qid
stringlengths
12
13
competition
stringclasses
25 values
timestamp
stringclasses
16 values
section
stringclasses
9 values
number
int32
1
2.6k
original_question
stringlengths
14
118
original_answer
stringlengths
1
133
original_additional_info
stringlengths
0
229
question
stringlengths
13
118
answers
list
ABC02-02-0547
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
547
かつては「磐城(いわき)」「岩代(いわしろ)」「陸前」「陸中」「陸奥(むつ)」の五つの国のことを、現在は東北地方一般のことを指す言葉といえば何でしょう?
みちのく
かつては「磐城」「岩代」「陸前」「陸中」「陸奥」の五つの国のことを、現在は東北地方一般のことを指す言葉といえば何でしょう?
[ "みちのく" ]
ABC02-02-0548
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
548
その形がある動物に似ていることから名がついた、パソコンで、画面上のポインタを動かしたり、アイコンをクリックするのに使われる周辺機器は何でしょう?
マウス
その形がある動物に似ていることから名がついた、パソコンで、画面上のポインタを動かしたり、アイコンをクリックするのに使われる周辺機器は何でしょう?
[ "マウス" ]
ABC02-02-0549
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
549
とんちで有名な一休さんの父親にあたるとされる、南朝最後の天皇は誰でしょう?
後小松天皇
とんちで有名な一休さんの父親にあたるとされる、南朝最後の天皇は誰でしょう?
[ "後小松天皇" ]
ABC02-02-0550
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
550
漢字で「土の筆」と書く植物は「つくし」ですが、「土の竜」と書く動物は何でしょう?
もぐら
漢字で「土の筆」と書く植物は「つくし」ですが、「土の竜」と書く動物は何でしょう?
[ "もぐら" ]
ABC02-02-0551
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
551
6ヶ国対抗ラグビーの6ヶ国とは、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、フランスとどこでしょう?
イタリア
6ヶ国対抗ラグビーの6ヶ国とは、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、フランスとどこでしょう?
[ "イタリア" ]
ABC02-02-0552
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
552
出家する前は佐藤義清(のりきよ)という名前だった、「山家集(さんかしゅう)」で知られる歌人は誰でしょう?
西行
出家する前は佐藤義清という名前だった、「山家集」で知られる歌人は誰でしょう?
[ "西行" ]
ABC02-02-0553
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
553
食べ物を木の枝に刺しておく、モズの習性といえば何でしょう?
早にえ
食べ物を木の枝に刺しておく、モズの習性といえば何でしょう?
[ "早にえ" ]
ABC02-02-0554
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
554
2月14日に10作品が発売された、『ドンキーコング』『ゼビウス』など懐かしいソフトを、ゲームボーイアドバンスで復刻していくゲームシリーズは何でしょう?
ファミコンミニ
2月14日に10作品が発売された、『ドンキーコング』『ゼビウス』など懐かしいソフトを、ゲームボーイアドバンスで復刻していくゲームシリーズは何でしょう?
[ "ファミコンミニ" ]
ABC02-02-0555
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
555
日本工業規格・JISでは、鉛筆の芯の硬さを何段階に分けているでしょう?
17段階
日本工業規格・JISでは、鉛筆の芯の硬さを何段階に分けているでしょう?
[ "17段階" ]
ABC02-02-0556
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
556
ズバリ、平安神宮が完成した時の年号は何だったでしょう?
明治
ズバリ、平安神宮が完成した時の年号は何だったでしょう?
[ "明治" ]
ABC02-02-0557
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
557
自民党のリーダーは総裁、社民党のリーダーは党首といいますが、共産党のリーダーを何というでしょう?
委員長
自民党のリーダーは総裁、社民党のリーダーは党首といいますが、共産党のリーダーを何というでしょう?
[ "委員長" ]
ABC02-02-0558
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
558
バイオリンの表面の左右二ヵ所に彫られている穴はどんな文字をかたどっているでしょう?
f(エフ)
バイオリンの表面の左右二ヵ所に彫られている穴はどんな文字をかたどっているでしょう?
[ "f" ]
ABC02-02-0559
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
559
国民栄誉賞の受賞者のうち、役者の「一夫」と漫画家の「町子」に共通する苗字は何でしょう?
長谷川
国民栄誉賞の受賞者のうち、役者の「一夫」と漫画家の「町子」に共通する苗字は何でしょう?
[ "長谷川" ]
ABC02-02-0560
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
560
南アメリカを「ラテンアメリカ」というのに対し、北アメリカのことを「何アメリカ」というでしょう?
アングロアメリカ
南アメリカを「ラテンアメリカ」というのに対し、北アメリカのことを「何アメリカ」というでしょう?
[ "アングロアメリカ" ]
ABC02-02-0561
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
561
息子や孫を装ってお年寄りに電話をかけ金を騙し取る詐欺を、ある一人称を2つ重ねて何詐欺というでしょう?
おれおれ詐欺
息子や孫を装ってお年寄りに電話をかけ金を騙し取る詐欺を、ある一人称を2つ重ねて何詐欺というでしょう?
[ "おれおれ詐欺" ]
ABC02-02-0562
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
562
蒸したそら豆に小麦粉、塩、唐辛子などを加えて発酵させた、中華料理にかかせない辛い味噌は何でしょう?
豆板醤(トウバンジャン)
蒸したそら豆に小麦粉、塩、唐辛子などを加えて発酵させた、中華料理にかかせない辛い味噌は何でしょう?
[ "豆板醤" ]
ABC02-02-0563
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
563
そろばん、はさみ、豆腐、拳銃を数えるときに使う、共通の単位は何でしょう?
そろばん、はさみ、豆腐、拳銃を数えるときに使う、共通の単位は何でしょう?
[ "丁" ]
ABC02-02-0564
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
564
王将を自分の陣地の隅に囲う将棋の戦法のことを、ある動物に例えて何というでしょう?
穴熊
王将を自分の陣地の隅に囲う将棋の戦法のことを、ある動物に例えて何というでしょう?
[ "穴熊" ]
ABC02-02-0565
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
565
日本の都市で半濁音がつくものが3つありますが、それは札幌市、別府市と、昨年誕生した山梨県の何市でしょう?
南アルプス市
日本の都市で半濁音がつくものが3つありますが、それは札幌市、別府市と、昨年誕生した山梨県の何市でしょう?
[ "南アルプス市" ]
ABC02-02-0566
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
566
2種以上の液体の混合物を、沸点の差を利用して蒸留により分離する方法を何というでしょう?
分留
2種以上の液体の混合物を、沸点の差を利用して蒸留により分離する方法を何というでしょう?
[ "分留" ]
ABC02-02-0567
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
567
スポーツで、水の球と書けばもちろん水球のことですが、氷の球・氷球(ひょうきゅう)と書いたらどんなスポーツのことでしょう?
アイスホッケー
スポーツで、水の球と書けばもちろん水球のことですが、氷の球・氷球と書いたらどんなスポーツのことでしょう?
[ "アイスホッケー" ]
ABC02-02-0568
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
568
果物の王様・ドリアンはパンヤ科ですが、果物の女王・マンゴスチンは何科の植物でしょう?
オトギリソウ科
果物の王様・ドリアンはパンヤ科ですが、果物の女王・マンゴスチンは何科の植物でしょう?
[ "オトギリソウ科" ]
ABC02-02-0569
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
569
英語のアルファベットは26文字ですが、ギリシャ文字のアルファベットは全部で何文字でしょう?
24文字
英語のアルファベットは26文字ですが、ギリシャ文字のアルファベットは全部で何文字でしょう?
[ "24文字" ]
ABC02-02-0570
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
570
畳の原料となる「い草」の生産が盛んな、熊本県の平野はどこでしょう?
八代(やつしろ)平野
畳の原料となる「い草」の生産が盛んな、熊本県の平野はどこでしょう?
[ "八代平野" ]
ABC02-02-0571
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
571
サンジ、ナミ、ウソップ、チョッパー、ゾロ、ルフィなどが登場する、週刊少年ジャンプに連載中の尾田栄一郎の漫画は何でしょう?
『ONE PIECE』
サンジ、ナミ、ウソップ、チョッパー、ゾロ、ルフィなどが登場する、週刊少年ジャンプに連載中の尾田栄一郎の漫画は何でしょう?
[ "ONE PIECE" ]
ABC02-02-0572
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
572
その歯ごたえから「畑のキャビア」とも呼ばれる、ホウキ草の実を独特な方法で乾燥させた食べ物は何でしょう?
とんぶり
その歯ごたえから「畑のキャビア」とも呼ばれる、ホウキ草の実を独特な方法で乾燥させた食べ物は何でしょう?
[ "とんぶり" ]
ABC02-02-0573
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
573
博物館に必ずいなくてはいけない専門職員のことを何というでしょう?
学芸員(キュレーター)
博物館に必ずいなくてはいけない専門職員のことを何というでしょう?
[ "学芸員" ]
ABC02-02-0574
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
574
作家柴田錬三郎が生んだ、円月殺法の達人として一世を風靡した剣士は誰でしょう?
眠狂四郎
作家柴田錬三郎が生んだ、円月殺法の達人として一世を風靡した剣士は誰でしょう?
[ "眠狂四郎" ]
ABC02-02-0575
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
575
ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう?
ズバリ、パンダのしっぽの色は何色でしょう?
[ "白" ]
ABC02-02-0576
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
576
口語自由詩の完成者といわれる群馬県出身の詩人で、処女詩集「月に吠える」で知られるのは誰でしょう?
萩原朔太郎
口語自由詩の完成者といわれる群馬県出身の詩人で、処女詩集「月に吠える」で知られるのは誰でしょう?
[ "萩原朔太郎" ]
ABC02-02-0577
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
577
蛍光灯やエアコンなどに使われている、電流を直流から交流に変換する装置のことを英語で何というでしょう?
インバーター
蛍光灯やエアコンなどに使われている、電流を直流から交流に変換する装置のことを英語で何というでしょう?
[ "インバーター" ]
ABC02-02-0578
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
578
夏の火鉢と冬のうちわのように季節外れで役に立たないもの、ということを四字熟語で何というでしょう?
夏炉冬扇(かろとうせん)、冬扇夏炉(とうせんかろ)
夏の火鉢と冬のうちわのように季節外れで役に立たないもの、ということを四字熟語で何というでしょう?
[ "夏炉冬扇" ]
ABC02-02-0579
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
579
観光地として有名なダイヤモンドヘッドがあるハワイ諸島の島はどこでしょう?
オアフ島
観光地として有名なダイヤモンドヘッドがあるハワイ諸島の島はどこでしょう?
[ "オアフ島" ]
ABC02-02-0580
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
580
アメリカ合衆国で、大統領、副大統領ともいなくなった場合に職務を代行するのはどんな役職でしょう?
下院議長
アメリカ合衆国で、大統領、副大統領ともいなくなった場合に職務を代行するのはどんな役職でしょう?
[ "下院議長" ]
ABC02-02-0581
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
581
もともとは、セミやヘビなどの抜け殻のことである、犯人が逃げた後の誰もいない部屋を特に「何の殻」というでしょう?
もぬけの殻
もともとは、セミやヘビなどの抜け殻のことである、犯人が逃げた後の誰もいない部屋を特に「何の殻」というでしょう?
[ "もぬけの殻" ]
ABC02-02-0582
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
582
本名を板倉満里子といい、かつて「朝風まり」の名でアイドルデビューしている世界的イリュージョニストといえば誰でしょう?
プリンセス・テンコー(2代目引田天功)
本名を板倉満里子といい、かつて「朝風まり」の名でアイドルデビューしている世界的イリュージョニストといえば誰でしょう?
[ "プリンセス・テンコー" ]
ABC02-02-0583
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
583
東京都中央区の地名「八重洲」にその名を残す、江戸時代に漂着したオランダ商人は誰でしょう?
ヤン・ヨーステン
東京都中央区の地名「八重洲」にその名を残す、江戸時代に漂着したオランダ商人は誰でしょう?
[ "ヤン・ヨーステン" ]
ABC02-02-0584
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
584
南米の民族楽器、チャランゴの胴体に使われている動物は何でしょう?
アルマジロ
南米の民族楽器、チャランゴの胴体に使われている動物は何でしょう?
[ "アルマジロ" ]
ABC02-02-0585
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
585
突発的な大事件を「青天の霹靂(へきれき)」などといいますが、この「霹靂」とは何のことでしょう?
雷(雷鳴)
突発的な大事件を「青天の霹靂」などといいますが、この「霹靂」とは何のことでしょう?
[ "雷" ]
ABC02-02-0586
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
586
ドイツ語で「止める」という意味がある、スキーでスキー板をV字型に開くことを何というでしょう?
シュテム
ドイツ語で「止める」という意味がある、スキーでスキー板をV字型に開くことを何というでしょう?
[ "シュテム" ]
ABC02-02-0587
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
587
振り回すとペンペンと音がすることからペンペン草ともいわれる、春の七草のひとつは何でしょう?
なずな
振り回すとペンペンと音がすることからペンペン草ともいわれる、春の七草のひとつは何でしょう?
[ "なずな" ]
ABC02-02-0588
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
588
スペインの住宅によく見られる、建物に囲まれた水や緑のある中庭を何というでしょう?
パティオ
スペインの住宅によく見られる、建物に囲まれた水や緑のある中庭を何というでしょう?
[ "パティオ" ]
ABC02-02-0589
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
589
ペリーヌを主人公とした『家なき娘』や、レミを主人公とした『家なき子』などの作品で知られるフランスの作家は誰でしょう?
エクトル・マロ
ペリーヌを主人公とした『家なき娘』や、レミを主人公とした『家なき子』などの作品で知られるフランスの作家は誰でしょう?
[ "エクトル・マロ" ]
ABC02-02-0590
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
590
「世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます」という言葉を残した、世界で初めて真珠の養殖法を開発した人物は誰でしょう?
御木本幸吉
「世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます」という言葉を残した、世界で初めて真珠の養殖法を開発した人物は誰でしょう?
[ "御木本幸吉" ]
ABC02-02-0591
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
591
毎年4月8日に行われる花祭りで、お釈迦様の像にかける飲み物は何でしょう?
甘茶
毎年4月8日に行われる花祭りで、お釈迦様の像にかける飲み物は何でしょう?
[ "甘茶" ]
ABC02-02-0592
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
592
1901年、第1回ノーベル平和賞を受賞した二人は、アンリ・デュナンと誰でしょう?
フレデリック・パシー
1901年、第1回ノーベル平和賞を受賞した二人は、アンリ・デュナンと誰でしょう?
[ "フレデリック・パシー" ]
ABC02-02-0593
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
593
ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」の作曲で知られる音楽家は誰でしょう?
レナード・バーンスタイン
ミュージカル「ウエストサイド・ストーリー」の作曲で知られる音楽家は誰でしょう?
[ "レナード・バーンスタイン" ]
ABC02-02-0594
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
594
切手のデザインでもおなじみの浮世絵『見返り美人図』の作者といえば誰でしょう?
菱川師宣
切手のデザインでもおなじみの浮世絵『見返り美人図』の作者といえば誰でしょう?
[ "菱川師宣" ]
ABC02-02-0595
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
595
ふとした拍子に会話が途切れることを、フランスでは「何が通った」と表現するでしょう?
天使
ふとした拍子に会話が途切れることを、フランスでは「何が通った」と表現するでしょう?
[ "天使" ]
ABC02-02-0596
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
596
単一、単二、単三の電池の電圧は何ボルトでしょう?
1.5ボルト
単一、単二、単三の電池の電圧は何ボルトでしょう?
[ "1.5ボルト" ]
ABC02-02-0597
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
597
1969年にアメリカのケネス・クーパー博士によって提唱されたエクササイズで、日本語では「有酸素運動」と呼ばれるものは何でしょう?
エアロビクス
1969年にアメリカのケネス・クーパー博士によって提唱されたエクササイズで、日本語では「有酸素運動」と呼ばれるものは何でしょう?
[ "エアロビクス" ]
ABC02-02-0598
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
598
野心的な若者として描かれている、スタンダールの小説『赤と黒』の主人公は誰でしょう?
ジュリアン・ソレル
野心的な若者として描かれている、スタンダールの小説『赤と黒』の主人公は誰でしょう?
[ "ジュリアン・ソレル" ]
ABC02-02-0599
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
599
たとえ風変わりなものでも一家の主人の好みには家族は従うものだということを例えて、「亭主の好きな何」と言うでしょう?
赤烏帽子(えぼし)
たとえ風変わりなものでも一家の主人の好みには家族は従うものだということを例えて、「亭主の好きな何」と言うでしょう?
[ "赤烏帽子" ]
ABC02-02-0600
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
600
昭和14年の独ソ不可侵条約の締結の報告を聞き、「欧州の情勢は複雑怪奇」という言葉を残して辞職した総理大臣は誰でしょう?
平沼騏一郎
昭和14年の独ソ不可侵条約の締結の報告を聞き、「欧州の情勢は複雑怪奇」という言葉を残して辞職した総理大臣は誰でしょう?
[ "平沼騏一郎" ]
ABC02-02-0601
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
601
歌舞伎で、ラブシーンのことを「濡れ場」といいますが、悲しい場面のことを何というでしょう?
愁嘆場(シュウタンバ)
歌舞伎で、ラブシーンのことを「濡れ場」といいますが、悲しい場面のことを何というでしょう?
[ "愁嘆場" ]
ABC02-02-0602
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
602
アルファベット2文字で「FW」と略される、コンピューターネットワークのセキュリティに欠かせない防御壁といえば何でしょう?
ファイアウォール
アルファベット2文字で「FW」と略される、コンピューターネットワークのセキュリティに欠かせない防御壁といえば何でしょう?
[ "ファイアウォール" ]
ABC02-02-0603
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
603
平家が滅亡した壇ノ浦の戦いが行われたのは現在の何県でしょう?
山口県
平家が滅亡した壇ノ浦の戦いが行われたのは現在の何県でしょう?
[ "山口県" ]
ABC02-02-0604
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
604
満潮になると水中に沈み、干潮になると陸になる、海岸の浅瀬のことを何というでしょう?
干潟
満潮になると水中に沈み、干潮になると陸になる、海岸の浅瀬のことを何というでしょう?
[ "干潟" ]
ABC02-02-0605
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
605
引退後は養蜂(ようほう)業を営んでいたとされる、コナン・ドイルが生み出した名探偵は誰でしょう?
シャーロック・ホームズ
引退後は養蜂業を営んでいたとされる、コナン・ドイルが生み出した名探偵は誰でしょう?
[ "シャーロック・ホームズ" ]
ABC02-02-0606
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
606
サーフボードの先端を「ノーズ」というのに対して、反対側の最後尾の部分を何というでしょう?
テール
サーフボードの先端を「ノーズ」というのに対して、反対側の最後尾の部分を何というでしょう?
[ "テール" ]
ABC02-02-0607
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
607
自民党の代議士・後藤田正純(ごとうだまさずみ)との結婚が話題となっている、『白い巨塔』などの出演で知られる女優は誰でしょう?
水野真紀
自民党の代議士・後藤田正純との結婚が話題となっている、『白い巨塔』などの出演で知られる女優は誰でしょう?
[ "水野真紀" ]
ABC02-02-0608
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
608
「トキーリャ」という植物が原料になっている、エクアドル原産なのにその輸出先だった国の名前がついた帽子は何でしょう?
パナマ帽
「トキーリャ」という植物が原料になっている、エクアドル原産なのにその輸出先だった国の名前がついた帽子は何でしょう?
[ "パナマ帽" ]
ABC02-02-0609
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
609
フィアンセを日本語でいうと「婚約者」ですが、「ハムアクター」を日本語でいうと何でしょう?
大根役者
フィアンセを日本語でいうと「婚約者」ですが、「ハムアクター」を日本語でいうと何でしょう?
[ "大根役者" ]
ABC02-02-0610
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
610
「ある晴れた日に」という有名なアリアが歌われる、プッチーニのオペラは何でしょう?
『蝶々夫人』
「ある晴れた日に」という有名なアリアが歌われる、プッチーニのオペラは何でしょう?
[ "蝶々夫人" ]
ABC02-02-0611
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
611
顔に傷があったことから「スカーフェイス」の異名を持つ、禁酒法時代に暗躍したシカゴのギャングといえば誰でしょう?
アル・カポネ
顔に傷があったことから「スカーフェイス」の異名を持つ、禁酒法時代に暗躍したシカゴのギャングといえば誰でしょう?
[ "アル・カポネ" ]
ABC02-02-0612
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
612
すしネタに使われる「ビントロ」の「ビン」とは何と言う魚のことでしょう?
ビンナガマグロ(ビンチョウマグロでも○)
すしネタに使われる「ビントロ」の「ビン」とは何と言う魚のことでしょう?
[ "ビンナガマグロ" ]
ABC02-02-0613
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
613
「巨人の星」「タイガーマスク」「空手バカ一代」など数々の名作を残した、今は亡き漫画原作者は誰でしょう?
梶原一騎
「巨人の星」「タイガーマスク」「空手バカ一代」など数々の名作を残した、今は亡き漫画原作者は誰でしょう?
[ "梶原一騎" ]
ABC02-02-0614
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
614
1950年8月の朝鮮戦争勃発に伴って発足した、現在の自衛隊の前身である組織は何でしょう?
警察予備隊
1950年8月の朝鮮戦争勃発に伴って発足した、現在の自衛隊の前身である組織は何でしょう?
[ "警察予備隊" ]
ABC02-02-0615
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
615
その刃先の形状で、「鎬(しのぎ)」「平(ひら)」「丸(まる)」等の種類がある、大工さんの仕事道具は何でしょう?
鑿(のみ)
その刃先の形状で、「鎬」「平」「丸」等の種類がある、大工さんの仕事道具は何でしょう?
[ "鑿" ]
ABC02-02-0616
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
616
日本の天気記号で、快晴を二分割すると晴れ、四分割すると天気不明ですが、六分割すると何を表すでしょう?
日本の天気記号で、快晴を二分割すると晴れ、四分割すると天気不明ですが、六分割すると何を表すでしょう?
[ "雪" ]
ABC02-02-0617
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
617
日本代表チームを率いる女性指導者で、宇津木妙子といえばソフトボールですが、井村雅代(いむらまさよ)といえばどんなスポーツの指導者でしょう?
シンクロナイズドスイミング
日本代表チームを率いる女性指導者で、宇津木妙子といえばソフトボールですが、井村雅代といえばどんなスポーツの指導者でしょう?
[ "シンクロナイズドスイミング" ]
ABC02-02-0618
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
618
ハヤブサをかたどった頭の上に日輪を戴いた姿であらわされる、古代エジプトの太陽神を何というでしょう?
ラー
ハヤブサをかたどった頭の上に日輪を戴いた姿であらわされる、古代エジプトの太陽神を何というでしょう?
[ "ラー" ]
ABC02-02-0619
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
619
少しの努力で大きな利益を得ることを、「何で鯛を釣る」というでしょう?
海老
少しの努力で大きな利益を得ることを、「何で鯛を釣る」というでしょう?
[ "海老" ]
ABC02-02-0620
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
620
おなじみの『ドレミの歌』は、もともとあるミュージカル映画で歌われた歌ですが、その映画のタイトルは何でしょう?
『サウンド・オブ・ミュージック』
おなじみの『ドレミの歌』は、もともとあるミュージカル映画で歌われた歌ですが、その映画のタイトルは何でしょう?
[ "サウンド・オブ・ミュージック" ]
ABC02-02-0621
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
621
「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が建てられている、ポルトガルにあるユーラシア大陸最西端の岬は何でしょう?
ロカ岬
「ここに地終わり、海始まる」と書かれた石碑が建てられている、ポルトガルにあるユーラシア大陸最西端の岬は何でしょう?
[ "ロカ岬" ]
ABC02-02-0622
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
622
江戸時代の元和(げんな)元年、二代将軍秀忠の時に出された、大名を統制するための法令を何というでしょう?
武家諸法度
江戸時代の元和元年、二代将軍秀忠の時に出された、大名を統制するための法令を何というでしょう?
[ "武家諸法度" ]
ABC02-02-0623
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
623
童謡『かわいいかくれんぼ』で、ひよこが見せるのは黄色いあんよですが、すずめが見せるものは何でしょう?
茶色の帽子
童謡『かわいいかくれんぼ』で、ひよこが見せるのは黄色いあんよですが、すずめが見せるものは何でしょう?
[ "茶色の帽子" ]
ABC02-02-0624
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
624
インターネット上で結成されたファンクラブ「ノサモ」を持つ、今月12日の国会決議により権限が停止中の韓国大統領は誰でしょう?
廬武鉉(ノムヒョン)
インターネット上で結成されたファンクラブ「ノサモ」を持つ、今月12日の国会決議により権限が停止中の韓国大統領は誰でしょう?
[ "廬武鉉" ]
ABC02-02-0625
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
625
ボウリングで、1投目でスプリットになったピンを2投目で全て倒してスペアにすることを特に何というでしょう?
スプリットメイク(スプリットメイド)
ボウリングで、1投目でスプリットになったピンを2投目で全て倒してスペアにすることを特に何というでしょう?
[ "スプリットメイク" ]
ABC02-02-0626
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
626
昨年の大ベストセラーとなった「世界の中心で、愛をさけぶ」の著者は誰でしょう?
片山恭一
昨年の大ベストセラーとなった「世界の中心で、愛をさけぶ」の著者は誰でしょう?
[ "片山恭一" ]
ABC02-02-0627
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
627
世界で最も北に野生のペンギンが生息している、エクアドルにある諸島群といえばどこでしょう?
ガラパゴス諸島
世界で最も北に野生のペンギンが生息している、エクアドルにある諸島群といえばどこでしょう?
[ "ガラパゴス諸島" ]
ABC02-02-0628
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
628
高速道路の料金所付近の渋滞を緩和するために設置された「ノンストップ自動料金収受システム」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
ETC
高速道路の料金所付近の渋滞を緩和するために設置された「ノンストップ自動料金収受システム」のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?
[ "ETC" ]
ABC02-02-0629
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
629
乗馬の際、馬を操るために靴の踵(かかと)に着ける金具のことで、物事の進行具合に加速をつけることを「これをかける」と言うのは何でしょう?
拍車
乗馬の際、馬を操るために靴の踵に着ける金具のことで、物事の進行具合に加速をつけることを「これをかける」と言うのは何でしょう?
[ "拍車" ]
ABC02-02-0630
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
630
カリマンタン島にある3つの国とは、マレーシア・インドネシアとどこでしょう?
ブルネイ・ダルサラーム国
カリマンタン島にある3つの国とは、マレーシア・インドネシアとどこでしょう?
[ "ブルネイ・ダルサラーム国" ]
ABC02-02-0631
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
631
東京大学の初代動物学教授に就任している、明治10年に大森貝塚を発見したアメリカの動物学者は誰でしょう?
エドワード・モース
東京大学の初代動物学教授に就任している、明治10年に大森貝塚を発見したアメリカの動物学者は誰でしょう?
[ "エドワード・モース" ]
ABC02-02-0632
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
632
結晶の形がざくろの実に似ているところから「ざくろ石」とも呼ばれる、一月の誕生石は何でしょう?
ガーネット
結晶の形がざくろの実に似ているところから「ざくろ石」とも呼ばれる、一月の誕生石は何でしょう?
[ "ガーネット" ]
ABC02-02-0633
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
633
発展途上国の経済や社会の発展、国民の福祉向上に協力するために行われる「政府開発援助」のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
ODA
発展途上国の経済や社会の発展、国民の福祉向上に協力するために行われる「政府開発援助」のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
[ "ODA" ]
ABC02-02-0634
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
634
ボウリングのボールの重さはポンドで表しますが、ボクシングのグローブの重さを表す単位は何でしょう?
オンス
ボウリングのボールの重さはポンドで表しますが、ボクシングのグローブの重さを表す単位は何でしょう?
[ "オンス" ]
ABC02-02-0635
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
635
美しい炎の色合いからフレーミングコーヒーともいう、角砂糖にブランデーを注ぎ火をつけて飲むコーヒーを何というでしょう?
カフェ・ロワイヤル
美しい炎の色合いからフレーミングコーヒーともいう、角砂糖にブランデーを注ぎ火をつけて飲むコーヒーを何というでしょう?
[ "カフェ・ロワイヤル" ]
ABC02-02-0636
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
636
イギリスの女流作家・バーネットの児童文学で『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう?
セーラ
イギリスの女流作家・バーネットの児童文学で『小公子』の主人公はセドリックですが、『小公女』の主人公は誰でしょう?
[ "セーラ" ]
ABC02-02-0637
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
637
LとVを組み合わせたモノグラム柄で知られる、旅行カバンで有名なフランスのブランドは何でしょう?
ルイ・ヴィトン
LとVを組み合わせたモノグラム柄で知られる、旅行カバンで有名なフランスのブランドは何でしょう?
[ "ルイ・ヴィトン" ]
ABC02-02-0638
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
638
「こばのとねりこ」の別名もあるモクセイ科の落葉高木で、日本ではバットの原料としても知られるのは何でしょう?
アオダモ
「こばのとねりこ」の別名もあるモクセイ科の落葉高木で、日本ではバットの原料としても知られるのは何でしょう?
[ "アオダモ" ]
ABC02-02-0639
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
639
ヒトの耳にある小さな骨の「耳小骨(じしょうこつ)」とは、槌(つち)骨、砧(きぬた)骨ともう一つは何という骨でしょう?
鐙(あぶみ)骨
ヒトの耳にある小さな骨の「耳小骨」とは、槌骨、砧骨ともう一つは何という骨でしょう?
[ "鐙骨" ]
ABC02-02-0640
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
640
「砂州(さす)の先端」という意味のポルトガル語から名づけられたといわれる、京都の盛り場といえば何でしょう?
先斗町(ぽんとちょう)
「砂州の先端」という意味のポルトガル語から名づけられたといわれる、京都の盛り場といえば何でしょう?
[ "先斗町" ]
ABC02-02-0641
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
641
シミュレーションゲームなどでよく見られる、六角形型の枡目を何というでしょう?
ヘックス
シミュレーションゲームなどでよく見られる、六角形型の枡目を何というでしょう?
[ "ヘックス" ]
ABC02-02-0642
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
642
現在も人気のTBS時代劇「水戸黄門」で、初代水戸黄門を演じた俳優は誰でしょう?
東野英治郎(とうのえいじろう)
現在も人気のTBS時代劇「水戸黄門」で、初代水戸黄門を演じた俳優は誰でしょう?
[ "東野英治郎" ]
ABC02-02-0643
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
643
フランス語で「白」のことを「ブラン」といいますが、黒のことを何というでしょう?
ノワール(noir)
フランス語で「白」のことを「ブラン」といいますが、黒のことを何というでしょう?
[ "ノワール" ]
ABC02-02-0644
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
644
雪の上を歩くとき、足を取られないよう靴の下につける北国の民芸品は何でしょう?
かんじき
雪の上を歩くとき、足を取られないよう靴の下につける北国の民芸品は何でしょう?
[ "かんじき" ]
ABC02-02-0645
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
645
インド発祥のスポーツ、「カバディ」は1チーム何人で行われるでしょう?
7人
インド発祥のスポーツ、「カバディ」は1チーム何人で行われるでしょう?
[ "7人" ]
ABC02-02-0646
abc ~the second~
2004/03/21
通常問題
646
伊勢湾に注ぐ木曽三川(さんせん)とは、木曽川、長良川と何でしょう?
揖斐川
伊勢湾に注ぐ木曽三川とは、木曽川、長良川と何でしょう?
[ "揖斐川" ]