q_id
int64 0
8.94k
| question
large_stringlengths 3
95
| choice0
large_stringlengths 1
14
| choice1
large_stringlengths 1
14
| choice2
large_stringlengths 1
15
| choice3
large_stringlengths 1
13
| choice4
large_stringlengths 1
15
| label
class label 5
classes |
---|---|---|---|---|---|---|---|
800 |
コンピュータを入力する時に使う機器は何?
|
筋肉
|
キャッチャーミット
|
手袋
|
キーボード
|
テニスボール
| 3choice3
|
801 |
悪いことをした人が入るところは?
|
交番
|
刑務所
|
デパート
|
音楽教室
|
銀行
| 1choice1
|
802 |
亡くなった人を偲ぶために催される会は?
|
追悼式
|
不自由
|
ほとんどの人
|
誕生日パーティー
|
歓迎会
| 0choice0
|
803 |
桜の花は最後にはどうなる?
|
揺れる
|
散る
|
開花する
|
燃える
|
春に咲く
| 1choice1
|
804 |
イギリスの首都の名前はなに?
|
ロンドン
|
スパ
|
スウェーデン
|
ノルウェー
|
ストックホルム
| 0choice0
|
805 |
朝食べるご飯を何というか?
|
夕ご飯
|
朝ご飯
|
挿絵
|
昼ごはん
|
画面
| 1choice1
|
806 |
通常の授業を行う場所は?
|
玄関
|
実験室
|
研究所
|
教室
|
食堂
| 3choice3
|
807 |
冬に降るものは?
|
飴
|
タクシー
|
チューブ
|
猫
|
雪
| 4choice4
|
808 |
皮をむいたら、すごく小さくなって、ゆでてアク抜きをしないと食べられないものは何?
|
食べ物
|
子院
|
筍
|
運転
|
舞妓
| 2choice2
|
809 |
トレビの泉がある都市は?
|
ローマ
|
ニューヨーク
|
東京
|
ミーティング
|
カジノ
| 0choice0
|
810 |
授業が終わったら椅子からどうする?
|
噛み付く
|
思い描く
|
立つ
|
寝る
|
笑う
| 2choice2
|
811 |
近年、空いた場所を活用した取組が行われているところは?
|
実家
|
庭
|
試験場
|
校舎
|
サッカー場
| 3choice3
|
812 |
今までなかったことを新たに考え出すことは?
|
熟語
|
発明
|
生存
|
雑誌
|
思案
| 1choice1
|
813 |
政策を決める影の人は?
|
ブレーン
|
身体
|
評論家
|
容体
|
政治家
| 0choice0
|
814 |
家具は?
|
書斎
|
ネズミ
|
ハンドル
|
キムチ
|
本棚
| 4choice4
|
815 |
怪我や病気で行くところはどこ?
|
病院
|
保険会社
|
保健所
|
緊急救命室
|
介護施設
| 0choice0
|
816 |
皮膚の表面の髪や体毛、髭を除去するための刃物は?
|
アンブレラ
|
カミソリ
|
レーザー
|
ペン
|
ティッシュ
| 1choice1
|
817 |
呼吸するのは?
|
指先
|
家具
|
生き物
|
鞄
|
外装
| 2choice2
|
818 |
照明を英語で何と言う?
|
プルーフ
|
掃除機
|
カンテラ
|
ライト
|
パソコン
| 3choice3
|
819 |
本を借りられる建物は?
|
書斎
|
図書館
|
書店
|
銀行
|
百貨店
| 1choice1
|
820 |
火を消すものは?
|
人たち
|
にらめっこ
|
消火器
|
ゼリー
|
通路
| 2choice2
|
821 |
茹でたスパゲッティをタマネギ、ピーマン、ハムなどと共にケチャップで炒めた洋食?
|
ボンゴレ
|
オムライス
|
チャーハン
|
オムレツ
|
ナポリタン
| 4choice4
|
822 |
二本足で歩くのは?
|
男女
|
犬
|
キツネ
|
羽毛布団
|
ねこ
| 0choice0
|
823 |
机にある手で出すものは?
|
小学校
|
自動車
|
あの世
|
研究室
|
ひきだし
| 4choice4
|
824 |
物が存在するのは?
|
音
|
愛
|
気持ち
|
博物館
|
ビジネス
| 3choice3
|
825 |
アメリカに約50あるのは?
|
国
|
福岡中洲
|
州
|
上州屋
|
環境
| 2choice2
|
826 |
衣食住の食は、何をすること?
|
野菜を食べる
|
食べる
|
新鮮な野菜
|
寝る
|
遊ぶ
| 1choice1
|
827 |
食事をするための部屋または、食事をさせる店を何と呼ぶ?
|
横浜
|
中華街
|
食堂
|
繁華街
|
休憩室
| 2choice2
|
828 |
階段の登り降りにする際、安全にするために手でつかまるものは?
|
マネキン
|
猫足
|
手すり
|
柏木
|
蜘蛛
| 2choice2
|
829 |
アジアにつくものは?
|
南西
|
北東
|
南極大陸
|
東南
|
南南西
| 3choice3
|
830 |
お酒をみんなで飲むところは?
|
居酒屋
|
マスコミ
|
イベント
|
懐中
|
酒屋
| 0choice0
|
831 |
恋愛の先にあるものは?
|
病気
|
結婚
|
死亡
|
身につける
|
唱う
| 1choice1
|
832 |
日本国内のほとんどが4年制の教育機関はどれ?
|
中学校
|
大学
|
首都
|
小学校
|
都市
| 1choice1
|
833 |
上を見上げると見えるのは?
|
青空
|
天気予報
|
飛行機雲
|
天の川
|
大空
| 4choice4
|
834 |
まだまだたくさん地下に不発のまま残っているものは?
|
才能
|
銃
|
鉱脈
|
爆弾
|
大砲
| 3choice3
|
835 |
一都6県があるのは?
|
本州
|
首都圏
|
北海道
|
四国
|
関東地方
| 4choice4
|
836 |
食事する場所は?
|
鉛筆
|
レストラン
|
ノート
|
引き出し
|
食堂
| 1choice1
|
837 |
人間を生物分野でいうと?
|
動物
|
熊
|
オオカミ
|
花
|
車
| 0choice0
|
838 |
ペットは?
|
ミラー
|
燃油
|
テレビ
|
自転車
|
猫
| 4choice4
|
839 |
魚を売っている場所を何と呼ぶか?
|
運動場
|
水平線
|
魚市場
|
釣り人
|
図書館
| 2choice2
|
840 |
耳かきをしてもらう為にする行動で最も適切な行動は次の内どれか?
|
眠る
|
立つ
|
休憩
|
横になる
|
しゃがむ
| 3choice3
|
841 |
床に敷く織物の敷物のことを何という?
|
カーペット
|
ドア
|
タンス
|
ソファ
|
御座
| 0choice0
|
842 |
ペットに多いのは?
|
子ネコ
|
トラ
|
猛獣
|
ビーバー
|
ライオン
| 0choice0
|
843 |
基本的に水中で生活し、えら呼吸するものを何という?
|
羊
|
豚
|
牛乳
|
カリフラワー
|
魚類
| 4choice4
|
844 |
冷たい溶けるお菓子は?
|
アイスクリーム
|
ういろう
|
最中
|
果実
|
プチトマト
| 0choice0
|
845 |
未開の土地を何と言うか?
|
原野
|
公園
|
空き地
|
草原
|
広場
| 0choice0
|
846 |
生きてこの世にいることは?
|
発明
|
思案
|
雑誌
|
生存
|
熟語
| 3choice3
|
847 |
寝具は?
|
ベッド
|
チェア
|
テーブル
|
タクシー
|
教会
| 0choice0
|
848 |
列車を止めて旅客の乗り降りや貨物の積み降ろしをするための場所は?
|
町屋
|
鉄道駅
|
交番
|
噴水
|
美術館
| 1choice1
|
849 |
お湯を沸かすのに必要な装置は?
|
温水器
|
ドア
|
ボタン
|
鎖
|
スイッチ
| 0choice0
|
850 |
跳躍することは?
|
幻想
|
変革
|
ジャンピング
|
ポンピング
|
フライング
| 2choice2
|
851 |
体から水分を排出することは?
|
起きる
|
覚える
|
寝る
|
眠る
|
排尿
| 4choice4
|
852 |
モナリザがしている動作は?
|
鉛筆
|
怒る
|
ジョーク
|
ニヤつく
|
微笑み
| 4choice4
|
853 |
冬によくこたつの上にある果物は何という?
|
バナナ
|
ピール
|
ミカン
|
イチゴ
|
皮
| 2choice2
|
854 |
商売のためにお客さんが入るところは?
|
居間
|
裁判所
|
寝床
|
教室
|
店舗
| 4choice4
|
855 |
住宅の数えかたであり、またその単位をなんというか?
|
エントランスホール
|
戸口
|
入り口
|
本
|
頭
| 1choice1
|
856 |
戦争が起きたときに一番被害を受けるのは?
|
鉄砲
|
人民
|
虜
|
戦車
|
刀
| 1choice1
|
857 |
哺乳類はどれ?
|
ネコ車
|
トンボ
|
亀
|
ネコ
|
ネコチグラ
| 3choice3
|
858 |
市の区域内を走る電車を何と呼びますか?
|
市内電車
|
市営
|
乗り換え
|
市内
|
モノレール
| 0choice0
|
859 |
秋に鳴く虫は?
|
スズメ
|
蛇
|
カマキリ
|
鈴虫
|
クワガタ
| 3choice3
|
860 |
気持ちを人と、わかり合うことを何という?
|
家
|
会議
|
通じ合う
|
説く
|
話
| 2choice2
|
861 |
事の分別とは?
|
良し悪し
|
マラソン
|
難解
|
笑顔
|
興味深い
| 0choice0
|
862 |
ゲームでダメージを受けると減るものは?
|
大自然
|
趣向
|
太陽
|
ライフ
|
月
| 3choice3
|
863 |
体を動かす事を何という?
|
体操
|
掃除
|
動作
|
散歩
|
駆けっこ
| 2choice2
|
864 |
知識を教えてもらえる場所はどこ?
|
ラーメン屋
|
学校
|
ショールーム
|
居酒屋
|
アパート
| 1choice1
|
865 |
食器を収納する家具はどれ?
|
食器棚
|
婚礼
|
友人宅
|
掃除機
|
ゴミ箱
| 0choice0
|
866 |
町中にある電気を運ぶものは?
|
ストレージ
|
星
|
ヒモ
|
電線
|
処理装置
| 3choice3
|
867 |
小物を入れる小型のバッグを何と言いますか?
|
ホームセンター
|
ポーチ
|
庭
|
エコバッグ
|
トランク
| 1choice1
|
868 |
生活に欠かせないものは?
|
お皿
|
ホステス
|
お水
|
食器棚
|
お股
| 2choice2
|
869 |
体を動かすために広い面積を有する土地といえば?
|
教室
|
映画館
|
校舎
|
鉄棒
|
運動場
| 4choice4
|
870 |
容認と器量の最初の文字を組み合わせると?
|
テーブル
|
お玉
|
分度器
|
お盆
|
容器
| 4choice4
|
871 |
箱などを持つときに引っかけるとこは?
|
孫の手
|
合いの手
|
持ち手
|
ストラップ
|
引き手
| 2choice2
|
872 |
槍のようなものは?
|
鎌槍
|
海
|
山
|
草刈り鎌
|
大鎌
| 0choice0
|
873 |
料理をのせる容器は何?
|
スプーン
|
皿
|
メニュー
|
コップ
|
フライパン
| 1choice1
|
874 |
住宅の正面の出入口のあたりを指す言葉は?
|
玄関先
|
コタツの中
|
裏口
|
潅木
|
窓
| 0choice0
|
875 |
大阪にある府立の大学は?
|
東京工業大学
|
京都府立大学
|
大阪府立大学
|
太宰府天満宮
|
東大
| 2choice2
|
876 |
駐車場のパーキング以外の英単語は?
|
ボートレース
|
カラオケ
|
ガレージ
|
台所
|
トイレットペーパー
| 2choice2
|
877 |
物を売買する時に必要で食べられないものは?
|
お金
|
お好み焼き
|
たこ焼き
|
パン
|
ご飯
| 0choice0
|
878 |
洋間の天井などからつり下げる、飾り電灯の名前は?
|
シャンデリア
|
たいよう
|
パーマ
|
電気
|
黒砂糖
| 0choice0
|
879 |
目的に対して上達するために行うことは?
|
使用する
|
睡眠
|
鑑賞する
|
演奏する
|
練習
| 4choice4
|
880 |
祈りをささげるところを?
|
教会
|
家
|
飛行機
|
学校
|
店
| 0choice0
|
881 |
風景や人物などを織り込んだ、壁飾りは?
|
タペストリー
|
靴
|
ラグマット
|
写真立て
|
指輪
| 0choice0
|
882 |
事件を起こした人は?
|
秘書
|
囚人
|
友人
|
犯人
|
被害者
| 3choice3
|
883 |
家の中で食事をする場所のことを何という?
|
銭湯
|
風呂
|
バス停
|
寝室
|
ダイニングルーム
| 4choice4
|
884 |
アメリカのトップは?
|
内閣総理大臣
|
代表取締役
|
CEO
|
大統領
|
内閣
| 3choice3
|
885 |
テレビで使う用語は?
|
巣
|
公道
|
散歩
|
ネットサーフィン
|
チャンネル
| 4choice4
|
886 |
言語はどれ?
|
犬
|
リトアニア人
|
猫
|
リトアニア語
|
リトアニア
| 3choice3
|
887 |
ものを入れるものは?
|
店
|
本
|
袋
|
漫画
|
蔵書
| 2choice2
|
888 |
敷き布団の下に敷く、低反発な敷物の名前を何と言う?
|
ボックス
|
畳
|
カーペット
|
マットレス
|
照明
| 3choice3
|
889 |
peopleの日本語訳は?
|
人々
|
身内
|
支配者
|
物語
|
幸せ
| 0choice0
|
890 |
思うようにならないことは?
|
ほとんどの人
|
追悼式
|
不自由
|
下級国民
|
菅義偉
| 2choice2
|
891 |
野球で捕手が使うグラブの事を何という?
|
グローブ
|
球技
|
手袋
|
ミット
|
ラッパ
| 3choice3
|
892 |
話し合いや打ち合わせをするための部屋は?
|
カナダ
|
総理
|
倉庫
|
ステージ
|
会議室
| 4choice4
|
893 |
消火の必要がある燃焼現象をなんと言う?
|
工場
|
ホームセンター
|
街中
|
火災
|
墓場
| 3choice3
|
894 |
持ち運ぶ物品をなんと言う?
|
バイク
|
包み
|
車
|
荷物
|
陸軍
| 3choice3
|
895 |
動物の足の裏にあるのは?
|
毛
|
爪
|
舌
|
肉球
|
耳
| 3choice3
|
896 |
車で行く場所を案内してくれるのは?
|
カーナビ
|
サイドブレーキ
|
ハンドル
|
カーステレオ
|
ステレオ
| 0choice0
|
897 |
スピーカーが必要な楽器は?
|
電子ピアノ
|
オルガン
|
マイク
|
ヴァイオリン
|
ハープ
| 0choice0
|
898 |
日本の童謡のタイトルにあるものは?
|
ドラゴン
|
たきび
|
ミーシャ
|
マッチ
|
火
| 1choice1
|
899 |
湖の名前は?
|
電子決済
|
バイカル湖
|
現金
|
ハバロフスク
|
オビ川
| 1choice1
|
Subsets and Splits
No community queries yet
The top public SQL queries from the community will appear here once available.