q_id
int64 0
8.94k
| question
stringlengths 3
95
| choice0
stringlengths 1
14
| choice1
stringlengths 1
14
| choice2
stringlengths 1
15
| choice3
stringlengths 1
13
| choice4
stringlengths 1
15
| label
int64 0
4
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
5,300 | 岩の洞穴の事を何と言う? | 巌穴 | 巌頭 | テレビ | ラジオ | 巌廊 | 0 |
5,301 | 事実を知らせるのは? | 生徒 | ノート | ふせん | 民衆 | ジャーナリスト | 4 |
5,302 | いろいろな楽器で演奏することは? | ホラ吹き | アーティスト | 野球 | オーケストラ | スタジアム | 3 |
5,303 | 建物や家の上部を覆う構造物は? | 屋根 | イヌ | 壁 | 玄関 | ネコ | 0 |
5,304 | ゴミを綺麗に取り除く事を何と言いますか? | 貯蔵 | 保存 | 貯金箱 | 蔵 | 掃除 | 4 |
5,305 | 文字や絵を描いている本とは? | Facebook | 物 | 書物 | 展示室 | 本マグロ | 2 |
5,306 | 病気や怪我をしたときに行く施設は? | 机の上 | 公民館 | 執務室 | 図書館 | 病院 | 4 |
5,307 | 食肉でさくらと言えば何? | 木 | 馬 | 川 | 海 | 牛 | 1 |
5,308 | 頭上で光るのは? | 照明 | 傘 | ピアノ | 帽子 | 音楽家 | 0 |
5,309 | みんなが集まって食事や踊りなどすることを何と言いますか? | パーティー | 会議 | 勉強 | 集会 | 練習 | 0 |
5,310 | 次のつち、機械なのはどれ? | 音響 | 振動 | 反響 | 足音 | 伝音器 | 4 |
5,311 | 容器にビー玉が入っている飲み物は? | 水 | ジュース | ソーダ | コーラ | ラムネ | 4 |
5,312 | ルールに従って判断することは? | 編集する | 審議する | 証明する | 審判する | 選挙する | 3 |
5,313 | 観劇する為の施設を何と言う? | 大喜利 | 席 | 舞台 | 演劇場 | 区役所 | 3 |
5,314 | ドラゴンボールのキャラクターは? | カメハメハ | みつり | お鍋 | ピッコロ | 聖書 | 3 |
5,315 | プリン体が原因で足の先が痛む病気は? | 居眠り | つうふう | 尿道結石 | 糖尿病 | 白内障 | 1 |
5,316 | 和紙の反対は? | 洋画 | 洋風 | 洋服 | 洋紙 | 洋本 | 3 |
5,317 | 物理的なものと精神的なものがあるものはどれ? | イヌ | クーラー | 壁 | ソファー | ネコ | 2 |
5,318 | 男性の子供のことを何という? | 子待ち | ぼこ | 子息 | 養女 | 令嬢 | 2 |
5,319 | 寝る時に着るのは? | 目覚まし時計 | 本 | パジャマ | 茶碗 | 眼鏡 | 2 |
5,320 | 家の中にあるものは? | お魚 | お宅 | お肉 | 押入れ | 端 | 3 |
5,321 | 滝は? | ナイル | ナイアガラ | コニーアイランド | ニューネーデルラント | インダス | 1 |
5,322 | 日本の内閣の首長たる国務大臣のことを何という? | 総理 | 農地 | 官庁 | 天皇 | 大統領 | 0 |
5,323 | この中で爆発するものは? | プール | 燃料タンク | 布団 | フラップ | 方向舵 | 1 |
5,324 | +-はどれ? | 電極 | 北極 | キーボード | 南極 | マウス | 0 |
5,325 | 友達や知人などが自宅に来てくれる事は? | 呼び鈴 | 配達 | 来客 | 訪問 | 新聞 | 2 |
5,326 | 殿様の家の事を? | イングランド | 王国 | 鉄道 | 橋 | 城 | 4 |
5,327 | 体を洗ってお風呂に入ることをなんて言う? | 入浴する | リラックスする | スイミング | ジムに行く | 温泉に行く | 0 |
5,328 | 墨で書くものを? | 書道 | 練習 | 読書 | クレパス | 絵の具 | 0 |
5,329 | 泳ぐのが苦手な人のことは? | ゴム手袋 | のこぎり | ねじ | ドライバー | かなづち | 4 |
5,330 | 衣類を選ぶ際に大切な要素は? | 旅心地 | 風邪心地 | 乱り心地 | 夢心地 | 着心地 | 4 |
5,331 | エントランス? | 玄関 | 庭 | 居間 | トイレ | 寝室 | 0 |
5,332 | お中元やお歳暮のことを何と呼ぶ? | ウェディングリング | 贈答品 | 貴重品 | 誕生日 | スイカ | 1 |
5,333 | この中で一番遊具が多いのはどこ? | 公園 | お花見 | 宴会場 | 公民館 | 大学 | 0 |
5,334 | 営利を目的に活動する団体の総称なのは? | メーカー | 大企業 | 国家 | 企業 | 官公庁 | 3 |
5,335 | 人体の一部で上半身に二本あるのはどれ? | 首 | 腰 | 傷者 | 遺体 | 腕 | 4 |
5,336 | 洗い物をする? | 流し台 | コーヒーショップ | 収納庫 | 風呂桶 | 冷蔵庫 | 0 |
5,337 | 街中を走る太い通行用の道の名称は? | 町 | 駅 | 幹線道路 | 市 | バス停 | 2 |
5,338 | 船の行き先を何と言うか? | 舳先 | 方向 | ガソリン代 | 浮き輪 | 船頭 | 0 |
5,339 | 職場のことを英語で何と呼ぶか? | 市内 | キッチン | オフィス | 官庁 | トイレ | 2 |
5,340 | 平井堅の歌で閉じるものといえば? | 瞳孔 | 口 | 瞳 | 目 | 網膜 | 2 |
5,341 | ものを入れることが出来るのはどれでしょう? | 段ボール箱 | 段ボール | 貯金箱 | ヒト | 目安箱 | 0 |
5,342 | 一面緑が広がる場所は? | 川 | 貨車 | 選手 | 芝生 | 海 | 3 |
5,343 | 高い場所の物を取る時に使う道具は? | パソコン | 脚立 | キツネ | 階段 | はしご段 | 1 |
5,344 | キャンプで切るものは? | テント | 焚き火 | 織物 | ナイフ | 鉛筆 | 3 |
5,345 | 部活動など、何か特定のことをする人たちの集まりを何という? | クラブ | アイスクリーム | えさ | 会社 | 学校 | 0 |
5,346 | 勉強や食事をするときに使うものは? | 扇風機 | 事務所 | 机 | 学校 | 洗濯機 | 2 |
5,347 | 自動車や機械が故障して、その場で直せない場合に運ばれるところは? | 修理工場 | タイヤ | とんかち | ワイパー | 倉庫 | 0 |
5,348 | 軽いものを生産する場所は? | 重工業 | 倉庫 | 工業団地 | 台所 | 軽工業 | 4 |
5,349 | 武家屋敷で護衛の為、槍などを備えておく部屋は? | 長槍 | 鉄砲 | 台所 | 槍奉行 | 槍の間 | 4 |
5,350 | 国の名前なのは? | 津軽海峡 | フロリダ | 外国 | 地中海 | ロシア | 4 |
5,351 | 調理するときにつかう香辛料を片仮名で言うと? | スパイス | スペース | みりん | 塩分 | スロープ | 0 |
5,352 | プロ野球はどんなスポーツ? | ベンチ | テレビ | 東京ドーム | 硬式野球 | 玉 | 3 |
5,353 | 物を挟んだり、鉄線を切断するための道具は? | 鞄 | プライヤー | ドライバー | 靴 | 所持品 | 1 |
5,354 | キトが首都の国は? | エクアドル | パナマ | 日本 | 中国 | コロンビア | 0 |
5,355 | ステーションのこと、乗り降りする場所をなんと言う? | 液 | 都会 | 疫 | デパート | 駅 | 4 |
5,356 | 歌舞伎の下座音楽で使われる、三味線以外の楽器のことを何という? | 鳴り物 | フレンズ | 鐘 | ピアノ | エンターテイメント | 0 |
5,357 | 北海道大学で有名なものは? | 夜景 | 雪 | もみじ | ポプラ並木 | バター飴 | 3 |
5,358 | バレンタインで彼に渡すのは? | キャンドル | 恋人 | クッキー | チョコレート | アイス | 3 |
5,359 | 広島県が含まれる地方は? | 近畿地方 | 愛媛県 | 東海地方 | 房総半島 | 中国地方 | 4 |
5,360 | キャンピングカーと似てるのはどれ? | パトカー | 林 | アリゾナ | トレーラーハウス | タクシー | 3 |
5,361 | 掃除をするための家電は何? | ドール | 電車 | ソックス | 電話 | 電気掃除機 | 4 |
5,362 | 床に敷く物を何と言う? | 器具 | カーペット | 椅子 | 机 | 包丁 | 1 |
5,363 | 勉強する場所は? | 学校 | 演説 | 結婚式 | 小川 | テント | 0 |
5,364 | 泳いで競うことを何という? | サーフィン | クロール | 競泳 | 遊泳 | 平泳ぎ | 2 |
5,365 | 相対的な位置をほとんど変えず,自身で発光する星の名前は? | 星星 | 惑星 | 恒星 | 遊星 | 流星 | 2 |
5,366 | お殿様が住んでいるところはどこ? | 鯉 | 天下 | 白州 | 長屋 | お城 | 4 |
5,367 | 水難事故で使うものは? | 人 | えさ | 電車 | バス | 救命ボート | 4 |
5,368 | 海洋の水面のことを何というか? | 波面 | 海の中 | 海面 | 外洋 | 洋上 | 2 |
5,369 | 荷物をのせて運搬移動するための、車輪が付いた台のことを? | トラック | 煙突 | 作業服 | 電車 | 台車 | 4 |
5,370 | 地表上の広範囲に水をたたえている部分の名称はどれ? | 地下 | 町内 | 漁師 | テレビ | 海 | 4 |
5,371 | 南ヨーロッパに対して北にある地域のことを何という? | サンマリノ | 日本 | アメリカ | ギリシャ | 北ヨーロッパ | 4 |
5,372 | 決まった範囲を別名で? | その内 | タオル | 内開き | 国内 | ハンカチ | 0 |
5,373 | 犯罪の有無や、それに対する量刑を判断するところは? | 駐車場 | 水槽 | 国会図書館 | 裁判所 | 市役所 | 3 |
5,374 | 乳を子供に飲ませる事を何と言う? | 哺乳 | 頭部 | 人 | タオル | ハンカチ | 0 |
5,375 | 教えるのは? | ミラノ | 生徒 | 弟子 | ローマ | 指導者 | 4 |
5,376 | 池の中で泳いでいる魚は何? | オタマジャクシ | 鯉 | 天下 | ヤゴ | お城 | 1 |
5,377 | 生活排水を流すため、地下に埋設されているのはどれ? | 下水管 | 下水溝 | どぶ | 針金 | 試験管 | 0 |
5,378 | 借金している人が行きそうな所は? | 保健所 | 裁判所命令 | 破産裁判所 | 区裁判所 | 図書館 | 2 |
5,379 | 田んぼで見かけるものは? | 土 | テレビ | パソコン | かえること | たにし | 4 |
5,380 | 舐めて食べるお菓子は何でしょう? | クッキー | チョコ | ドルチェ | キャンディ | スイーツ | 3 |
5,381 | 日々鬱々としている人がリフレッシュするため行うのは? | 名前 | 花 | 読み込む | 気晴らし | 教授 | 3 |
5,382 | 削りながら文字を書くものは? | 印鑑 | ペン | 付箋 | 色紙 | 鉛筆 | 4 |
5,383 | 住居のなかでLというアルファベットで省略される場所は? | ダイニング | リビング | 寝室 | 雑貨屋 | だいどころ | 1 |
5,384 | 揚げ物を売っているのは? | クロック | ほうれんそう | みかん | バナナ | 惣菜店 | 4 |
5,385 | 百獣の王は? | オオカミ | トラ | シマウマ | ライオン | ぞう | 3 |
5,386 | 麦やトウモロコシ等の穀類を原料にした加工食品は? | 雛 | ごはん | シリアル | ロボット | パン | 2 |
5,387 | 車の修理をおこなう場所はどこ? | タオル | ハンカチ | 整備工場 | 業務 | 金物店 | 2 |
5,388 | 性行為を売物にする女の事を何と言う? | 人 | 独房 | 嫁 | 売春婦 | 妻 | 3 |
5,389 | 低温で空気が水蒸気を多く含むような所に発達した草原の事を何という? | 森林地帯 | ルイジアナ | 湖 | 海水浴 | 湿原 | 4 |
5,390 | インドア派の人がする趣味で、一番ポピュラーなものは? | いい考えを生み出すこと | ジョギング | 読書 | 散策 | 眠る | 2 |
5,391 | 秋が旬の魚と言えば? | さんま | 猫 | 狸 | 海老 | 魚介類 | 0 |
5,392 | 安全だけど不安なのは? | 危険 | 怖い | 豆腐 | 大豆 | 大きい | 1 |
5,393 | 病気時にお世話になるのは? | 看護師 | 友達 | 国 | 保護施設 | 家族 | 0 |
5,394 | メールを受け取る郵便受けのことをなんと言う? | 箱 | 今朝 | プチプチ | 現金 | メールボックス | 4 |
5,395 | アメリカ大陸にある国は? | 日本 | ハワイ | メキシコ | キューバ | オーストラリア | 2 |
5,396 | 料理で最も辛い味のことをなんという? | 辛味 | 辛党 | 激辛 | 10辛 | 5辛 | 2 |
5,397 | サッカーの強い国は? | エルサルバドル | 電子決済 | 現金 | アンデス山脈 | ウルグアイ | 4 |
5,398 | 押して開けるものは? | 駅長室 | 駅前 | 冷蔵庫 | 扉 | 扇風機 | 3 |
5,399 | 困ったときに祈る対象は? | 酒 | 時 | 思い出 | 神様 | 妄想 | 3 |
Subsets and Splits
No saved queries yet
Save your SQL queries to embed, download, and access them later. Queries will appear here once saved.