text
stringlengths
0
254
output
stringlengths
0
209
I mean, why would you try to refrigerate a whole store?
お店全体を冷蔵する必要なんてないでしょう ?
These are really simple, smart solutions based on existing technology.
非常に簡単な、既存の技術を使った賢い方法です
Why does Wal-Mart matter? Well, it's massive.
なぜウォルマートが重要なのか ? 巨大だからです
They're the largest private employer in America.
アメリカで最大の民間の雇用主です
They're the largest private user of electricity.
民間で最大の電気のユーザーでもあります
They have the second-largest vehicle fleet on the road.
2番目に多い車両群の持ち主でもあります
And they have one of the world's most amazing supply chains, 60,000 suppliers. If Wal-Mart were a country, it would be the sixth-largest trading partner with China.
6万社のサプライヤーから成る世界で最も優れたサプライチェーンを持っていますもしウォルマートが国であったら 6番目に大きい中国の貿易相手になります
And maybe most important, they have a big effect on other companies.
多分最も重要なのは、他の企業に大きな影響を持つことです
When Wal-Mart declares it's going to go green and be profitable, it has a powerful impact on other great institutions.
ウォルマートがグリーン化しつつ利益も上げることを宣言すると他の大きな組織にも強力なインパクトを与えます
So, let me tell you this: when Wal-Mart achieves 20 percent energy reductions, that's going to be a very big deal. But I'm afraid it's not enough.
ここで言いたいことはウォルマートが20% のエネルギー削減を達成すればそれは大変な事でしょう。でも、十分ではないのです
We need Wal-Mart and every other company to do the same.
ウォルマート以外の企業も全て同じことをしなければならないのです
The second thing that we learned is that individuals matter, and they matter enormously.
2番目の教訓は、個人が重要であることしかも、とてつもなく重要であることです
I've got another Wal-Mart story for you, OK?
ウォルマートの話がもう一つあります、いいですか ?
Wal-Mart has over 125 million U.S. customers.
ウォルマートは米国に1億2500万人の顧客を持っています
That's a third of the U.S. population.
米国の人口の3分の1です
65 million compact fluorescent light bulbs were sold last year.
昨年6500万個の電球形蛍光灯が販売されました
And Wal-Mart has committed they're going to sell another 100 million light bulbs in the coming year. But it's not easy.
今年は更に1億個を売ると言っていますそれは簡単なことではありませんが
Consumers don't really like these light bulbs.
顧客は別にこの電球を気に入っているわけではないのです
The light's kind of funny, they won't dim, takes a while for them to start up.
ちょっと変な色の光で、薄暗くできないし明かりがつくまでにしばらく掛かります
But the pay-off is really enormous.
しかしその効果は非常に大きいです
100 million compact fluorescent light bulbs means that we'll save 600 million dollars in energy bills, and 20 million tons of CO2 every year, year in and year out.
1億個の電球型蛍光灯で電気代が毎年6億ドルもセーブされます毎年2000万トンの二酸化炭素もです。毎年です
It does seem really hard to get consumers to do the right thing.
消費者に正しいことをさせるのは非常に難しいことに思えます
It is stupid that we use two tons of steel, glass and plastic to haul our sorry selves to the shopping mall.
2トンもの鉄・ガラス・プラスチックを使って自分の体をショッピングモールに運ぶのは愚かなことです
It's stupid that we put water in plastic bottles in Fiji and ship it here.
フィジーで水をプラスチックのボトルに入れここまで運んでくるのは愚かなことです
(Laughter) It's hard to change consumer behavior because consumers don't know how much this stuff costs. Do you know?
( 笑 ) 消費者行動を変えるのは難しいことです消費者はそれに幾らコストが掛かっているなんて知りませんから。皆さんは知っていますか ?
Do you know how much CO2 you generated to drive here or fly here?
ここまで来るのにどれだけの二酸化炭素を排出したか知っていますか ?
I don't know, and I should.
私は知りません、知っているべきなんですけどね
Those of us who care about all this would act better if we knew what the real costs were.
これらのことを気にする人は、もっと賢い行動を取るでしょう本当のコストが幾らなのかがわかったら
But as long as we pretend that CO2 is free, as long as these uses are nearly invisible, how can we expect change?
しかし、二酸化炭素はただと偽る限り使用してもほとんど目に見えない限り、変わることが期待できるでしょうか ?
I'm really afraid, because I think the kinds of changes we can reasonably expect from individuals are going to be clearly not enough.
私は本当に恐れています個人に合理的に期待できる変化なんて明らかに十分ではないですから
The third lesson we learned is that policy matters. It really matters.
3番目の教訓は、政策が本当に重要であること
In fact, policy is paramount.
実際には政策が最も重要です
I've got a behind-the-scenes story for you about that green tech network I described.
先ほど言ったグリーンテックのネットワークのことである裏話があります
At the end of our first meeting, we got together to talk about what the action items would be, how we'd follow up.
最初の会議の終わりに、次のアクションアイテムは何かどうフォローアップするか、を話しました
And Bob Epstein raised a hand. He stood up.
そこでボブ・エプスタインが手を上げて立ち上がりました
You know, Bob's that Berkeley techie type who started Sybase.
ボブはサイベースという会社を立ち上げたバークレーの技術屋です
Well, Bob said the most important thing we could do right now is to make it clear in Sacramento, California that we need a market-based system of mandates that's going to cap and reduce greenhouse gases in California.
彼が言うには、今我々に出来る最も重要なことはカリフォルニアの州都サクラメントに行ってカリフォルニアの温室効果ガスを制限して削減する指令の市場原理に基づいたシステムが必要であることを明らかにすることだと
It's necessary and, just as important, it's good for the California economy.
それは必要なことであると同時にカリフォルニア州の経済にとっても良いことです
So, eight of us went to Sacramento in August and we met with the seven undecided legislators and we lobbied for AB32.
それで我々8人は8月にサクラメントに行って立場を決めていない7人の議員に会い、 AB32法案のロビー活動を行ったのです
You know what? Six of those seven voted yes in favor of the bill, so it passed, and it passed by a vote of 47 to 32.
なんと7人中6人がその法案に賛成の票を投じたんですよ法案は47対32の投票で通りました
(Applause) Please. Thank you.
( 拍手 ) ありがとうございます
I think it's the most important legislation of 2006. Why?
それは2006年で最も重要な法律だと考えます。なぜならば
Because California was the first state in this country to mandate 25 percent reduction of greenhouse gases by 2020.
カリフォルニアはこの国で最初の州となったからです 2020年までに温室効果ガスの25% 削減を義務付ける
And the result of that is, we're going to generate 83,000 new jobs, four billion dollars a year in annual income, and reduce the CO2 emissions by 174 million tons a year.
そしてその結果として、 83,000の新たな仕事が生まれ 40億ドルの年間収入が得られ、そして毎年1億7400万トンの二酸化炭素排出が削減されます
California emits only seven percent of U.S. CO2 emissions.
カリフォルニアの二酸化炭素排出量は米国の7% に過ぎません
It's only a percent and a half of the country's CO2 emissions. It's a great start, but I've got to tell you — where I started — I'm really afraid.
ということは国の排出量の1.5% に過ぎません。素晴しいスタートですが最初に言ったことをもう一度言います。私は本当に恐れています
In fact, I'm certain California's not enough.
実際に、カリフォルニアだけでは十分ではないのです
Here's a story about national policy that we could all learn from.
我々が学べる国家政策についての話があります
You know Tom Friedman says, "" If you don't go, you don't know ""?
「行ってみないとわからない」というトム・フリードマンの言葉を知っていますか ?
Well, we went to Brazil to meet Dr. Jose Goldemberg.
我々はブラジルに行って、ホセ・ゴルデンバーグ博士に会いました
He's the father of the ethanol revolution.
エタノール革命の父です
He told us that Brazil's government mandated that every gasoline station in the country would carry ethanol.
彼によれば、ブラジル政府はブラジル国内の全てのガソリンスタンドにエタノール販売を義務付けたそうです
And they mandated that their new vehicles would be flex-fuel compatible, right?
また、新車には代替燃料対応とすることを義務付けました
They'd run ethanol or ordinary gasoline.
エタノールでも普通のガソリンでも走るものです
And so, here's what's happened in Brazil.
そして、これがブラジルで起こったことです
They now have 29,000 ethanol pumps — this versus 700 in the U.S., and a paltry two in California — and in three years their new car fleet has gone from four percent to 85 percent flex-fuel.
現在29,000のエタノール対応ポンプがあり一方米国では700 、カリフォルニアではわずか2つです 3年以内に新車の代替燃料対応率は 4% から85% に上昇しました
Compare that to the U.S.: five percent are flex-fuel.
米国では5パーセントです
And you know what? Most consumers who have them don't even know it.
そしてなんと、ほとんどの所有者はそのことすら知らないのです
So, what's happened in Brazil is, they've replaced 40 percent of the gasoline consumed by their automotive fleet with ethanol.
そして更にブラジルで起こったことは自動車で使われるガソリンの40% がエタノールに置き換わりました
That's 59 billion dollars since 1975 that they didn't ship to the Middle East.
1975年以来590億ドルにも上ります彼らが中東に送らなかったお金は
It's created a million jobs inside that country, and it's saved 32 million tons of CO2. It's really substantial.
国内に百万の職を生み出し二酸化炭素を3200万トン削減しました。かなりのものです
That's 10 percent of the CO2 emissions across their entire country.
全国の排出量の10% になります
But Brazil's only 1.3 percent of the world's CO2 emission.
しかしながら、ブラジルの二酸化炭素排出量は世界のわずか1.3% です
So, Brazil's ethanol miracle, I'm really afraid, is not enough.
ブラジルのエタノールの奇跡でも、残念ながら十分でないのです
In fact, I'm afraid all of the best policies we have are not going to be enough.
実際、どんなに優れた政策であっても十分にはならないのです
The fourth and final lesson we've learned is about the potential of radical innovation.
4番目、最後の教訓は急進的なイノベーションの可能性についてです
So, I want to tell you about a tragic problem and a breakthrough technology.
では、悲劇的な問題と突破口となる技術についてお話したいと思います
Every year a million and a half people die of a completely preventable disease. That's malaria. 6,000 people a day.
毎年150万人もの人々が、完全に回避可能な病気で死んでいますマラリアです。一日6,000人です
All for want of two dollars' worth of medications that we can buy at the corner drugstore.
わずか2ドル相当の薬がないためです街角のドラッグストアで買えるのに
Well, two dollars, two dollars is too much for Africa.
2ドルですよ。 2ドルはアフリカには過大なんですよ
So, a team of Berkeley researchers with 15 million dollars from the Gates Foundation is engineering, designing a radical new way to make the key ingredient, called artemisinin, and they're going to make that drug 10 times cheaper.
そこで、ゲイツ基金から1500万ドルを得たバークレーの研究者のチームがアルテミシニンと呼ばれる主要成分を作り出す急進的な新手法の開発・設計に取り組んでいますそれを10分の1のコストで作ろうとしています
And in doing so, they'll save a million lives — at least a million lives a year. A million lives.
それによって、百万人の命が救われるのです少なくとも百万人です、毎年です。百万の命ですよ
Their breakthrough technology is synthetic biology.
彼らの画期的な技術は合成生物学というものです
This leverages millions of years of evolution by redesigning bugs to make really useful products.
これは、数百万年の生物の進化を活用して微生物を再設計し、役に立つ製品を作り出そうとするものです
Now, what you do is, you get inside the microbe, you change its metabolic pathways, and you end up with a living chemical factory.
何をするかというと、微生物の中に入り込んで代謝経路を変え、生きた化学工場を作り出すのです
Now, you may ask, John, what has this got to go with green and with climate crisis?
質問がありそうですねジョン、それがグリーンや気候問題とどう関係があるんだい ? とね
Well, I'll tell you — a lot.
いや実はそれが大有りなんですよ
We've now formed a company called Amyris, and this technology that they're using can be used to make better biofuels.
我々はアミリスという会社を作ったのですが同社の使う技術を使えば、より良いバイオ燃料が出来るんです
Don't let me skip over that. Better biofuels are a really big deal.
もうちょっと詳しく説明させて下さい。より良いバイオ燃料というのは大変重要なんです
That means we can precisely engineer the molecules in the fuel chain and optimize them along the way.
燃料の分子構造を厳密に設計しその過程で最適化できるようになるということです
So, if all goes well, they're going to have designer bugs in warm vats that are eating and digesting sugars to excrete better biofuels.
全て上手くいけば、保温容器に入れたデザイナー微生物が砂糖を食べ消化して、より良いバイオ燃料を分泌するのです
I guess that's better living through bugs.
虫を使ったより良い生活ではないですか
Alan Kay is famous for saying the best way to predict the future is to invent it.
アラン・ケイの有名な言葉があります将来を予測する最善の策は、それを発明することだと
And, of course, at Kleiner we, kind of, apologize and say the second best way is to finance it.
そして勿論我々クライナーでは、若干恐縮しながら次善の策はファイナンスだと言っています
And that's why we're investing 200 million dollars in a wide range of really disruptive new technologies for innovation in green technologies.
それで2億ドルものお金を投資しているんですグリーン技術のイノベーションとなる幅広い破壊的な新技術に
And we're encouraging others to do it as well.
また他の人にも同じことをするよう勧めています
We're talking a lot about this.
このテーマについて沢山話をしています
In 2005, there were 600 million dollars invested in new technologies of the sort you see here. It doubled in 2006 to 1.2 billion dollars.
2005年には、ここでご覧になったような新技術に6億ドルを投資し 2006年には倍の12億ドルになりました
But I'm really afraid we need much, much more.
それでも、私はもっともっと多くのお金が必要だと思っています
For reference, fact one: Exxon's revenues in 2005 were a billion dollars a day.
参考値を幾つか紹介します。最初の事実 : エクソンの2005年売上は一日10億ドルでした
Do you know, they only invested 0.2 percent of revenues in R & D?
彼らが研究開発に売上のわずか0.2% しか投資していないのをご存知ですか ?
Second fact: the President's new budget for renewable energy is barely a billion dollars in total.
2番目の事実 : 大統領の再生可能エネルギーに対する新規予算は合計でやっと10億ドルです
Less than one day of Exxon's revenues.
エクソンの1日の売上より少ないのです
Third fact: I bet you didn't know that there's enough energy in hot rocks under the country to supply America's energy needs for the next thousand years. And the federal budget calls for a measly 20 million dollars of R & D in geothermal energy.
3番目の事実 : あなたはご存知ないことに賭けますが我が国の下にある熱い岩には、数千年分のアメリカのエネルギー需要を賄うだけのエネルギーがあるんです。なのに連邦政府予算は地熱エネルギーの研究開発にわずか2000万ドルしか要求していません
It is almost criminal that we are not investing more in energy research in this country.
国内のエネルギー研究にもっと多くのお金を投資しないのはほとんど犯罪に近いと言えます
And I am really afraid that it's absolutely not enough.
本当にこれでは全く足りないと思います
So, in a year's worth of learning we found a bunch of surprises.
1年に亘る学習の結果、沢山の驚きを発見しました
Who would have thought that a mass retailer could make money by going green? Who would have thought that a database entrepreneur could transform California with legislation?
誰が量販小売店がグリーン化によってお金を稼げるなんて考えたでしょうか ? 誰がデータベースの起業家が立法によってカリフォルニアを変えられるなんて考えたでしょうか ?
Who would have thought that the ethanol biofuel miracle would come from a developing country in South America?
誰がエタノール・バイオ燃料の奇跡が南米の発展途上国から出てくるなんて考えたでしょうか ?
And who would have thought that scientists trying to cure malaria could come up with breakthroughs in biofuels?
そして、マラリア治療に取り組む科学者がバイオ燃料の突破口を見つけ出すなんて、誰が考えたでしょうか ?