id
stringlengths
1
8
text
stringlengths
1
1.47k
199292168
金子を擁護してる人は、心神耗弱で争ったほうがいいじゃないか?w
199292169
>おかしくない状態となった。今後も定期的に警察によって“いけにえ”が摘発されるだろう」と“壊滅”を予想している。
199292170
持ってるだけで殺人してしまう危険性のある包丁を作った人に責任は問えるのかどうか。
199292171
自由の元に民主主義を保管することはできるが、あらゆるイデオロギーの
199292172
もとに発生する権力者との均衡を可能にするのがP2Pの匿名性が持つ
199292173
殺人をよりやりやすくするために最適な形状を研究して作り上げられた、
199292174
ばらまいた人間が罪に問えないのなら、さっさと新しい法を立てる必要があるよ。
199292175
また、P2Pがなければ、これからの高速回線の普及は意味が無い。
199292176
その他人は「巻き込まれた」のではなく、嬉々として自ら「参加した」んだ。
199292177
今回の記事は、単に、日本共産党が、2ちゃんねるを贔屓してるだけのことだよ。
199292178
今回の件に関しては2chネラーと共産党の考えが一致するんじゃないですか?
199292179
今後は年間一定数のwinnyユーザーも逮捕していく必要があるだろう。
199292180
逮捕するのは、エロビデオ製作者であって、ビデオデッキ製作者には罪をとわない。
199292181
本当に日本国のことを考えているのなら左翼でも別にいいんだけどね、私は。
199292182
それをいいはじめたら、全図書館の廃止が創作者の権利を守ることになるけど?
199292183
多分、先進国には表からは入国できないと思うので、君の心配は杞憂に終わるだろう。
199292184
同意した時に、ソフトが使えるよう」にすれば逮捕はされなかっただろう。
199292185
作者の意図はしらんが、日本の将来の経済界を左右する技術なのは間違いない。
199292186
実は京都府警のやり方が、世界の最先端を行ってるということだね。
199292187
で、これを有効に活用するには、これまたP2Pのお世話になるしかない。
199292188
リナックス作った人も最初は批判されることがあったらしい(はっきりとは知らないけど)。
199292189
オープンソースでOSだなんて一般人が手を出せるものじゃなかったんだよ、昔は。
199292190
「成功報酬」の形もあるので表面上ではなにも無いように見えるが...
199292191
この問題は個人の財産権と言論と表現の自由にも関係する問題だと思う
199292192
>著作権法違反ほう助の罪に問うためには、開発者が違法性を認識し、
199292193
>違法コピーの拡大を目的とする開発だったことを立証する必要があります。
199292194
本人(制作者)が開き直って反省してないから、警察は逮捕したわけですね。
199292195
映像コンテンツは正直iチューンズのような形での利益回収しか道はない。
199292196
これを機にとうとうアプリの割れずにまで手を出す時が来たか・・・
199292197
その機能を実現したソフトウェアの製作者、配布者を逮捕したわけだが、
199292198
さらに、Winnyはインターネットに接続して初めて利用可能となるが、
199292199
使うならP2Pがあってもいいと思うが、それはあまりにもきれい過ぎる理屈かな?
199292200
「デジタル」という概念と「コピー」って言う概念は切っても切れないんだよ。
199292201
ウィニーユーザーは違法コピーを不特定多数にDLできるようにしてるじゃないか
199292202
そしてウィニーユーザーの中の一部がそれをやってるわけじゃないんだよ
199292203
まあどっちにしても金子が有罪になるのはわかり切ったことだからw
199292204
15年て・・・あんた、ここに居るうちの3分の1以上は10代・20代ですぜ・・・
199292205
うーん、ひろゆきは極端な個人主義者だからなぁ。この人が言っても、ていうか、黙っていてほしかった。
199292206
あれは所有者がバックアップや利便性向上のためにコピーできるってことだろ。
199292207
音楽CDに関しては私的利用(自分で聞くことも含む)のためのレンタルでも複製が認められています
199292208
少なくともBBSくらいは安心して使いたい、って人は多いと思う。
199292209
1枚あたり30円程度のCD-Rのどこに補償金が含まれてるんですか?
199292210
コンビニで今も売られています。行ってみて「ネットランナー」探すと良いと思います。
199292211
>1枚あたり30円程度のCD-Rのどこに補償金が含まれてるんですか?
199292212
そのための機械やメディアもそれ用のものがあるって言っているだけなんだけど
199292213
調子に乗って金子を攻撃しようとしてる奴、余程の覚悟がない限りやめたほうがいいぞ。
199292214
2000年頃居たネットアイドルの人の中で個人サイト宣伝目的で登録してた人たちと個人的にやりとりしてたけど、
199292215
それによって(ユーザー)全員がいつ逮捕されてもおかしくない状態となった。
199292216
WinMXはどうか知らんが、Winnyは雑誌CD-ROMなどに収録されたことはない。
199292217
法の抜け道を盾に著作権を踏みにじられてることをまだ気が付かないのか・・・
199292218
以下、知ったかぶりだったら困るので、ご本人に確認取りたいんですが。
199292219
共産党としては2ちゃんねるに関して敵意を持たない、というようになった。
199292220
音楽用CDが音楽用途に流用されるデータCDに対してどれだけ売れてると言うんだ?
199292221
その記事のどこかにある「違法に」という文字を無視したとしたら、そのユーザが悪い。
199292222
その場合、知り合いだろうが不特定の人間であろうが多人数だろうが一人だろうが関係ない
199292223
それとIDがあるんだから俺の発言がどれかはわかるはずで別の人の意見を俺にぶつけるのは筋違いというもの
199292224
大正14年の判例か・・・時代に合わないな・・・でも、それをもとにするのが裁判所だしなあ。
199292225
ファミコンのおかげで、ソフト=金出して買うもの、という共通の認識が確立した。
199292226
10年後20年後のネット史研究書で47氏は英雄として高い評価受けるだろう 。
199292227
警察ってのは学問的に言うと『合法的暴力機構』ってことなんだよ。知ってた?
199292228
国から認められた「暴力機構」なんだってことを肝に銘じておきましょう。
199292229
ニュース検索では出てこないけど、確かにそういうニュースを見た。
199292230
秩序維持のためには暴力装置は必要だけどこれも腐るので常に監視を緩めてはいけないってことだよ
199292231
それは、暴力装置ではなく「暴力団」と生徒に教えた教師の話じゃないか?
199292232
それも確かに一理あるがな。ただ上にテロ組織だのと比較してるのもあったが、
199292233
これがあれば誰でも簡単に空き巣が出来ますよピッキングツールキット!
199292234
大丈夫、絶対に足がつかないことを願って、たか〜い匿名性を付与しているので安全安心!
199292235
どちらかと言うと、警察はそういう人たちに制裁を任せているんだけど。
199292236
もちろん、犯人はそういう人たちの中にいて、だれかに濡れ衣を着せてることが多いんだけどね。
199292237
裏金問題は、共産党の長年の情報収集の成果だが、警察が変なことをしていると、追加情報がでるかもしれん。
199292238
使えなくて困るのは警察に限らないと思うが、政権が変われば、負い目のない
199292239
を、使って違法行為を行うこと、を助長させるような行為、を潰していきましょうや。
199292240
そういう奴らより国家権力の暴走の方がが遥かに注意すべきと言ってるの。
199292241
winnyは法に禁止されているものではなく、拳銃、火炎瓶は禁止されているのである。
199292242
だから、お前らたとえ話は意味がないからやめましょうよと俺はもう何百回も書き込んでいるんだからいい加減に気づいてくださいよ。
199292243
だから警察だけ危険視して、他は危険視しなくていいって書いたかな?
199292244
国家権力は、その国家における唯一絶対の正当な権力であるとされるから
199292245
違法なものであるなら、国家に拠る「正当な暴力」に拠り排除されるだろう。
199292246
>国家権力は、その国家における唯一絶対の正当な権力であるとされるから
199292247
実際に取調室でどんなことまで行なわれているかまで知らないでしょ。
199292248
そういうレベルにまで引き下げて考えてみて下さい。もうちょっと身近に。
199292249
一番コントロールしにくいのは国家の権威を認めず、国家の法をないがしろにする集団だよ。
199292250
「おまえだけを付けねらって逮捕してやるからな」って言ってたし。
199292251
ネットしながら近くにいる物騒な人である可能性も俺にとっちゃないわけではない
199292252
警察が理不尽なことを俺にするという可能性と同じくらいにはあるかもしれない
199292253
やり取りしている相手が非現実的な、または電脳空間のみに存在しているように思えてくるからねぇ
199292254
もし、winnyのことで何かもやもやしているなら、今あなたができること。
199292255
京都府公安委員会(ttp://www.pref.kyoto.jp/kouaniin/home.htm)
199292256
東京都公安委員会(ttp://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/)
199292257
・テレビしか見ていない人に、彼らが知らないことを少しでも知ってもらう。
199292258
増やすことだった可能性もあるというのが当局の見方だ。(ロイター)
199292259
もっとも、世界中の何百万台ものコンピュータに損害を与えたという
199292260
事実にもかかわらず、ドイツのある主要日刊紙は10日付けの論評で、
199292261
ことに対して、場違いとはいえ、誇りのようなものも感じると指摘している。
199292262
密かに賞賛の気持ちを抱かずにはいられないだろう」とDie Welt紙は記している。
199292263
そういう連中は、道理に基づいて物事を判断することができる程度の
199292264
お前さ、そんなに暇なんだったらさ、もっと働いていいんじゃないか?
199292265
今は若者から誇りや希望を奪い取れなんて言ってる場合じゃないぞ。
199292266
蓄積され続けている問題で、新たに東京都内などに設置してある公衆電話の電話番号表の一部が流出していること
199292267
われる恐れがあるため公表されていない。NTT東日本(東京都新宿区)は事態を重視し、流出した電話番号を変