香木・蘭奢待(らんじゃたい)を与えられたことや毛利元就に寿命を聞かれ「残り5年の命です」と答えたところその通りになったというエピソードで知られるのは誰?
曲直瀬道三
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
6
ふたりのファミリーネームをつなげたペンネームを使っている、1953年から共作を行っているピエールとトマのふたりからなるフランスの推理作家で、社会心理を扱った筋立ての「女魔術師たち」や「アルセーヌ・ルパン 2つめの顔」「ミスターハイド」などの作品を残し、またアンリ・ジョルジュ・クルーゾ監督の代表作のひとつ「悪魔のような女」の原作者でもあるのは誰?
ボアロー・ナルスジャック
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
7
委託販売と手形の仲買で利益をあげて1822年には商社を設立。その後も活発な金融活動でボルチモア・オハイオ鉄道最大の株主となり、ボルチモア商業銀行総裁など多くの会社の重役となったクエーカー教徒の実業家で、1873年に亡くなると700万ドルにのぼる遺産でボルチモアに彼の名を冠した総合大学と大学病院が設立されたのは誰?
ジョンズ・ホプキンズ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
8
本名ジョバンニ・アントニオ・ディ・バッツィ。レオナルド・ダ・ヴィンチやラファエロの影響を受けてシエナで活躍し、ルネサンス期とマニエリスムの両方にまたがって活躍したイタリアの画家で、シエナにある多くの寺院の壁画や板絵「聖セバスティアーノ」などの作品で知られ、その名前には「男色」という意味があるのは誰?
ソドマ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
9
1834年には引退して自らの名を冠した図書館を建てた、21歳でドイツからアメリカに渡り、毛皮取引業を始めたアメリカの商人で、1803年にルイジアナが購入されたのをきっかけに西部へ進出し、取引基地としてアストリアを設けて24年もの間西部の毛皮取引を独占、これらの歴史がワシントン・アーヴィングが書いた「アストリア」のなかで描かれているのは誰?
ジョン・ヤコブ・アスター
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
10
有機反応における分子軌道の対称性を考える理論をロアルド・ホフマンとともに提唱し、ホフマンが1981年にノーベル化学賞を受賞するきっかけをつくっているが、自身はこの2年前に亡くなっていたため2度目のノーベル化学賞受賞を逃しているというアメリカの化学者で、多くの化学物の合成に成功し、とくにクロロフィルの全合成によって1965年のノーベル化学賞を受賞しているのは誰?
ロバート・バーンズ・ウッドワード
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
11
神戸造船所に勤めながら、大正14年夏の白馬岳登山を皮切りに日本アルプスの四季の山々に単独で挑戦し、超人的な脚力で前人未踏の記録をつぎつぎと残したアルピニストで、とくに昭和6年1月の上ノ岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳、烏帽子岳の縦走は単独行の大記録となったが、昭和11年1月、槍ヶ岳北鎌尾根で吉田登美久とともに遭難死した、新田次郎の小説「孤高の人」のモデルといえば誰?
加藤文太郎(ぶんたろう)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
12
東大卒業後、農商務省農事試験場に入り、大正9年から昭和16年の退官まで場長をつとめて”試験場の主”といわれた農学者で、戦時中は食糧増産のために小磯国昭内閣の顧問になり、戦後の昭和31年には文化勲章も受章している、「農林番号」の考案者といえば誰?
安藤広太郎
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
13
1962年のアカデミー賞に「何がジェーンに起ったか?」で共演したベティ・デイヴィスがアカデミー主演女優賞にノミネートされたのが気に入らなかったため、舞台に出演していて授賞式に出られない「奇跡の人」主演のアン・バンクロフトの代理役を買って出て、見事にライバルの目の前でオスカーを受け取ったという女優で、みずからも1945年に「ミルドレッド・ピアース」でアカデミー主演女優賞を獲得しており、また1956年にペプシ・コーラの社長アルフレッド・スティールと4度目の結婚をしてのちに副社長になったのは誰?
ジョーン・クロフォード
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
14
コーネル大学で生化学を専攻しており、第2次大戦ではドイツ軍の捕虜となって連合軍によるドレスデン爆撃を目撃し、強烈な印象を残しているというアメリカの小説家で、1950年から創作に専念すると処女小説「プレイヤー・ピアノ」や「タイタンの妖女」などでまず学生たちの間でSF作家として人気がたかまり、69年の「スローターハウス5」で文壇にも認められたのは誰?
カート・ヴォネガット
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
15
ゲッティンゲン大学を卒業した後ワイマールで開業してヘルダーやゲーテ、シラーと親交を結び、プロイセンの宮廷医やベルリン大学の内科学教授などを歴任したドイツの医師で、1936年に出した代表的著作「エンケイリド・メディカム」は、その実際編を緒方洪庵が訳し、「扶氏経験遺訓」として出版したことで知られるのは誰?
クリストフ・ヴィルヘルム・フーフェラント
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
16
帝国主義的政策の推進者として有名だったアメリカの連邦上院議員で、1901年、米西戦争で独立したキューバの新しい憲法に付帯条項として強制的に加えられ、グアンタナモ基地を設置してキューバを事実上アメリカの保護国とした条項にその名を残しているのは誰?
オーヴィル・ヒッチコック・プラット
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
17
引退後は巨人の先乗りスコアラーになり、その正確な情報を頭にたたき込んだ南村侑広らの活躍を支え、東映のコーチを経てパリーグの審判もつとめたという、巨人・近鉄でピッチャー、キャッチャーとして活躍した選手で、昭和25年6月28日に青森球場で行われ、藤本英雄が史上初の完全試合を達成した対西日本パイレーツ戦に当初先発予定だったものの、前日北海道でカニを食べ過ぎて下痢をしたため急遽当番を回避したエピソードで知られるのは誰?
多田文久三(ただ・ふくぞう)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
18
1931年から38年まで中国公使・大使をつとめたドイツの外交官で、日中戦争初期の1937年、外務大臣の広田弘毅がディルクセン駐日ドイツ大使に示した対中国和平条件をもとに日本と蒋介石の間の和平工作を仲介したが、日本政府が近衛声明で強攻策を表明したため失敗に終わったのは誰?
オスカー・P・トラウトマン
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
19
「とても素晴らしいことです。まるで『不思議の国のアリス』みたいな気分です。」と話し始めると演技論、女優論と延々続き、ついには自分の誕生に立ち会った医者にまで感謝の意を表するなど、1時間近く受賞スピーチを行って観客をうんざりさせ、スピーチの時間が制限されるきっかけとなった女優で、ウィリアム・ワイラー監督の「ミニヴァー夫人」でアカデミー主演女優賞に輝いたのは誰?
グリア・ガーソン
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
20
その運動の周辺にはルドルフ2世やデカルト、コメニウス、シェークスピアなどの多彩な人物が見られ、のちにフリーメーソンと結合したといわれている、17世紀初頭、ドイツに起こり全ヨーロッパに波及した思想運動を担った秘密結社で、ヴァレンティン・アンドレーエという人物が運動の中心であったと考えられ、またその名は伝説的な開祖クリスチャン・ローゼンクロイツにちなんでいるのは何?
薔薇十字団
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
21
大阪医学校を卒業後化学研究所をおこし、肺病に効くという新薬「レスピラチン」を製造発売して巨額の利益を収めたが、この薬に効き目がないという事実が世間に公表されて全く売れなくなってしまったという明治・大正の実業家で、その後亜鉛礦業会社を設立したところ、たまたま第1次大戦にぶつかって隆盛をきわめ、再び巨万の富を築いたのは誰?
塩見政治(まさじ)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
22
洗濯女から見出されて舞台に立ち、1717年にコメディ・フランセーズに入団、喜劇もさることながらラシーヌの古典悲劇で好評を博したフランスの女優で、モーリス・オブ・サクソニーの愛人となってライバルのブイヨン公爵夫人の恨みを買い、彼女に毒殺を図られたといわれ、オーギュスティン・ウジェーヌ・スクリーブは彼女の名をそのままつけた戯曲を書いていることで知られるのは誰?
アドリーヌ・ルクヴルール(アドリエンヌ・ルクヴルール)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
23
引退して審判委員となった9代目横綱・秀ノ山が、他の力士が3日に一度土俵に上がればいい方だった当時、自分の弟子である萩ノ森と赤沼を1日おきに土俵に上げたため不満が爆発し、1851年2月場所の5日目、100人余りの力士が回向院の念仏堂に立てこもった大相撲の歴史始まって以来のストライキのことを何という?
嘉永事件
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
24
イギリス陸軍省の秘書官をつとめながら余暇に天文学を学び、1885年にサウス・ケンジントン天体物理天文台台長、1913年には新設されたヒル天文台の初代台長となっている人物で、1886年以来1905年までに18回日食を観測し、とくに68年8月18日にはインドの皆既日食で分光器を使い太陽プロミネンスの平時観測に成功、翌69年には太陽スペクトル中に未知のスペクトル線を発見してヘリウムと命名し、また自然科学雑誌「ネイチャー」を創刊したのは誰?
ジョセフ・ノーマン・ロッキャー
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
25
アメリカの独立戦争にも参加し、自由主義貴族として1789年の憲法制定議会に議員として加わっているフランスの軍人で、その後ライン軍司令官としてマインツで敗れて処刑されてしまい、その未亡人ジョセフィーヌはのちにナポレオン・ボナパルトと再婚することで知られるのは誰?
アレクサンダー・ボアルネ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
1
ディズニーアニメの主人公、ダンボのお母さんの名前は何?
ジャンボ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
2
ポタージュスープなどに浮かべる、小さく切ったパンを油で揚げたものを何という?
クルトン
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
3
日本には2種類の野生のクマが生息していますが、それはヒグマと何?
ツキノワグマ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
4
和歌山県と福岡県の共通の県の花である、バラ科の木は何?
ウメ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
5
今は亡きスター。「エノケン」といえば榎本健一ですが、「阪妻」といったら誰?
阪東妻三郎
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
6
校倉造で有名な正倉院は、奈良の何というお寺にある?
東大寺
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
7
心を改める前は子どもを食べてしまう悪い鬼であったが、現在では手にザクロをもつ安産の神様となっているのは何?
鬼子母神
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
8
「紺屋の白袴」と同じ意味のことわざ。「医者の何」?
不養生
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
9
アメリカの3大自動車メーカーといえば、ゼネラル・モータース、フォードとあとひとつは何?
クライスラー
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
10
江戸時代などに侍が腰に差した大小ふたつの刀のうち、小さいものの方をとくに何という?
脇差
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
11
劇場や国技館などの四角形に仕切った観客席のことを、その形から何という?
マス席
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
12
かつては東海道五十三次の宿場がもっとも多くあり、現在では東海道新幹線の駅がもっとも多くある県は何県?
静岡県
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
13
「源氏物語」の登場人物で、光源氏と葵の上の間に生まれた息子の名前は何?
夕霧
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
14
「あかりをつけましょぼんぼりに」ではじまる、3月3日におなじみのこの童謡のタイトルは何?
「うれしいひなまつり」
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
15
ワインとともに煮て溶かしたチーズを、パンや肉・野菜にからめて食べる、スイスの代表的な料理は何?
チーズ・フォンデュ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
16
山へんに上・下と書けば「峠」ですが、ころもへんに上・下と書くと何と読む?
かみしも(裃)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
17
モータースポーツで、予選1位の選手が獲得するスタート位置のことをとくに何という?
ポール・ポジション
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
18
歌舞伎の雪の場面で、雪がしんしんと降る様子を表す楽器は何?
太鼓
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
19
縁側のひとつで、雨戸の敷居の外側に設けられた雨ざらしの縁側のことを何という?
濡れ縁
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
20
電卓のキーで、「C」は「クリアー」と表しますが、「M」は何を表している?
メモリー
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
21
明治・大正・昭和・平成。このうち、それぞれの最初の年「元年」が最も長かったのはどれ?
平成
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
22
一般的な単行本で、表紙の次にある紙は「見返し」ですが、見返しの次にあって、本の題名や著者名などが記されているページは何?
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
23
頭がライオン、身体は魚であるという、シンガポールのシンボルといえば何?
マーライオン
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
24
ドイツ料理のつけ合わせなどに使われる、キャベツの千切りに酢で味付けしたものを何という?
ザウアークラウト
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
25
一般に使われているアナログの水銀体温計で、赤い数字で示されているのは何度?
37度
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
26
とどめることができない激しい勢いのことを、竹の性質になぞらえて何の勢いという?
破竹の勢い
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
27
童謡「おさるのかごや」で、籠に乗っている動物は何?
キツネ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
28
フルートよりも1オクターブ高い音域をもつ、「小さい」という意味の名前をもつ木管楽器は何?
ピッコロ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
1
のちに自ら「あれはドルトン・トランボの仕事。私は彼に名前を貸しただけであった」と語っている人物で、1953年のアカデミー脚本賞を当時全く無名であったにもかかわらず受賞し、その後も全く仕事をしていない、「ローマの休日」の脚本家といえば誰?
イーアン・マクレラン・ハンター
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
2
幼名は彦七。江戸伝馬町の味噌屋太郎兵衛、神田佐久間町の薪炭問屋・山口屋善右衛門のもとで奉公し、その後独立して本所相生町で薪炭業を営んで巨額の財産を築いた江戸時代後期の豪商で、江戸の道路改修や故郷上野国での赤谷川と薄根川治水工事などの公共工事に多くの財産を投入し、その生涯は三遊亭圓朝の人情噺や同じタイトルの歌舞伎の題材になっているのは誰?
塩原太助
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
3
1834年にはラプラスの後任としてアカデミーの会員となっているフランスの数学者で、1812年にナポレオンのロシア遠征に技術将校として参加したが捕らえられ、2年間の捕虜生活の間に「射影幾何学」を研究してその創始者となり、1822年、「図形の射影的性質の要論」としてこれを発表したのは誰?
ジャン・ヴィクトル・ポンスレ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
4
1842年から45年にかけてエジプト・ヌビア・シナイを調査して多くの収集品を獲得し、42年に出した著書「エジプト人の死者の書」はエジプト学の発展に寄与したドイツのエジプト学者で、代表的な著作に1849年から59年にかけて刊行され、数多くの挿絵を載せてナイル地方の発達の歴史の資料を提供した「エジプトとエチオピアの記念物」があるのは誰?
カール・リヒャルト・レプシウス
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
5
「我らがビルマ人党」に入党して反イギリス独立運動に参加し、1941年には30人の志士のひとりとしてアウン・サンとともに日本人将校の軍事教練を受けているビルマの軍人で、独立後は国防大臣などを歴任していたが、1962年3月にクーデタで革命評議会議長に就任してウー・ヌ首相を失脚させると、首相や国防大臣、軍最高司令官などを兼ね1974年には大統領となって7年間つとめたのは誰?
ネー・ウィン
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
6
1961年、ミシガン大学卒業とともに学生運動組織「SDS」を結成し、有名な創立宣言「ポート・ヒューロン宣言」を起草してニューレフト運動の代表的な存在となったアメリカの政治活動家で、1973年に女優のジェーン・フォンダと結婚し、82年にカリフォルニア州議会の議員になったのは誰?
エメット・トーマス・ヘイデン(トム・ヘイデン)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
7
代表作に「愛と死を歌う5声部のマドリガル集」全6巻や宗教曲「聖週間の聖務日課のためのレスポンソリウム」などがあり、ストラビンスキーの再評価をきっかけに1960年代にはいって評価を高めたルネサンス期のイタリアの作曲家で、26歳のときに5つ年下の女性と結婚したが、妻帯者である公爵と不倫をしたため、1590年10月16日、ふたりを短剣で刺殺、裁判では騎士として当然であるとして無罪とされたのは誰?
カルロ・ジェズアルド
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
8
昭和34年に詩集「ミノ・あたしの雄牛」でデビューし、昭和51年からは雑誌「饗宴」を主宰して各地で詩の朗読会を開催、代表作に詩集「薔薇の木・にせの恋人たち」「汚れたる者はさらに汚れたることをなせ」などがある詩人で、昭和62年には第1回山本健吉賞を受賞したが、山本健吉自身の死によってこの賞が第1回で打ち切られてしまったため、この賞の唯一の受賞者となったのは誰?
高橋睦郎(むつお)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
9
シャムなどに渡ったのち犬養毅の知遇を得ると外務省の嘱託として中国の革命運動事情の調査を行い、明治38年に来日中の孫文と黄興(こうこう)を結んで中国革命同盟会を成立させると辛亥革命後には中国に赴いて長く革命派のために活躍したという人物で、波乱に富んだ半生は自伝「三十三年之夢」に描かれており、その子ども・龍介は歌人・柳原百蓮の夫として知られるのは誰?
宮崎滔天(とうてん)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
10
設立2年後には国際婦人デーを契機に「八日会」に名称を改めている、大正10年に山川菊栄・伊藤野枝らが女性の窮乏・無知・隷属からの解放を宣言して結成した日本初の社会主義婦人団体で、この年のメーデーに参加して檄文を配るなど活発な活動を行ったが、弾圧を受けて自然消滅したのは何?
赤瀾会(せきらんかい)
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
11
著書に「アリランの歌」「中国の労働問題」などがある、本名をヘレン・フォスターというアメリカの女性ジャーナリストで、同じくジャーナリストのエドガー・スノーの妻となってともに中国各地を見聞し、詳細なレポートを発表、中国問題研究家として有名になったのは誰?
ニム・ウェールズ
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
12
妻も元テニス選手の田村芙美子。早稲田中学・早稲田大学時代は軟式テニスの名手としてならし、卒業後硬式に転じて大正11年の第1回全日本庭球選手権のシングルスで優勝しているテニス選手で、翌年から3年連続してデビス・カップのアメリカン・ゾーンに出場して日本にイースタン・グリップを紹介し、引退後は毎日新聞社で長くテニス批評を続けて著書「庭球五十年」を出したのは誰?
福田雅之助
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html
13
本名・菅原実。岸田國士に師事し、昭和10年に処女作「秋水嶺」で才能を認められると、「青春」「白い歴史」「歯車」などを発表した劇作家で、戦後はラジオドラマ、テレビドラマの脚本家として活躍し、代表作に「えり子とともに」があるのは誰?
内村直也
https://quiz-schedule.info/quiz_no_mori/data/aquiz0017.html